メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

X40との比較

2004/05/20 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 たすくまねさん

重箱の隅なんですけど、友人でIBMのX40を
購入した者がいました。スペック的には同等っぽい
気がしたのですが、あちらの遅いこと、遅いこと。
起動は、MM2のおよそ倍くらいかかかるし、なに
をするにしてももたもたするし。向こうを買ってな
くてよかったと心底思いました。

 というわけで、自己満足しているのですが、これ
って正しい認識なのでしょうか?X40が故障して
たのかなぁ?

書込番号:2829133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/20 15:37(1年以上前)

カスタマイズ調整というものをしないと機種によっては遅く感じる
ものがありますが、ちゃんと整えればほぼ一緒です。
違うのは起動時・終了時の速度くらい>>これは個体差があります。
HDDの問題もあるけどそんなに倍も差はでませんね。

書込番号:2829372

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/20 16:42(1年以上前)

構造的に、同一の環境であれば、こちらの方が速い事はありえないと思うのですが。

ソフトウェア的な環境などにより、負荷が掛かっているのではないで
しょうか。買った直後の状態ですか?

比較的MM2の方は勝手に起動して常駐するようなアプリケーションは殆ど無いので、他の機種より初期状態は軽い可能性は有りますが…。

HDDに問題が有るかもしれませんね。

書込番号:2829517

ナイスクチコミ!0


DELEUZEさん

2004/05/20 18:49(1年以上前)

T41とMM2を持っていますが、IBMは過去のどのPCより安定感と重い感じがします。でもバックアップスペースもあるから仕方ないのかしら・・・とも思っていますけど。X40もMM2より性能は上かもしれないけど設定がイマイチなんでしょうね。

書込番号:2829858

ナイスクチコミ!0


スレ主 たすくまねさん

2004/05/20 21:21(1年以上前)

れすありがとうございます。
いやでもいらいらするのですよX40。それでおかしいなぁと。
購入して1ヶ月で、あまりパソコンに詳しくないひとなので
それでかもしんないですね

でも他人のマシンだから、このままにしておきます(爆)

書込番号:2830315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

〜どなたか教えて下さい〜

2004/05/19 18:06(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 今日注文した者ですさん

念願叶ってやっと購入することが出来ました。
ところで、誰かご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
私は、今まで使っていたノートPCに「GOBack」という復元ソフトを入れて大変重宝しておりました。
このPCにも入れたいと考えております。
それで質問なのですが、
・既に入っている「HD革命・・」と入れようと考えている「GOBack」とは 共存可能でしょうか? 不具合などは?
・「HD革命・・」をアンインストールしても大丈夫でしょうか?
・どちらの復元ソフトの方がお薦めでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、ちょっと分かりません。
PCの先輩諸氏にご教示願いたい次第であります。

書込番号:2826261

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/19 18:38(1年以上前)

PCがありソフトが2種類ありって時はお試しになるのが一番でしょう。
結果を教えてくださいね。

書込番号:2826341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 19:02(1年以上前)

HD革命はリカバリーソフト、GOBackはシステムの復元をより拡張した
システム復元ソフトと認識しています。違ってらごめん。
GOBackはwindowsに付くMicrosoftの復元ソフトとあまり変らない
印象がありますが、HDD交換などの復元にはPC-DOSからリカバリー
するタイプのものでないと完全復元は無理です>>過去の経緯から。

Norton Ghost2003、Drive Imageなどがそれに値しますがHD革命も
ほぼ同等のものと思います。

書込番号:2826412

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/19 21:34(1年以上前)

GoBackはMBRを書き換えます。
ですから、リカバリCD-ROMからしかリカバリ出来なくなりますが…。
HD革命は母艦にインストールする物だと思いますが。

書込番号:2826984

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/19 22:55(1年以上前)

GoBackはシステムの変更を蓄積しておくもので、
HD革命は、Windows上でバックアップが取れる数少ないソフトです。

HD革命は、おそらく、バックアップ中に発生する
ディスクに対する書き込みを、横取りして動作すると予想されるので、
同時に使うのは、あまり楽しい結果にはならない気がします。
で、問題が発覚するのは、いざとなった時なので、
試すのも、あまり薦められません。

書込番号:2827411

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/19 23:31(1年以上前)

> ・どちらの復元ソフトの方がお薦めでしょうか?

私は、PCの動作が重くなるのが嫌いで、
Windowsのシステム復元も、切っちゃっているので、
GoBackは、あまり使いたくないソフトだったりします。
特に、ノートでは、ディスク性能が、
それほど高くないので、使うのがためらわれます。

HD革命は、USB外付けのディスクや、DVDなんかに、
Windows上で、簡単にバックアップできるのが、便利そうですが、
AcronicsのTrueImage7の方が、使いやすいので、
こちらも、今ひとつ、という気がしないでもないです。
TrueImageだと、バックアップイメージをドライブとして
マウントして中身をあされるので、最悪のケースでも、
ファイルを救えますし、差分バックアップ機能があって、
定期的なバックアップ時間も短くて済むので、
個人的には、こちらの方が、オススメのソフトだったりします。

書込番号:2827621

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日注文した者ですさん

2004/05/20 07:48(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
本当に心強い限りです。
そして、皆さんの説明の半分も理解できない自分が恥ずかしいばかりです・・
私は、歳のせいかPCやっていても直ぐにミスを犯すので、5分前とか30分前の状態に戻れるGobackでだいぶ助けられました。
「HD革命・・」はリカバリーソフトだったんですね。
私としては、どちらかと言うと、自分のミスを帳消しにしてくれる復元ソフトの方が合っていると思いました。
ところで、共存が芳しくないとのことですが、このPCの「HD革命・・」はアンインストールすることが出来ますでしょうか?
どこかの記事で、出来ないとか言う意見を見た様な気がしたものですから・・・
宜しくお願いします。

書込番号:2828429

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日注文した者ですさん

2004/05/20 07:52(1年以上前)

ごめんなさい。
「HD革命・・」はリカバリーソフトだったんですね。
を、
「HD革命・・」はバックアップソフトだったんですね。
に訂正します。
この違いすら理解できていませんでした。(猛省)

書込番号:2828431

ナイスクチコミ!0


のりくん2さん

2004/05/20 09:59(1年以上前)

「HD革命〜」は、もともと、単品ソフトでもあるので、
アンインストールは十分可能だと思いますよ。
って、
未確認ですが、プレインストールはされてなかったような気がします。
ちがったかなぁ〜

書込番号:2828639

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/20 16:44(1年以上前)

HD革命は、MM2ではなく、メインマシンに入れるものだと思いますが。
ファイルはHDD内に有りますが、インストールはされていません。

書込番号:2829519

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日注文した者ですさん

2004/05/21 21:20(1年以上前)

いろいろなご意見有り難うございます。
本日我が愛機が無事到着しました♪
やっぱり、軽くてカッコ良いですねぇ〜!
少〜しずつ慣れていこうと思っています。
「HD革命・・」については未だに存在が分かりません・・

書込番号:2833721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN b/g固定

2004/05/19 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 自習学生さん

すいません困ってしまいました。。。
無線LAN内臓のだと安心しきっていざ起動してみたら、大学の無線LANがb規格のみでした。
デフォルトの状態でgとなっており、うまくつながりません。
bに固定する方法を教えていただけませんでしょうか。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:2825979

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-MM2-6NEさん

2004/05/19 16:55(1年以上前)

何処で確認したんですか?デフォルトではオートだったと思いますし、上位互換なので、アクセスポイントにあわせて通信すると思いますが。

設定は有りそうな場所に有るので、自己解決している可能性が高いですが、デバイスマネージャで、無線LANのプロパティーを開き、詳細設定のタブを開きます。

Configuration Profileの値を、B Onlyか、B WIFIに設定すれば変更できます。

書込番号:2826074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 16:57(1年以上前)

同じ帯域だからそのままb.gは互換があるので使えます。
aは帯域が違うけど。

書込番号:2826077

ナイスクチコミ!0


スレ主 自習学生さん

2004/05/20 12:18(1年以上前)

ありがとうございました Bonlyにしたら、うまくいきました。  どうやら原因はgも回線があることはあったのですが、弱かったみたいでして。 gを拾ったり拾わなかったりで、設定できなかったみたいです。
bonlyでばっちりでした。 

ありがとうございました

書込番号:2828935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良のチェック

2004/05/19 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 IQNさん

本日この製品を購入したのですが、初期不良対応の期間が短いので、初期不良をチェックするポイントを誰か教えて頂けませんか?

書込番号:2825865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/19 16:20(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pcbegin.html

参考にしてください。

書込番号:2825978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MM1それともMM2

2004/05/19 07:33(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

今MM1−H5WかMM2-5NEのどちらにしようか迷っています。
色ではMM1のほうが好きです。ブラックもいいですが、表面が汚れるような感じがあるのが気になります。また、ラッチレス構造は使いにくいですかかね?
価格で言えば3万くらいはH5Wのほうが安く買える点も見逃せないのですが・・・どなたかいいアドバイスがあれば宜しくお願いします

書込番号:2824966

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/19 12:36(1年以上前)

くるーそーはノロノロでかったるいです!
5NEにしよう。

書込番号:2825452

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/19 14:52(1年以上前)

ロビンソンクルーソーなんちゃんて。
reo-310

書込番号:2825786

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/19 17:05(1年以上前)

基本的には触って比較するのがいいのではないかと。
MM1/MM2は、CPUの特性によって、電源投入後のアプリケーションの初回起動時にタイムラグが発生します。
MM2の方が、後に出ており、パフォーマンスは高いので、基本的にはこちらの方が後悔しない可能性が高いと思われます。
起動して使い始めてしまえば然程遅くはないのですが…。

また、両モデルとも、HDDの転送速度は余り高速ではないため、それも瞬発力の無さに拍車を掛けています。

ラッチレスも、そうじゃない方も個人的には使えていますが、ラッチレスは、閉めるときに気をつけないと勢いが付きすぎる可能性があるかと思います。

この時期にコンピュータとしてのMM1を推す積極的なメリットは価格とデザインの好み以外には一寸無いですけどね。
MM2だと、一応メモリの増設も可能ですし…。

書込番号:2826102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音について

2004/05/18 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 秀樹感激さん

MM2-5NEなのですがハードディスクから『カリッ』っていう音が頻繁にしています。みなさんのMM2は如何ですか?

書込番号:2823472

ナイスクチコミ!0


返信する
K6さん
クチコミ投稿数:79件

2004/05/19 12:36(1年以上前)

仕様だと思います。いつもせわしなく「カリ、カリ」とアクセスしています。この掲示板でも以前どなたかが、「秒針」のようだと表現していました。「カリ、カリ」はまだがまんできますが、時々「カラ〜ン」という大きな音もします。WMPで音楽を聴いているときにこの「カラ〜ン」音は本当に勘弁してほしいです。

書込番号:2825453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング