メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音??

2005/01/23 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 さっか89さん

すいません。昨日からMM2-5NEを使い始めたのですが、
操作してると本体から「カチャリ」という音が1分に一回位
するんですが、何か不具合でしょうか?
かなり小さな音で、家など静かな環境でないと聞き逃すのですが…
ちなみにキーボードの左側の裏あたりで鳴ってる気がします。
微妙な振動もあります。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくです。

書込番号:3824117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/23 20:15(1年以上前)

HDDの音じゃないかな?

書込番号:3824630

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっか89さん

2005/01/24 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HDDってこういう(ってわかりにくいかもしれませんが><)
「カチャリ」という音が鳴るのでしょうか?
家の鍵落としたような音です><
まぁ確かにこの機種は他に鳴るようなものあまりないのかもしれませんが…orz

書込番号:3826432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/24 00:31(1年以上前)

「カコーン」とドッキリするような音がするHDDもあります。

書込番号:3826487

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっか89さん

2005/01/24 00:53(1年以上前)

なるほど…とりあえず正体はHDDってことですね。
ちなみにこういう音が鳴っていると問題はあるのでしょうか?
初期不具合だったりしたらサポセンに言わなきゃと思って…orz

書込番号:3826602

ナイスクチコミ!0


JUN_X108さん

2005/01/24 09:17(1年以上前)

一応サポセンから聞いてみるのもいいかと思いますが。

書込番号:3827417

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっか89さん

2005/01/24 23:53(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
サポセンに一度聞いてみたいと思います^^

書込番号:3831000

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっか89さん

2005/01/25 13:56(1年以上前)

とりあえず自己レスで申し訳ないが…
http://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/pc/mm1h3w.html
ヘッドの退避音のようです。多分…いやそう願いたい。

書込番号:3832887

ナイスクチコミ!0


金太郎1さん

2005/02/18 13:38(1年以上前)

すみません、スレッドとは直接関係ないのですが、さっか89さんにご紹介して頂いたページにポインティングマウスのドライバに関する情報がのっていましたね。
http://www.synaptics.com/support/drive.cfm
にいって早速、ポインティングマウスのドライバを更新してみたのですが、動きが俄然よくなりました。
この機種、街角でさわってみても、自分のもどうもポインティングマウスの動きが悪くて故障してるのかともおもったのですが、ちがうもんですね。もともとのドライバがV5で、現在DLできるものがV7なので結構ちがうんですかね?
シャープのHPにアップされてないので、いきなり全く動かなくなるかと一抹の不安を覚えたのですが、逆に動きがよくなってよかったです。

書込番号:3950325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードル

2005/01/18 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 ポツポツ2さん

クレードルは標準装備なのでしょうか?つまらない質問ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:3798152

ナイスクチコミ!0


返信する
K6さん
クチコミ投稿数:79件

2005/01/18 16:53(1年以上前)

この機種であれば、標準で付いています。

書込番号:3798312

ナイスクチコミ!0


ぽつぽつ2さん

2005/01/18 17:00(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。

書込番号:3798330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LANに関して

2005/01/17 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 むんむんたむたむさん

MM2−5NEを先日知り合いからいただいたのですが、
LANケーブルをつないでも「ケーブルが接続されていません」と
表示され、接続できません。ちなみにLANは学校の学内LANで、
ためしに他のノートでやってみたところ、一発で接続できました。
ちなみにデバイスは有効で正常に作動していると表示されています。
これはいったいどうすれば接続することができるのでしょうか。
譲ってくれた人とは再来月まで連絡がとれず、元の持ち主がどのような使い方をしていたのかはほぼわからないじょうたいです。
何かわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3794411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2005/01/17 21:02(1年以上前)

無線LANルータ、PCを再起動されても駄目でした?

書込番号:3794448

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんむんたむたむさん

2005/01/17 23:48(1年以上前)

再起動じゃダメみたいです。
無線LANルータとは・・?
すみません、かなりのド素人なもので・・・

書込番号:3795781

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/18 22:39(1年以上前)

アエロナさん,
むんむんたむたむさんは学校構内の有線LAN接続について聞かれているようなので,
家での問題でもなければ,無線LANについてでもないですよ.

むんむんたむたむさん,他のPCで接続できたとありますが,
使用したLANケーブルは同一の物でしょうか.
あとは,学校のLAN以外で接続できるか試せませんか,
デバイスマネージャでネットワークアダプタは正常動作していると出ていますか?

ハード的におかしいのか,ソフトウェア的におかしいのか判断するには,
リカバリを行って初期状態に戻して試すのが最も良いのですが,
リカバリCD-ROMはそのお知り合いの方から受け取っているのでしょうか.

書込番号:3800011

ナイスクチコミ!0


たすくまねさん

2005/01/20 17:34(1年以上前)

1 学校であればMACアドレスの取得が必要。
  きちんと使用手続をふんでいるのか。
2 無線LANと有線LANの競合の可能性あり。
  とりあえずどちらかを強制オフ

 を探してみましょう。たぶん1だと思います。

書込番号:3808241

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/20 20:25(1年以上前)

>1 学校であればMACアドレスの取得が必要。
>  きちんと使用手続をふんでいるのか。
学内LANのシステムによっては,その可能性もありますね.
私の大学では特に手続きすることなく(SSHでのログインは必要ですが)使えるので,
その点については気づきませんでした.

でも学内LANということなら,学校にコンピュータに関する窓口などがあると思いますので,
一度その担当者に設定等が必要なのか聞くか,
またはPCの設定を見てもらうのが良いと思います.

書込番号:3808904

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんむんたむたむさん

2005/01/27 01:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ケーブルも同じで、何の設定も手続きもしていないパソコンをつなげると一発でつながってインターネットもできたので、学内の使用手続きは関係ないようです。
量販店のパソコン相談員に現物をみてもらっても、なぜつながらないのかわからないそうです・・・。
デバイスも正常、有効、競合なしです。
はあ・・・

書込番号:3840886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット閲覧中に

2005/01/16 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 ラブオールさん

教えて下さい。インターネット立ち上がりから突如、左のお気に入り位置に「Search Bar」と称して英文が入り込むのですが何が原因でしょうか。15分おきぐらいに断続的に入ってきます。1時間位経過すると収まるようです。

書込番号:3790312

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/17 02:21(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ADW_FUNWEB.A
なら見つけましたが。

書込番号:3791509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラブオールさん

2005/01/17 23:31(1年以上前)

RHOさん、貴重な情報ありがとうございました。現象はこのページの記載通りです。Adware.180Searchが「寄生」しているという情報を掴みました。この機種をモバイルとして購入して2か月です。進入経路は不明ですが、ダメージは「低」とありますのであわてずに駆除にトライしてみます。

書込番号:3795623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

MM2−5NEのPCカードスロットに、eo64「MA−N1」を差し込みネット接続したいのですが、差し込むと同時に動かなくなります(抜くと動きます)
「MA−N1」がこのPCに対応していないのでしょうか?(ケイ・オプティコムのHPを見てもよくわかりませんでした)
また、もし対応していないのなら、PCカードスロットに差し込み、ネット接続できる方法はないでしょうか?(「slipper−U」を使い、USBに差し込むとネット接続は可能ですが、コンパクトに持ち運びたいので)
どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:3764810

ナイスクチコミ!0


返信する
ブタティさん

2005/01/12 22:30(1年以上前)

うちのもそうなんすよ。MM2-5NE + MA-N1で固まります。やはり、抜くと動作します。いやはや、まいりました。

書込番号:3770064

ナイスクチコミ!0


5NE使いさん

2005/01/13 16:47(1年以上前)

対応状況はeoのホームページにて確認ができます。
またカードのバージョンアップもありますので、ホームページをよくご覧になりダウンロードされてはいかがでしょうか?
当方はN2にて接続をしていますがどうも対応はされていないようですね!現象としてはマウスが途中で止まったりします。(フリーズかな)
スリッパーUにて接続をしているとなかなか快調なのですが、それでもごくたまにフリーズしたり急に再起動したりします。
このような現象ですので、パソコンかモデムどちらが悪いのかわからないので対応に苦慮しますよね!
パソコンやデバイスの多さによりいろんな事が起こりますが、なんとか「できない」なんていうのは勘弁してもらいたいと常日頃思っています。

書込番号:3773105

ナイスクチコミ!0


スレ主 光照さん

2005/01/18 21:34(1年以上前)

ブタティさん、5NE使いさん、返信ありがとうございます。
私のPCだけが動作しなくなるのではないので、安心しました。
が、「MA−N1」のみでの接続はできないようで残念です。
少しかさばりますが、「slipper−U」も持ち歩きます。
ありがとうございました。

書込番号:3799566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2000

2005/01/10 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 こまりんぼ〜さん

PC-PJ140Hを使用しています。
外付SCSIのCD−ROMドライブを持っているのですが、
どうすればWIN2000をインストールできるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3761464

ナイスクチコミ!0


返信する
がんこ職人の“ゲンコツ”さん

2005/01/10 23:57(1年以上前)

SCSIのCD-ROMでブート出来るかどうか?だけでしょう。
出来れば問題はないですが、出来ない場合には下記の様な
変換アダプターでUSBブートでインストール可能。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8784994_1382/33202.html

ただしWin2000-SP4バッチ付き製品版OSが必要です。

書込番号:3761893

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/11 12:50(1年以上前)

1スピンドル機でOS再インストールするのは結構面倒です、本体とSCSICD-ROMの組み合わせだけでは無理と思います、インストールにはUSBのFDDはあった方がいい、インストール後使う頻度は少ないけどほぼ必須、
方法1、USBFDDからDOS起動でCD-ROMを認識できるFDを作ってWin2000のcdをHDDにコピーしてi386フォルダのwinnt.exeからインストール
もしくはCD-ROM認識した時点でWin2000のCD-ROMを入れ、CD-ROMのカレントドライブから、cd i386 次に winnt.exe /t:c と入力してインストール開始、またsmartdrv.exeがないとファイルコピーに非常に時間がかかる

方法2、Win2000の起動FD4枚組を作りそのFDから起動、SCSICD-ROMのドライバを読み込ませてインストール

以上の文章がほとんどちんぷんかんぷんなら無理

書込番号:3763543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング