
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月22日 10:03 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月23日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 16:55 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月21日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月18日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月16日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM2-5NEを購入し大変満足してるのですが、1つ作動音のキーンって高音が気になってます。
これは、みなさんも同じですか?それとも、自分がたまたまキーンって音のするのを引いちゃった?
結構気になってしまいます><FANがない分、作動音の高音がするのは仕方ないのかな?
0点

どんなPCを使ってもハードディスクや電子回路やその他機器から音がでます。
ただ、音というのは相対的な面が大きくて、部屋が静かだと気になることが多いかな。
それと人によっては丁度その手の音に敏感だと非常に気になるようです。
部屋に別の音があるとか、ヘッドホンを使ったりすると別の音に紛れるので
気にならなくなることもありますが、一時的に耳栓を試してみるのも手ではありますね。
どうしても気になるのであれば、デスクトップ機に替えると多少マシになるかもしれませんが、
こればかりは試してみないことには何とも言えません。本体は机の下に隠せますが、
モニターは目の前にありますので。
書込番号:3325698
0点


2004/09/29 13:58(1年以上前)
音は一度気になると頭から離れなくて辛いですよね^^;
私の5NEからはたまにHDDのカリコリって音がするぐらいで、
キーンってのは感じたことありません。
5NEが何かと干渉しているとか?
まったく違う場所でも同様でしたら、外れを引いてしまったか、
tarmoさんの言う通り、他の人に感じにくい音なのかもしれません。
書込番号:3328979
0点


2004/10/03 01:13(1年以上前)
HDD止めて音がしなければHDDの音です。
書込番号:3342600
0点


2004/11/13 02:13(1年以上前)
遅レスすみません。
液晶ディスプレー駆動時のインバーターの音ではないでしょうか。
明度を上げた場合、同期してキーン音が鳴れば、こいつです。
以前、購買店で修理してもらいました。その後、音がしなくなりました^^)
書込番号:3493633
0点


2004/12/22 10:03(1年以上前)
>FANがない分、作動音の高音がするのは〜
ファンレスなら高周波はしないはずですが・・・
「作動音」とはどういう意味ですか?継続して鳴るのではなくて?
ちなみに当方の「PC-GP1-C3M」がキーンとうるさいので
次はファンレスを購入しようとここを覗きました。。。
書込番号:3669118
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


こんばんは。
こちらと新機種と、どちらを買おうか迷っています。
値段は7万円ほど違ってきますので、それだけの利点があれば新しいほうを買いたいと考えています。
そこで、今日、電気店で新旧のカタログを見てきましたが、スペックなどもほとんど変わりなく、OSがSP2なのとオフィスが入っている以外にはあまり違いは見られませんでした。
オフィスは2002を所有していますので、あまり必要ではありません。
現時点では、一番安い今の時期に、この5NEを買おうかと検討しています。
みなさんは、新旧のこのモデルに関して、どのようにお考えでしょうか。
よろしければご意見をお聞かせくださいm(_ _)m
0点

旧モデル モバイル以外つかえない
新モデル なんとか使える
よって2ヶ月くらいまって、新モデル購入が吉。
書込番号:3296051
0点

>旧モデル モバイル以外つかえない
>新モデル なんとか使える
どこで差が付くのかな?ほとんど変わらないと思うけど。
書込番号:3296718
0点


2004/09/22 00:52(1年以上前)
7万円ほどの差はないと思います。
>旧モデル モバイル以外つかえない
用途によりますが、5NEがモバイル以外で全く使えないような人だと、そもそもこのジャンルのPCを買うこと自体が間違いでしょう。
私の場合、自宅に(何故か)5台のPCがありますが、Photoshop等の重めのアプリ含め日常使いはほとんど5NE1台で済んでいます。
自宅でも色々な場所で気軽に使えるので想像以上に快適ですよ。
書込番号:3296884
0点

どうせモノは同じで、付属ソフトを変えただけだろう。
これもefficion1.6MHzを積めばおもしろかったのに。スーパーライトウエイトスポーツになるのにねぇ。
書込番号:3297263
0点


2004/09/22 07:18(1年以上前)
1.6積んじゃうと、ファンレスのこの薄さが保てなかったのかも。
いくらイフィシオンでも。
書込番号:3297430
0点


2004/09/22 11:22(1年以上前)
↑Albertさんに全く同感。
私も旧モデルでいろいろやってますよ。
要は使い方次第!
新モデルも良いけど7万の差は見当たりません。
僕だったらその差額で、周辺機器いっぱい買うなぁ♪
書込番号:3297873
0点



2004/09/22 13:23(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございます^^
そうですね・・やはり7万円の差は大きいと思いますので
現行の機種を購入しようと思います。
ちなみに、新機種の発売日は10月22日だそうです。あと1ヶ月ですね^^
できれば軽いwin2000に入れ替えたいと思いますが、まずソフトを購入しなければいけませんね;; その場合、このもともと入っているXPのライセンスを誰かに譲渡することはできるのでしょうか?リカバリCD自体にXPが含まれているから、無理かもしれませんが。。
おかげさまで、購入を決定することができました。ありがとうございました^^
書込番号:3298153
0点



2004/09/23 23:33(1年以上前)
win2000はオークションでOEM盤が10000円〜15000円で出てましたよ^^
書込番号:3304993
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


この機種の無線についてなんですが・・・
無線がつながりにくいという、書き込みを見たのですが・・
NEC Aterm WB45RLでちゃんとつながりますか???
それと、外付けのドライブが52倍速とか超高速のやつでも、このパソコンは対応していますか?
0点

オプションのワイヤレスLANカード「WL11C」付きなら、802.11bで問題なく繋がるはずです。
なお、802.11gで繋ぎたいなら、それ対応の無線ルーター等が必要になると思いますが。
書込番号:3284653
0点



2004/09/19 16:55(1年以上前)
ありがとうございます。わかりました。
書込番号:3285086
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


最新モデルが続々と出ていますね〜
こんな時に型落ちモデルが価格が下がり
お買い得かも・・・
一つ質問です。
海外(アメリカ120V)で使用する場合、
付属のアダプターじゃだめですよね・・・・
日本国内使用と記してありますから。
皆さんはどうされているのでしょうか?
おしえてくださ〜い。
0点

ryosen2 さんこんばんわ
ACアダプター自体は240Vまで対応していますから、ACコードを対応品に変えることで使えると思います。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm25ne/text/p5.html
書込番号:3281204
0点



2004/09/18 19:43(1年以上前)
ありがとうございました。
こんなに早くお返事を頂けて光栄です。
ちょっと、急いでおりましてご連絡させて頂きました。
アダプターは240Vに対応しているという事は、アメリカは120V,そのまま、アメリカのコネクターに差し込めば
使用できるということでしょうか?
コネクターも日本の2又がそのまま使用できると聞いております。
ACコードを対応品に変えることで使えると思います。
ACコードとはコネクターのことなのでしょうか?
ご教授ください。お願いします。
書込番号:3281312
0点

ACアダプター本体からコンセントに差し込むためのコードのことですけど、その辺りのオプションがあるのかは、シャープに問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:3281392
0点


2004/09/18 20:15(1年以上前)
アメリカなら何の問題もなく「そのまま」使用できます。
コンセントコードは必要ありません。アメリカは三マタですが、3本目はアースです。残りの二本は日本の規格と一緒ですのでそのまま挿して使用できます。
書込番号:3281440
0点


2004/09/18 22:52(1年以上前)
こんばんわ
この機種はわかりませんが、アダプタからコンセントの部分、形状が一致してもメーカは『日本の規格(電圧)以外は何が起こっても保証しませんよ』ってことだったと思います。
問題なく使えるかもしれませんし、何か不具合があるかもしれません。
安心をするためにはメーカなりに確認した方が良いかもしれません。
120Vということであれば問題なさそうな気もしますが。
書込番号:3282218
0点



2004/09/19 09:28(1年以上前)
みなさん、ご親切にありがとうございました。
来週からアメリカへ長期出張へ行くことになりまして、
急遽、PCの購入の検討に入ったところです。
お話を伺っておりますと、なんとなく使用出来る様に感じます。
しかし、fg8mntbt2がおっしゃるようにメーカーに一度
確認してみます。
新モデルが出て、旧モデルが狙い目ですよね・・・・・
実は、ノートパソコンが欲しかったんです。
書込番号:3283781
0点


2004/09/20 00:15(1年以上前)
fg8mntbt2さんがおっしゃるとおり『日本の規格(電圧)以外は何が起こっても保証しませんよ』ということです。
アメリカの電圧は120Vでなく110Vですし、日本の電圧も日内変動があって、ドライヤーやトースターを使用する朝は電圧が低いのです。ある程度の電圧変動は視野に入れて作られています。アメリカに二年ほど住んでいましたが日本から持ち込んだデスクトップ、ノート、どちらも使用可能でした。ご安心ください。ただし何があっても保障はしませんけど。
書込番号:3287168
0点

電圧違うとACコード替えとかないと火事になるとか聞きますが、110Vでも240Vでも何の問題もないですね。実際火事になった話も聞いたことない。
書込番号:3290541
0点

PL法がありますから、もし何かトラブルが出た時、メーカー責任になってしまうと言うことも有りますから、注意書きは必ず書いてあると思います。
書込番号:3291158
0点


2004/09/21 09:24(1年以上前)
不安が残るようでしたら、海外用のACケーブル買ったほうがいいですね。
1000円以下で買えますし。私も以前メーカーに問い合わせたことがあります。ACケーブルはその国に対応したものを使ってくださいと言ってました。
書込番号:3293428
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE




2004/09/18 22:32(1年以上前)
余裕で動きます。家にエアーステーションを導入し、家族で対戦しています。
書込番号:3282100
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE




2004/09/16 02:21(1年以上前)
TAMTAK-2004さん こんばんは
はっきり言って無理です
3DのMMOはノートでは。。。
最高ランクの機種であればなんとか
デスクの推奨モデル買ってください
書込番号:3270479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
