メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレードルの便利性

2004/04/25 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 こー坊さん

はじめまして〜
外出時でもPCを利用できるようノートPCの購入を考えています。
主な使用目的はエクセル、ワードが主体でDreamweaverも使おうと思っています。
Dreamweaverの使用はきついようでしたら使用は断念しますが、重量、稼働時間を優先に考えています。
そこでお聞きしたいのですが、実際クレードルを使用されている方って使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:2736485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メール一元管理

2004/04/22 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 カセットさん

メールの一元管理って、やっぱり便利ですか?
メールデータの保存場所をMURAMASAにするみたいですが、逆にメインのPCの使い勝手が悪くならないのかなって、少し気になってます。
あくまでMURAMASAはサブマシンとして使うつもりなので。
すごく便利だよとか、逆に、一元管理にしてみたけどやっぱりやめたとか、そういった情報を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2724719

ナイスクチコミ!0


返信する
mkmkmkさん

2004/04/22 18:05(1年以上前)

一元管理というか、クレードルに乗せることで、母艦←→MM2のメールデータの状態が「同じ」になるところがミソだと思います。

書込番号:2725591

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/04/22 20:30(1年以上前)

MM2側にメールデータを保存する設定でメールアプリを運用した場合、
MM2がクレードルに乗っていないと、メイン機で
実質メール受信できないことになりますので、
不便な人には不便かもしれません。

私の場合はちょっと特殊な運用をしていて、
基本的にMM2側でメール受信して、
必要に応じてクレードル経由でメインPCにメールフォルダを
丸ごとコピーしています。
クレードルでの転送は結構速いですし、
拡張コピーという差分ファイルだけをコピーする便利なフリーウェアも
ありますのでほとんど困ったことがないですね〜。
ちなみにBecky!2利用です。

書込番号:2725947

ナイスクチコミ!0


スレ主 カセットさん

2004/04/23 18:39(1年以上前)

mkmkmkさん、Albertさん、ありがとうございます。

たしかに、基本的にMM2でメールを受信するのであれば、問題はなさそうですね。

ところで、クレードルにMM2が乗っていない状態で、メインPCのメールソフトがメールチェックした場合、どうなるのでしょうか?
メインPCを立ち上げたままMM2をもって外出するということはよくあると思うんですが、メインPCのメールソフトが立ち上がっていると、その間も自動でメールチェックしますよね?

メインPCで受信できないのに、サーバーからデータだけ消えてしまうなんてことはないですよね?

初心者ですみません。

書込番号:2728844

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2004/04/23 23:09(1年以上前)

便乗質問ですみません。

Netscape7.1でもメールの一元管理が可能ということが、この掲示板でわかりにわかに購入意欲が湧いてきました。

カセットさんのご質問と内容が一部重複するのですが、普段はMM2はクレードルに挿さないでしまっておいて、デスクトップPCでメールを送受信し、旅行等で外出する前にクレードルに挿した場合、その時点でデスクトップのメールがMM2にコピーされて同期が取れるといった使い方も可能でしょうか。

外付けHDとしての用途もないので、クレードル状態での使用はしない形で利用したいと思っています。

的外れな質問をしていましたらすみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:2729723

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/04/23 23:10(1年以上前)

ソフトによります。
メールBOXがなくてエラーを出してとまるソフトが多いのでは。
もし勝手にメールBOXを作り直すようなソフトだったとすると、
メインPCでメーラーを立ち上げたまま外出してしまうと、
メインPCがメール受信する際にサーバからメールを削除しますから
外出出先の5NEからメールがみれなくなりますね。

一元管理を意識するのでしたら、外出時にきちんとメインPCの
メーラーを終了させていくことは必須でしょう。

書込番号:2729726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/04/24 12:48(1年以上前)

NetScape 7.1の場合、MM2-5NEで一元管理をしていて、クレードルにMM2-5NEをおくのを忘れたままDeskTop側でNetScapeを起動すると、エラーは出ないのですが、メール空っぽの画面になります。この時に自動受信するとどうなるかはわかりませんが、おそらくNetScapeの場合、受信の設定などもメールフォルダー内に入っているようですので、受信操作は行われないと思います。

DeskTopをメインにするのであれば、お出かけ前にMM2-5NEをクレードルにおいてメールフォルダーをMM2-5NEに丸ごとコピーして、帰ってきたらまたDeskTopに丸ごとコピーする、という操作を行えばOKです。

書込番号:2731265

ナイスクチコミ!0


スレ主 カセットさん

2004/04/25 16:16(1年以上前)

なるほどー。

そうすると、シャープが売りにしているメール一元管理は、MM2をメインで使う人向きで、私のように、あくまでサブとしてMM2を使う場合には、犬じんとんさんがおっしゃるような、別の方法の方がベターかもしれませんね。

外出するたびにメインPCのメールソフトを終了させるのは、ちょっと面倒そうなので。

書込番号:2735369

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2004/04/25 18:32(1年以上前)

犬じんとん さんありがとうございます。

HDが40GB程度のものが出たらぜひ購入したいと思います。メールのコピーが簡単にできると気軽に外出できますね。またMM2は外に持ち出すケースがありますから、万が一の盗難や破損のためにも、PC側にバックアップを取る形で使用したいと考えています。

ありがとうございました。

書込番号:2735739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/04/10 07:18(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 satochin-1さん

薄型ノートが欲しくて探した結果,このPC-MM2-5NEか、NECの去年夏モデル LaVie J LJ500/6A で迷ってます。LaVie JはPentium III-M 933 MHzでコンボドライブがついてて薄く、12インチです。あまりPC-MM2-5NEのCPUが評判悪いので、Pentium III-M 933と比較して決めようと思います。どなたかご意見御願いします。LaVie Jの仕様一覧はここです。http://121ware.com/product/pc/200305/nsmobile/lvj/spec/

書込番号:2684946

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


渋滞通勤さん

2004/04/10 09:44(1年以上前)

私もレレレさんに同感です。
「自分がどう使うか」だと思いますよ。
これ1台だけなら力不足ですが、複数台所有でモバイル用途なら十分な性能だと思います。
私も出張でよく鞄に入れて持ち回りますが、『軽さ』も性能の一つと痛感させられます。
車で言うなら、街中通勤に使うセカンドカーの軽自動車ってとこです。

書込番号:2685227

ナイスクチコミ!0


J500/6Aの数字キーさん

2004/04/10 10:30(1年以上前)

メビウスの方は全く知らないので何とも言えないですが、Lavie J LJ500/6Aの数字キーは入力しにくいですよ。個人的に一度知人の当PCを使用したことが有りますが、数字キーの大きさがファンクションキーと同等の大きさのため、ミスタイプしやすいです。また他のキーも全体的に横長な印象があり、一度だけ使った感想としては、「キー入力に難あり」です。ただ、キーボードの使用頻度は個人差(何の作業をするかによって)が有りますし、また使い慣れれば問題が無いのかもしれませんが。

書込番号:2685337

ナイスクチコミ!0


EfficeonとPentium III の性能さん

2004/04/10 11:50(1年以上前)

Pentium III 1GMHz,256Mb,30GBのノートから、PC-MM2-5NEに買い換えたものです。スーパーπで見ると、PC-MM2-5NEの方が50%早かったので、レレレーのおじさんの言う通りと思います。私も買って満足していますが、メモリーを512MBにすることで、どれだけ快適になるか、経験のある人は教えてください。

書込番号:2685565

ナイスクチコミ!0


モッ子さん

2004/04/10 14:15(1年以上前)

>IntelのP-M 1MHzと同等の能力を有するモバイルCPUです。

…ミスですよね?
1GHzと同等、と言うには少し厳しいかと思います。
Pentium M 900MHz程度の能力です。

書込番号:2685903

ナイスクチコミ!0


渋滞通勤さん

2004/04/10 17:46(1年以上前)

みんな知っています。
いちいち揚げ足取らなくても・・・
LaVie J LJ500/6A との比較が論点のはずですが・・・

書込番号:2686415

ナイスクチコミ!0


モッ子さん

2004/04/10 19:08(1年以上前)

どちらが良いか、については他の方が言われたことと重複するので省きました。

>みんな知っています。
「この機種は1GHzではなく900MHz相当ですよ」というのは(揚げ足を取った部分も少しありますが)
satochin-1さんへ向けた言葉です。
これをsatochin-1さんが知ることにより、レレレーのおじさん!さんの
言われた
  >圧倒的に性能は、こちらが上になります。
はおかしいということがわかるのではないかと思います。

皆に間違いを知らせるのが目的で書き込んだわけではないのに
「みんな知ってるんだから、いちいち言わなくてもいい」と言われるのは納得いかないですね!

書込番号:2686621

ナイスクチコミ!0


モッ子さん

2004/04/10 19:15(1年以上前)

>あまりPC-MM2-5NEのCPUが評判悪いので、Pentium III-M 933と比較して決めようと思います。

「CPUを比較して決める」ということなので、論点はずれていないかと思います。

書込番号:2686642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/04/10 20:45(1年以上前)

>圧倒的に性能は、こちらが上になります。
はおかしいということがわかるのではないかと思います。

別におかしくありませんが・・・

レレレーのおじさん!さんは

>PV-M933とは圧倒的に性能は、こちらが上になります。

とおしゃってるんですが・・・・もしかしてPentium MとPentium III-Mを同じ性能のCPUと思われていませんか?

書込番号:2686833

ナイスクチコミ!0


モッ子さん

2004/04/10 21:39(1年以上前)

ごめんなさい。
よく読んでみたら、誤解していたことに気付きました。
(「こちら」が指すものを間違えていました)

書込番号:2687015

ナイスクチコミ!0


渋滞通勤さん

2004/04/10 22:38(1年以上前)

こちらこそ申し訳ない・・
険がある様な言い回しして・・
別に悪意はありません。
大好きなPCなもので、つい熱が入ってしまって・・

書込番号:2687261

ナイスクチコミ!0


スレ主 satochin-1さん

2004/04/10 23:13(1年以上前)

satochin-1です。みなさん、ご意見ありがとうございます。Efficeonの方が良さそうということですね。持ち運びに使おうと思うのでメインは家のデスクトップです。ネットはあまり使わないと思いますし、ワード、エクセル、動画再生などに使用予定です。LaVie Jのキーの使いにくさには引っかかりますし、PC-MM2-5NEは10インチなので、画面の小さい事が使いにくさにならないか心配です。ほとんどPC-MM2-5NEに固まりつつありますが、もう少し背中を押してくだされば嬉しいです。

書込番号:2687368

ナイスクチコミ!0


どんぱち親父さん

2004/04/11 00:27(1年以上前)

背中を押すと言えば、
 MM2を買うと中容量バッテリーが今ならプレゼントされることをご存知ですか? 16000円相当のものかと ご存知なら「余計なお世話」として片付けてください。実はわたしは先日、ネットで購入し、到着を待っているところです。楽しみ。

書込番号:2687671

ナイスクチコミ!0


渋滞通勤さん

2004/04/11 07:25(1年以上前)

キーの使いにくさや画面の見やすさなどは、個人の感覚になりますので人それぞれと思います。
一度お店に行って、実際に両機を持ち比べてみたらどうでしょうか?
毎日触るものですから、性能以外の、satochin-1さん個人の「感覚」みたいなものも重要ですよ。
実際に実機を見て、触って、持って、操作して、じっくり比べてみて下さい。
何か感じるものがあると思いますよ。
背中を押して貰うのではなく、自分で一歩踏み込んでみて下さいませ。

書込番号:2688342

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/04/11 18:37(1年以上前)

モバイル用のPCとして購入しましたが、無線LANのおかげでリビングでまったり使えるので、他のPCはCDを焼くときか、本格的に画像を扱うとき以外はほとんど使わなくなりました。
5NEはHTML書き、写真のレタッチ、取説校正、仕様書作成、プレゼン資料作成etc...と、Word,Excel,PowerPointからテキストエディタやPhotoshopまで公私ともにフルに使用していますが、10.5インチだからといって特に不便は感じていません。前の前に使っていたノートPCが12.1インチのPJ1でしたが、それと比べてもどうということはありません。(無論、大きいに越したことはないですが・・・小さいから駄目という用途は特にありません)
メインPCからの動画データの転送などは、DirectHDが使える5NEの方が遙かに快適だと思いますし、いい選択なのではないでしょうか。

・・・といった感じでどうですか?(笑)

書込番号:2690048

ナイスクチコミ!0


そういや…さん

2004/04/11 22:25(1年以上前)

Lavieの方は今のモデルだとキーボードも改良されて大分良くなってるよ。
Officeも標準でついてるし、まあ値段はかなり高くなってしまうけどね。

書込番号:2690893

ナイスクチコミ!0


スレ主 satochin-1さん

2004/04/12 10:02(1年以上前)

どうもありがとうございます。実際PC-MM2-5NEをもう一度触ってこようと思います。10インチか12インチかどっちがいいか考えてきます。決まったときにはまた報告させていただきます。

書込番号:2692116

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/04/13 00:40(1年以上前)

中容量バッテリーがオマケになるのは、どちらで購入した場合ですか?
教えてください。

書込番号:2694561

ナイスクチコミ!0


どんぱち親父さん

2004/04/13 01:07(1年以上前)

一般的に、店頭で買うならば、レジにてキャンペーンはがきをもらえます。
ネット等、通信販売で購入した場合、キャンペーン窓口へ電話をすると、キャンペーンはがきを送ってもらえます。
 キャンペーンはがきに必要事項を記入して投函すれば、しばらくしてバッテリーが到着します。

書込番号:2694654

ナイスクチコミ!0


レレレーのおじさん!さん

2004/04/14 00:09(1年以上前)

モッ子様、いやあ、上げ足取られてしまいました。P−M1GHzとP−M933MHz入力文字数の違いが大きいので、知ってはいますが面倒でこちらで入力した次第です。
以後、気をつけないとね。
おーこわっ! (冗談冗談)
でも、皆様の熱の入ったご意見のおかげで、この欄も活況を帯びてます。うれしいことですね。ありがたいことです。すごい情報量。
選択の際に本当に参考になります。
通勤さん、フォローありがとうございました。
活気のあるコーナーであることを願って、今日もまた、眠りにつきます。おやすみなさい。

書込番号:2697647

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-NEさん

2004/04/24 20:00(1年以上前)

そういえばこのマシン、CPU温度が65度前後でこっそり最大クロックを833MHzに落としてますね。
これからの季節、少し体感で遅くなったと感じるかもしれません。

Mobileスイッチでは、最大クロックの低下は無いようです。このあたりは一寸確認できていませんが。

MM1も、高負荷の状態で置いておいたら、クロックが落ちていましたので、保護機構の一部であると思います。

ファンレスなので、設計としては間違っていないと思いますが、温度表示やクロック表示のツールが標準で用意されている方が不当な評価や、利用環境の確認が出来て良いのではないかと思いました。

BIOSのアップデート時の変更点でもあるので、条件がどのように変化したのかは少し気になります。

書込番号:2732284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あれまぁ?

2004/04/23 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 あれまぁ?さん

パワーポイントでのプレゼンと
簡単な書類作成(ページメーカー)をメインで使おうと思ってます。

そこで質問なのですが、
この機種のカスタマイズ版の説明に「アナログ出力つけれます!」
みたいな事が書いてあるんですが、
ようするにこの機種そのままでは、
プロジェクターなんかへの出力はできないってことですか?

あれ、じゃプレゼンできないや。

書込番号:2728140

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/04/23 14:38(1年以上前)

仕様表見る限り、
・外部ディスプレイ出力(専用変換ケーブル付属)
が標準でついてるみたいですから、
プロジェクタ側にD-Sub15ピン(ミニ)が接続できるなら大丈夫では?

書込番号:2728333

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれまぁ?さん

2004/04/23 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。
プロジェクターの仕様にヨリケリということですね。
どのプロジェクターでも使えるわけではないというのは不便ですね。
変換ケーブルなんかが売っているといいのですが。

書込番号:2728831

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/04/23 23:06(1年以上前)

このあいだプロジェクタにつないでプレゼンしてきました。
いわゆる普通のディスプレイ出力ですから、このPCがつながらない
プロジェクタだと普通のPCはほとんどつながらないでしょう。
というか、普通のプロジェクタならまず問題なくつながります。

書込番号:2729698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お買い得か否か?

2004/04/21 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 ナチュラルフェイスさん

皆さん、お世話になります。
このたびPC-MM2-5NEの購入を考えております。
使用用途として
移動中の電車、車の中で映像や音楽を楽しむ。
外出時のメール、Webのチェック。
などといったことで活用しようかと思っております。
知り合いのショップの人が10,1000円(税込み)で売ってくれるらしいのですが価格的にはどうでしょうか?
また、外で使用するのが多いため持っていてダサそうなの嫌なのでその辺のコメントもお願い致します。

書込番号:2723549

ナイスクチコミ!0


返信する
MM1−AHAHAさん

2004/04/21 23:48(1年以上前)

101,000円の間違いでしょうか?
とってもお買い得だと思います。私にも売ってくださるようお願いします。

書込番号:2723733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナチュラルフェイスさん

2004/04/21 23:54(1年以上前)

すいません。価格間違えました。
101000円です。1桁違いました・・・。
MM1−AHAHAさん>やはりお買い得なんですね。
コメントありがとうございますです。
ここ見たら最安よりも安いのでちょっとびっくりです。
やはり買いかぁ・・・。

書込番号:2723768

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/04/22 02:41(1年以上前)

ぼくにも売ってください。
どこのお店?

書込番号:2724242

ナイスクチコミ!0


mkmkmkさん

2004/04/22 18:02(1年以上前)

ワタシはデザイナーをしておりますが、同クラスマシンの中で一番デザインが良いと思ったのでMM2にしましたよ。
B5ノートの中ではデザイン的には一番気に入ってます。
仕事はMacなのですが(笑)

書込番号:2725586

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/04/22 20:31(1年以上前)

101,100円は、安いですね。
どこの店ですか?買いたいなぁ。

書込番号:2725950

ナイスクチコミ!0


MM2-5NEさん

2004/04/23 04:19(1年以上前)

上の物は申し訳ありません.
p.s. どこの店ですか? 事故買いたいですね.

書込番号:2727391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時期モデル

2004/04/18 13:12(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 NEWMODELさん

春モデルはないんでしょうか?いま中バッテリー付けたり、512MBメモリアップグレードをしたりしていますし、この機種の時期モデルは秋以降になりますかね。予想ですが。今買おうか迷ってます。

書込番号:2711949

ナイスクチコミ!0


返信する
Kharu1さん

2004/04/18 14:09(1年以上前)

基本的には小規模の変更にとどまると思います。

一番ありそうなのはHDDの40GBへの増量でしょうか。

メモリ増量に関しては微妙ですね。
個人的には依然としてアップグレードサービス主体で標準は256MBの
可能性が高いかなと考えています。
この筐体だとメモリスロット装備の可能性も低いでしょうね。

大幅な変更を伴う次期モデルはやはり、次世代Efficeonが量産段階に
入る夏以降、おそらく秋でしょう。

書込番号:2712080

ナイスクチコミ!0


待ち状態さん

2004/04/19 23:35(1年以上前)

私も迷ってます。

海の向こうではメモリ512MBモデル↓
http://www.sharpsystems.com/products/pc_notebooks/actius/mm/20/
が売ってますが、これ国内でも売ってほしいです。

書込番号:2717254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/20 09:06(1年以上前)

メモリが価格急騰してますね。その辺影響するでしょうね。

書込番号:2718188

ナイスクチコミ!0


どんぱち親父さん

2004/04/21 21:26(1年以上前)

パナからR3が出た。
ムラマサもだまってはいられないでしょう。
ただ、私としてはこのサイズのPCはセカンドノートとして使用するに過ぎないので、スペックアップには興味はありません。むしろ、バッテリーの持ちや液晶輝度の向上等に期待しています。

書込番号:2723010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング