
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 08:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月15日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月13日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月13日 06:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月12日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


このパソコン、メーカーの心遣いかもしれませんが、
Net.passportのアカウントが作製されません。
そのおかげで、ようこそ画面で何もせずに、Windowsの画面になって、
楽にWindowsに入ることができます。
ですが、そのおかげかどうか分かりませんが、Guestアカウントを作製しても、ようこそ画面でGuestアカウントが表示されず、
そのままWindowsの画面になってしまいます。
たいした内容ではないのかもしれませんが、
理由が分からず、気持ち悪いです。
ユーザーの切り替えではGuestアカウントは存在してますが…。
皆さんは同じような現象はありますか?
あったらどう対処していますか?お教えください。
0点




ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
現在自宅でデスクトップ、職場でA4ノートを使っています。その他、夜勤が週2回ほどあり、当直室で使うサブマシンとしてMM2の購入を考えています。そこで質問なのですが、MM2にはCD-ROMドライブが付属していませんが、Officeやフォトショップなどをインストールするためには外付けCD-ROMドライブを買わなきゃいけないのでしょうか?
0点


2004/01/29 16:22(1年以上前)
LANでクロスケーブルを使ってデスクトップのCD−ROMからインストールするか、
この機種独自の方法でクレードルを使って、MM2のDドライブにファイルをコピーしてHDDからインストール出来ますよ!
書込番号:2402209
0点


2004/01/29 16:23(1年以上前)
ディスクトップ、A4ノートがあるのですから、
これとつなげば、行けます。
書込番号:2402210
0点


2004/02/03 09:36(1年以上前)
件の解決のため、併せて、ご自宅に無線ルータの導入をご検討されるのが宜しいかと。
書込番号:2421681
0点


2004/02/15 20:58(1年以上前)
私もホストPCを使ってオフィスソフトをインストールしようとしてるんですが、なかなかうまくいきません。どうすれば良いんでしょうか?
書込番号:2473931
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM2を購入したのですが、質問があります。
リカバリのためには純正品のUSB接続のCD-ROMドライブが必要らしいのですが、これが高い。
普通の2倍くらいします。
純正品を使わずにリカバリする方法はないのでしょうか。
0点


2004/02/10 07:50(1年以上前)
過去ログまたは、メーカーHPをご覧下さい。
書込番号:2449782
0点


2004/02/12 01:05(1年以上前)
MM2買う人って1つにはリカバリにCDーROMを必要としないからじゃないの?
書込番号:2457989
0点



2004/02/13 23:31(1年以上前)
どうもクレードルを使ってできるみたいでした。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2465682
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


会社と家ではクレードルでディスクとし、外出先と移動中はモバイルとして使用できるのでメビウスノートMM2を検討中です。
ところでMM2を使用の皆さん、バッテリーはカタログ表示と比べどうですか?
また、クレードルはMM1も物も使用できるのでしょうか?
0点


2004/02/08 23:43(1年以上前)
きちんと計ったことはないので誤差は大きいと思いますが、
標準パッテリ、mobileモード、無線LANオフ、輝度最高、テキスト編集メインで
約40分使用して、残り66%でした。
だから、同じような使用法だと、2時間前後くらいもつかなぁ...というかんじです。
書込番号:2444903
0点


2004/02/13 22:44(1年以上前)
MM1のクレードルは使えないみたいですよ。
MM2の取説(P.63)に下記の記述がありました。
「PC-MM1に付属のクレードルおよび別売のクレードル(CE-CR01)は、PC-MM2
には使用できません。CE-CR01はPC-MM1専用のクレードルです。PC-MM2を
CE-CR01に挿入するとパソコン本体に傷がついてしまいます。」
書込番号:2465414
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


ネットカフェに行ってきました。802.11内蔵であればOKって言われたのに、全然ネットに繋げませんでした・・・。本読んでも直しようがなくて。同じような経験された方や、解決法ご存知の方いらっしゃいましたら助けてください。お願いします。
0点


2004/02/13 00:00(1年以上前)
解決法は、設定の手順を調べるって事じゃないかしらん?
店員さんに聞くとか。
書込番号:2461908
0点


2004/02/13 00:36(1年以上前)
ネットカフェって事は…
ESS-IDやWEP規制が掛かっているのでは?
カフェの人に直接聞くのがベストだと思いますよ
書込番号:2462149
0点


2004/02/13 01:45(1年以上前)
YahooBBが協賛している無線ランサービスは少なくとも登録制だよ。
とりあえず皆さんが言われているように店員さんに聞くのがベス
トかと・・・
ところで登録なく勝手に無線ランが使える喫茶とかってあるの?
普通登録か店の人に許可もらうもんだと思ってたけど・・・
書込番号:2462423
0点


2004/02/13 02:48(1年以上前)

ヤフーBBモバイルは実施店でも時々電源を切っていることがあるから。秋葉原のマクドは場所柄かびんびんに来ていたけど、先月横浜駅西口ダイエー前店に行った時は全くダメだったわ。おととい行った神戸のマクドはダメだったけど、今日はできたのよ。
ワイヤレスネットワークのプロパティを開くと「利用できるネットワーク」が表示されるから、それを確認してみて。受信していたら現れるはず。
書込番号:2462727
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM2買いました。
プリインストールされてるメビウステロッパー、起動して落とした後もいっかい起動するとPCがフリーズします。
同じ症状出る方、解決策知ってる方教えてくれませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
