メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

efficeon

2004/01/25 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 髭爺さんさん

MM2-5NEかMM1-H4Eのどちらかの購入を検討しています。
MM1の書き込みを見るとcrusoeは、反応が鈍いとか遅いとか言われていますが、efficeonについてはcrusoeと比べて体感出来る位に高速化されているのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2384326

ナイスクチコミ!0


返信する
uwa-oさん

2004/01/25 01:23(1年以上前)

個人的な意見ですが・・・
むしろ、実際のスピードよりも、「体感」で思いっきり高速化を感じます。
crusoeマシンを一度でも触ったことがあれば、かなり歴然の差を感じれると思います
(個人差はあると思いますが)

書込番号:2384340

ナイスクチコミ!0


ShakeMuraさん

2004/01/25 09:31(1年以上前)

私の場合、crusoe600MHz-->efficeon1GHz
と変わったので、体感速度はまったく違います。
crusoeと比べて、
・最適化の手法(2段-->4段)
・DMA(CMSエミュレーション-->ハードウエア)
・CMS同時命令発行数(4個-->8個)
等と、いろいろ強化されているので、Crusoe特有の
「初回実行時の反応の鈍さ」
は解消されています。

書込番号:2385022

ナイスクチコミ!0


スレ主 髭爺さんさん

2004/01/25 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりMM2にしようと思います。

書込番号:2388019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/01/23 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 MURAMASAホシィ…。さん

MM2-5NEについて質問です。
この機種はデスクトップとクレードル経由で外部HDDとして認識されるようですが、
デスクトップのCDドライブを使ってMM2-5NEのパーティションわけやOSのインストールは
できないのでしょうか?

書込番号:2376689

ナイスクチコミ!0


返信する
タテマサ2号さん

2004/01/23 03:49(1年以上前)

基本的にできないです。デスクトップのPCのCDドライブからのブートは、BSDや、LINUX等(WINDOWSでも可?)で、dhcpサーバーと、FTPサーバーを立ち上げた上で、ネットワークインストールをすることになります。その場合に、dosBOOTのイメージや、NTLDRのイメージがあると、そこからFDISKなりパーティションコマンドが実行できます。
そのほか、デスクトップPCからMM2のHDDを2つの任意の要領のパーティションにわけることで、再インストールは可能です。
その他、外付けUSBドライブを使用してのBOOTはできるようです。(当方、玄人志向のUSB2-DATでLITEONのドライブでのBOOTを確認してます。)TurboLinux10 Desktop と、Windows XP Home での起動は確認しました。
このくらいでよろしいでしょうか?

書込番号:2377202

ナイスクチコミ!0


スレ主 MURAMASAホシィ…。さん

2004/01/23 09:50(1年以上前)

レスありがとうございます。
周辺機器を買わないで乗り切れるかなと思ったのでこんな質問をさせていただきました。
このPCをLINUXとwindows2000とのデュアルブートにするには必ず外付けのCDドライブまたはFDドライブが必要なのですね…。

書込番号:2377509

ナイスクチコミ!0


スレ主 MURAMASAホシィ…。さん

2004/01/25 00:24(1年以上前)

自分にレス。
ネットで調べていたところ下のようなサイトを見つけました。FDD、CDDなしでLINUXの導入を行ったそうです。
まだこの機種をもってませんがテストが終わったら買いに行ってLINUX導入&windows2000へのdowngradeに挑戦したいと思います。

http://www.paken.org/linuxwiki/index.php?%5B%5BMURAMASA%A4%C7%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A1%AA%5D%5D

書込番号:2384091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

春モデル

2004/01/08 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

出るでしょうか?いつ?どんな物が?(多分あの白いやつかも?)
富士通、ソニーはもう出しましたね。mm2も今月中に出して欲しい!
出さないなら現行機種を買っちゃいます。
ズバリ、出ると思うか、出ないと思うか、意見をお聞かせください。
出ると思う方は予想時期を、出ないと思う方はいつまで出ないかもお願いします。

書込番号:2319589

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 17:28(1年以上前)

今月中には発表はあるでしょう
ニューモデルの発表がなくなるときは撤退するときです。

reo-310

書込番号:2320552

ナイスクチコミ!0


MM1さん

2004/01/08 19:48(1年以上前)

えっ?MM2って売り出して間もないし、1月に出るのは、オプション設定可能なビジネスモデルじゃないの?

書込番号:2321006

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 22:48(1年以上前)

勘違いしてた、今のが春モデルだよ
ほかより早めに発表になったけどね
Transmeta社の存在が薄く感じるよ。

書込番号:2321617

ナイスクチコミ!0


スレ主 妖刀さん

2004/01/09 12:10(1年以上前)

えー!今のが春モデルなんですか?ってことはもう夏モデルまでmm2は何も出ないってことでしょうか?(夏モデルっていつ頃発表でしたっけ?)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/pcguide/20030711/101/
これを見ると「冬モデル第2の波」という認識のようですけど・・・・
>mm1さん
ビジネスモデルが出るという噂とかがあるんですか?それは、個人でも買えるんですか?
 
どなたか噂でも勘でもいいのでmm2春モデル情報を教えてくださいませ

書込番号:2323380

ナイスクチコミ!0


kaz13さん

2004/01/09 13:03(1年以上前)

企業向けモデルについてはちゃんとニュースリリースに書いてあるでしょ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031208.html
発表済みのモデルが出揃ってもないのに同モデルで発売なんてないんじゃん?
発表あってからすぐになんて出ないんだろうし。

ちなみに企業向けモデルは
http://www.sharppconline.jp/index.jsp
で買えるよ。

うっかりMM2-6NE注文しちゃった。

書込番号:2323537

ナイスクチコミ!0


tachi09さん

2004/01/11 01:40(1年以上前)

企業向けモデルは私も内容次第で購入したいと思い、シャープさんにメールで
確認したところ、「個人への販売はできない。」との返事をいただき、あきら
めました。
もしかしたら、会社の名前を借りて購入することも可能かも知れませんが、
ややこしいことになってもこまりますものね。

ちなみに、企業向けのカスタマイズモデルでも、ハードディスクは20GBまで
しか選択できないそうです。

書込番号:2330209

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/12 12:11(1年以上前)

早めに出るとしたら、クレードルなしの廉価版かな。
次期Efficeon搭載機は夏以降でしょうね。

書込番号:2335957

ナイスクチコミ!0


kaz0377さん

2004/01/23 16:00(1年以上前)

正式には1月2日発売だったから、まだ一月も経っていないのに
最安14万円台、すごいね。
まさかの春モデルの発表があるんじゃないかと勘ぐりたくなる

書込番号:2378360

ナイスクチコミ!0


元SX1HX1所有者さん

2004/01/24 01:24(1年以上前)

私の買った値段ー今の最安値=長時間バッテリ1本分だ・・

購入してから1ヶ月未満。当機を持って移動した距離 東京・大阪間4往復
東京名古屋間2往復 寝オチ分約4万円分使い込んだのかなぁ・・・

書込番号:2380507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2004/01/19 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

この掲示板読ませてもらいましたが、もう少し教えていただきたいことがあります。私はこの製品を購入するか検討中です。使用目的はword,powerpoint,internetあとphotoshop(データをスキャナーで取り込むくらい)を少し使用します。このくらいでしたら、メモリー256MBで大丈夫でしょうか?書き込みを読む限りでは、ぎりぎり大丈夫かと思うのですが。あと、参考のためにもうひとつ教えてください。購入時の状態でメモリーは実際どのくらい使用していますか?よろしくお願いします。

書込番号:2363644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/19 16:12(1年以上前)

初期状態でXP環境ですと、アプリケーションソフトの数や常駐ソフト
にもよるものの230MB前後になっているはず。
これはThinkPadなどアプリケーションが最初から少ないメーカーを
除けばどのノートもこの程度は消費しています。
512MBはあったほうがいいでしょう。
足らなくて困るという状況になって増設するのでもかまいませんが。

書込番号:2363659

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/19 16:12(1年以上前)

そのメモリーに対する見解は
おおよそあってると思います。
512はほしいと思います

このPCの場合
CPUもけっこうボトルネックになると思いますが

書込番号:2363660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/19 16:18(1年以上前)


このCPUはこれまでのクルーソーよりは処理が速いらしく
PentiumM900MHzといい勝負とか某雑誌には書いてあったけれど。

書込番号:2363678

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/19 16:19(1年以上前)

まじょで!?
それは知らんかった
どーも。。。

書込番号:2363681

ナイスクチコミ!0


なげきのごんさん

2004/01/19 17:21(1年以上前)

この機種はメモリーの増設ができませんね。しかも少ない256MBのうち、24MBがCPUに使われるので、実質232MBです。

書込番号:2363873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/19 17:40(1年以上前)


メモリーがこれじゃ辛いね。
XPでこんな仕様にしたのはどうしてだろう??
Win2000でなら使えるけど。

書込番号:2363939

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/19 18:18(1年以上前)

>メモリーがこれじゃ辛いね。
とりあえず安い構成のモデルも販売するからあとは自分で何とかしろってことでは?
世の中にはEndeavor NT2600みたいなモデルもありますし。
(最小構成メモリ128MBうち64MBがメインメモリと共有っていったい。。。)

書込番号:2364071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/19 18:24(1年以上前)


前のクルーソー登載機種より立ち上がりが遅いかもしれない(笑

書込番号:2364097

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/01/19 20:09(1年以上前)

>前のクルーソー登載機種より立ち上がりが遅いかもしれない
さすがにそれは無さそうですが、256MB固定だと複数アプリの立ち上げはきつそうですね。

書込番号:2364464

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/01/19 20:59(1年以上前)

>とりあえず安い構成のモデルも販売するからあとは自分で何とか
>しろってことでは?
なんとかしようにもメモリ増設不可なので、改造でもしない限り無理ですね。
MM1の時と同じく、サードパーティ・本家の改造サービスが始まるかも
しれませんけどね。
シャープの直販サイトを除いてみたらアンケートのようなものがあって
改善を望む点はというのがありました。
メモリもあったのでたくさん要望があれば反映されるかもしれませんね。

書込番号:2364663

ナイスクチコミ!0


kaz0377さん

2004/01/19 21:57(1年以上前)

[2296441]意外と
のスレを読んでみると、アプリケーションを複数開いても
結構使えるような感じだけど…

書込番号:2364920

ナイスクチコミ!0


kaz0377さん

2004/01/19 21:58(1年以上前)

アイコン間違った、失礼。

書込番号:2364923

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAAYAさん

2004/01/19 22:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。うーん。やはり、ちょっと厳しそうですね。メモリー以外はかなり気に入っていたので、値段が下がったら購入しようと思っていたんですが。その待ってる間にもっといい製品が出ることを期待してみようと思います。

書込番号:2365134

ナイスクチコミ!0


ShakeMuraさん

2004/01/19 23:16(1年以上前)

XP起動後の残りメモリが100MBちょいなので、
word,powerpoint,internetまでは余裕で動く
photoshopはデータ量による。1枚数十MBになるとつらいかな。
CPUの能力は心配しなくてもOK。
仕事にバリバリ使っています。

書込番号:2365384

ナイスクチコミ!0


ゆう.さん

2004/01/20 00:12(1年以上前)

試しに8MB程度のWordファイル開いてみたら
起動に20秒程度かかりました。
起動してしまえば、編集はさくさく動くカンジがします。
2度目以降は起動も若干ですが早くなるみたいです。

起動の遅さに我慢できて、複数アプリ起動をあまりしないのであれば
十分実用的だと私は思いました。

書込番号:2365705

ナイスクチコミ!0


okojyoさん

2004/01/20 10:37(1年以上前)

私が使用している数年前のSharp製NoteではXP起動直後のメモリ使用量は130M強です。
ShakeMuraさんの言っている、起動後の残メモリ100Mてのと噛み合いますね。
256-24-130=102

モバイルP3-500Mhz、メモリ128M、XP搭載な構成で、OfficeやIE、MP3プレイヤーなどを使用しています。
アプリの起動やファイルの読込みはHDDのせいもあり時間かかりますが、その後は普通に使えますよ。
MM2は私から見たら夢の環境です。

以上、私見でした。

書込番号:2366708

ナイスクチコミ!0


SX1HX1所有者さん

2004/01/24 01:19(1年以上前)

エフィシオンモデルを購入して依頼ほぼ毎日使ってます。
実際に使った事のある状況を参考までにご連絡すると
word,
 まだ一度も使ったこと無し。
powerpoint,
 開くのも特に問題なし。文字追加修正は特に問題なくできた。
internet
 データダウン、掲示板書きこは問題なし。遅いという感なし。
 (モバイルモードでHotSpot使用でもOK、PHS64Kだと遅く感じるが
  通信がボトルネック。家庭内LANは十分)
photoshop(データをスキャナーで取り込むくらい)を少し
  フォトショはまだ入れてないですが、スキャナソフトをインストしてBMP
  スキャンをUSB経由でかけましたが、まぁこんなもんという感じ。
  ただ、フォトショはメモリ喰いアプリなんで本気で使うなら1Gとか
  増設しないとだめでしょう。(どーせ少ないんだから)
  モバイルノートに多くを期待してもねぇ・・・

書込番号:2380475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

ゲームにはあまり向いてない・・?

2004/01/02 22:49(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 ふれいくさん

はじめて書き込みさせていただきます。よろしくお願いいたします
現在購入しようか微妙に迷い中です。。
トイウコトデお聞きしたいのですが
グラフィックスがMOBILITY RADEON(16MB)と
言う事はゲームとかには若干不向き、、だったりでしょうか。
具体的にはラグナロクオンラインとかができれば、、と
思っているのですが、実際に入れられてみた方おられましたら
快適だったか否か教えていただけますと幸いです
それでは

書込番号:2298502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/02 22:57(1年以上前)

ゲームの奨励スペックから察しが付くことでしょう。
調べてみて下さい。
無印Radeon/16MBは最近のIntel855チップ統合タイプのグラフィック
性能と互角レベルですから辛いと思うけど。

書込番号:2298536

ナイスクチコミ!0


@みけ@_さん

2004/01/03 02:23(1年以上前)

ラグナロクオンラインなら問題なく動いてますよ。バッテリー稼動でも。
快適かどうかは何がどうだから快適かわからないので答えかねますが、いまのところ動作に問題は生じていません。

書込番号:2299356

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/01/03 06:48(1年以上前)

ゲームの種類による。
今後発売されるゲームでも可能かというと力不足に感じる。

書込番号:2299652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふれいくさん

2004/01/03 23:34(1年以上前)

☆満天の星★さん、@みけ@_さん、yo___さん
レスありがとうございます。感謝感謝です。
>ROの公式ページをみてみたのですが、
 16MBのVRAMは一応ぎりぎり稼動スペックに入っている様です。
#今後のアップデートを考えると更に微妙になりそうですね。。
 (個人的には今できればいいか〜という考えもあったりですが。)

 という事でゲーム以外の観点(キー打ちやすい?とか)からも見て、
もう少し悩んでみたいと思っています。
 それでは。

書込番号:2302375

ナイスクチコミ!0


〜−_−)さん

2004/01/05 03:26(1年以上前)

>☆満天の星★
推奨スペックから外れたり、ギリギリの場合の具体的な不具合や動作なんか
は、この機種にROをインストールして「実際に」PLAYした人達やそれと似たスペックを要求されるゲームを「実際に」動かした人じゃないと語れない
のでは?「察しがつく」とか言ってるケドホントにワカッテルのか?
アンタは、理論値からの推測とかばっかで自分で実際やって得た情報とか少な
いね。想像や予測と「実際」は違うこともあるだろう?
3Dなら、あとは蹴茶のHPへリンクでもして他力本願か。

書込番号:2307454

ナイスクチコミ!0


ちょんまげ(=゜Д゜=))さん

2004/01/05 16:04(1年以上前)

いや、こんなマシンでゲームする方が間違ってる。

書込番号:2308595

ナイスクチコミ!0


しかし・・・さん

2004/01/06 23:21(1年以上前)

サブノートに何を要求しているのか・・・(苦笑

書込番号:2314260

ナイスクチコミ!0


〜−_−)さん

2004/01/07 01:33(1年以上前)

>ちょんまげ(=゜Д゜=))
>しかし・・・
たいした事もしてないのに、用途別にパソコン買ったり、1年も経たずに買い
換えたりして年がら年中パソコンの事ばっかり考えてるヲタが自分達を基準に
した短いモノサシで世の中をはかりきれずに能書きばかりをタレてるのはここ
の板ですか?(キモ

書込番号:2314905

ナイスクチコミ!0


free00222さん

2004/01/07 02:45(1年以上前)

>>〜−_−)
このパソコンを買う人は用途別買うべきです。
メインで買うパソコンとして作られていません。
あなたのようなパソコンの事を全く知らない
人が書き込みをして欲しくないものです。

書込番号:2315094

ナイスクチコミ!0


jon_bonchobiさん

2004/01/07 14:19(1年以上前)

MM2をサブとして購入候補にしている者です。
この機種は pentiamM 900に近い性能のようですので、サブにはおさまらず、メインとしての使用を考える方もおられるかもせいれません。
しかもmobility radeonも入っていますから「ゲームもできるのか?」と期待される方のお気持ちが分かります。
 ところで私が気になるのは cerelonMの発表です。efficeonとガチンコって感じでしょうか?
 B5薄型がメインとなるのは時間の問題かもしれません。

書込番号:2316155

ナイスクチコミ!0


〜−_−)さん

2004/01/07 23:25(1年以上前)

>free00222
 具体的にはどのへんがメインマシンとして作られて無いのかな?
 ちょっと前のメインマシンに相当するスペックじゃないかな?
 ちょっと前とそんなに違うアプリをバリバリ使ってる方ですか?
 ワープロ、インターネット、メール、普通のゲーム。どれもサクサク動きそ
 うな気がするんだよ。それともハイエンドマシンで10秒の処理がこのPC
 で20秒かかるとして、それがもうサブマシンとしてしか使えないと言うの
 かな?
 それともメインマシンとは「最新最先端最高クロックで動作するPC」で
 デスクトップでなくてはならないとか思い込んでいるのかな?
 雑誌やメーカーがサブノートと呼んでいるから洗脳されてるのかな?
 
 サブマシンの正しい使用用途及びメインマシンでのみしかしてはいけない事
 を教えていただけますか?
 あ、マージャンゲームなんかはどっちのマシンでやったら良いですか?(プ

書込番号:2318214

ナイスクチコミ!0


カバスさん

2004/01/08 00:32(1年以上前)

まず最初に
MMシリーズはメーカーサイドも「サブマシン」として位置付けしております。
クレードルによる外付けHDD機能等がまさにその為の機能です。

そしてメインマシンに求められるスペックは用途によって違ってきます。

MM2は文書製作やネットするには十分ですね。
そのような事がメインなのであればメインマシンとしても十分使えるでしょう。
貴方みたいに「たいした事しない人」には十二分でしょう。

しかし今回の場合「ゲームをやりたい」方が質問者だったので
その場合メインマシンとしては力不足感は否めません。
あなたの言う「普通のゲーム」がどの程度かわかりませんが、ROが快適に動作するスペックではありません。
またRO以降のRO系ゲーム(SO)等は動かないと思ったほうが良いでしょう。


ちょっと前のメインマシンスペック = 現在のサブマシンスペック だと思うのですが・・・
まぁ人によってはファミコンですらメインゲームマシンになりますからね。
用途別ですよ用途別。

ゲーム用途のメインマシンにはならんってこと。


書込番号:2318636

ナイスクチコミ!0


free00222さん

2004/01/08 03:38(1年以上前)

>>〜−_−)

カバスさんのおっしゃる通りで私が付け加える
ことはほとんどありません。
このパソコンはどこにでも持ち込める軽さと薄さ
グレードル機能が特徴だと思います。
よって外に持ち運んで使うユビキタスが使用目的
の人をフォーカスとして作られていると思います。
家の中を移動する又はたまーに外に持ち運ぶpcが欲しい
人はここまでの薄さを求めることもないと思います。
プログラムに携わっている者からいうと
大きなプログラムの実行時間は相当時間かかります。
やはり実行はメインマシンに移してやります。
大した事をしない人(ワードやインターネット、メール等がメイン)
は外に持ち出すことが少ないと考えていた私はこのような部類を
省いていたため、サブマシンといいました。
でも、これからは小型化が進んでいく時代ですし
メインにするのもいいとは思いますよ。
しかし、12インチくらいのにしてはいかがでしょうか?
10インチをメインにするには・・・・




書込番号:2319050

ナイスクチコミ!0


疑問〜さん

2004/01/08 18:56(1年以上前)

俺は基本的に光学ドライブが付いてないマシンはサブマシンだと思う
人によってメイン/サブの定義は違う物だと思うんで議論しても
結論は出ないような気がする...

書込番号:2320841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふれいくさん

2004/01/09 00:30(1年以上前)

こにちわ。えと、かなり長くなっている様なので。。
一応返信トイウコトデ
今回の質問の件、「サブノートとして」ゲームは
それなりに動くかという意図も若干ありました
#主にゲームするマシンではないが、たまに外泊とかで
 このノートを持ち出したときにもそれなりに動いたりする・・?
 という点で気になった訳です
#その辺を全然書いていませんでしたので一寸混乱を招いて
 しまったかもしれません。申し訳ないです。

ただ、思ったのですが、メーカーが「サブノート」として全面に
押し出していたとしても、メーカーはあくまでも使用用途を
提案するだけであってそれをメインマシン用途として使う、、という分にも特に差し支えはないと思ったりもします。
#結局のところはやはりどういった用途で使うかに尽きると思います。。
#でもしかし、ROは出来なかったとしてもAoEとかはできそうかも。
 CD-ROM付きで(汗。トイウコトデそれでは。

書込番号:2322247

ナイスクチコミ!0


2639-43Jさん

2004/01/09 15:13(1年以上前)

>無印Radeon/16MBは最近のIntel855チップ統合タイプのグラフィック
>性能と互角レベルですから辛いと思うけど。

Thinkpad s30(PenIII600 Lynx3DM)で、RO動いてるけど何か?
エフェクト全部切ってだけどなにか?

ついでに、R40(Celeron1.4G RadeonIY 16M)でエフェクト全入れで
ちゃんと動いたけど何か?

マイクロソフトの必須環境を「小さく柔らかく」書く慣習に毒されすぎ。:P

書込番号:2323809

ナイスクチコミ!0


カバスさん

2004/01/10 02:33(1年以上前)

で・・・必須環境以下でも動くから何・・・?
動作が「辛い」事に変りないのでは・・・

書込番号:2326223

ナイスクチコミ!0


2639-43Jさん

2004/01/10 12:41(1年以上前)

PenIII600 Lynx3DMじゃグラフィックが荒くなる事は仕方ないとして、
Radeon 16Mの方だとAthlonXP2500+ Radeon9600と体感的な差は無かったYO

所詮外野の言う事は外野の言う事。
やってもない奴が「動作が辛い」かわかるわきゃない。

ただ、何が快適なのかは主観による事は間違いない。

書込番号:2327259

ナイスクチコミ!0


しかし・・・さん

2004/01/10 16:58(1年以上前)

>PenIII600 Lynx3DMじゃグラフィックが荒くなる事は仕方ないとして、
>Radeon 16Mの方だとAthlonXP2500+ Radeon9600と体感的な差は無かったYO

視覚的には差があったのね。(笑

>所詮外野の言う事は外野の言う事。
>やってもない奴が「動作が辛い」かわかるわきゃない。

外野じゃない人ってどんな人なの?
必須環境を満たさないサブノートにむりやり入れてまで何処でもゲームしたい
ゲームヲタクのこと?
動作が辛いかどうかなんてのは、ゲームだろうがその他のアプリだろうが
想像がつくもんじゃない? 
オペレーションのレスポンスと表示ぐらいでしか体感できないでしょ?
そのために必須環境を提示しているわけだし。
あ、ちなみに表示を確認するには「視覚」を使うんだけどね。(笑

>ただ、何が快適なのかは主観による事は間違いない。

だからメーカーが検証して必須・推奨環境を提示してるんじゃないの?
それ以下じゃ、メーカーの「主観」からすると快適じゃないんでしょ。
その快適じゃない動作をあなたが我慢できただけでは?(苦笑

>マイクロソフトの必須環境を「小さく柔らかく」書く慣習に毒されすぎ。:P

あなたは2chに毒されすぎ。

書込番号:2328000

ナイスクチコミ!0


2639-43Jさん

2004/01/10 17:27(1年以上前)

>>PenIII600 Lynx3DMじゃグラフィックが荒くなる事は仕方ないとして、
>>Radeon 16Mの方だとAthlonXP2500+ Radeon9600と体感的な差は無かったYO
>視覚的には差があったのね。(笑
「しかし・・・」だか「かかし」だか知らないが、あなたの視覚は体感じゃないんだね。

MOBILITY RADEON(16MB)で、(視覚を含めて)体感的差を感じなかったと言ったんだが・・・。

所詮インストールもためしもしてない外野の言う事は・・・。

書込番号:2328096

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレー

2004/01/15 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 サブノート大好きさん

MM2の購入を検討しているものですが、MM2がデュアルディスプレーに対応しているかどうか教えてください。
仕様をみると「外部ディスプレー表示」に「内部ディスプレーとの同時表示」と言う記述がありますが、これは「外部ディスプレーに内部ディスプレーと同じ画面を表示する」と言う意味でしょうか?それとも、「1024x768の解像度で外部ディスプレーと内部ディスプレーに違う画面を表示できる」のでしょうか?たぶん前者だとは思うのですが、どなたか教えてください。

書込番号:2347653

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 10:09(1年以上前)

カタログの内容ならデュアルではなくミラー表示だね。

reo-310

書込番号:2347671

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブノート大好きさん

2004/01/15 23:58(1年以上前)

>カタログの内容ならデュアルではなくミラー表示だね。
レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。
でも ちょっとだけ期待していました。

書込番号:2350247

ナイスクチコミ!0


もも2−5みいさん

2004/01/16 19:40(1年以上前)

カタログは見てないのでわかりませんが、
実機(買ってきたままの状態)では、「1024x768の解像度で外部ディスプレーと内部ディスプレーに違う画面を表示」できました。
外部側は1600x1200まで設定できそうでした。
(1280x1024までは確認しました。)

もちろんミラーリングもできます。

#サブノート大好きさんはどうして残念そうなのだろうか。

書込番号:2352434

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブノート大好きさん

2004/01/16 20:27(1年以上前)

>実機(買ってきたままの状態)では、「1024x768の解像度で外部ディス
>プレーと内部ディスプレーに違う画面を表示」できました。
早速試していただきありがとうございます。
私も今日店頭で実機を触り画面のプロパティを見てみたところ
デュアルディスプレー表示が可能だろうことを確認しました。

>外部側は1600x1200まで設定できそうでした。
>(1280x1024までは確認しました。)
そうですね。外部側の解像度も変更できるようですね。
カタログで言っている同時表示時の制限(1024x768)は
あくまでミラー表示の場合の制限のようです。

>#サブノート大好きさんはどうして残念そうなのだろうか。
現在VAIO C1XGで同時に2つの別の画面を表示する使い方をしているので
乗り換えた後も同じことができたら良いな と思っているからです。

これで その点の問題は解決しました。
後はお財布と相談して購入に踏み切るかだけです。(^^)
ありがとうございました。

書込番号:2352538

ナイスクチコミ!0


もも2−5みいさん

2004/01/17 20:18(1年以上前)

>私も今日店頭で実機を触り画面のプロパティを見てみたところ
>デュアルディスプレー表示が可能だろうことを確認しました。

たまに、実際に外部ディスプレーを接続しないと、
設定画面すらでないものがあったりします。
この機種はチェックしていないようですね。

>>#サブノート大好きさんはどうして残念そうなのだろうか。
と書いたのは、まだ誰も「実機でできなかった」と書いていないのに、
できないと判断したのかな?と思ったからです。
(できないと判断していたわけではなかったようですが)

書込番号:2356591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング