
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月30日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月10日 06:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月17日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月29日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月28日 12:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


友人とノートを探しに店を色々回っていましたら、展示・在庫限りで89800円でジョーシンで販売しておりました。旧モデルになるから安くなってたのだろうか?一応価格の報告しておきます。ちなみに友人は即買いしました。
0点


2004/11/20 19:16(1年以上前)
どちらのジョーシンか教えて頂けませんか?
書込番号:3524381
0点


2004/11/21 14:39(1年以上前)
禿しく気になりますな!
書込番号:3528028
0点


2004/11/30 13:01(1年以上前)
大阪の日本橋では無さそうです(と言っても10日の経ってから覗いてみたので当てになりませんが)。スレ主さんも、どこの店舗か明記してくれると良かったのですがね。
ちなみにSHARPは販売数の読みが甘いのか、結構型落ちモデルの在庫がダブついて、こうしたことは今後もあり得ると思います。以前に初代ムラマサが価格.com最安値が10万円前後の時に、量販家電店で8万円で結構大量に販売されていた(少なくとも関西圏の多くの店舗で)ことがありましたので、私も同じようなケースを密かに期待しています。
書込番号:3566949
0点


2004/11/30 13:01(1年以上前)
大阪の日本橋では無さそうです(と言っても10日の経ってから覗いてみたので当てになりませんが)。スレ主さんも、どこの店舗か明記してくれると良かったのですがね。
ちなみにSHARPは販売数の読みが甘いのか、結構型落ちモデルの在庫がダブついて、こうしたことは今後もあり得ると思います。以前に初代ムラマサが価格.com最安値が10万円前後の時に、量販家電店で8万円で結構大量に販売されていた(少なくとも関西圏の多くの店舗で)ことがありましたので、私も同じようなケースを密かに期待しています。
書込番号:3566950
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


ビッグカメラの旧モデル処分ということで、オリジナルカラーモデル(赤が切れていたんで、泣く泣く白)を購入。159800円の13%、中容量バッテリプレゼントで購入しました。
VAIO−Tにも大分心動いてたけど、ドライブいらないしなぁ、ってことで、こちらにしたんですが、大変満足しています。
薄く軽い、というのは、モバイルの必須条件ですね。
一旦、カバン入れちゃえば、重さしか気にしなくていいだろう、ってことで、モバイル用にY2を買ったことがあるのですが、やはりサイズは重要した。。。
リブレット→U101→Y2と買い換えてきましたが、10.4インチXGAは視認性も良く、やっと落ち着きそうです。
13万を切ってる店もあるようですし、秋冬モデルのモバイルでピンとくる商品がない方は、MM2も検討してみてはいかがでしょうか。
0点

>薄く軽い、というのは、モバイルの必須条件ですね。
おっしゃるとおりですね。僕もパナの軽さに一度は惹かれながらも、デブさ加減でパスしました。モバイルでは、軽さと薄さは両方大事ですが、どちらかをとれといわれたら、僕も薄さをとります。
XGAなら10.4、SXGA+は14.1インチが丁度いいかなあ、と思ってます。
Efficeonの2GHzがかなり消費電力低くて済みそうなので、これ載せてHDDも60Gのを次に出してくれないかなあと期待してますが、そのつなぎにはMM2はお手頃価格で良いですね。
書込番号:3367084
0点



2004/10/09 22:27(1年以上前)
独り言にレスありがとうございます。
さすがにMURAMASA好きなことだけありますね^^。
モバイルスイッチも何気に便利だし、末永く使えそうです。
SHARPさんには今後もEfficeon搭載のノートを出し続けていただきたいです。
インテルに寡占させても、いいことないし。
モバイルが落ち着いた所で、次は久々にデスクでも買うかな〜。
書込番号:3367238
0点

Efficeon、優秀ですよね。僕が好きなのは本当はMTの方なんですが(笑)、MMもモバイル用としては、見事な出来だと思います。ちょっと熱が気になりますが、手に持った時の堅牢性、安心感はこの薄さにしては素晴らしいです。最近のは軽量化のトレード・オフでデブ化(=強度確保)の傾向ありますからね。
X505は別格ですが、値段とパームレストが・・・。フランスでは店頭で3700ユーロしてます。日本円で約52万円。誰が買うんだ???
デスク買ってクレードル使いだしたら、もうMMの魅力全開でたまりませんね(笑)。
書込番号:3368360
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


今日、ソフマップ大宮店にてこちらの商品を購入しました。
展示品で159800、高いです。
ソフマップワラントの安心感につられて購入を決意しました。
これってどうなんでしょうか、、、
今,このサイトをのぞいて、少しへこんでます。
追記にて申し訳ないですが、
MACとの接続はどうですか?
私は、9.2.2を使ってるんですが、不具合など心配で少しためらっています。
0点

特価情報とは思えませんが…。
内容は、正しいものを選んでください。
書込番号:3092365
0点

実物見て買ったのだからよしとすべし。秋葉原に行く時間と交通費とあちーから飲み物代を換算すると1万円位の価値(私の勝手な判断ですが、多少慰めね)があるかもよ。
書込番号:3092397
0点



2004/07/31 19:08(1年以上前)
都会のオアシスさん、とんぼ5さん、早速の返答ありがとうございます。
よくよく読み返してみると、このかきこみってただの愚痴でしたね、
お恥ずかしいです。
でも、商品自体はすごく気に入ってます。
早速明日、近くのホットスポットにでも行ってみよと思います。
なんだか、少し救われました。
ありがとうございます。
書込番号:3092503
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


ほんとの事いうと、別に祝でもないんだが・・・
・ビック●メラでは、中容量バッテリが 16800円
・ヨドバシ●メラは、中容量バッテリが 15800円
でした。
ただいま充電中です。
大容量バッテリは、さらに1万円高いので、出張時などは中容量本体装着+標準持ち歩きで2本入れ替え稼動しようと思います。
いったん電源切る必要ありますが、まぁ1万円投資する価値かるかなぁというわたしの判断でした。
(SX1H1所有ですが、MM2も所有。これ用にBatt購入です。)
以上ご参考まで。
-------------どなたか Win2000インストール実験してください。=人柱さん募集です(笑)
0点

>どなたか Win2000インストール実験してください。=人柱さん募集です(笑)
途中までのレポートは良かったが最後の自分勝手でご都合主義だね、自分でやれ
書込番号:2326236
0点



2004/01/10 12:13(1年以上前)
>>どなたか Win2000インストール実験してください。=人柱さん募集です(笑)
>途中までのレポートは良かったが最後の自分勝手でご都合主義だね、自分でやれ
有意義なレスありがとう。
もっと有意義な前向きなレス希望。なお、XPproは動く予定。
書込番号:2327157
0点

win2kはインストールは可能です。
しかもXPproとおんなじで作動も可能、多分(笑。
この機種持ってないけど。
書込番号:2328167
0点

↑これ位はわざわざ人柱にならなくても判る。
書込番号:2328196
0点


2004/01/14 03:51(1年以上前)
上の消防さんのために人柱となってみました。
インストールはかなーり厳しかったです。手持ちのServicePack 非搭載の製品版では不可能で、わざわざSP4のパッチをあててからインストールしました。クレードルを用いてインストールする方法のが短時間で可能かもしれません。
具体的な使用感なのですが、あまり変わりません。常駐ソフトはナシ(ATIのドライバは動いてます)で、TeraTermでのコンソールの他、適当なソフトウェアを起動しても、たいして初期状態と変わりません。
ただし、1点だけ。無線LANのドライバはあるものの、クライアントマネージャがないために、WEPの設定他ができません。MM1で使用されてたマネージャでは使用不可でした。まぁ>>1はインストールするなということですな。はい。
書込番号:2343510
0点



2004/01/17 12:48(1年以上前)
タテマサ2号さんありがとうございます。
W2kインストについては、
実は私もFD/CDからのインストールを試したのですが、
CDが認識せず第一回目のチャレンジに失敗していました。
無線LAN関係の設定アプリについてはなんか策がないか検討
してみます。
大変貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:2355043
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


ビックカメラで、ムラマサMM2を購入しました。179,800円で、ポイント13%で、USB接続フラッシュメモリ32MBサービス付きでした。ポイントで、中容量バッテリーを購入しましたが、結構出っ張っていて、標準バッテリーのときのスマートさがかなり失われる感じですでに少し後悔しています。使った感想はいずれそのうちに。MM1の所有者で、バッテリーを使い分けている方がいれば、どのようにされているか教えてください。
0点


2003/12/29 00:17(1年以上前)
MM1も近くにあるのですが、そのMM1には中容量と大容量しかありません。
(中容量モデルに大容量をつけた)
なので、標準バッテリーのMM2には薄くてビックリでした。
慣れれば、キーボードのチルト効果もあって気になりません。
標準バッテリーであれば、どこにでも入るので予備にかばんに入れっぱなしでも
良いんじゃないかと私は思います。
#MM1から大容量か中容量を奪って標準バッテリーは封印されそうな予感
ちなみに、標準バッテリーで足りている方もいるようです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%95W%8F%80%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%82%C5%91%AB%82%E8%82%C4%82%A2%82%E9&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
書込番号:2282357
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


さきほど・・・・
長年連れ添ったSHARP製クルーソ初号機が活動を停止しました。
日本全国出張に同行し、ほぼ毎日フル稼働していたのが祟ったのか、バッテリ駆動時、カード排出処理のタイミングで、たぶん内蔵バッテリ回路が破壊されたようです。瞬時に停止しました。
ってことで、トランスメタ2機種目として たったいま Web販売で MM2をゲットしました。 KAKAKU.COM最安値のDirect6kというところで購入です。
なんでも 明日・あさってには届くそうで 少々たのしみに待っています。
PC-SX1-H1は、HDを増設したり、カラーリング変更したりずいぶん使い込んだつもりなんですが、ぷちっっと逝ってしまいました。
ちなみに価格は代引き税込みで17万100円でした。
以上 報告を終わります。
0点


2003/12/27 12:10(1年以上前)
使用感のレポートお待ちしてます。
書込番号:2276751
0点

逝ってしまったパソ\も成仏できますね。さぞかし、思い出が多いことでしょう。今の世、使えるパソ\が捨てりれる時代、少し感動しましたm(__)m
書込番号:2276963
0点



2003/12/28 12:06(1年以上前)
ちなみに、
バッテリ回路が壊れたSX1H1ですが、動産保険に加入しています。
ACでは動作するので当面AC動作、年明けに修理依頼したいと思います。
MM2を使っちゃうと もうSX1には戻れないかもしれませんけど・・。
書込番号:2280081
0点


最初|前の6件|次の6件|最後