『なんで遅くなるのか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

『なんで遅くなるのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんで遅くなるのか

2004/04/27 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 メビウスに惚れたさん

常時持ち歩くノートを探していて、レッツノートR2、ThinkpadX40、バイオX505などと比較、検討の末、
・キータッチのよさ
・価格
・デザイン
・バッテリーキャンペーン
などでMURAMASAを購入しました。少々性能的に不安だったものの、ダイレクトHD機能や、仮想的に2048×1536まで解像度設定できたり、使える付属ソフトが付いていたりと使えば使うほど、気に入ってます。いい買い物をした、と満足しているのですが、一点だけつらいところが。PCに詳しくないので、よく分からないのですが、最近、微妙に速度が遅くなってきた気がするのです。これもまたあほらしいと笑われそうですが、試しに3Danalizerとかいうソフトをかませて、FFXIをやれるのかと動かしてみたら、動いちゃったので、遊んでいたのですが、はじめはなんとか動いていたのに、今は、ものすごいコマ落ちで動かなくなっちゃいました。どーしてこーなるのでしょう。最初からできないと思って購入しているので、いいといえばいいのですが、最初動いたのに、どんどん動かなくなる、というのは納得がいかなく。これがHDの容量の問題なのか、メモリの問題なのか、それともOSの設定でそうなるのか。よく変わらないのです。これ、メモリ増設すれば、改善される可能性あるのかな。どーなんでしょ。メモリ増設するかしないか迷っているところなので、そのあたりのことを知りたく。どなたか教えてください。

書込番号:2742613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 メビウスに惚れたさん

2004/04/27 17:49(1年以上前)

自己レスですが、もちろん、FFXIなどはこのマシンでは動作対象外ですので、そのあたりのところはそのように読んでください。要はほぼ満足して使っているけれど、使っていると処理速度が遅くなるのはなぜか。それを解消する方法はあるのか。という点が、少し気になる、というレポートでした。いいマシンだなあ、と私は思っています。

書込番号:2742643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/27 19:09(1年以上前)

動作がもたつく理由としては、まずメモリー256MBがXP環境ですと
ちょっと無理が生じます。w2kでならばokでしょう。
あとはHDDの性能がやや劣るのも起因していると思います。
メモリーが増設不可と言う枷になっている以上、常駐をすべて取り
除き多少なりのチューニングをしないと厳しいものがあります。

effceonのCPUの性能は、PentiumM-1GHzというよりCeleronM800MHz
とほぼ同一くらいのようです。superπ104万桁で同じ数値でした。

書込番号:2742890

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/04/27 20:55(1年以上前)

HDDの断片化、メモリの状況等によっても速度は低下します。
「最初」と「今」がいつなのでしょうか。
追加したプログラムがあれば、それが常駐してメモリを食っているとか、HDDにインストールする事で、記録位置の都合で遅くなるなどが考えられます。

同一の環境であれば、気温が上がってきているので、保護機能により、クロックが落とされているのではないかと思います。
冷却してみて改善されるようなら、保護機能のよるものと考えられます。

多くの場合は気になりませんが、パフォーマンスぎりぎりの所で動いている場合は気になるかもしれません。

書込番号:2743248

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/27 21:57(1年以上前)

お二方がコメントされたことに加え、仮想メモリの量を固定する
ことをお薦めします。

仮想メモリ量をデフォルトのまま自動(可変)にしておくと、
メモリ容量の足りない状況で、頻繁にスワップファイルの増減が
生じ、それ自体が負荷になる上にHDDの断片化が著しく進みます。

まずは仮想メモリを「なし」の設定でいったん起動、デフラグを
行ってHDDの断片化を可能な限り解消した後、512MB程度の容量を
設定するとよいでしょう。

書込番号:2743500

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/04/28 00:38(1年以上前)

一世代前のクルーソーでは、デフラグをかけると、
かえって、クルーソーが最適化したイメージが崩れるので、
遅くなる傾向があったのですが、その辺り、efficionになって、
状況は、変わったのでしょうか?

書込番号:2744269

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/04/28 03:47(1年以上前)

HDDアクセスと、クルーソーの最適化は関連性は無いと思いますが…。
PTTであれば、初期変換コードを予め書いていますが、断片化とは別の話ですし、コードモーフィングも、メモリ上での実行コードの変換なので、HDDとは違います。

デフラグ後、BootVisの実行で起動は若干速くなるかとは思いますが…。

書込番号:2744671

ナイスクチコミ!0


スレ主 メビウスに惚れたさん

2004/04/28 04:18(1年以上前)

こんなに疑問に答えてくださる方がいるとは感謝です。
内容が内容だけに、「アフォ」と言われるのではないかとビクビクしていましたが、とても参考になりました。あんまりパソコンをいじっている時間もないのですが、面白いことがあったらまた書きます。
(ちなみにこのマシンではFFXIベンチで750くらいです。)
個人的にはMURAMASA、お勧めです。キータッチがレッツノート系より全然いいと思います。シンクパッドX40は高いし。1kg以下と以上ではかなりの体感の差があると思います。MURAMASAって絶妙な大きさだと思います。あとはカーソルキーと右のシフトキーの位置関係だけ改善してくれたらなあ、と思います(構造的に強度が下がるから難しいんでしょうが)
ご回答いただいたかたがた、ありがとうございますー。でわでわ。

書込番号:2744693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBブート 1 2006/11/07 2:29:19
起動時の不具合について 2 2006/10/09 22:58:42
使用レポート 0 2005/03/21 13:02:22
MM2-5NEの無線LANがAirMacにつながらない 1 2005/02/26 14:00:53
DVDドライブ 4 2005/09/04 16:13:55
おすすめの無線ルーター 7 2005/03/02 15:46:40
アンテナ部分のねじ 6 2005/02/26 17:59:48
フリーズしませんか? 5 2005/03/01 13:52:32
バッテリーが・・・・ 6 2005/02/24 22:43:52
ワイヤーロック知りませんか 1 2005/02/20 19:59:30

「シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミを見る(全 1628件)

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング