
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年6月27日 01:17 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月20日 20:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月6日 22:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月21日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月4日 17:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月5日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM2使用中です。この機種は昔からクルーソー(今イフィシオン)を搭載しているのですが、どうしてペンティアムMを搭載しないのでしょうか?本体価格を安くするため?それとも筐体を軽く小さくするため?バッテリー時間のため?個人的には+1〜2万円高くなっても良いので、ペンティアムMを載せてほしいです。モバイル機ですからCPUパワーにこだわる意味がないかもしれませんが、やはりイフィシオンになってもトロさを感じますので。他メーカーがすべて撤退した中、なぜこの機種だけはイフィシオンにこだわるのでしょうか?
0点


2004/06/12 14:51(1年以上前)
トロさを感じさせるのは1.8inch-HDDでもあるせいでしょう、これはペンティアムM搭載機でも同様です。
シャープのPCのラインアップは独特でアンチ インテルと言ってもいいかもしれません、これにはそれなりの訳があるようですが、こう言うメーカーがあってもいいと思います、温かく見守ってあげましょう、その内、花が咲くかもしれません。
書込番号:2912500
0点

遅いのはHDDのせいですね。Efficeon自体は、なかなか優秀だと思いますが。
SHARPのポリシーというよりは、インテルの嫌がらせじゃないですかね。EUでも欧州委員会が独禁法違反でインテルへの調査再開したし、日本でも最近公取委の立ち入り調査ありましたし。
メーカーがAMDとかTransmetaのCPU採用しないように圧力かけてるらしいので、一度反旗を翻すと、製品をまわしてもらえなくなるんじゃないでしょうか。SHARPは性能的にはAthlonとEfficeonで自社ライン・アップはカバーできるという割り切りをしたんでしょう。その方が安いですし。
Sonyも以前はAMDとTransmetaの載せてましたが、今はIntel一色になってしまったし。NECがハイ・エンドのデスクトップにAthlon搭載できたのは、公取委の立ち入り調査のおかげの気がします、タイミング的に。
書込番号:2913174
0点


2004/06/13 22:01(1年以上前)
なるほど・・・
初めて知りました。
そう言う意味ではシャープを応援したいですよね!
書込番号:2917994
0点



2004/06/14 08:42(1年以上前)
深い世界ですね。たかが一ユーザーの声が届くことはなさそうですね。
書込番号:2919455
0点

インテルのCPU搭載を買うにもインテルに独占されるといいように価格操作されるから、AMDとTransmetaには頑張ってもらわないとね
書込番号:2919471
0点


2004/06/15 04:42(1年以上前)
HDDが確実に足を引っ張っていますね。外付けの方が速いくらい…。
CPU自体はそんなに遅くは無いと思いますが、実クロックは温度によって下げているので、多少遅くなっていることもあります。
1.8インチのマシンはPentium-Mでも遅いですが・・・。
書込番号:2923022
0点


2004/06/20 00:55(1年以上前)
パワーが必要ならレッツノートR3使えばいいじゃない。
書込番号:2940230
0点


2004/06/20 13:17(1年以上前)
個人的にはこれの後継機で90nmのefficeon1.6GHz辺りを載せてほしいです。Dothanは性能よさそうですがバッテリーがよろしくなさそうなので。
メモリとHDDも何とかしてほしいですが・・・。
書込番号:2941825
0点


2004/06/22 13:45(1年以上前)
私の場合、イフィシオンは期待以上に速い、という印象です。
HDBenchでNECのPenM1.3GHzと比較すると、
確かに浮動小数点演算およびHD読み書き速度はイフィシオンの方がかなり遅い結果が出ていましたが、
トータルではほぼ互角。
理由は、メモリへのアクセスがかなり速いため。
まあ、単なるベンチマークの結果ですが、
イフィシオンがPenMより優れているところもある、
ということです。
書込番号:2949597
0点


2004/06/26 10:40(1年以上前)
>確かに浮動小数点演算およびHD読み書き速度はイフィシオンの方がか
>なり遅い結果が出ていましたが、トータルではほぼ互角。
HDDについてはefficeonは悪くありません。
インターフェイスについて確認したいなら、バラして2.5インチの物をつないで見ると良いでしょう。「HDDが」遅いんです。
外付けUSBでHDDをつないだ方が恐らくパフォーマンスは高いです…。
書込番号:2963333
0点


2004/06/27 01:05(1年以上前)
最近SonyのVaio-U50(CeleronM)を購入したものですが,
CPUがEfficeonかCrusoeだったらよかったのに,
と思います。CeleronMやPentiumM(上位機種のU70)
だと, どうしても高級ゲーム機というイメージですね。
Efficeonだとビジネス機だといばれたのに。
## U50のマニュアルには, 低温火傷に注意と書いてある...
書込番号:2965994
0点

いかんせん855GMではゲーム機という印象はもてません・・・・
これがRADEON IGPだったりするとまた違うんですけど。
書込番号:2966038
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


5月15日にこの板見てECカレントさんから13万5000円で購入し、約3週間使用していますが、本当に満足です!!
この薄さ軽さは他の性能をも凌駕しますよね。
毎日の持ち運びには最適で、もう手放せません!
昨日、キャンペーンで申し込んでいた中容量バッテリーも届き、更に満足!!
久し振りに買って良かった商品です。
最近少しずつ値上がりしてますね・・・
0点


2004/06/11 20:54(1年以上前)
確かに、割と良いパソコンです。私も購入一月ほどですが、結構満足しています。
以前は、CASIO FIVAを使用していましたが、小ささではFIVAが上、重さは同じですが、CPUの速さ、堅牢さでは比べものになりません。特に薄い割にしっかりした筐体は満足です。
欠点はメモリとHDの容量ですね。後、DV端子があれば文句なしです。
25000円出して、メモリを増やすべきかどうか…、迷っています。
HDは人柱を待っています。(えっ、お前がやれって?)
書込番号:2909720
0点


2004/06/12 10:26(1年以上前)
私も、先々月に購入したこの機種には満足しております。
確かに、薄い作りの割りには頑丈ですよね。
最近私は、仕事の都合でスペックよりも機動性重視に変わりました。
ほんと、手放せませんよねw
メモリーに関しては、全てクラシックスタイルに変更して使ってるので今のところ支障はありません。
問題はやはりHDですよね。
ドラ2004さん、名誉ある「人柱」お願いします。
躊躇されているのなら私が背中を押しましょうか?
ポン!
書込番号:2911727
0点


2004/06/16 19:00(1年以上前)
会社に買わせてほぼ2ヶ月使用しました。
出張の多いビジネスマンにとって、
1 薄くて軽い持ち運び安さ(小型ACアダプタ含めて)
2 ノーマルモードで羽田ー沖縄間の飛行機内&待ち時間を余裕で使用できる中容量バッテリ(サービス)
3 母艦PCとのデータ転送、共有のしやすさ
と満足です。
やはりモンダイはHD容量でしょうか。
OfficeProと一太郎とウイルスバスタと仕事関係の文書及び画像その他
を入れて残り8ギガとなりました。
ガッツのある勇者希望もいいですがリスクも大なので、、、
メーカーさんのHD増設サービス
希望します。
書込番号:2928379
0点


2004/06/18 16:50(1年以上前)
40Gにアップしました。
2.5mmの厚みの差でNGかなと思いましたが、
なんとかf^-^;;入りました。
HITACHI の 1.8インチ 40Gタイプです。
秋葉で2万程度で出回っています。
書込番号:2934936
0点


2004/06/20 00:33(1年以上前)
>HDDアップさん
ふた開けて差し替えるだけで大丈夫でした?
ケース削ったりとか必要ですか?
具体的な手順を教えていただけると幸せになる人が増えそうです。
書込番号:2940125
0点


2004/06/20 16:32(1年以上前)
>HDアップさん
私もHD換装を考えています。
詳細をぜひ教えてください。
書込番号:2942392
0点


2004/06/20 17:32(1年以上前)


2004/06/20 20:34(1年以上前)
大変参考になりました!!
やはり、やってる人はやってるんですねぇ〜・・♪
私も挑戦してみたいと思います!!
書込番号:2943202
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
MM2-5NE使用中です。デスクトップPCとつないだときに、デスクトップPC側のインターネットエクスプローラー(以下IE)でお気に入りを開いたときに直接MM2側のお気に入りフォルダにアクセスできるようにする方法はあるのでしょうか?わかりにくいので言い換えると、デスクトップPCのファイルエクスプローラーから間接的にMM2側のお気に入りフォルダを見ることはもちろんできますが、デスクトップPC側のIEでお気に入りを開けば直接MM2側のお気に入りフォルダにアクセスするようにできるのでしょうか?という趣旨です。何だか無理そうな気がしますが、もしできれば大変便利だと思い質問させていただきました。ご教示いただけたら幸いです。
0点

「お気に入り」のパスを、MM2のフォルダに指定してやればできそうな気もします。
ただし、本来の(デスクトップの)「お気に入り」は利用できなくなるし、
MM2が電源入ってなかったりすると、IEがエラーになってしまうでしょうが。
MM2の「お気に入り」をデスクトップの「お気に入り」の1フォルダとして
コピーすれば目的に近い結果になると思いますが、いかがでしょう。
んーむむ
書込番号:2891383
0点

さっそくのご返信ありがとうございます。
>MM2の「お気に入り」をデスクトップの「お気に入り」の1フォルダとしてコピーすれば目的に近い結果になると思いますが、いかがでしょう。
今までは上記の方法でやっていましたが、同期をとることができないので、今回のような質問をさせていただきました。
>「お気に入り」のパスを、MM2のフォルダに指定してやればできそうな気もします。
これは具体的にはどのようにやるのでしょうか?いわゆるレジストリをいじるのでしょうか?ご教示いただけたらと思います。素人質問で申し訳ありません。
書込番号:2891419
0点

すいません、「お気に入り」のパスがどこで設定されているかは分かりません。
私はご覧の通りフリーの「Lunascape」というタブブラウザーを使っているのですが、
これだと、ブラウザー上のツールメニュー→Lunascapeオプションで
「お気に入り」の指定(変更)ができます。
タブブラウザーは使い慣れると至極便利ですので、よろしければ試してみてください。
直接の回答で申し訳ないです。
書込番号:2891601
0点


2004/06/06 22:32(1年以上前)
HKEY_CURRENT_USER
\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders\Favorites
書込番号:2892236
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM1を叩き売って、MM2を買いました。
良いところ
1.圧倒的に速い(MM1よりは)
2.キータッチが軽い(MM1よりは)
3.ラッチレスが良い(思ったほど便利ではないけど)
4.中容量バッテリーキャンペーンは本当にありがたい
5.クレードル経由のフルバックアップもありがたい
6.色がかっこいい(個人的に持っているザウルスC750
とおそろいなので、並べるとかわいいです)
7.PCカードスロットにフタがついたのがいい
8.新しいせいだと思うのですが、たぶん対応ドライバーが増えていて、
外付けDVD−RAMがプラグアンドプレイできた。
9.いざとなればメモリー増設できるというのは安心(する気はないけど)
悪いところ
特になし。あえて言えば
1.ちょっと厚くなった。比べるとMM1の薄さが良くわかる。
共通する良い点
動作音が静か、かっこいい、軽い、実用的
共通して言える要望
1.クレードルは別AC電源で駆動させるか、ACアダプターを2個
つけてほしい
2.CFかSDカードスロットがほしい
USBは一個でいいから..(は言い過ぎ?)
買ってよかったというか最初からMM2にすればよかったです。
ところでA5サイズのケースにギチギチで入りますね。
A5サイズでファスナーではなくてベルクロ止めみたいなの
ないですかね?自作するしかない?
耐衝撃性は要らないんですけど厚くなるし。傷防止だけです。
MM1は持ち歩いているうちにかばんの中で擦れて傷だらけになりました。
あとは早めに液晶フィルターを買うことですね...
MM1は完璧に液晶にキーボードと当たった傷がついていました。
絶対傷つきますですよね。
0点


2004/06/07 07:31(1年以上前)
私の場合、閉じるときには常に小さなお気に入りのハンカチをキーボードの上にのせてます。
画面を拭くのにも便利ですし、それ1枚で傷も入りませんよ♪
書込番号:2893292
0点


2004/06/08 16:46(1年以上前)
これからMM2を購入しようと考えてますが、
>9.いざとなればメモリー増設できるというのは安心(する気はないけど)
について質問いいですか?
256MB固定と仕様に書いてましたが、方法があるのですか?
また、する気はないとありますが、256MBでも苦ではないということですか?
書込番号:2898143
0点


2004/06/08 23:40(1年以上前)
メーカーに送るとメモリ交換サービスが受けられます
2万5千円くらいかかりますけどね
書込番号:2899628
0点


2004/06/10 01:50(1年以上前)
厳密に言えば送るのではなく、メーカーに依頼された運送業者が取りにきます。
・メーカーに電話する
・運送業者が取りに来る(箱不必要)
・工場にてメモリ増設サービスを行われる
・運送業者が代引きで届けに来る(2万5千6百円)
以上が私が増設した時の流れです。
書込番号:2903634
0点


2004/06/21 16:01(1年以上前)
液晶が傷つくんですね…
私は、小さな滑り止め(ゴム足)をディスプレイの両サイドに付けました。閉じたときに少し隙間があいて浮く感じになりますけど…
好みの問題かもしれませんが、開けるときにも、すっーと指を掛けることができて結構便利ですよ。
書込番号:2946071
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


母艦パソコンがMeで、今回購入したのがMM2ー5NE!
MM2にワード入ってないので、ワード2003を購入し
いざインストール!!
しかし、母艦Meではワード2003のCD読み取れず・・・
あわてて母艦パソコンMe→XPにバージョンアップソフト購入!!
あー・・・USB接続の外付け最初から購入しておけばよかった(T_T);
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
crystalmark2004というツールを使ってメモリ特性を見てみると、
■ DDR ■期待が、■ SDR ■となります。
装着されているメモリが確実に
■ DDR SDRAM 266 ■
であることを確認する手段はありませんか。
0点

WRX-NBさん おはようさん。 これでは?
AIDA32 ( 2004-04-30 新Ver. )
http://fileforum.betanews.com/download.php?fid=1033800563
File>performance>Language>Japaneseとすると 日本語になります( あもさんより )
書込番号:2882404
0点

BRDさん、返信ありがとうございます。
早々AIDA32を使用してみましたが、やはりSDRのままでした。
しかし、これはFSBのことではないかと自分で納得しました。
書込番号:2885654
0点

詳しい人は memory tipの型番などから メーカー名、規格など分かるそうです。
書込番号:2885808
0点

CPUがCrusoeTM TM5800のようですが、TM5800にFSBと呼べるものは無いです。
一般的にCPUとNorth Bridgeとの間のバスをFSBと称しますが、TM5800はこれらが一つになっているのです。
なのでFSBを持たずにメモリに直接読み書きするので性能は高いとCPUメーカーであるTransmetaは謳っています。
シャープに質問するのがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:2886147
0点

AIDA32のメモリベンチがあまりにも良い値を示していましたが、「きこり」さんの書き込みで納得できました。
ところで、crystalmarkやAIDAが表示するSDRの意味をご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:2886334
0点

そのベンチマークテストがSDRでは有り得ないほどの高い数値であれば、DDRであると推測できると思います。
書込番号:2886660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


