
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 02:15 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月6日 07:28 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月21日 12:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月4日 18:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月25日 14:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月5日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


先日この機種購入しました。が,買ったとたんデスクトップが壊れ,修理に出すことになり,メインで使用する羽目になりました。デスクで使用しているモニターに接続して17インチで快適に使用できてます(少し反応遅いかな?)。と言うことで今はあまり持ち運ばないのですが,持ち運ばなくなったことで少し疑問が・・・・。普通のトートバッグに入れていたのですが,
1 縦に入れてますが,開ける側とその反対側どちらを下にしてますか?
2 天板と底面では,どちらを保護した方が安全上よいのですか?
など,持ち運ばなくなって,ふと考えてしまいました。今まで自分は何も考えず適当に入れてました。みょうに考えてしまい,持って外出しなければならなくなって考え込んでしまいました。皆さんはどうやって持ち運んでますか?
0点

自分はヒンジが下かな。気を遣う方は液晶側かな。
(手製のハードケース使ってるから、入れる方向は決まってるけどね)
書込番号:2880883
0点

自分の場合ですが(この機種ではないです)、立てた時にヒンジが下になるように入れてますね。
入れてるのは所謂アタッシュケースタイプのパソコンバッグですね。 柔らかい素材のバッグだとどうも心配です (^^;
書込番号:2881982
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


このたびMM2-5NEを購入しました!それでですね、ハードディスクをパーティション切りしてデータ保存用のディスクを作ろうかと思っているのですが、容量の分配はどのくらいにすべきなんでしょうか。システム用のディスクは最低限度の程度必要なのでしょうか?デスクなら20Gくらい残してあと切っちゃってるんですけど・・・。
0点


2004/06/01 22:54(1年以上前)
OS+アプリこれを1.15倍したのが最低容量です。これですとまったく余裕はありませんので、もう少し余分があったほうが良いのですが、
ここら辺はご自分のご判断で!
書込番号:2874442
0点


2004/06/02 07:18(1年以上前)
私のは、初めからパーティション切ってありましたが?
確か、Dが4Gでしたが・・
書込番号:2875502
0点



2004/06/02 07:35(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん、なるほど。ありがとうございます。
Trex2000さん、そうなんですか?実はまだ現品見てないもので・・・。
書込番号:2875520
0点


2004/06/02 19:47(1年以上前)
>私のは、初めからパーティション切ってありましたが?
>確か、Dが4Gでしたが・・
20GBしかないのに、パーテーション切ってDドライブに4GBだけ充ててるのって、どんな意味があるんだろうか?
書込番号:2877042
0点


2004/06/02 21:16(1年以上前)
各人の使い方にもよると思いますので、一つの考え方としてお聞きください。
私は、Cドライブに6G、残りをDドライブにしています。
Cドライブには、システムとアプリケーションだけを入れ、マイドキュメントやメールもDドライブに入れています。
これは、Dドライブのバックアップをとれば、すべてのデータが保存できるためです。
Cドライブは、よほど沢山のソフトをインストールしようと考えなければ、5〜6Gあれば、十分ではないでしょうか?(地図とか、画像を大量に持つソフトの場合はわかりません)
現在、付属のアトラスを入れてしまったため、4Gお超えてしまいました。出来れば、1G程度は残しておいた方が良いと思いますので、もう大きなソフトは入れない方が良いかも…。
それよりも、パーティーションを切り直すと、リカバリーは出来なくなりますので、その技術をお持ちであることが前提になります。
書込番号:2877317
0点

Cドライブの容量は未使用部分を最低でも15〜20%相当分の余裕が
ないとパーティションに対するdiskのパフォーマンスに悪影響が出ます。
8GBとして使用分が6GB程度がMaxになります。
通常、XPなら10GBくらいが適度なレベルかと思いますが。
書込番号:2877925
0点


2004/06/03 07:57(1年以上前)
あれっ、皆さんのは最初から区切られてないんですか・・?
私は仕事で出張用専用に使ってますので、ほんとこの薄型軽量に重宝してます。
必要があってゼンリン地図入れてますので、それ+余裕で10G以上はCを確保したいところでした。
マイドキュメントをDに移してますが、仕事のテキストや画像ばかりなので、4Gでもまだ十分いけてますね。
私には、ちょうど良い区切り方でした♪
書込番号:2878864
0点


2004/06/03 21:20(1年以上前)
条件を忘れていました。
私は、XPではなく2000に入れ替えています。
多分、XP HEより、2000の方が、小さいと思います。XPなら後1〜2G追加しても良いかも…。
Trex2000さんが言われる通り、はじめからパーティーションが切ってありますが、このDドライブの4Gは、リカバリーファイルを入れるためです(私の場合3Gでしたが…)。
Windowsでは、基本的にデータはすべてマイドキュメントに入れるようになっているので、すべてはCドライブで賄う考えです。
もちろん、常にマイドキュメントをバックアップしていれば問題はないですが、「フォーマットの鬼」の私の場合、間違ってデータを消さないために、データはすべてDドライブに入れています。
各人、色々な使い方があるので、パーティーションの切り方も、それぞれでよいのではないでしょうか?
書込番号:2880772
0点



2004/06/06 07:28(1年以上前)
なるほど・・・大変参考になりました。皆さんありがとうございます。
実際に使ってみましたがやっぱりいいですねこのPC!
ドライブもこのままで行こうと思います。
書込番号:2889415
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


事故によりお茶に浸ってしまったので分解してみました(MM2-6NE)。
ネジが多くて、かなり面倒くさかったです。
液晶面まで浸っていたので液晶も分解しました。
結果、液晶は自前の製品ではなく、東芝と松下の共同開発のようです(ちょっとショックでした)。
HDDについてはHITACHI IBMの製品が使われています。
型番はHTC424020F7AT00です。
類似商品にhttp://www.hitachigst.com/japanese/products/travelstar/c4k40.html
シリーズがありますので、もしかしたら40GBに詰め替え可能かもしれません(40GBは微妙にサイズが違いますが)。
ちなみに、修理時にSHARPは送料を負担してくれません(着払い不可との事)。
LGは着払いでokだったのに。。。
参考にしてください。
0点


2004/05/25 12:20(1年以上前)
シャープなら、液晶は自前だと思いますけど・・・
書込番号:2847681
0点



2004/05/25 18:38(1年以上前)
私も、SHARP製の液晶が使われてると思っていましたが
TOSHIBA MATSUSHITA DISPLAY TECHNOLOGY と表記されてました。
表記を信じるのであれば、SHARPではありません。
普通は自前の製品ならSHARPって書くと思うのですが。
私は業界の人間ではありませんのでこれ以上はわかりません。
書込番号:2848520
0点

残念ながら MM シリーズの液晶は,前モデル(MM1)の時代からシャープ製ではありません。したがって,シャープのサイトやカタログなどでも液晶については特にアピールしてません。
12インチ液晶モデルのMURAMASAは「低反射ブラック液晶」をアピールしています(もちろんシャープ製液晶)です。
「液晶のシャープ」などと言っておきながらアピールしていないのはなぜなのか深読み(?)してみると,「他社製液晶」というのが推測できるでしょう(--;)
この液晶は,松下と東芝の共同開発というより,
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/10/17/630525-000.html
この会社製の液晶というべきなんでしょうね。
書込番号:2848992
0点

一部の機種を除いて、シャープが自社製液晶を使っていないのは
けっこう知られた話です。
思うに、液晶が高級&高価格路線なので、低価格ノートには
載せられないのでは・・・と、勝手に推測。 んーむむ
書込番号:2849416
0点


2004/05/27 07:09(1年以上前)
「液晶のシャープ」と言うのはシャープの宣伝文句であって願望・意気込みと理解すべきです。
MM2に限らず10.4”XGA高精細液晶パネルは通常のアモルファスSi/TFTでは
作れず、低温ポリSi/TFTで出来ています。低温ポリSi最大手は東芝・松下(TMD)、次がSONY・トヨタ(ST)、シャープは似た技術でCGSと言うパネルを作っていますがZAURUSに載せるのが精一杯で10.4"の大きさの物は作
れていません(商業ベースで)。
ちなみにシャープブランドPCモニターにもコストの面から台湾製LCDを使っている物も有るので、過度の「シャープ=液晶」のブランド信仰はあま
り意味が無いかもしれません。
書込番号:2854240
0点


2004/06/07 15:01(1年以上前)
I use this in other country but broken LCD now. I want see LCD Model Number for buy. I can't see Model Number, cos threw away.
My note is mm1-h1w. Perhaps, use same LCD.
Please tell me LCD Model Number.
ONEGAISIMAS OSIETEGUDASAI。
書込番号:2894117
0点


2004/06/09 21:06(1年以上前)
HDDを40Gの物に交換したくてばらそうとしたのですが、ねじをはずしてもばらせません。
どうやってばらしたのか良かったら教えてください。
書込番号:2902274
0点


2004/06/12 14:10(1年以上前)
HDDをはずすには、まず、裏側の中央付近にある、ちょっと大きめのネジ2本をはずします。これでキーボードが外せます。
次に、キーボードの下に、ネジがたくさんあります(10本くらい)ので、すべて外します。ヒンジの左右にあるネジを外します。
これで、カバーがはずれ、HDDが左手前に見えます。
カバーは結構ぴったり付いており、手前はボディー下側に差し込んであるので、ヒンジ部の真ん中をこじって持ち上げると、簡単にはずれます。
書込番号:2912368
0点


2004/06/15 10:28(1年以上前)
改造したいさん、HDD交換したらぜひそれについてPOSTしてください〜!
書込番号:2923487
0点


2004/06/21 12:58(1年以上前)
情報ありがとうございました。
秋葉で日立1.8インチ 40GB 19800で購入して交換しました。
無事完了です。
HDDが2.5mm厚くなった為、上蓋に当たる様ですが、無事に収まりました。
外した20GBは1.8インチ用外付けUSBケースを4000程度で購入して使っています。
書込番号:2945635
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM1かMM2で、ハードディスクをパーティションわけして、Linuxのインストールを考えています。この機種は、SHARP製のCD-ROMを使用しないと、再インストールはできないと聞いておりますが、Linuxのインストールは
可能でしょうか?情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点


2004/05/25 12:32(1年以上前)
ちょうど昨日、待ちに待っていた MM2 が届いて、さっそく Debian を入れてみました。案外問題なく入っちゃいました。カーネル 2.6.5 でビデオ、オーディオ、LANは問題なく使えています。無線LANはまだ試していないけどデバイスは認識しています。
インストールする際、下記のような問題に気をつけてください。
カーネル2.6でHDD内の他のOSが起動しなくなる可能性
http://slashdot.jp/linuxkernel/04/05/21/005235.shtml
(Debian はインストーラは2.4なので大丈夫でしたが、2.6のものでこの問題が発生するかどうかわかりません。)
また、ドライブ D を消したり移動したりするとDirectHDを使ったレカバリができなくなるそうなのでこれにも気をつけてください。
とりあえずご報告まで。
Debian でよければインストール手順も教えます。
書込番号:2847709
0点


2004/05/26 12:47(1年以上前)
リナックサーさん、回答ありがとうございました。とりあえず、インストールできることがわかって安心です。購入後、頑張ってみます。
書込番号:2851371
0点


2004/05/28 12:06(1年以上前)
補足です。一応無線LANも動きました。ただ、Debian の場合、ライセンスの問題があり、 http://www.prism54.org/ からファームウェアのダウンロードが必要でした。(Windowsのパーティションからコピーしてくることも可能ですけど。)
今まで唯一使えないのはスタンバイ・休止モードですけど、モバイルノートだとこれが結構致命的だったりしますね。日常的にLinuxを使わなければ問題ないでしょうけど。カーネルを再構築して2.6.6にしたらスタンバイが使えるようになりましたけど、復帰後無線LANが使えなっちゃいます。時間があったら2.4系も試したいです。ほかにLinuxを入れた方いませんか。
書込番号:2858094
0点


2004/06/04 18:10(1年以上前)
>リナックサーさんへ
私もムラマサ、かっちゃいました☆
Vineをいれたんですが、無線lanの設定がうまくできませんでした。
もしよろしければ
教えて下さい☆
書込番号:2883722
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE




2004/05/24 18:15(1年以上前)
2万円でTVを買ったほうが幸せな様な気がします。
書込番号:2844784
0点

私も普通のテレビに1票。
リサイクルショップに行けば安く売ってますよ。
書込番号:2844798
0点

キャプチャー買うにもEfficeonでは一抹の不安もあるしね。
書込番号:2844828
0点

ハード・エンコ搭載のキャプチャーなら、Crusoe 600MHzでも余裕でしたよ。場所がない時には、やむ得ずの選択としてありですね。
検索でtv キャプチャーとかけるだけで色々でるので探してみてください。キャプチャー・ボード(デスク用)ではなく、キャプチャー・ボックスの方です。
書込番号:2845076
0点


2004/05/25 00:01(1年以上前)
実機動作は確認していませんが、たとえばこういった製品があればOKです。実売1-1.5万円弱くらいでしょう。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ustv/ustv1_index.htm
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-ut200/index.html
ただし、PCの液晶はAV用ではありませんので、普通のテレビと比べると映像の品質面では結構劣りますので念のため。
書込番号:2846421
0点


2004/05/25 14:12(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ぜひとも参考にさせていただきます。
書込番号:2847934
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


先日 香港への出張にMM2-5NEをもってメール処理していました。
なんか 手がしびれると思ったら、キーボード手前の手を載せる部分の金属部分に電流が流れているような感じで、手がしびれました。ACアダプタをはずすと何も感じないので、バッテリでメール処理して、使用後にふたを閉めて、充電ととても不便でした。ホテルの電源の問題でしょうか。このような経験された方 いらっしゃいませんか。国内100Vの使用では問題ありませんでした。モバイル用に追加購入した純正ACアダプタなどの不良でしょうか。アドバイスいただけると助かります。
0点

モデムセイバーとかACアダプターセイバーのようなものを
使ったほうがいいかもしれませんね。
探すとありますよ。
書込番号:2843263
0点


2004/06/02 12:18(1年以上前)
ガラスのテーブルで使うとしびれた経験があります。(VAIO)
木製の机ではどうですか?
書込番号:2876025
0点


2004/06/02 21:43(1年以上前)
ガラスよりも木の方が電気を通すと思いますが・・・
(ガラスは絶縁体です)
書込番号:2877428
0点



2004/06/04 00:12(1年以上前)
100Vでもビリビリきました。HDD動作中によく感じます。モバイル用マシンなのでほとんどバッテリ駆動させるので大きな問題ではないのですが、こんな思いをするのも嫌なので、売りに出そうと思います。ACアダプタセイバーってどんなものですか。
書込番号:2881596
0点


2004/06/04 00:28(1年以上前)
売る前に、一度サポートセンターに問い合わせてみてはどうですか?
保証期間内だから、無償だと思います。
書込番号:2881677
0点


2004/06/04 00:55(1年以上前)
プラグが3本足の場合でアースしないと
金属露出部分からしびれを感じることが
あります。
書込番号:2881788
0点



2004/06/05 02:12(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。モバイルマシンとしてとても気に入っていますので サポートに電話して、これからも大事に使って行きたいと思います。
書込番号:2885382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


