
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月3日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月22日 14:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月21日 21:38 |
![]() |
0 | 13 | 2004年5月25日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月20日 21:21 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月21日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


このパソコンを購入したのですが、もう一つACアダプターが欲しくて探しています。そこで、シャープ純正品をネット上で見たのですが結構な値段がするんです。それで質問なんですが、純正品以外で互換性のあるACアダプターというのはあるのでしょうか?ACの規格というものがよく分からないので、どなたか教えて頂けたらありがたいです。
0点



2004/05/24 00:02(1年以上前)
↓の製品が対応しているようです。
販売店は、製品名で検索をかけて探してみてください。
http://www.diatec.co.jp/support/aclist/list-pls19m.html
書込番号:2842718
0点



2004/05/24 23:40(1年以上前)
GRとMURAMASAが好きさん、pppppppppppppさん、ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます。
書込番号:2846305
0点


2004/06/03 14:34(1年以上前)
ダイアテックのACアダプタ使ってますが、純正に比べると相当大きくて重いです。
でも価格は半分以下なのでまあいいかな。ビックカメラ\4,100くらいで売ってました。
書込番号:2879684
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
下の方で質問させて頂きましたが、再度お願い致します。
本機にIFC-CB2IU2のドライバがインストールできない現象ですが、バッファローのサポセンに問合せましたが解決していません。
本機のBIOSを1.04にアップデートしたことが原因のようにも思えて来ました。そこで、何方か、BIOS 1.04 アップデート前のIRQ値を教えて頂けないでしょうか。
操作は下記の通りです。
@電源オン
AF2キー押下でBIOS Setup Utility画面へ
BAdvanced画面へ
CPCI ConfigurationでEnter
そこに表示されたIRQ番号を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


母艦のPCではメールソフトにMicrosoft Outlookを使っていたのですが、5NEにもMicrosoft Outlookを入れて同期することはできないのでしょうか。
0点

出来るのでは??同期の意味が良くわからないけど。
インポート・エクスポートは出来る。
書込番号:2833340
0点


2004/05/21 20:21(1年以上前)
サーバでメールを消さない(数日後に消す)ように設定すれば受信メールは両方のPCに入りますが。
書込番号:2833506
0点



2004/05/21 20:45(1年以上前)
すばやいご回答ありがとうございます。少し説明不足だったのでもう一度説明すると、メールデータをまとめるプロセスについて
メールデータをまとめるプロセスは、次のようなステップに沿って、ひとつひとつ進めていきます。(これから現在お使いのパソコンのことを「ホストPC」と呼ぶことにします。)
STEP1 PC-MM2シリーズのOutlook Expressに関する情報を収集し、いろいろな設定を行います。
STEP2 ホストPCのOutlook Expressに関する情報を収集し、いろいろな設定を行います。
STEP3 あなたの大切なホストPCのOutlook Expressのメールデータをバックアップします。
STEP4 ホストPCとPC-MM2のOutlook Expressのメールデータの保存先をPC-MM2シリーズのOutlook Expressに変更します。
STEP5 ホストPCにバックアップされたメールデータをPC-MM2シリーズのOutlook Expressにインポートします。
このような説明が載っていたのですが、現在ホストPCの方はOutlook Expressを使っておらず、Microsoft Outlookを使っているのですが、この機能を使ってメールの保存先を統一する事はできるのでしょうか?
書込番号:2833565
0点

拡張子がそれぞれ違うから保存先はひとつにしても、別なものが
保存されるけど。
インポート・エクスポートでやれば環境は統一できます。
書込番号:2833801
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
アプリのインストールなどするときは、デスクトップマシンがあれば大丈夫なんでしょうか?それともUSB接続のドライブが必要なんでしょうか?くだらん質問ですみません。よろしくお願いします。
0点

BMW325さん こんばんは。 ユーザーではありません。きっと必要になると思います。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/pcmm25ne.html
8. デスクにあるPCとのシームレスな連携を実現する、「DirectHD」を搭載
PC-MM2を電源オフのままクレードル(別売)にセットすれば、クレードルとUSB接続したPCの外付ハードディスクとして使用できます。入力は使い慣れたデスクのPCで行い、メールなどの大切なデータはPC-MM2で一元管理。外出前に必要なデータをコピーする必要はありません。また外出先などでは、DirectHD専用ケーブル(別売)で直接デスクのPCと接続できます。
上記は データの受け渡しだけみたいですね。
( CD/DVDドライブ 別売外付 )
書込番号:2831010
0点


2004/05/20 23:47(1年以上前)
USB接続のコンボドライブを購入すれば使用可能です。
純正は高いので、回避した方が賢明です。
書込番号:2831107
0点

さっそくのご返答有難うございます。やっぱり外付けは必要なんですね;;。ATAPI内蔵型の余りがあるのでケースの購入を検討してみます。ほかにいい手はないかなあ。
書込番号:2831437
0点


2004/05/21 01:04(1年以上前)
インストール時にだけ必要なソフトなら,
デスクトップのを共有すればいいと思いますが??
書込番号:2831443
0点


2004/05/21 09:32(1年以上前)
「アプリのインストールなど」なら、ホストPCで問題なくインストールしているよ。
今のところ外付けドライブの必要性は感じてないけど。
書込番号:2831980
0点


2004/05/21 13:04(1年以上前)
デスクトップPCを使いCD−R革命とかで吸い出して
そのデータを受け渡して仮装CDドライブで実行すればいいと思います
2度手間ですけどね
書込番号:2832521
0点

みなさん、有難うございます。soranさん、デスクトップ機(ホストマシン)があればインストール用にUSB接続ドライブを酔いする必要なないんですね。ホッとしました。
ところで、せっかくなのでポータブルタイプのコンボドライブ、バスパワー対応のドライブを探そうかと思いますが、おすすめなものはありますか? 皆様の貴重なご意見をお聞かせくださると幸甚です。
書込番号:2833970
0点


2004/05/23 08:56(1年以上前)
この機種にはパナが相性が良いとのことでKXL-CB35ANの購入を検討していたところ、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012035&MakerCD=65&Product=KXL%2DCB30AN&CategoryCD=0120&Anchor=2709962
を見て、ためしに近所(田舎)のヤ〇ダに行ってみました。
店頭表示は2万円ちょっとで出ていましたが、店員さんに確認して貰ったところ即答で12,500になりました。
バスパワー以外の性能は全く同じで、値段は半額!!
もちろん即買いしましたよ。
何処のヤ〇ダでも同じと思いますので、今一番の買いではないでしょうか?
そろそろ在庫もなくなると思います。 急ごう!!
書込番号:2839456
0点


2004/05/23 14:14(1年以上前)
私もKXL-CB35AN買おうかと考えていましたので、早速ヤマ〇に行ってきました。
噂どおり、KXL-CB30AN大幅値引きで書き込みの値段で買えましたよ!
バスパワーの魅力はありましたが、値段がねぇ〜・・(倍以上)
それと買った後に分かったことなんですが、35ANでバスパワー使用だと能力にセーブが掛かって書き込みが遅くなるんですねぇ・・
それなら30ANで十分だと思い、大満足の買い物となりました。
有益な情報ありがとうございました!!
書込番号:2840421
0点


2004/05/23 19:12(1年以上前)
KXL-CB30ANでDVDを再生した場合はどうですか?コマ落ちとかしてますか?
してないようだったらこの機種とダブルでほしいと思っているんですが・・
書込番号:2841363
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01254010385
↑これを購入して使用しています。
いい感じです。全く問題ありません。全メディア対応ですので、試されてはいかがでしょうか?
書込番号:2842588
0点


2004/05/25 20:20(1年以上前)
満点の笑みさん、お返事ありがとうございます。せっかく教えていただいたのに申し訳ありませんが、予算オーバーで買えそうにないですね
書込番号:2848811
0点


2004/05/25 22:31(1年以上前)
私自身、DVDの映画等所有してなかったので、友人から借りて見てみました。
う〜ん、どうでしょうか? 他機種と比較してないので分かりませんが私はそれほどコマ落ちしている様には思えませんでしたが・・・
しかし、ストレスなく動画鑑賞するには画面がやはり小さいですねぇ・・・
そもそもこの機種は、ディスプレイ自体が動画鑑賞用には出来ていませんので過大な期待はしないほうが良いと思います。
機動性にとことん特化した製品ですから。
書込番号:2849442
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


重箱の隅なんですけど、友人でIBMのX40を
購入した者がいました。スペック的には同等っぽい
気がしたのですが、あちらの遅いこと、遅いこと。
起動は、MM2のおよそ倍くらいかかかるし、なに
をするにしてももたもたするし。向こうを買ってな
くてよかったと心底思いました。
というわけで、自己満足しているのですが、これ
って正しい認識なのでしょうか?X40が故障して
たのかなぁ?
0点

カスタマイズ調整というものをしないと機種によっては遅く感じる
ものがありますが、ちゃんと整えればほぼ一緒です。
違うのは起動時・終了時の速度くらい>>これは個体差があります。
HDDの問題もあるけどそんなに倍も差はでませんね。
書込番号:2829372
0点


2004/05/20 16:42(1年以上前)
構造的に、同一の環境であれば、こちらの方が速い事はありえないと思うのですが。
ソフトウェア的な環境などにより、負荷が掛かっているのではないで
しょうか。買った直後の状態ですか?
比較的MM2の方は勝手に起動して常駐するようなアプリケーションは殆ど無いので、他の機種より初期状態は軽い可能性は有りますが…。
HDDに問題が有るかもしれませんね。
書込番号:2829517
0点


2004/05/20 18:49(1年以上前)
T41とMM2を持っていますが、IBMは過去のどのPCより安定感と重い感じがします。でもバックアップスペースもあるから仕方ないのかしら・・・とも思っていますけど。X40もMM2より性能は上かもしれないけど設定がイマイチなんでしょうね。
書込番号:2829858
0点



2004/05/20 21:21(1年以上前)
れすありがとうございます。
いやでもいらいらするのですよX40。それでおかしいなぁと。
購入して1ヶ月で、あまりパソコンに詳しくないひとなので
それでかもしんないですね
でも他人のマシンだから、このままにしておきます(爆)
書込番号:2830315
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


念願叶ってやっと購入することが出来ました。
ところで、誰かご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
私は、今まで使っていたノートPCに「GOBack」という復元ソフトを入れて大変重宝しておりました。
このPCにも入れたいと考えております。
それで質問なのですが、
・既に入っている「HD革命・・」と入れようと考えている「GOBack」とは 共存可能でしょうか? 不具合などは?
・「HD革命・・」をアンインストールしても大丈夫でしょうか?
・どちらの復元ソフトの方がお薦めでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、ちょっと分かりません。
PCの先輩諸氏にご教示願いたい次第であります。
0点


2004/05/19 18:38(1年以上前)
PCがありソフトが2種類ありって時はお試しになるのが一番でしょう。
結果を教えてくださいね。
書込番号:2826341
0点

HD革命はリカバリーソフト、GOBackはシステムの復元をより拡張した
システム復元ソフトと認識しています。違ってらごめん。
GOBackはwindowsに付くMicrosoftの復元ソフトとあまり変らない
印象がありますが、HDD交換などの復元にはPC-DOSからリカバリー
するタイプのものでないと完全復元は無理です>>過去の経緯から。
Norton Ghost2003、Drive Imageなどがそれに値しますがHD革命も
ほぼ同等のものと思います。
書込番号:2826412
0点


2004/05/19 21:34(1年以上前)
GoBackはMBRを書き換えます。
ですから、リカバリCD-ROMからしかリカバリ出来なくなりますが…。
HD革命は母艦にインストールする物だと思いますが。
書込番号:2826984
0点


2004/05/19 22:55(1年以上前)
GoBackはシステムの変更を蓄積しておくもので、
HD革命は、Windows上でバックアップが取れる数少ないソフトです。
HD革命は、おそらく、バックアップ中に発生する
ディスクに対する書き込みを、横取りして動作すると予想されるので、
同時に使うのは、あまり楽しい結果にはならない気がします。
で、問題が発覚するのは、いざとなった時なので、
試すのも、あまり薦められません。
書込番号:2827411
0点


2004/05/19 23:31(1年以上前)
> ・どちらの復元ソフトの方がお薦めでしょうか?
私は、PCの動作が重くなるのが嫌いで、
Windowsのシステム復元も、切っちゃっているので、
GoBackは、あまり使いたくないソフトだったりします。
特に、ノートでは、ディスク性能が、
それほど高くないので、使うのがためらわれます。
HD革命は、USB外付けのディスクや、DVDなんかに、
Windows上で、簡単にバックアップできるのが、便利そうですが、
AcronicsのTrueImage7の方が、使いやすいので、
こちらも、今ひとつ、という気がしないでもないです。
TrueImageだと、バックアップイメージをドライブとして
マウントして中身をあされるので、最悪のケースでも、
ファイルを救えますし、差分バックアップ機能があって、
定期的なバックアップ時間も短くて済むので、
個人的には、こちらの方が、オススメのソフトだったりします。
書込番号:2827621
0点



2004/05/20 07:48(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
本当に心強い限りです。
そして、皆さんの説明の半分も理解できない自分が恥ずかしいばかりです・・
私は、歳のせいかPCやっていても直ぐにミスを犯すので、5分前とか30分前の状態に戻れるGobackでだいぶ助けられました。
「HD革命・・」はリカバリーソフトだったんですね。
私としては、どちらかと言うと、自分のミスを帳消しにしてくれる復元ソフトの方が合っていると思いました。
ところで、共存が芳しくないとのことですが、このPCの「HD革命・・」はアンインストールすることが出来ますでしょうか?
どこかの記事で、出来ないとか言う意見を見た様な気がしたものですから・・・
宜しくお願いします。
書込番号:2828429
0点



2004/05/20 07:52(1年以上前)
ごめんなさい。
「HD革命・・」はリカバリーソフトだったんですね。
を、
「HD革命・・」はバックアップソフトだったんですね。
に訂正します。
この違いすら理解できていませんでした。(猛省)
書込番号:2828431
0点


2004/05/20 09:59(1年以上前)
「HD革命〜」は、もともと、単品ソフトでもあるので、
アンインストールは十分可能だと思いますよ。
って、
未確認ですが、プレインストールはされてなかったような気がします。
ちがったかなぁ〜
書込番号:2828639
0点


2004/05/20 16:44(1年以上前)
HD革命は、MM2ではなく、メインマシンに入れるものだと思いますが。
ファイルはHDD内に有りますが、インストールはされていません。
書込番号:2829519
0点



2004/05/21 21:20(1年以上前)
いろいろなご意見有り難うございます。
本日我が愛機が無事到着しました♪
やっぱり、軽くてカッコ良いですねぇ〜!
少〜しずつ慣れていこうと思っています。
「HD革命・・」については未だに存在が分かりません・・
書込番号:2833721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

