メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶

2004/05/15 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 takepynさん

PC−MT1−H3からPC−MM2−5NEへの買い換えを検討しています。
他のMMシリーズの掲示板を読んでいたら、液晶面に
キーボードの傷が付く、との記述があったのですが(H3Sだったかな?)
MM2−5NEでもこのような現象は起きているのでしょうか?
それとも、このような現象は初期不良(と言っていいかわからないですが)
のような限られた物だけに発生しているのでしょうか?
モバイルで持ち歩くことが目的なので、ちょっと気になっています。

書込番号:2809865

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-MM2-6NEさん

2004/05/15 20:08(1年以上前)

MT系じゃないでしょうか。
MM系は然程キーボードは高くないので、傷はつかなそうな気がします。
MM1、MM2共に私のところではキーの傷は付いてません。

書込番号:2811028

ナイスクチコミ!0


KE-Tさん

2004/05/16 12:29(1年以上前)

買って以来約5ヶ月間ずっと,通勤中に鞄に入れて持ち歩いてますが,
最近うっすらとキーの後らしきものが残っていることに気づきました.
傷というよりは汚れみたいで拭くと消えたのですが,
このままではいつか消えいような後も残るかもと思ったので,
液晶シート買ってきて貼りました.

書込番号:2813774

ナイスクチコミ!0


KE-Tさん

2004/05/16 12:31(1年以上前)

すみません.
「後」→「跡」(あと)です.

書込番号:2813784

ナイスクチコミ!0


スレ主 takepynさん

2004/05/16 12:38(1年以上前)

PC-MM2-6NEさん、KE-Tさん、お返事ありがとうございます。
なるほど、跡がつく可能性もあるということですね。
閉じる際に液晶シートをはるとか、薄い下敷きみたいな物を
間に挟んだ方がいいかもしれないですね。
購入と同時にそちらも検討してみます。

書込番号:2813801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サードパーティーの増設用メモリ

2004/05/14 09:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 ムラマサいいかも?さん

このパソコン、サードパーティーの増設用メモリってないんでしょうか?メーカーの増設サービスはあるみたいですが、、、。

書込番号:2806058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 09:55(1年以上前)

オンボードなのと空スロットがないので保証を捨ててもいいのなら
自分で取り外すことしか手はないのでは??
自分ならオンボードのものは手を出しません。素直にメーカーに
依頼して512MBにしてもらう。(出来るという前提で)

書込番号:2806146

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/14 09:57(1年以上前)

メモリが取り外せれば可能でしょうね
相当な熟練が必要かな?

reo-310

書込番号:2806152

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/14 11:08(1年以上前)

メモリモジュールじゃないですよ。
チップの入手も大変ですし、自分でやれば保証外です。

出来る人にはそんなに難しい作業ではないですが、チップの入手と、保証が切れることを考えれば素直に依頼すべきでしょう。

因みに、512MBに増設すると、元のメモリがかえってきます。
使い道は無いのですが。

書込番号:2806293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラマサいいかも?さん

2004/05/16 16:03(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。
今この機種をシャープ直接の通販から買っても、予備バッテリーがもらえるんですかね?それとメモリ増設サービスはあとからでも可なのでしょうか?
たびたびすいません。

書込番号:2814574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラマサいいかも?さん

2004/05/16 21:00(1年以上前)

すいません、シャープの通販以外で買ってもの間違いでした。

書込番号:2815823

ナイスクチコミ!0


okojyoさん

2004/05/16 23:32(1年以上前)

メモリ増設は後からでも可能です、と言うより、後から行うものかと。
バッテリーはキャンペーン期間中ならばどこで買ってももらえます。(中古除く)
購入店でバッテリー申し込み葉書がもらえない場合、バッテリープレゼントキャンペーンのサポートに電話すれば、申し込み葉書を郵送してくれます。

書込番号:2816693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラマサいいかも?さん

2004/05/17 21:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
メーカーからもレスもらいました。このキャンペーンすごく、ユーザー本意ですよね。結構感激しました。

このたびは、SHARP PC ONLiNEへお問い合わせいただき、
ありがとうございます。

ご質問の件について、回答差し上げます。

SHARP PC ONLiNE以外での販売サイトで購入された場合でも中容量バッテリー
プレゼントの対象となります。

商品ご購入後にメモリアップグレードを申し込まれた場合の、アップグレード
料金は、\25,600(消費税、送料込)となります。

クレジットカードでの分割払いがご利用いただけます。
利用いただける分割回数は下記の通りです。

2、3、5、6、10、12、15、18、20、24回

分割にかかる金利・手数料はお客様の負担となります。
金利・手数料についてはカード会社によって異なりますので、
ご注意ください。

これからもSHARP PC ONLiNEをよろしくお願いいたします。

書込番号:2819829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

【質問】メール同期失敗してしまいました

2004/05/14 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 けけけるんさん

はじめまして
本日mm2購入、母艦のメールソフト(outolookExpress6.0)と同期を行ったのですが、どうやら母艦のメールソフト内容が、未受信のmm2の情報に上書き
つまり
「mm2→母艦」
となってしまいました。
これって上書きされてしまったことになり、どんなソフトでも復元不可能なのでしょうか?

いままで数年のメールがパーになってしまったのでしょうか・・・・

非常に困っています。どこかにmm2のソフト自体でバックアップは取られているのでしょうか?
それとも上書きに値して復元は不可なのでしょうか??

泣きたくなるほど悩んでます

書込番号:2805692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 01:57(1年以上前)

インポートとエクスポートを使う方法ならば上書きされても
旧データが重複して二段ずつ並びません??
これなら上書きというより追記みたいになりますが・・・

自分はコピー方法なんで上書きされるとそこの時点が最新の環境
になってしまいます。

書込番号:2805720

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/14 02:17(1年以上前)

確かベクターに、OE専用の復元ソフトがあったような気がする。(あれは削除した
やつの復元だったかな?)

書込番号:2805751

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/14 02:27(1年以上前)

ごめん、今行って見て来たけど削除メールの復元でした。

「メールの拡張子で検索」で見つかれば良いけど・・・

書込番号:2805765

ナイスクチコミ!0


スレ主 けけけるんさん

2004/05/14 02:40(1年以上前)

さっそくのお返事誠に有り難うございます。

今回購入後、メールの設定をmm2と母艦を同じログイン名にしました。
そこで、付属ソフトの「メールの同期」をしたところ、つぎにOEを開いたら、もうまったく何も残っていないんです。
サーバーに残っていた数十通のメールのみとなってしまいました。

>>満天の星 さん


>インポートとエクスポートを使う方法ならば上書きされても
>旧データが重複して二段ずつ並びません??

これはmm2のほうでしょうか?母艦のほうでしょうか・・・
共に、「並んでは」いないのです・・・
見事、両方とも「まっさら」になっているのです・・・。

上書きされてしまったことになるのでしょうか?
ヘルプを見ているけど、よくわかりません・・・

書込番号:2805781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 06:43(1年以上前)

インポート、エクスポートって自分は使わないので別な方法として
はOEのツール〜オプション〜メンテナンス〜保存先といくとメールの
データdbxファイルのあるフォルダの場所が解ります。

どのような区分けをしているのか知りませんが、要はこのフォルダのまま
バックアップ>>フォルダのまま圧縮しても良し、そのままコピーしても
良しです。します。
出来れば常にバックアップ環境を整える意味でも、このフォルダのショート
カットをデスクトップかクイック起動バーに置くことをお奨めします。

コピーしたデータをそのまま新しいコンピュータの同じ場所のフォルダに
コピーするだけ。

お使いの付属ソフトは知りませんので操作上でミスがあったとか?の理由
でデータが消滅していてはどうにもなりませんが・・・

書込番号:2805902

ナイスクチコミ!0


okojyoさん

2004/05/14 13:39(1年以上前)

上書きしたファイルの復元ができるかどうかはわかりませんが、FinalData2.0を試してみてはどうでしょうか。
旧データの方がサイズとして大きいでしょうから、Disk上にまだメール情報が残っている可能性があります。

http://www.finaldata.ne.jp/f_7.html
このHPから試供版を落として使ってみてください。
復元自体は試供版でできませんけど、復元の可能性があるメールメッセージ一覧は表示されます。
無料なので試す価値はありますよ。

注意として、旧データの存在していたDiskへの書き込みは極力控えてください。

書込番号:2806605

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaさん

2004/05/14 14:07(1年以上前)

>付属ソフトの「メールの同期」
って何が行われているのでしょうか?

母艦PCのOEの設定が,MM2のHDDを見るように変えられただけならば、
母艦PCの元の位置にデータが残っているはずです。

書込番号:2806656

ナイスクチコミ!0


スレ主 けけけるんさん

2004/05/15 09:04(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
その後ファイナルデーター等のリカバリーソフトを購入し、悪戦苦闘中です。自分のみでは若干困難かもしれません。

dbxファイルを片っ端から復元しつつ入れてみているのですが、どーにもこーにも困難そうです。

どこかで有料でリカバリーしてくれるお店などはありませんか・・・・

どこか有料でリカバリーしてくれるサービスなどはないでしょうか?

書込番号:2809255

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/16 03:06(1年以上前)

ちゃんとバックアップ取ってから作業をされてますか?
復活ツールは、削除等によって失われたクラスタの情報をファイルとして復元していますので、触れば触るほど、HDDは書き換わり、復元は困難になります。

また、該当部分が上書きされた場合、業者に依頼しても元に戻す事は戻すべきデータが存在しませんので出来ません。

ただ、データベースが上書きされている場合、同一の位置が書き換わる可能性もあり、一寸難しいかもしれませんね…。

書込番号:2812662

ナイスクチコミ!0


okojyoさん

2004/05/17 01:02(1年以上前)

aaa…さんの書き込みを見てちと調べてみました。
先入観でメール情報が上書きされていると思い込んでいましたので。

けけけるんさんに幾つかご質問します。
「付属ソフト」とは「PC-MM2クレードル活用」ですか?
その場合、メールデータをまとめるプロセスのSTEPをいくつまで行いましたか?

なぜお聞きするかと言いますと、メール情報のバックアップが残っている可能性があるのと、
aaa…さんの言う通り、MM2の方を見にいっているだけで、ホストPCのメール情報がそのまま残っている可能性があるからです。
STEP3で行われるバックアップが、自動なのか手動でディレクトリを指定するのか分からないのですが、
手順通りに行ったのであれば、バックアップはされています。

もしSTEP4まで行った状態ならば、元メール情報とバックアップ両方が残っています。
STEP5まで行っている場合は、インポートファイルが違っていたか、エクスポート元・インポート先を逆にしていたと思われますので、この場合バックアップが残っています。

とりあえず、行った手順をなるべく思い出してなるべく詳細に教えて下さい。

書込番号:2817146

ナイスクチコミ!0


tttttaさん

2004/05/17 22:49(1年以上前)

同じ過ちを、他人のPCで、親切で設定中に、犯してしまい、背筋が凍りつきましたが、システムの復旧が幸い、onになっていたので、それで取り戻しました。あの時は、始めてMSに感謝しました。

書込番号:2820207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IEEE1394接続のトラブル

2004/05/13 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

IEEE1394インタフェースの光ドライブを接続したく、BUFFALOのPC CARD(IFC−CB2IU2/UCというUSB2.0とIEEE1394カードです)を購入しましたが、ドライバがインストールできません(WIN XPのデバイスマネージャでは黄色の!マークになります)。
他のPC(WIN XP)ではうまくインストールされるため、CARDの初期不良ではなさそうです。
どなたか、トラブルシュート情報をお持ちではないですか。また、USB→1394変換CARDのようなものはないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:2804139

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/05/13 19:49(1年以上前)

一度削除してから再インストールは試しましたか?

書込番号:2804276

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/05/14 05:37(1年以上前)

1620さん、返信ありがとうございます。

!のデバイスを削除し、付属のドライバアンインストールも試していますがダメなのです。
明日、リカバリから試してみます。

書込番号:2805872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/14 06:47(1年以上前)

リソースが競合しているとインストールできないですよ。
他のリソースとの調整が必要かもしれません。
インストールできないなりに何だかのメッセージがでないですか??

書込番号:2805906

ナイスクチコミ!0


ShakeMura2さん

2004/05/15 19:18(1年以上前)

ちと古いカードですが、IFC-ILCB2は動きました。

書込番号:2810862

ナイスクチコミ!0


ShakeMura2さん

2004/05/15 19:26(1年以上前)

あと、可能性ですが、
本体のUSBを無効にしてみるとか、BIOSのリソース
割り当てを変えてみるとか、どうでしょうか?

書込番号:2810897

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/05/16 08:31(1年以上前)

リカバリから試してみましたがダメでした。

デバイスマネージャから見えるエラーコードは「コード10」なのですが、下記の理由でこの先トラブルシュートができません。
どなたか情報提供をお願い致します。

MURAMASAとは、PHSカードでインターネット接続しており、問題のカードを抜いてPHSカードに差し替えてしまうとデバイスマネージャから問題のデバイスが消えてしまいます。

書込番号:2812980

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/05/16 15:24(1年以上前)

メルコのHPでは動作確認済みとなっていますが、IRQ channelの割当に
何か調整が必要でしょうか。

Audio [IRQ9]
PC-CARD [IRQ9]
LAN [IRQ3]
Wir LAN [IRQ4]
USB1.1 -1 [IRQ5]
USB1.1 -2 [IRQ5]
USB2.0 [IRQ11]
Video [IRQ10]

うまくいったPCのIRQを参考に、USB2.0のIRQを11⇒9に変更してみましたがダメでした。

何方か、情報提供をお願い致します。

書込番号:2814448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新型発表ありましたね

2004/05/12 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 秀樹感激さん

デザインが気に入ってMM2購入したばっかりでしたけど今回はあまり大きな
変化はなかったのでホット(?)しました。http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040512-b.html

書込番号:2800471

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-MM2-6NEさん

2004/05/12 18:31(1年以上前)

ソフトウェアの変更のみの様に見えますね。
天板の色も同じなんですね。

MM1の方がデザイン的には好きだったかもしれません。
機構的にはPCカードスロット等は改善されてますが、塗装強度はポインティングデバイスのボタンの近辺は退化してる気がします。

OSが、XPのProfessionalなのはいいですね。

書込番号:2800684

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀樹感激さん

2004/05/12 19:22(1年以上前)

PC-MM2-6NEさんこんばんわです。
>塗装強度はポインティングデバイスのボタンの近辺は退化してる気がします。
との事ですがのシルバー部の塗装って弱いんですか?一応ワイヤレスマウスも
一緒に購入したので(全然モバイルじゃ無いですよね)多分マウスがメインに
なると思いますがポインティングデバイス使用の際はちょっと気を付けて使い
たいと思います。また宝物が一つ増えました(^O^)

書込番号:2800826

ナイスクチコミ!0


モッ子さん

2004/05/12 19:56(1年以上前)

細かい違いが多々あります。
大きな違いとしては、標準バッテリーが中容量バッテリーになった、ということもあります。
ただ、今MM2を買えば、キャンペーンによって中容量バッテリーが貰えて、バッテリーが計2個(標準と中容量)になるのでMM2の方がお得な感じになります。

MM2とあまり変わらないですけど、価格は新機種ということもあり、こちらの方が当分は高いでしょう。
もしこちらの機種がMM2並に下がるとすれば、その頃にはLongRun2の新機種が発売・発表されるような時期なのではないかと思います。
よって、私個人の意見としては、MM2を買った方が良いと思います。

書込番号:2800917

ナイスクチコミ!0


現金さん

2004/05/12 22:12(1年以上前)

変更部分、詳しく見ても何も詳しくないようなきがします。
ハードディスクとメモリーという点が一番気になっているのですが
その辺の情報をわかる方 教えてください。

書込番号:2801388

ナイスクチコミ!0


どんぱち親父さん

2004/05/12 22:52(1年以上前)

公式サイトにあります。しっかり探してください。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm50f/index.html

書込番号:2801639

ナイスクチコミ!0


doronpaさん

2004/05/12 23:41(1年以上前)

> 公式サイトにあります。しっかり探してください。

見ましたが、既出のOSやバッテリーを除いてどこか違うところがあるんですか?

書込番号:2801905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/05/13 06:48(1年以上前)

わざわざ新しい型番にするほどの変更でもないように思うけどね。
OSをプロに、中型バッテリを標準にしただけだから。
もっと小さい「ミニマサ」が出た。キーボードが小さいので
タッチタイプはむずかしそうだけど、
こちらのほうがいい、という人がいるかも。
場違いだから、これについては深入りしないが。

書込番号:2802637

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/05/13 12:19(1年以上前)

MM1では、ボタンが凹凸になっており、その上の塗装なので、さほどはがれなかったのですが、MM2だと、比較的平滑な部分に塗装されているので、傷が付くと触るごとにはがれてきてしまいます。その程度ですかね。

現状だと、バッテリが付いてくるので、事実上、ソフトウェアだけという表現にしましたが、良かったのか悪かったのか…。
やっぱり、やる気はありますよっていうポーズなのかも知れませんね。
ただ、仕様の変更に妥当なパーツ(HDDとか、CPUとか)が無いために据え置きという感じで。

書込番号:2803212

ナイスクチコミ!0


NN5MEさん

2004/05/13 18:31(1年以上前)

USBが2.0になったくらいでしょうか。
数字で見える範囲、ハードウェア面での変更はほとんどないように思えます。
モバイル環境ではUSB2.0がどうしても必要な機器は使わない予定(外付けドライブは電力の無駄なので使わない)ですので、私は今回は見送りです。
どうしてもUSB2が必要ならPCカード経由で事足りると思いますし・・・

書込番号:2804060

ナイスクチコミ!0


モッ子さん

2004/05/13 18:47(1年以上前)

MM2もUSB2.0ですよ

・少し重くなった
・大容量バッテリーの駆動時間が少し短くなった
など

書込番号:2804098

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/05/13 20:52(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/sharp02.htm
これによると、変更点は、WinXP Proと中容量バッテリとなっています。
また、MM2は併売になってますね。

書込番号:2804480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困ってます・・・

2004/05/12 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 kazukidaikiさん

現在購入後数週間でとても気に入ってるのですが、ただひとつだけ困っております。どなたか同じような経験がありましたら御教授ください。
症状はマウスポインターが止まってしまい、パソコン自体がフリーズしてしまいます。キーボードの動作もまったく受け付けず電源ボタンにて強制終了するしかないようです。何か対策ありましたらお教えくださいませ。

書込番号:2799483

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-MM2-6NEさん

2004/05/12 18:34(1年以上前)

私は無いですね。
マウスポインタが止まるのは、システム全体が止まっているだけではないかと思います。

何か拡張されたり、インストールしていないようなら、ハードウェアの故障の可能性があるかもしれません。

後は、極端に高温になっていると止まるかもしれませんが…。

書込番号:2800691

ナイスクチコミ!0


WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/05/13 06:45(1年以上前)

頻度は極小ですが、同じ現象を経験しています。

ソフトはOffice XP、ハードはUSBマウスとAirH”カードのみ追加しています。
とりあえず大切な場面での経験がないため諦めています。

書込番号:2802631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング