
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月26日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月25日 13:40 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月18日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 17:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月27日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月17日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

2005/01/25 03:33(1年以上前)
↑
普通、そのドライバ単体のは使わない。
USBコントローラはチップセットのドライバに組み込まれています。
書込番号:3831822
0点

MicroSoftじゃないの?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/default.asp
書込番号:3831999
0点

WinXP SP1以降はUSB2.0のドライバを持っていますので,
SP2を適用すれば,デバイスマネージャで手動で入れなければならないかもしれませんが,
ドライバを入れることは出来ると思います.
書込番号:3833172
0点



2005/01/26 23:19(1年以上前)
早速SP2いれてドライバが入ってスッキリ><v
ありがとうございました。
書込番号:3839981
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE





2005/01/25 13:40(1年以上前)
すみません、とりあえず自己解決しましたm(__)m
書込番号:3832846
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


すいません。昨日からMM2-5NEを使い始めたのですが、
操作してると本体から「カチャリ」という音が1分に一回位
するんですが、何か不具合でしょうか?
かなり小さな音で、家など静かな環境でないと聞き逃すのですが…
ちなみにキーボードの左側の裏あたりで鳴ってる気がします。
微妙な振動もあります。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくです。
0点



2005/01/24 00:23(1年以上前)
返信ありがとうございます。
HDDってこういう(ってわかりにくいかもしれませんが><)
「カチャリ」という音が鳴るのでしょうか?
家の鍵落としたような音です><
まぁ確かにこの機種は他に鳴るようなものあまりないのかもしれませんが…orz
書込番号:3826432
0点

「カコーン」とドッキリするような音がするHDDもあります。
書込番号:3826487
0点



2005/01/24 00:53(1年以上前)
なるほど…とりあえず正体はHDDってことですね。
ちなみにこういう音が鳴っていると問題はあるのでしょうか?
初期不具合だったりしたらサポセンに言わなきゃと思って…orz
書込番号:3826602
0点


2005/01/24 09:17(1年以上前)
一応サポセンから聞いてみるのもいいかと思いますが。
書込番号:3827417
0点



2005/01/24 23:53(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございました。
サポセンに一度聞いてみたいと思います^^
書込番号:3831000
0点



2005/01/25 13:56(1年以上前)
とりあえず自己レスで申し訳ないが…
http://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/pc/mm1h3w.html
ヘッドの退避音のようです。多分…いやそう願いたい。
書込番号:3832887
0点


2005/02/18 13:38(1年以上前)
すみません、スレッドとは直接関係ないのですが、さっか89さんにご紹介して頂いたページにポインティングマウスのドライバに関する情報がのっていましたね。
http://www.synaptics.com/support/drive.cfm
にいって早速、ポインティングマウスのドライバを更新してみたのですが、動きが俄然よくなりました。
この機種、街角でさわってみても、自分のもどうもポインティングマウスの動きが悪くて故障してるのかともおもったのですが、ちがうもんですね。もともとのドライバがV5で、現在DLできるものがV7なので結構ちがうんですかね?
シャープのHPにアップされてないので、いきなり全く動かなくなるかと一抹の不安を覚えたのですが、逆に動きがよくなってよかったです。
書込番号:3950325
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

2005/01/18 17:00(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございました。
書込番号:3798330
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM2−5NEを先日知り合いからいただいたのですが、
LANケーブルをつないでも「ケーブルが接続されていません」と
表示され、接続できません。ちなみにLANは学校の学内LANで、
ためしに他のノートでやってみたところ、一発で接続できました。
ちなみにデバイスは有効で正常に作動していると表示されています。
これはいったいどうすれば接続することができるのでしょうか。
譲ってくれた人とは再来月まで連絡がとれず、元の持ち主がどのような使い方をしていたのかはほぼわからないじょうたいです。
何かわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2005/01/17 23:48(1年以上前)
再起動じゃダメみたいです。
無線LANルータとは・・?
すみません、かなりのド素人なもので・・・
書込番号:3795781
0点

アエロナさん,
むんむんたむたむさんは学校構内の有線LAN接続について聞かれているようなので,
家での問題でもなければ,無線LANについてでもないですよ.
むんむんたむたむさん,他のPCで接続できたとありますが,
使用したLANケーブルは同一の物でしょうか.
あとは,学校のLAN以外で接続できるか試せませんか,
デバイスマネージャでネットワークアダプタは正常動作していると出ていますか?
ハード的におかしいのか,ソフトウェア的におかしいのか判断するには,
リカバリを行って初期状態に戻して試すのが最も良いのですが,
リカバリCD-ROMはそのお知り合いの方から受け取っているのでしょうか.
書込番号:3800011
0点


2005/01/20 17:34(1年以上前)
1 学校であればMACアドレスの取得が必要。
きちんと使用手続をふんでいるのか。
2 無線LANと有線LANの競合の可能性あり。
とりあえずどちらかを強制オフ
を探してみましょう。たぶん1だと思います。
書込番号:3808241
0点

>1 学校であればMACアドレスの取得が必要。
> きちんと使用手続をふんでいるのか。
学内LANのシステムによっては,その可能性もありますね.
私の大学では特に手続きすることなく(SSHでのログインは必要ですが)使えるので,
その点については気づきませんでした.
でも学内LANということなら,学校にコンピュータに関する窓口などがあると思いますので,
一度その担当者に設定等が必要なのか聞くか,
またはPCの設定を見てもらうのが良いと思います.
書込番号:3808904
0点



2005/01/27 01:41(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
ケーブルも同じで、何の設定も手続きもしていないパソコンをつなげると一発でつながってインターネットもできたので、学内の使用手続きは関係ないようです。
量販店のパソコン相談員に現物をみてもらっても、なぜつながらないのかわからないそうです・・・。
デバイスも正常、有効、競合なしです。
はあ・・・
書込番号:3840886
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


教えて下さい。インターネット立ち上がりから突如、左のお気に入り位置に「Search Bar」と称して英文が入り込むのですが何が原因でしょうか。15分おきぐらいに断続的に入ってきます。1時間位経過すると収まるようです。
0点

http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ADW_FUNWEB.A
なら見つけましたが。
書込番号:3791509
0点



2005/01/17 23:31(1年以上前)
RHOさん、貴重な情報ありがとうございました。現象はこのページの記載通りです。Adware.180Searchが「寄生」しているという情報を掴みました。この機種をモバイルとして購入して2か月です。進入経路は不明ですが、ダメージは「低」とありますのであわてずに駆除にトライしてみます。
書込番号:3795623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
