メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピア ツー ピア接続について

2004/09/09 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

無線LANによるピア ツー ピア接続にて、相手PCの光ドライブを共有しようとしています。
マイネットワーク⇒ネットワーク全体⇒Workgroupと辿って行くと、「Workgroupにアクセスできません。管理者に確認してください。」といったエラーメッセージが表示され接続できません。また、相手PCも全く同じ現象になります。
コンピュータの管理者は自分なのですが、その管理者に解決策の心当たりがありません。

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3241878

ナイスクチコミ!0


返信する
shinsaiさん

2004/09/09 08:21(1年以上前)

WRX-NBさん。おはようございます。
お使いのソフトの構成が判らないので何とも言えませんが、

ファイアウォールソフトは使用されていますでしょうか?
セキュリティソフト等を使用されていますとセキュリティの関係でこの現象が
おこります。
もしお使いでしたら、ネットワークの設定等のメニューで相手先のIPアドレス
を許可するようにしてみて下さい。
見当違いのアドバイスでしたらすみません。

書込番号:3241940

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/09 08:31(1年以上前)

基本的なことですが念のため。普通、WinXPではIPアドレスの取得が自動となっており、サーバーよりアドレスを振られる設定になっています。ピア・ツー・ピアの場合、サーバーは存在しないので、2台のPCに同じセグメントのアドレスを設定する必要があります。
たとえばPC1に「192.168.1.2 / 255.255.255.0」PC2に「192.168.1.3 /255.255.255.0」など。
これで、通常上記のファイアーウォールの問題がなければつながるはずです。

書込番号:3241956

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/09/09 11:32(1年以上前)

shinsaiさん、sigrouさん 返信ありがとうございます。

IPアドレスは個別に設定済みです。
これから、Norton Internet Securityを無効にしてトライしてみます。

書込番号:3242372

ナイスクチコミ!0


shinsaiさん

2004/09/09 12:15(1年以上前)

ノートンがインストールされているということは、ノートンの設定画面で
ファイアウォール → ネットワーク でIPアドレスを登録して下さい。
それぞれのPCで相手のアドレスと自分のアドレスを登録して下さい。
自分のアドレスを登録しないと、ネットワークの画面で表示されません。
頑張って下さい。

ノートンの無効はお勧めしません。(無効にすれば、とりあえず通信はできます。)

書込番号:3242456

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/09/09 14:52(1年以上前)

shinsai さん 返信ありがとうございます。

Norton の無効化で接続が可能になり、書込みを行おうとしたところアドバイスを頂き早々試してみました。
IPアドレス登録方式も接続が可能でした。ありがとうございます。

ところで、速度は11g期待が11bとなってしまいます。相手PCはトリプルモードをサポートしており、自動的に11gで繋がる方法をご存じではないですか。ちなみに、相手PCは、NEC LR500/9Dです。

書込番号:3242829

ナイスクチコミ!0


shinsaiさん

2004/09/09 15:19(1年以上前)

WRX-NBさん。通信可能の件、おめでとうございます。

無線LANの件ですが、当方無線LANはまったく無知です。
お役にたてそうにありません。すみません...

どなたか詳しい方からのレスお待ちしております。

書込番号:3242904

ナイスクチコミ!0


PC-MM2-6NEさん

2004/09/09 16:24(1年以上前)

どちらかのドライバで、11g固定にしてはいかがでしょうか。
デバイスマネージャ等で設定できます。

書込番号:3243089

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/09/10 07:01(1年以上前)

PC-MM2-6NEさん。返信ありがとうございます。

本機MURAMASA側で「G ONLY」指定に辿り着き、11gによる接続を確認できました。ありがとうございます。

書込番号:3245831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

報告

2004/09/07 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

以前、ここで質問させていただいた者です。
その節は大変お世話になりました。
結局 MM2-1DD(5NEからクレードルのない法人向けバージョン)を
購入しました。外付けCD-ROMを購入した方がよさげなので、
クレードルは不要かなあと思いまして。(特にデータの共有とかしませんので)
で、近くのヤマダ電器に行ってみたんですが、例の30ANが
置いてあるところが無くて、今は無い状態です。
問題が発生してから買うことにします。

で、感想ですがこれはすばらしい!!という感じです。
とにかく薄い!(実は実物を見たことがなかったのです)
かっこいいですね。動作もわりときびきびしているし、
バッテリーも無線を切っていると標準バッテリーで3〜4時間は
いけます。キーボードの感触もしっかり打ててGOOD。
毎日持ち歩いています。軽い。

うーん、こんなにいいのになんで最近は店で見かけないんでしょうか。
本気でいいですよ。これは。

前からSHARP好きでしたがやはりSHARPはいい〜。

書込番号:3234481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/09/08 01:46(1年以上前)

余計なことだけど、もしデータの共有や母艦からの使用、出先での他のPCへの接続をしたくなったら、2万円もするクレードルを買わずとも5千円くらいでオプションで売られているケーブルだけ買えばそれで同じように使える。

書込番号:3237556

ナイスクチコミ!0


スレ主 68003さん

2004/09/08 09:56(1年以上前)

はい、それは知っていました。どうもありがとう!

書込番号:3238223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OUTLOOKについて

2004/09/06 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 とってもとっても初心者さん

初歩的な質問で申し訳ありません。過去のログでOUTLOOKでの母艦PCとのメールの情報共有はできるとわかりましたが(5NEをハードデスクとして使えばよい)、具体的なやりかたはどうすればいいのでしょうか?メールの保存場所を5NEにすればいいようですが具体的なやり方がわかりません。また、予定表の共有もできるのでしょうか?申し訳ありませんがよろしくお願いしまうす。

書込番号:3231690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クレードルの使い方を知りたいのですが

2004/09/05 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 yamachan820さん

MM2かMM50Fのどちらかを買いたいと考えています。仕事に使うことを考えていますので、WORDやEXCELといったソフトをインスツールするときはクレードルを使ってどのようにするのか教えてください。操作はベースのデスクトップ側で行うのですか?

書込番号:3226783

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-MM2-6NEさん

2004/09/05 19:30(1年以上前)

ソフトウェアの導入は元のスペルがInstallですから、インスツールとは読みません。
基本的にクレードル接続時は、外部HDDとして認識されますので、アプリケーションのインストールの際はクレードル経由で内蔵HDDへCD-ROMの内容をコピーし、MM2を起動した後に、そのファイルからインストールを行います。
多くのプログラムはこれで可能なはずですが、この方法がとれない場合、CD-ROMの仮想化か、CD-ROMドライブの購入の必要が有ります。

書込番号:3228023

ナイスクチコミ!0


I/F2さん

2004/09/06 01:02(1年以上前)

母艦のCD-ROM共有。

書込番号:3229626

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/06 07:13(1年以上前)

素直に外付けCD-ROMを買う方が簡単

書込番号:3230031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CE-CD01も使えそうです

2004/09/05 22:56(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 へどぼんさん

昔からメビウスを使っており、この度この機種を買いました。CE-CD01は正式対応していませんが、ためしにCドライブに再インストールを試みていますが使えそうです。順調にリカバリーCD

書込番号:3229002

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へどぼんさん

2004/09/05 23:02(1年以上前)

途中なのに掲示ボタンを押してしまいました。
----------------------------------------------
順調にリカバリーCDロムを読み込んでいっています。
説明書に従って、ブートメニューでCDロムを指定し、再起動して
「CE-CD02」を無理やり選択すればOKです。今、再インストール中なので
また後ほど報告します。

書込番号:3229041

ナイスクチコミ!0


スレ主 へどぼんさん

2004/09/06 00:19(1年以上前)

完了しました。近々デュアルブートにして見たいと思います。

書込番号:3229435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

情報ください

2004/09/03 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 キャプチャーしたいさん

このMURAMASAに、次のキャプチャーを使用している方がいらしたら、使用レポート(問題なく使用できるとか、テレビ録画がうまくできないとか、この組み合わせ自体がナンセンスだとか、なんでも結構です。)をお願いします。ちなみに、私は、過去の8mmビデオおよびDVをDVDビデオにやきなおしたいと考えていて、加えてテレビも視聴できればいいなあと思っています。

キャプチャーの機種
 1 MELCO製   PC-MVDX/U2
 2 I・O DATA製  GV-MVP/RZ

書込番号:3216829

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/03 11:59(1年以上前)

ムラマサではないけど
1 MELCO製   PC-MVDX/U2を使用中、SP2をインストールするとネットから留守録画するTV王国が使えません


よっぽどのことがない限りXPモデルでUSB接続機器が使えないことはないです
SP2は除くけどね。
reo-310

書込番号:3217957

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/03 12:44(1年以上前)


でもチップセットによっては通信速度が出ないものあるけどね。

書込番号:3218082

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/03 17:59(1年以上前)

動画のビットレートが4Mbps程度ならUSB1.1でもコマ落ちなく再生は出来るよ

書込番号:3218897

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/03 19:35(1年以上前)

せっかくMPEG2が使えるんだから、当然MPEG2を見越しての事として書きました。
ま、そうであっても問題出てから玄人指向のPCカード買えば済む事だけど。

書込番号:3219180

ナイスクチコミ!0


ShakeMuraさん

2004/09/04 00:40(1年以上前)

GV-MVP/RZは使っていますよ。

書込番号:3220501

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャーしたいさん

2004/09/04 09:26(1年以上前)

ShakeMura さんはPC-MM2-5NEで GV-MVP/RZを使ってらっしゃるということですが、使い勝手とか問題点についてご意見いただけないでしょうか?

書込番号:3221461

ナイスクチコミ!0


ShakeMuraさん

2004/09/04 10:45(1年以上前)

GV-MVP/RZ自体の評判については、そちらの掲示板に行ったほうが
いろいろ情報は入ると思いますが、個人的な感想としては
よい買い物をしたと思います。
たった一つだけ、「ライブモードで見る程度ならHDDを回すな」
というのは不満点ですが。
MM2で使う上の問題点は特にありません、USBの相性は良いようで
今のところ原因不明のハングアップなどはありません。
後は、本体のHDDだけでは長時間は無理なので、別途大容量の
USB HDDは確保したほうが良いでしょう。

書込番号:3221728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング