
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月22日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月21日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月20日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月19日 12:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月13日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
はじめまして。
純正のCE-CW05とリカバリーCDを使用してリカバリーを行って
みています。いままでの書き込みを見て混乱してしまいました。
「CドライブとDドライブの両方をフォーマットする」を選んだ
のですが、パーティションの割り当て設定が出てきません。
どのようにしたらいいのでしょうか?あるいはできないのでし
ょうか?
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


最近、ノートパソコンがほしくて、いろいろ調べたところ軽くて、値段が安いのが「メビウスノート PC-MM2-5NE」だったので、デザインもいいし、、それで、購入を考えてるんですが、Linux(Red Hat8.0),Window2000を入れたいんですが、誰かインストール方を教えて下さい。
あと、故障とは大丈夫ですか??あんまりにも薄くてすぐ壊れそうな感じが、、
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


いつもここでの情報にお世話になっているので、すこし前の話ですが私の遭遇した不具合事例を紹介します。
【状況】
内蔵無線LANの通信可能距離がやたら短い。アクセスポイントに1m以内に近寄らないとあっさり圏外になってしまう。でも目一杯近付けば通信は普通にできる。
【経過1】
シャープのサービス(西日本)に電話して着払い宅急便で送付。数日後に返送されてくる。伝票には「内蔵無線LANモジュール交換」と記載。
動作を確認してみるが症状全く同じ。(本体S/Nは同じでしたがMACアドレスは変わっていました。)
【経過2】
再度シャープのサービスに電話して改善していない旨を伝えると「内蔵モジュール丸ごと交換という充分な作業を行ったのでこれ以上の対応はお断りします」との回答。
納得できないので3種類のアクセスポイントと松下ノート機と本5NEの全ての組み合わせで5NEだけがNGなこと等を説明、やっとのことで再修理に同意してもらう。
【結果】
再送付約1週間後に修理担当の方から電話で「再修理後約3日エージングしたが再発しないので大丈夫だと思う」旨の連絡をもらう。返送後の伝票には「内蔵無線LANアンテナ線交換」と記載。そして普通に使用できるようになる。
【感想】
無線LAN関連のクレームは大概ユーザの設定ミスだから適当にあしらって追い返せみたいな印象の対応にはちょっとがっかりしました。
0点


2004/10/21 00:20(1年以上前)
運悪く、いろいろと大変でしたね。(汗)
無線LANについては環境によって大きく左右されるので、サポートセンターの方も確認がとりにくかったのかもしれません。
私の場合、大手無線LANメーカーですが、メディアコンバーターの電源が入らなくなったので修理に出し、その半年後に再度同じ不具合が起きました。部品が無いからと新しいモデルへの交換を進められ、しかも新しく買うよりも高い値段をふっかけられ、結局修理をやめたのです。
そのような無線LANメーカーの対応に比べれば、多少やり取りはありましたが、無事に使用できるようになってよかったと思います。(^^)
ちなみに、他のモデルですがメビウスで液晶画面の不具合があり、シャープのサポートセンターに出しましたら意外に早く丁寧に対応してくださいました。そのメビウスは今でも仕事で大切に使用させてもらっています。
書込番号:3407518
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


新型のモデルもなぜフォーマットがFAT32で切られているのでしょうか?何か意味があるんでしょうかね?NTFSに変えると何か不都合があるのでしょうか?ご存知の方、徐教授お願いします。Dドライブからのリカバリーが出来なくなるとか・・・。
0点

DirectHD機能のためではないでしょうか。
電源OFFの時にUSBケーブルで他のPCに接続してUSB HDDとして使えますが、
接続先がWin98/MeだとNTFSでフォーマット読めませんから、
これらのOSで使う場合は、
少なくとも1つのパーティションをFAT32にする必要があります。
ところで、DirectHDってセキュリティの観点から見るとあまりよろしくないですね。
PCを起動しなくてもHDDの中身を見られてしまいますから。
アクセス制限とかも接続先PCのAdmin権限があれば変えられると思いますし。
書込番号:3383680
0点



2004/10/14 23:15(1年以上前)
早速のログありがとうございます。NTFSでFORMATしたらサポート対象外になると噂に聞いた事が有るのですが本当ですかね?どうもFAT32好きでは無くて・・・。リカバリーの際NTFSでFORMATしなおせますかね?
書込番号:3385796
0点


2004/10/15 16:42(1年以上前)
DirectHDはパスワードを掛けられた筈ですが…。
ツール入ってないとスルーでしたっけ?
書込番号:3387802
0点


2004/10/20 12:34(1年以上前)
昔のモデル「PC-MV1-5CA」の情報ですが参考に。
DirectHDはツールを入れてないと普通の外付けHDとして認識されるため、パスワード制限はかかりません。
セキュリティ上問題があるという場合は、BIOSでDirectHD機能をOFFにすることも出来ます。
昔の機種と仕様が変わってたら、ごめんなさい。
書込番号:3404768
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


5NEを使い続けて半年あまり、買ったころからもフリーズがたびたびあり、このごろでは落ち着いていたのですが、また再発してきたようで困っています。この前SP2をアップデートしたのでそれと何か関係があるのでしょうか?どなたかこのような経験があるかた、または対処の方法などご存知のかたがおられましたらご教授くださいませ!
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


今は、dynabookのEX/522CDE(重量3.2kg!!)を使っています。
ところが最近、持ち運ぶことが多くなってきたので、モバイルしやすそうなメビウスMM2-5NEか22日に発売されるMM50Gか70Gに買い換えようと考えています。
もし、購入したらAdobeのIllustrator & Acrobat,Eudora,Mathematica,Starsuite(Officeが高いから)をインストールしようと考えています。
これらを全て同時に起動することはないと思いますが、
スムーズに作業することができるでしょうか?
教えて下さい。
如何せん、モバイルPCを持つのは初めてなもので、どれくらい動くのものなのか分りません。
よろしくお願い致します。
0点

もっと性能比の高いモバイルノートは他にもありますが。
この機種はメモリーが固定で254MB-24MBシステム使用とか??
なっていますから、アプリケーション・ソフトによっては
画像処理などに特化した高機能ものですと、消費量などからして
も動作が重くなるはずです。
さらに20GBと云う1.8型のHDD性能も仮想メモリー使用時では
ボトルネックになります。
書込番号:3345309
0点

メモリ増設必須ですね。お値段的には元々512のMM70は高いですから、MM2-5NEかMM50Fで二万五千だして256増設(というか512に交換)の方がずっと安く上がりますね。新しいのと古いのは、Win SP2からのNXというセキュリティ機能に対応した以外はスペックは変わんないですから。あとは中容量バッテリとWinXPがHomeかProかの違いで、MM2-5NEかMM50Fのどちらを選ぶか。
書込番号:3346868
0点



2004/10/11 01:58(1年以上前)
皆様、返信遅れて申し訳ありません。
to:☆満天の星★さま
>もっと性能比の高いモバイルノートは他にもありますが。
とは、一体どんな機種のことですか?東芝、IBMとかでしょうか?
MM70GにするかMM2-5NEをメモリアップするしかないようですね。
仕方ないですね。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
**ちょっと、別件ですが、**
これくらい小型のPCになると皆様はワード、エクセルなどの
ビジネスソフトを外出先で利用するという使い方を
されるのでしょうか?
それともメール確認でしょうか?
皆さんが軽量PCをどのように使われているのか
お聞かせいただいたら幸いです。
書込番号:3371928
0点


2004/10/13 01:47(1年以上前)
私は仕事の関係でIllustrator8.0&Acrobat5.0&Photshop5.5&Office2000&DreamWeaver3等が入っていますが
同時起動でも少し遅くなるくらいでなんてことはありませんよ。
ただ、アプリケーションのVer.で変わるとは思いますが・・・
ちなみに作業でも利用しています。
書込番号:3380008
0点


2004/10/13 23:04(1年以上前)
私も似たようでIllustrator8.0&Photshop5.0&Office2000&DreamWeaver4ですが、かなり遅いです。メールやOfficeとIEあたりの2つを同時起動するくらいで、1分ほどIEが立ち上がらなかったりします。買ってからまだそれほど経ってないので、これ以外はたいしていじってないですが、なんででしょうかねぇ。
書込番号:3382905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
