メビウスノート PC-CV50F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50Fシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50F のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル共有

2005/01/09 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 ぽぽぽんぽんぽん223356さん

大変初歩的な質問かもしれないのですが、このCV50Fに付属している無線LANでは、ファイル共有はできないのでしょうか?

書込番号:3755653

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/10 00:49(1年以上前)

フォルダの共有設定、ファイヤーウオールの例外設定など、正しく適切な設定操作が出来る人が使えば簡単に共有可能でしょう。。

書込番号:3756358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽんぽんぽん223356さん

2005/01/11 00:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ただ、イーサーをUSB変換ケーブルで接続したときは普通に共有できるのが、無線に切り替えるとできなくなります。これは、設定の問題でしょうか?
設定の問題だとするとどこで設定したらいいのでしょう?
ちなみに、ウィルスソフトはノートン2002を使用しています。

書込番号:3762006

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/11 20:42(1年以上前)

>>イーサーをUSB変換ケーブルで接続したときは

この意味が解りません。

イーサーとはETHERNETによるLAN接続を言っていると思いますが、USB変換とは何ですか?普通のLANケーブルによるPeer to Peer接続はしていないということですか?
特殊な接続をしているのでしたら詳細を書いてみてください。

通常のHUBとETHERNETケーブルによるLANで共有設定が理解可能なら無線LANでも同様です。ファイヤーウオールは一旦外し、WINFAQの記述を参考に、まずは有線LANからはじめてみてはいかがですか?以下必読です。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:3765057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽんぽんぽん223356さん

2005/01/11 22:21(1年以上前)

わかりづらくてすみません。
イーサーケーブルは直接接続できませんよね。
USBアダプターによってネットに接続して、共有をしています。
ちなみに、、
ほんとにCV50Fで無線にて共有できますか?

書込番号:3765640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

win2000SP4でのデバイスドライバの入手

2005/01/03 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 みきたかさん

CV50FにWin2000SP4をインストールした方はいらっしゃいますでしょうか?
インストールCDのi386以下をDドライブにコピーしwinnt.exeを起動してインストールは正常にできましたが、
PCI Device
USB Device
ビデオコントローラ(VGA 互換)
マルチメディアオーディオコントローラ
の4つに「?」マークがついており、正しく認識されませんでした。
PCI Deviceが何かはわからないのですが、USB Deviceはおそらく無線LANアダプタだと思います。
この状態でタスクマネージャを見ると、メモリ使用量がXP Homeと比べても全然違います。何とかWin2000を使えるようにしたいのですが・・・

書込番号:3725046

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUI_3years-oldさん

2005/01/03 22:57(1年以上前)

普通、OSを変更するにはまずドライバは揃えてから行なう
ものです。

インストールしたけどデバイスが!マークと質問するのでは
変更するに及んでの用意が足らな過ぎです。

それぞれのドライバをホームページとかで探しましょう。
XP用のもので99%は互換性がありますよ。

書込番号:3725074

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2005/01/04 00:02(1年以上前)

自己レスです。
VGAはPC-MM2-***のものが使えました。
また無線LANはXPのProgram Filesにあった無線LAN用のドライバで認識されました。
PCI Deviceは、どうもSDメモリカードスロットのように思われます。が、これについては「プリインストールされているOSのみをサポートしています。」とホームページに書いてあるのでダメかもしれません。

>インストールしたけどデバイスが!マークと質問するのでは
>変更するに及んでの用意が足らな過ぎです。

XPのリカバリがすぐにできる準備をした上での行為であり、デバイスで認識されないものがあるのは覚悟の上です。

書込番号:3725458

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/04 20:04(1年以上前)

SHARPの機種はOS変更やアップ・ダウングレードなどのためのドライバがあまり用意されてないので厳しいですよね、検索で情報集めてとか流用くらいしか方法がないのかもしれませんね、まあSDカードスロットくらいならPCカードアダプターで十分でしょうけど。

書込番号:3728957

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2005/01/05 06:47(1年以上前)

自己レス(その2)です。

だいたい整理できました。
VGA
 SHARPのホームページよりPC-MM2-***用をダウンロード
タッチバッド
 XPにあったSyanpticsをインストール
無線LAN
 XPにあったLAN-EXPRESS IEEE 802.11b Wireless LANのドライバを利用
 ⇒ PC-MM1-1**のWin2000用の無線LANドライバをインストールして
   ユーティリティが利用可
SOUND
 ALi M1563Mチップセットのものを使っているが、ドライバだけの入手する
 先がない模様(PC-MM2-***のリカバリCDにはあるらしい)
SDメモリカードスロット
 不明

SDメモリカードスロットはCFカードスロットで代用できますが、SOUNDが死んでるところが困りますね。
状況としてはこんなところです。

書込番号:3731434

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/05 13:25(1年以上前)

サウンドは使われているAC97コーデックのドライバを探せばよいと思います.
例えば,私の使っているMP50GではAC97コーデックにRealtekを使われています.
SandraやEverestなどのデバイスの情報を表示できるツールを使えば,
サウンドがどこの物かを調べることができると思います.
あとはそのメーカなり,同じものを使っている機種のドライバを取ってくればよいかと.

書込番号:3732464

ナイスクチコミ!0


??????????..さん

2005/01/10 23:49(1年以上前)

インストールディスクの5枚目あたりにXP用のドライバあるけど、何故使わないのですか?

書込番号:3761826

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2005/01/10 23:58(1年以上前)

??????????..さん(でいいのかな?)
なんと、リカバリCDにXP用ドライバ類が入っていたんですね・・・取説のリカバリ方法だけ見て、イメージしかないかなと思い込んでました・・・勇み足でした。
であればすべて解決しそうな感じですね。
すべて試してみます。貴重な(?)意見ありがとうございました。

書込番号:3761903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画

2004/12/30 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 篠原広和さん

DivXを再生したときうまく再生できますかね?

書込番号:3705197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/12/30 20:57(1年以上前)

再生するためにはハードよりソフトのお仕事になるから、
対応するものを買えばokですよ。

書込番号:3708530

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/12/31 02:23(1年以上前)

おそらく,篠原広和さんはこの機種に採用されている
Efficeon 1.0GHzのCPUパワーでDivXの動画が再生できるか聞きたいのではないかと思います.
Efficeonはあまりマルチメディア処理関係は強くないですからね.
でも,どのくらい解像度やビットレートの動画の再生を要求しているのか漠然としていてわからないことには,知っている人も答えにくいと思いますよ.

書込番号:3709946

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/12/31 14:05(1年以上前)

このままだとたぶん誰も答えないのではないかと思うので,
私がEfficeon 1.6GHzのMP50Gで,映像部が解像度640*480で2MbpsのDivX,音声部がOgg Vorbis 128kbpsでドラマ(世間のおばさんの好きな隣の国の某ドラマではありません^^)を録画したAVIファイルを再生して実験してみました.
クロックを最大に固定して実験したところ,CPU使用率は50〜70%あたりでした.
これを換算すると,再生には0.8〜1.1GHz程度が必要だと思われます.
動きの激しい動画だと,これ以上の性能を要求するでしょう.
なお,CMSでプログラムの最適化がかかるまでの数秒間は,CPU使用率はもっと高かったです.

以上から,QVGAサイズならともかく,VGAサイズのDivXの再生は厳しいでしょうね.
かなり安いかつ小型のPCなので,そこは魅力的だと思いますが,
CV50FのHDD容量が少ないことも考えると,動画の再生にはあまり適しない気がします.

書込番号:3711390

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/12/31 14:47(1年以上前)

今度は,低スペックPCでの再生の定番のBSPlayer+ffdshow(sse2版)で試してみました.
CPU使用率は前回同様1.6GHzで30〜50%となり,
クロックでは0.5〜0.8GHz程度の能力に相当しますので,
これならCV50Fでも何とか再生できると思います.

書込番号:3711527

ナイスクチコミ!0


スレ主 篠原広和さん

2004/12/31 19:39(1年以上前)

CV50FはやめてやはりMP50にしようかな・・・CPUが乗せ変えができればいいのに

書込番号:3712497

ナイスクチコミ!0


もっさり仲間さん

2004/12/31 21:20(1年以上前)

私はCV50FにY901というプレイヤーでVGAサイズのDivx動画を再生したりています。(ffdshow導入済み)
普通に再生できています。

ちなみにMediaPlayerで再生しても特に問題ありません。

書込番号:3712803

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/12/31 22:12(1年以上前)

MP50Gはファンの音がうるさいという点で,
動画鑑賞にはあまり適さないと使っていて思います.
シャープにこだわりがなければ,
富士通のLOOXやSONYのVAIO typeTなどの他社のPCについても検討してはいかがでしょうか?

書込番号:3712967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DirectHDケーブルの互換性

2004/12/27 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 みきたかさん

SHARPのPC所有者の方 教えてください。
CV50F用のDirectHDのケーブルですが、これは他のDirectHD対応PCと互換性があるのでしょうか?
もしくはその他に代用可能な部品ってあるのでしょうか?
CV50F購入時にもう1本ほしいのですが、それのみで周辺機器としては販売していないようなので・・・ご存知のかた教えてください。

書込番号:3694337

ナイスクチコミ!0


返信する
noa,さん

2004/12/27 22:44(1年以上前)

みきたかさん こんばんは
私もこの商品が気になってるんですけど。価格は6月の情報では5200円前後でした。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/cable/usbcable/SLK2UK.html

書込番号:3694890

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2004/12/27 22:53(1年以上前)

noa,さんこんばんは。

noa,さんがおっしゃってるのは市販されているUSBリンクケーブルですよね?こういった商品とDirectHDとは違うと思いますが・・・電源OFF状態で外部記憶媒体として利用できること、母艦PCからリカバリできることなどなど。

書込番号:3694955

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/12/28 01:02(1年以上前)

みきたかさん
勘違いされていると思うんですけど、DirectHDは電源OFF状態でないと使用できません。それと母艦PCからリカバリは出来ないと思いますけど、どこかに出来ますとか記載されてますか?(実際に出来た人がいるとか)

リカバリは頻繁にする事ではないので、付属のケーブルを使用すればいいと思います。

電源ボタンを押して1分少々待てば、外部記憶媒体として使えるのですから問題ないように思いますけど。(母艦PCも電源ボタンを押して使いますよね、それなら待つ時間は同じですよ)

その他に拘っている事ってありますか?

書込番号:3695715

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/12/28 01:32(1年以上前)

ごめんなさい
過去ログを見たら、取り扱い説明書に「リカバリ出来ます」って書いてあるそうです。

書込番号:3695851

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2004/12/28 06:27(1年以上前)

noa,さん
モバイルPCのデータを会社と家とで共有することを考えた際に、データを使うために会社では電源を入れてUSBリンクケーブル、家では電源OFFでDirectHD、というのは使い勝手の面であまりよろしくないと考えてます。スタンバイ(もしくは休止状態)にしておくのか、シャットダウンしておくのか、大きな違いだと思います。
ということで、モバイルPCに電源が入っていない状態で共有するにはDirectHDケーブルをもう一本入手して会社と家で使うのがいいのかな?と考えているわけです。

もともとの質問は、他のDirectHD対応PCに付属しているケーブルとの互換性があるかどうか?でした。周辺機器としての販売はしていないようなので。

書込番号:3696300

ナイスクチコミ!0


noa,さん

2004/12/28 09:26(1年以上前)

みきたかさん
ごめんなさい。会社ではDirectHDを使い(忙しいだろうから)、家ではUSBリンクケーブルで(のんびりできるだろうから)と考えていたんですけど、みきたかさんのお仕事って、会社でも家でも1分1秒を争うような大変なお仕事だったんですね。頑張って下さい。

書込番号:3696610

ナイスクチコミ!0


みきたか(職場より)さん

2004/12/28 12:10(1年以上前)

noa,さん
なにやら気分を害されたようなコメントですね。もしそうなら謝ります。

「他のDirectHD対応PCに付属しているケーブルとの互換性があるかどうか?」
をただ知りたいだけなのですが・・・どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:3697077

ナイスクチコミ!0


cap19620さん

2004/12/28 13:46(1年以上前)

外付けHDのUSBケーブルやUSBカードリーダー付属のケーブルと形状が似ている。
いわゆる外付けHDとして使うと言う事からもしそういうケーブルをおもちでしたら一度試されたらいかがでしょうか?

書込番号:3697368

ナイスクチコミ!0


cap19620さん

2004/12/28 14:30(1年以上前)

今USBカードリーダーにDirectHDのケーブルを差し込んで使ってみましたが正常に動きました。
(お尋ねの逆ですが)
エレコム
USB2.0ケーブル(A:ミニBタイプ)
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-m5/index.asp
みたいな物ではないでしょうか?

書込番号:3697480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/28 14:49(1年以上前)

言っていることがよくわからない。

 シャープ純正DIRECT HDケーブルは周辺機器として売られていますけど。
だからこれを購入ればいいのだけではないですか。5000円ちょいです。

http://www.sharp.co.jp/products/peripheral/ce-cr02.html

書込番号:3697545

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2004/12/28 21:03(1年以上前)

cap19620さん
確認までしていただき、ありがとうございます。
コネクタがUSBのミニBタイプなんですね。
てっきり専用ケーブルだから専用コネクタ形状しているのかと思いました。
試してみる価値ありですね!

実はマックユーザーさん
CR02はMM1/MM2専用のケーブルなんです。CV50Fを含む他のDirectHD対応PCでは使えないはずです(コネクタが全然違うので)。

とりあえず疑問から一歩進みました。
(まだ購入に踏み切っていないので)確認できたら報告します。ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:3698772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/28 22:55(1年以上前)

>みきたかさんのお仕事って、会社でも家でも1分1秒を争うような大変なお仕事だったんですね。頑張って下さい。

勘違いのレスをした上にいやみのような言葉を吐いているのですから、謝る必要は全くないですよ。
noa,さんが恥ずべき行為をしているだけです。

書込番号:3699339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/29 00:29(1年以上前)

これは失礼、違いましたか。お詫び申し上げます。ごめんね。

書込番号:3699935

ナイスクチコミ!0


cap19620さん

2004/12/29 13:25(1年以上前)

メーカーHP DirectHD
※2
PC-CV50F/CV50FW、PC-MP70G/MP50G/MP40H、PC-MV1-5CC/5CA、PC-AL90G/AL70G/AL50G/AL70F/AL50F、PC-CL50G/CL50F、PC-CL1-7DA/5CE/5CD/5CC/5CA、PC-MC30F、PC-MC1-3CC/3CR/3CAは、付属のDirectHD専用ケーブルを使用します。
私の持っているのはPC-MC1-3CC PC-CL50F
同じ分類に入っています。

書込番号:3701948

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたかさん

2005/01/03 22:55(1年以上前)

USB miniBコネクタ形状のUSBケーブルを購入して接続してみたところ、母艦PCから認識されました!専用ケーブルと謳っているものの、やはり汎用部品を使っているのでしょうね。
ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:3725065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニマサって・・・

2004/12/12 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 メビウスFANさん

この機種で2.5インチの外付けHDをUSBの給電のみ(補助電源なし)で使用したいのですがどなたか使用している方はいませんか?
動作確認できた方がおりましたらHDの型番教えてください。

書込番号:3622381

ナイスクチコミ!0


返信する
マサラーさん

2004/12/16 11:15(1年以上前)

みなさんは使ってないのかな〜?
質問の 2.5インチの外付けHDDでは有りませんが、
1.8インチの外付けをUSB電源供給で問題なく使っています。

HDD  −  HGSTのTravelstar C4K40シリーズの40GB  
      税込:¥ 14,847
ケース − メーカー: CENTURY  
      品番: Speedzter Little CSL18U2  
      税込: \3129   でした。

書込番号:3640531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

先着2000人ダブルプレゼント

2004/09/11 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 whitemarketeerさん

シャープは「PC-CV50F/FW」の購入者の中から先着2,000名に「アドオンリチウムイオンバッテリー」と「USBタイプLANアダプタ」が当たるダブルプレゼントキャンペーンが実施中していますが、当たった方はいらっしゃいますか?当方、応募したのですが音沙汰なしです。
http://www.sharp.co.jp/mebius/info/event/cvbattery/index.html

書込番号:3250066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/11 10:34(1年以上前)

にゃんとも言えん。
sharpは、そんなことでだますようなことはしないと思うよ。
ダメだったのではないの???

書込番号:3250158

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/11 20:55(1年以上前)

まあ一種の宝くじみたいなものでしょう

書込番号:3251979

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/11 21:05(1年以上前)

2000人も買わないと思いますので必ずあたると思いますよ。
全員にプレゼントと言ってしまうと値引きになってしまうので、十分な数字で抽選という言い方を使っているものと思われます。メーカーがよくやる手です。

書込番号:3252022

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitemarketeerさん

2004/09/18 14:38(1年以上前)

事情の程は分かりませんが、今日宅配されました。
LANコネクタが無いモデルだけに、USBタイプLANアダプタは使えそうです。
あくまでも緊急避難的ですが。

書込番号:3280199

ナイスクチコミ!0


あららららのらさん

2004/09/23 05:50(1年以上前)

>whitemarketeer
結局勝手に騒いでおいて謝罪もなしか。
迷惑なだけだからよく考えてから投稿しろ。

書込番号:3301219

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitemarketeerさん

2004/09/24 21:17(1年以上前)

激しく誤解しているようですが、
私は、はなから誰も責めたりしてはいませんよ。
キャンペーンに当選した人がいないか質問しただけです。
それだけのことです。口コミ掲示板ご利用上の注意はお読みになりましたか?

書込番号:3308487

ナイスクチコミ!0


golden_slumbersさん

2004/09/25 00:17(1年以上前)

>2000人も買わないと思いますので
そんなに売れていないのでしょうか?
ちょっとVAIO-Tも私には大きく、U50と違い、ささやかなキーボードも
ついててちょっぴり心動かされるのですが?

書込番号:3309657

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/12 18:08(1年以上前)

買ってあげてください。

書込番号:3377991

ナイスクチコミ!0


golden_slumbersさん

2004/10/24 22:53(1年以上前)

>>sigrouさんへ
>2000人も買わないと思いますので
あれこれチェックしましたが
どれくらい売れたか分かりません
あまり売れてないと「そんなに評判悪いのか」
と思ってしまいます
PCの販売台数ってそんなものか
この機種だけ少ないのか
ご教示下さい

書込番号:3420571

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/01 21:13(1年以上前)

このPCが悪いのではなく、あまりに種類が多いので数が分散してしまうだけです。その中で少しマニアックであるとただでさえ少ない数字が壊滅的に少なくなってしまいがちです。これはPCに限ったことではなく、車などの高額商品でも起こりうる現象です。用途に合った人には他に替えがたい商品ではないでしょうか?

書込番号:3448862

ナイスクチコミ!0


goleden_slumbersさん

2004/11/02 20:48(1年以上前)

>>sigrouさま
貴重な情報ありがとうございます
結局自分の使い方や
スペックを超えた「好み」でしょうね
ヨドバシに行くたびに
HDが20Gしかなくカードスロットもない
この機種をなで回しては
(家内から「キーボードはインターリンクが限界ね」と言われつつ)
精密ディスプレイに惚れ惚れする私です

書込番号:3452495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CV50F
シャープ

メビウスノート PC-CV50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

メビウスノート PC-CV50Fをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング