メビウスノート PC-CV50F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50Fシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50F のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XPpro

2005/01/26 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 購入検討中なんですけど.....さん

この機種を機能秋葉原で見てきましたが非常に小さくてびっくりです。
ところでHomeしか販売がないですね。
XPProに入れ替えしたいのですが、
その際ドライバをダウンロードする必要がありますか?
経験者の方教えてください。

書込番号:3836646

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/26 10:33(1年以上前)

経験者ではありませんが。

proとhomeは基本的に同じ物なので、アップグレードを行うのであれば、
ドライバが新しく必要になると言うことはありません。

クリーンインストールの場合は、OSにはいっているのは
最新の物ではない(検証された物なのである程度古い)ので
たいていのPCでダウンロードは必要になります。
注意点としてはLANやモデムなどのネットワークのドライバだけは
ちゃんと押さえておくことですね。(ないとダウンロードができない)

書込番号:3836843

ナイスクチコミ!0


初心者やまちゃん@発病さん

2005/01/28 01:52(1年以上前)

今日やりました。
初期状態では私はまったく使えませんでした。
PROをインストール後、最適です。
リカバリCD5にドライバが入っているので問題ありません。
本当に買って満足です。

書込番号:3845571

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中なんですけど.....さん

2005/01/30 00:35(1年以上前)

リカバリCDあるんですか?
CDドライブないですよね。
メルコ等のUSBタイプのドライブでProのインストールできますか?

書込番号:3854587

ナイスクチコミ!0


Transferrinさん

2005/02/16 02:57(1年以上前)

付属のDirectHDケーブルを使用すれば外付けCD-ROM無しでも
WinXPのインストールは可能でした。

書込番号:3939672

ナイスクチコミ!0


ぽこぽこぽん321さん

2005/02/19 16:39(1年以上前)

ダイレクトでどうやってインストールをするのでしょうか?
お教えいただけますか?

書込番号:3956338

ナイスクチコミ!0


Transferrinさん

2005/02/22 18:49(1年以上前)

・・・すいません。
説明が不足していました。

正確にはDirectHDケーブルに加えて
ブート可能な外付けのUSB接続のフロッピーディスクドライブと
古いOSのCDが必要です。

FDDについて自分が確認したものでは・・・

メーカ:CENTURY 製品名:CUF0002-BL
内蔵ドライブ:NEC製

メーカー:IBM  製品名:USB Portable Disketto Drive
内蔵ドライブ:Y-E DATA製?

上記の2点はブート可能でした。

あとインストール方法について簡単に説明すると・・・

@ ハードディスクのCドライブをフォーマットする
A DirectHD機能でCドライブにWinXP_CD内のi386フォルダをコピーする
B FDDからブートする
  (その際に古いOSから抽出したsmartdrv.exeファイルを読み込む)。
C i386内のwinnt.exeを使用してインストール開始

・・・です。
検索をかければ同様の内容についてより詳しく説明してくれる
サイトが幾つかあるのでそちらを参考にしたほうがいいともいます。

・・・ちなみにCD-ROMを使用してブートする場合、
純正のCD-ROMでなくともブートは可能みたいです。
所有していた「Panasonnic KXL-RW31AN」で試してみたところ
リカバリ可能でした。

書込番号:3972309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカード

2005/01/21 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 内海哲治さん

フレッツスポットに契約している無線LANカード付けたいんですけどPCカードスロットないから困りました。何かいい周辺機器ありますか?

書込番号:3814368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/21 23:00(1年以上前)

このモデル、IEEE802.11bの無線LAN内蔵してるようだけど。
11gが必要なら、↓こんなのもあるけど。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/index.html

書込番号:3814625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドオンバッテリー

2005/01/16 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 yoshi1007さん

質問です アドオンバッテリーですが、装着した場合どのように消化していくのでしょうか? SX1-H1では2つのバッテリーがほぼ同時に消化されていきますが アドオンバッテリーから先に消化するとか、そういう仕様にはなっておりませんでしょうか?

書込番号:3787239

ナイスクチコミ!0


返信する
みにまさ いまるさん

2005/01/16 19:41(1年以上前)

どちらも均等に減っていきます。

書込番号:3789137

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi1007さん

2005/01/17 07:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました シャープ製品はどれも同じような感じですね 一緒に持ち運ぶならトータルの重量はかわらないけど、つけたままにしておかないといけないのは小さなボディのメリットをスポイルしているかな と感じますね

書込番号:3791846

ナイスクチコミ!0


むらまさ いまるさん

2005/01/17 11:05(1年以上前)

どちらも均等に減っていきます。

書込番号:3792347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中なんですけど.....

2005/01/14 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 あお1115さん

現在この機種とビクターのA4ノートでどちらにするか検討中です。
色々ホームページを見たのですがよくわからなかったので質問させていただきます。
まずどちらの機種が液晶がきれいなんでしょう。
(例 日立のプリウスってきれいですよね)
あと、ビクターの方が性能はいいのでしょうか?
なんかこの機種そろそろ新機種でそうだし.....。

もしわかれば教えていただけませんか。

書込番号:3777356

ナイスクチコミ!0


返信する
FURUTECH F1-25Mさん

2005/01/14 15:22(1年以上前)

ビクターA-4ノートってどれですか??

書込番号:3777368

ナイスクチコミ!0


スレ主 あお1115さん

2005/01/14 15:33(1年以上前)

ごめんなさい。
インターリンクというA5です。
原稿機種で確か2機種ありましたよね。

書込番号:3777394

ナイスクチコミ!0


みにまさ いまるさん

2005/01/14 15:43(1年以上前)

私はデスクトップでプリウスを使用し、モバイルでPC−CV50Fを使用していますが、どちらも同じぐらい液晶画面はとても綺麗です。
又、同じ事務所でビクター インターリンクを使用している同僚がいますが、液晶の綺麗さは普通です。(PC−CV−50Fの方が綺麗です。ただ屋外では反射して見難い事もあります)
私の場合は、入力・編集作業はデスクトップがメインで、PC−CV50Fは補助的使用(閲覧・訂正等)なので、デスクトップとの連携のよいPC−CV50Fを選びました。
もし1台で全てをこなすのであれば、インターリンクのほうが満足間は得られると思います。PCとしての性能は断然インターリンクが上です。
(液晶サイズ・キーボードサイズ・容量・拡張性・ステレオスピーカー・務線LAN等)

書込番号:3777426

ナイスクチコミ!0


スレ主 あお1115さん

2005/01/14 15:52(1年以上前)

画面の解像度はこの機種のほうがいいみたいなんですが
やはりPCのスペックはそんなにしょぼいですか?
あと、この機種はかなり無線が不評ですね。

書込番号:3777445

ナイスクチコミ!0


Midnightfingerさん

2005/01/15 02:43(1年以上前)

無線、とは、wireless LANのことでしょうか。
私も、数分たつとLANが切れて、大変でした。
いろいろ調べたら、このページに巡り会い、今では何十分でも安定してwireless LANを使用できます。
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001902
ちなみにWinXPSP2です。

書込番号:3780455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2005/01/13 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 ニキタさん

知っている方にお伺いいたします。メモリの増設はいくらかかるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:3773601

ナイスクチコミ!0


返信する
J. BAUERさん

2005/01/13 19:24(1年以上前)

取説を参照して自分でやればタダ!

書込番号:3773613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニキタさん

2005/01/13 19:26(1年以上前)

もう一つの質問なんですが、常時アダプターの電源を使ったら、バッテリーの寿命は縮むのでしょうか?また使う電源の選択は可能なのでしょうか?

書込番号:3773616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニキタさん

2005/01/13 19:28(1年以上前)

メモリの増設なんですが、素人でも行えるのでしょうか?難易度は?(1から5)

書込番号:3773624

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2005/01/13 19:31(1年以上前)

>常時アダプターの電源を使ったら、バッテリーの寿命は縮むのでしょうか?

過去ログ参照。

>また使う電源の選択は可能なのでしょうか?

電源に接続すれば,そのように稼働する。
電源に接続しなければ,バッテリーで稼働する。
よって,選択ができる。

書込番号:3773634

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2005/01/13 19:33(1年以上前)

>メモリの増設なんですが、素人でも行えるのでしょうか?難易度は?(1から5)

質問の意味がわからない。
あなたの言う難易度の”1”とはどの程度を指すのですか?
自分でスキルを身につけるか,スキルを身につけられないのならお金で解決するしか方法はないでしょう。

書込番号:3773642

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2005/01/13 19:35(1年以上前)

このメモリって半田付けじゃ?

書込番号:3773653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/13 19:45(1年以上前)

メーカーの有料アップグレードサービスを利用するしかなさそうですね。
 
 http://support.sharp.co.jp/mebius/upgrade/detail/PC-CV50F/service.htm

書込番号:3773691

ナイスクチコミ!0


FURUTECH F1-25Mさん

2005/01/13 20:23(1年以上前)

我が家の犬でもメモリー増設くらいは出来ます、、、

書込番号:3773858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/13 20:43(1年以上前)

誰でも最初は、初心者です。少し詳しくなると初心者に高飛車に出るのはいかがなものでしょう。

書込番号:3773945

ナイスクチコミ!0


FURUTECH F1-25Mさん

2005/01/13 21:44(1年以上前)


一理あります、、、

多少詳しいからと言ってナンボのものでもありませんね。

書込番号:3774325

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/13 21:48(1年以上前)

さすがに、犬はできないでしょう(微笑

それくらい簡単にできるということだと思うのですが、中には
自分でできないものもあるようです。

まず、メモリーがどこにあってどのように装着されているか、
自分で確認しましょう。それで、そこで判断です。

書込番号:3774357

ナイスクチコミ!0


SGRHさん

2005/01/13 22:27(1年以上前)

失礼します。私は富士通のノートパソコンをつかっていますが、先日自分でメモリ交換をして512MBにしましたのでよければ参考にしてください。
まずはメモリ製造メーカーのホームページで自分の機種にあうメモリを選んでください。これを間違えると取り付け不可です。私はソフマップオリジナルメモリ(バッファロー製)にしました。すこしでも安く済ませたかったので。
交換方法はパソコンの各機種によって違うので取説でよく確認してください。(ちなみに私は富士通のメーカーサポートのホームページから取り付け手順の動画をみることができました。)このとき、静電気は大敵です。先にドアノブに触れるなどしてください。そして最初にスロットに差し込むときはしっかりと奥まで入れることです。(思ったよりも力が要ります。)落ち着いてやればできるとおもいますので検討してみては。

書込番号:3774618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/13 22:47(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/pccv50f/text/p6.html

シャープさんの他の機種のノートは、メモリー増設をユーザーで可能な旨仕様表に書かれているので、上記仕様表を信じてもいいのではないでしょうか。

書込番号:3774761

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2005/01/13 23:19(1年以上前)

Dynabook一筋さんのおっしゃっているように
仕様書見れば一目瞭然です。

「※3 お客様によるメモリー増設はできません。」

って書いてありますね。
で、増設料金ですが、サポートに問い合わせするのが一番です。

http://www.sharp.co.jp/mebius/support/upgrade/index.html

書込番号:3774960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

文章・office関係について

2005/01/10 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 購入を検討しています。さん

大学のレポート、及び論文作成の際の使用を主としての購入を考えていますが、
これらの用途の場合こちらの機種では不都合はないでしょうか?(画面の大きさ、パフォーマンス、officeインストール可否など)
MMシリーズも考えてはいるのですが、どうでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただければ助かります・・

書込番号:3759184

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2005/01/10 16:13(1年以上前)

>これらの用途の場合こちらの機種では不都合はないでしょうか?
画面が小さいと思いますが、ご自分が納得できるなら構わないでしょう。

コンピュータは一定の仕様に従っているので、作成された文書は他のパソコンでも編集できます。

書込番号:3759236

ナイスクチコミ!0


ちゃこ2世さん

2005/01/10 17:39(1年以上前)

きーぼーどがちいさすぎて、ろんぶんさくせいにはむかないとおもいます

まちがいなくMMのほうがいい。

書込番号:3759595

ナイスクチコミ!0


Midnightfingerさん

2005/01/10 20:57(1年以上前)

多くの方と意見が違うのですが、私はkey boardが打ちやすい。
メインはA4ノート(東芝)ですが、keyの配置など相性ぴったりのためミニマサの方が正確に打てます(参考:176cm, 63kg)。
ただし、液晶が小さいので、やはり疲れると思います。
また、動作が緩慢です。複数のapplication使用するなら、いらいらします。
現在私も論文作成中ですが、word(学会指定)、一太郎(自分の好み)、exel、PowerPoint、FileMakerProなどを開くので、液晶もperformanceもきつい(理系です)。
ちなみにOfficeXPはinstall問題ありません。
wordで書いている最中のATOKの日本語変換などは問題ありません。
しかしOfficeXPのinstall後はfolderを開くのも待ち時間ができました。
持ち運びよりも、論文を書いている最中の快適性を優先させる方が、良い論文につながると思います(MM勧めます)。
どうしてもミニマサなら、自分の机では別に液晶やkey board(私は不要ですが)を購入するのも手です。

書込番号:3760605

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入を検討しています。さん

2005/01/12 00:23(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やはりMMのほうが良いですか・・最初に記入をし忘れてしまっていたのですが
主に学校と家、また他の場所への持ち運びの容易さも検討の一つにしているんです。
もちろんそのようにうたっているので問題はないと思うのですが、MMシリーズは普段の持ち運びには不便はなさそうですか?
(こちらの機種の重さがあまりにも魅力的なので・・)

書込番号:3766465

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/12 18:11(1年以上前)

MMも十分小さくて軽いので、持ち運びも問題ないと思いますよ。
むしろ、MMはビジネスノートと言えるので、CVについて他の方がキーボードや画面の細かさを指摘されているように、MMの方が使い勝手は良いでしょう。
CVはデザイン重視で使い勝手は犠牲になっていると思います。

書込番号:3768884

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/12 18:13(1年以上前)

MMも十分小さくて軽いので、持ち運びも問題ないと思いますよ。
むしろ、MMはビジネスノートと言えるので、CVについて他の方がキーボードや画面の細かさを指摘されているように、MMの方が使い勝手は良いでしょう。
CVはデザイン重視で使い勝手は犠牲になっていると思います。

書込番号:3768886

ナイスクチコミ!0


Midnightfingerさん

2005/01/12 22:55(1年以上前)

僕はvaioの505を比較したのですが、出張時のbagを考えると面積大きいものは向かないのでPC-CV50Fにしました。
ご自身のbagを考えて下さい。
MMの薄さを取るか、PC-CV50Fの小ささを取るか。
PanasonicのR3という選択もありますよ。

書込番号:3770233

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/01/12 23:17(1年以上前)

上の2重書き込みすみません(通信が不安定だったもので).

確かに,鞄に入りやすいかという点も重要ですね.
極端な例ですが,私は以前A4ファイルサイズのVAIO VXを使っていましたが,
重さは2.0kgと持ち歩きはできる重量なのですが,鞄には押し込めるという感じでした.
今はB5ノートサイズ(MMと同じです)のSHARPのMPを使っていますが,
面積が小さくなったために鞄に入れやすくなり,持ち出す頻度が上がりました.

書込番号:3770409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CV50F
シャープ

メビウスノート PC-CV50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

メビウスノート PC-CV50Fをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング