


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F


この機種にLinuxを入れられている方がいれば教えてください。
RedHat9をインストールしたところ画面表示が右半分が真っ黒
左半分が化けていて表示内容が認識できない状態です。
回避方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4007425
0点

Xが動かないということでしょうか.
グラフィックのドライバが問題なく選択されているのなら,
ディスプレイの水平・垂直同期周波数の設定あたりの問題でしょうか.
インストール途中のXの設定でテストを行いますが,そこでは問題なかったのですか?
あと,Redhat9はもう古いと思うのですけど.
Redhatの一般向けLinuxの開発はFedora Projectに移管されて,
Fedora Coreという名前で出ています.
http://fedora.redhat.com/
書込番号:4007553
0点



2005/03/02 01:06(1年以上前)
Honiさん、回答ありがとうございます。
Fedora Core 3でも試してみましたが同様でした。
インストール時にも同様の症状です。
テキストモードでインストールは出来たのですが。。。
テキストモードのインストール時にディスプレイの
水平・垂直同期周波数の設定は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4007660
0点

インストーラの段階から表示されないのですね。
テキストモードでもXの設定は行えたと思います。
また、Linuxのインストール後でもXをインストールしているのなら、
設定ファイル/etc/X11/xorg.confを書き換えれば、
グラフィックドライバやディスプレイの設定を変えることができます。
私もLinuxに詳しい方ではないので、他でLinuxについて扱ったサイトを探した方が良いと思います。
Fedoraについてでしたらこちらの掲示板など。
http://fedora.jp/
書込番号:4009666
0点



2005/03/03 00:24(1年以上前)
回答ありがとうございます。
参考にして頑張ってみます。
書込番号:4012253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-CV50F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/13 17:18:39 |
![]() ![]() |
14 | 2007/10/16 22:18:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/16 13:20:24 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/08 21:50:21 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/23 11:49:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/04 22:39:36 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/05 14:24:26 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/19 18:06:18 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/17 19:23:16 |
![]() ![]() |
10 | 2005/09/16 23:58:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
