『PC-CV50Fの無線LANどーなってんの!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50Fシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

『PC-CV50Fの無線LANどーなってんの!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PC-CV50Fの無線LANどーなってんの!?

2005/03/18 06:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 ムラマサ!!!!!さん

先日このPCを購入したのですが、内臓の無線LANでインターネットに接続するとき、「利用できるネットワーク」をなかなか認識せず、インターネットにつなぐまで、ものすごく時間がかかります。

最新の状態に更新というのを何度も押しても、認識するまでかなり時間がかかり、ひどいときは全く認識しません。アクセスポイントの目の前で行っても、結果は同じです。シャープのサポートページのQ&Aにも目を通しましたが、解決しません。

しかし、バッファローのWLI2-CF-S11というCFタイプの無線LANカードを試しに使ってみると、パソの起動と同時に一瞬で認識し、ネットにつながります。でも、せっかく内蔵LANが入ってるのに、コレを使うのは納得いきません。

友人も、同じPCの白色を持っているのですが、そのPCでも同じ状態です。

これは仕様なのでしょうか!?みなさんのPC-CV50F/FWではどうでしょう?
また解決方法などわかる方いますか?

書込番号:4087175

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/18 08:35(1年以上前)

お怒りになる前に、

SSID・セキュリティ規格( WEP or WPA )などのワイヤレスLANの設定はどのように設定されたのでしょうか?
もう一度、詳細に見直されてはドウでしょう。

>バッファローのWLI2-CF-S11というCFタイプの無線LANカードを試しに
>使ってみると、パソの起動と同時に一瞬で認識し

APはなんなんでしょう、もしAPがメルコなら標準で同一の設定持っているはずなんでそれも考えられますが...。

以上、全く的外れなレスであったなら、申し訳ありません。

書込番号:4087369

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムラマサ!!!!!さん

2005/03/18 16:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。すみません・・そんなに怒ってるわけではないので(笑)気分を害されたのならすみませんでした。

アクセスポイントはI/O-DATAのWN-G54/BBR-Sというルーターです。ルーターの設定は親がパスワードをかけているので私から設定の変更をすることができないのですが、今まで過去にいくつかの無線LANカードなどでの接続に不備がなかったので、SSIDやWEPキーの設定は正常だと思います。

今まで行っていた無線LANは、
1)ルーターに付属してきたI/O-DATAの無線LAN PCカード。(WN-AG/CB)

2)PCi(メーカー名?)と書いてある無線LAN PCカード(GW-NS11X)。

3)上記の質問にも記述した、CFタイプの無線LANカード(WLI2-CF-S11)。

4)PSP内臓の無線LANによるインフラストラクチャー接続。

ちなみに近所のアクセスポイントからの電波の干渉を受けているというような状況はないと思います。

という状況です。PC-CV50F内臓の無線LANだけなかなかつながらない(つながらないわけではない)のはアクセスポイントの設定以外には考えられないでしょうか?

書込番号:4088630

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/18 18:00(1年以上前)

そこまでチェックされての事とは...知らずに申し訳ありません。

後は、PC-CV50F側のファームアップを待つか、親父さん(お母さん?)に相談してWPAにチェック時だけでも設定しなおしてもらうか、WN-G54/BBR-S側のファームアップをやってみるとか...ですかね。

書込番号:4088848

ナイスクチコミ!0


Midnightfingerさん

2005/03/18 20:30(1年以上前)

買った当初は、繋がらない、すぐ切れる、で苦労した記憶があります。
SharpのHP見たり、MicrosoftのHP見たり、いろいろやりました。
その結果、今では立ち上げるとすぐ繋がりますし、切れません。
快適にInternetできます。
どうやったのかは、あまり覚えていないため上手くアドバイスなどはできませんが、設定を上手くやれば普通のパソコンと同じに快適に内蔵の無線LANが使えます。
ちなみにCFカードスロットには僕はBluetoothカードをさしてマウスを使ってます。
特に干渉することもありません。

書込番号:4089399

ナイスクチコミ!0


Midnightfingerさん

2005/03/18 20:39(1年以上前)

すみません、追加です。
時間がかかっても内蔵無線LANで繋がる、と言うことは、ルーター側の問題ではないはず。
私はミニマサの設定をあれこれいじっていたら、何が良かったのかよくわからないうちに、上手く繋がるようになりました。
特にソフトを追加したりはしていません。
WindowsXPのコントロールパネルなんかをいじった記憶があります。
王道は、ミニマサの設定上手くやることです。
がんばって下さい。

書込番号:4089449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/03/18 21:08(1年以上前)

>Midnightfinger さん

この指は、いったいどういう意味の指なの?

書込番号:4089594

ナイスクチコミ!0


Midnightfingerさん

2005/03/18 21:08(1年以上前)

何度もすみません。
過去ログにも書きましたが、これを試してみました?
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001902
僕はこれをやって、以後内蔵無線LANがまともに動作するようになりました。
自分のミニマサを見てみましたが、他は特別なことはしてないように思います。
もしも既に試していたらごめんなさい。

書込番号:4089595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/19 01:02(1年以上前)

私の場合も最初の頃は内蔵無線 LAN がプチプチ切れていました。
Midnightfinger さんがご紹介くださっている Mebius の FAQ をやっても駄目でした。
そのうち、「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」に表示されるはずのタブが表示されなくなりました。
そこでネットワーク接続を一からやり直したら安定して繋がるようになりました。
Mebius の FAQ 以外にやったことは、次のようなことです。

・「おまかせインターネット」の使用をやめました (「このネットワークが範囲内にあるとき接続する」にチェック・マークを入れておけば自動で切り替わるので)。
・いったん有線 LAN で繋いで IP アドレスをリースしてもらってから無線 LAN にしました。

これが解決の理由ではないかもしれませんが...


書込番号:4090911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/05 11:16(1年以上前)

私の場合、アクセスポイントの使用チャネル数を9から11に変更することによって安定してつながるようになりました。

書込番号:4143550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-CV50F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CV50F
シャープ

メビウスノート PC-CV50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

メビウスノート PC-CV50Fをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング