メビウスノート PC-CV50F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50Fシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50F のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート

2004/07/05 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 そのへんのおやじさん

いろいろ悪評言われていますが、SL-C7x0のザウルスからの乗り換えとしては、概ね満足
しております。参考になるかは分かりませんが、自身の体感による感想をレポートします。
あくまで、自身の体感によるものなので、レスは付けないで頂きたく思います。

液晶ですが、室内ではとにかく見やすいです。ワンタッチで解像度が変えられるのも、
結構良いです。屋外でも使用しましたが、最も明るい状態では、十分視認できました。
中間まで明るさを下げると見づらいですが、何とか見れますね。

キーボードは、過去に使用していたLibretto30よりは、遙かに打ちやすいと感じますが、
一般的、標準的なノートPCのキーボードに比べると打ちにくいかと思います。ただ、
何でもそうですが、慣れれば結構使えるレベルかと。増設バッテリーを付けると、適度な
傾斜で多少打ちやすくなった気がします。

増設バッテリを付けると、鞄に入れにくくなりますが、液晶を閉じて手で持ったときに
指を引っかけられるので、結構便利かと思います。近場のヨドバシで約1.3万円でした。
使用中に付け外しが可能なのは、使用状況に応じて使い分けられるので、こういった細か
い気配りは評価出来ます。内蔵バッテリとアドオンバッテリの容量等が同じ事から、多分
同じものを使用しているかと予想されます(ばらしていないので未確認)。内蔵バッテリが
へばってきたら、増設の中身と載せ替えられるかもしれません(機会を見て挑戦します)。

標準の256MBでの使用感は、以前使用していたLet's Note A3のようなもたつきもなく、予
想していたよりも動作は軽く感じました。が、自身での交換が難しいので、512MBに増設
しました。土日を挟んで4日での返却ですから、実質2日の計算になりますが、チップの
張り替えではなくモジュール交換によるものなので、これならユーザーで交換可能な作り
にして欲しかった気がします。512MBにしたことによる恩恵は、気持ち動作が軽くなった
程度ですが、メモリーを大量に使用するようなアプリを動かしていないので、強烈に体感
するに至っておりません。ちなみにモジュールの位置は、ヒンジを手前に向けた状態で、
ハードディスクの左上になります(どこぞのページで無線LANと誤解している人がいた)。

ハードディスクは、HGSTのTravelstar C4K40シリーズの20GB版が標準ですが、容量に対す
る不満から40GBに換装。換装は、モバイル2chの板にかかれていたURL先を参考にしました。
2.5mmの厚さの差から、そのままではマウンタが装着出来ず、加工が必要になるのが痛い
です。参考ページにかかれていたように手で曲げるには少々堅かったです(ラジオペンチ
使用)。あと、ハードディスクは、BRESSで約1.8万円でした。OEM版のWinXP Proも併せて
購入し、現在はWinXP Proにて運用しております。ディスプレイドライバ等は、5枚目に
ありました。

無線LANは、プラネックスのステーションとやりとりしておりますが、現状問題は発生し
ておりません。レスポンスも悪くないかと思います。一般的なMiniPCIではなくUSB接続
なのは分かってますが、内部のどの辺にマウントされているかは、未だ分かっておりま
せん。背面にはそれらしい物がなかったので、キーボード側にあるのかもしれません。

付属ソフトは、正直どれも今ひとつな感じです。この機種から新たに加わったペンタグラ
ムは、アイデアは買いますが、見慣れたザウルス用のリモコンをロゴだけ変えて使用する
のはどうかと思います。あと、日頃からリモコンは左手で使用しているので、左側にヘッ
ドホンジャックがあったら、ひょっとしたら違った感じを受けたかもしれません。

周辺機器として、リカバリにパナのLF-P667Cを使用。ドライバレスで認識するので、問題
なくリカバリ出来ました。あと、加賀電子のiTAX-LAN10も問題なく使用可能。NECiのAirH"
AH-N401Cも動作しました。あまり手持ちのデバイスがないので、動作確認はそんなにとれ
ませんでした。

最後に、自身が感じた不満点をあげます。
 ・カードスロット
   CFがダミーカード
   SDがむき出し(せめてダミーカードくらい付けて欲しい)
 ・メモリー増設
   チップの張り替えでないのなら、ユーザーの手で交換可能にして欲しい。
 ・I/F
   USBとオーディオコネクタの位置が逆であれば…

以上

書込番号:2998063

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/06 19:52(1年以上前)

いいレポートですね。
この機種はPCというよりZaurusの上位機種というコンセプトのほうが強い感じですね。いっそのことタッチスクリーンも付けておいてくれたらもっと注目度が高かったかもしれないのに。

書込番号:3001023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このデザインで・・

2004/07/03 06:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 よしみABCさん

15インチ液晶出してほしいなあ

書込番号:2987948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CV-50Fの売れ行き

2004/06/23 16:37(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 購入したいなあと考えていますがさん

こちらの掲示板のやや否定的な見解の多めな書き込みを見つつも,やっぱり気になっており購入したいなと考えています。

皆さんの感想がもっとアップされないかなとお待ちしているのですが,やや盛り下がり気味のようですよね。
やはり書き込み量に比例して売れている量も少ないのでしょうかね。
ご購入された方,よろしかったら使い心地やいい面/気になる面など教えてくださいませ。

書込番号:2953684

ナイスクチコミ!0


返信する
購入者購入者さん

2004/06/23 20:49(1年以上前)

デザイン等々の評価については、人によりけりなので、自分が必要と感じたのであれば、買うべきと思いますよ。
私も、デザインなどでは合格点はあげられませんが、使用用途的にマッチしたので買いました。
所詮サブノートなので、割り切りで良いのでは?

書込番号:2954417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/24 04:34(1年以上前)

他人の意見なんて無視したほうがいいよ。
好みの世界なんで、これは自分が無料でもいらないな?と思う
機種を\200,000で買う人もいれば、男がこんなデザインのノート
持つかな??と思ってたら男性が結構買ってたり(笑
所詮、嗜好品なんです。

書込番号:2955978

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入したいなあと考えていますがさん

2004/06/26 11:22(1年以上前)

みなさま有り難うございます。
確かに”自分にマッチしていると思ったら購入する”
というのが基本ですよね。
自分のスタイルをじっくり考え,購入の方向で考えようと思います。
アドバイス感謝です。

書込番号:2963438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインダサすぎ。

2004/06/23 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 mooooooooooooooooonさん

まだシンプルに無印で四角の箱型のほうがかっこいい

書込番号:2951870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売開始

2004/06/18 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 こりーなさん

店頭でさわったけど・・
筐体(質感や大きさ・重量)や液晶(綺麗さ)はいいんだけど、やっぱり画面とキーボードまわりのスペースがねぇ。。
もったいないなぁ、もう少し工夫すれば売れただろうに。
まあ、ある意味前評判通りの期待外れかな。
皆はどんな感想持ちました?

書込番号:2936130

ナイスクチコミ!0


返信する
M200さん
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/19 08:12(1年以上前)

無駄スペース問題は、携帯性の向上の無駄をも犠牲にする事に
なるので本当に残念ですが、私は、それでもこの機種のスタンバイ
状態の7日間維持できる事に魅力を感じ、ソニーのVGN−U50
の添付キーボードをLaoxで15000円で注文し繋いで使おう
と考えていましたが、バッテリーが内臓でオプション購入で交換できない
と知った段階で止めました。シャープは修理やメンテナンス料の掛かる
作りにして収益源を得ようと考えているのか?一々工場送りで高い料金を
支払わせられる作りの製品には魅力を感じません。

書込番号:2937024

ナイスクチコミ!0


hogohogoさん

2004/06/19 18:53(1年以上前)

外観的には無駄に見えるけど、別に空洞になっているわけじゃないでしょう。そこに必要な回路があって、厚くするか薄くするかのトレードオフでこうなったんじゃないかな。まあ、見栄えは悪いけど。

書込番号:2938794

ナイスクチコミ!0


メカポコニャンさん

2004/06/20 15:20(1年以上前)

店頭で触りました。パッドと左・右ボタン大きすぎです!キーが小さすぎ、何とかタイピングできますが20文字に1、2回の打ち損じがありました。画面は綺麗ですし、大きさ携帯性は非常に良く10分くらいで作成する営業用文章・ゴルフのご案内、メールなどには良いですね。ビクターのインターリンクより小型ですので仕事出先はもちろん電車、カフェ、居酒屋などでもためらいなく「スッ!」と自然に出せそうです。
 メーカーさんに申し上げるなら
 1、本体もう少し大きくても良いからキーを大きく
 2、タッチパット・ボタンをもっと小さく
 3、動画の持ち運びが簡単にできるようにHDDもう少し大きく
 4、エフィシオンではあきません。超電セレロン900くらいでスム  ーズな動画表示を。
   以上個人的な使用方法による。皆様へのご意見とメーターさんへ  の要望でした。

書込番号:2942176

ナイスクチコミ!0


イフィシオンさん

2004/06/20 16:32(1年以上前)

私も今日ビックカメラで実機を見てきました。だいたい皆さんと同じ感想ですが・・・
1.キーボード小さすぎです。シグマリオンよりタイプしにくいです。2.液晶は視力検査の世界です。字が小さすぎて見えないです。
3.天板が指紋でベトベトでした。拭くのが大変そうです。
うーむ、売れないと思います。以上。

書込番号:2942393

ナイスクチコミ!0


ところでAチームは好きかね?さん

2004/06/24 02:22(1年以上前)

インターフェースにLANがないのに、ワイヤレスが11bってどうよ、、、

書込番号:2955838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

疑問

2004/05/29 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 オキシライドさん

R3にはリカバリ容量が確保されてますが
これはWindowsがぶっとんだ場合どぉやってリカバリするんでしょうか?

書込番号:2863629

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/05/30 00:12(1年以上前)

HDDリカバリはWindowsの起動前に行いますから、
OSの健康状態は関係ありません。
他社は分かりませんが、
NECだったら電源投入時にF11キーを連打するとリカバリモードに入ります。

書込番号:2863700

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/30 00:36(1年以上前)

F2でBIOSに入って、メニューからリカバリーをかけます。
ディスクのクリーンアップや、バッテリーの完全放電も、
同様に、BIOS画面から実行できるので、結構、便利です。

書込番号:2863812

ナイスクチコミ!0


KTA2さん

2004/05/30 21:12(1年以上前)

ん?なぜR3についての書き込みがここに?

書込番号:2866946

ナイスクチコミ!0


SONYUさん

2004/06/01 05:58(1年以上前)

KTA2はよく読んでレスを付けないと
馬鹿丸出しになりますよ^^

書込番号:2871991

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/01 09:47(1年以上前)

>R3にはリカバリ容量が確保されてますがこれはWindowsがぶっとんだ場合
の、「これは」が何をさすのかによって、解釈がまるで違ってきます。
一概にKTA2さんを責めるはどうかと・・・

書込番号:2872261

ナイスクチコミ!0


KTA2さん

2004/06/01 14:44(1年以上前)

おおぉ?ほんとだw
「これは」の解釈の違いですね。
確かによく読めばCVを指しているとも取れます。
質問に対して答えている方々の内容がHDDリカバリを指していたので
「これ」はR3を指してると思い込んでしまいました。

ではお答え、「外付けのCD-ROMが読み込めるドライブ」を使うですね
MM1シリーズと同じだと思われます。
個人的にはMM2と同じタイプにしていただきたかったですね

書込番号:2872931

ナイスクチコミ!0


マルダイさん

2004/06/04 00:20(1年以上前)

最近MP−XPがHDDとんでR3に変えました。
R3もリカバリでパテーションを切り直せ、簡単にセットアップもできました。便利でした。

書込番号:2881649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CV50F
シャープ

メビウスノート PC-CV50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

メビウスノート PC-CV50Fをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング