
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月5日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月25日 07:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 14:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月17日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


MM50F購入を検討しています。メモリ増設はメーカー対応のみで、自分では出来ない旨、HPに記載がありましたが、価格.com掲載の通販店での購入の際にはどうしたらよいのでしょう。一旦購入後、メーカーにあずけるのでしょうか?
0点


2004/09/01 16:03(1年以上前)
はい、メーカーに預けます。
個人で増設するのは、ほぼ不可能です。
書込番号:3210817
0点

↑
>ほぼ不可能です。
ちなみに、どのくらいの割合で『不可能』でしょう?
書込番号:3211085
0点


2004/09/01 20:14(1年以上前)
99.999%これ位かな!(笑
直付け用のメモリが手に入って、しかもそれを自分で取り付けられる人。1万人に一人 かどうか?業界関係者に限られるから、もっと少ないかも。
書込番号:3211467
0点

あきパターンがあって、チップさえ手に入れば何とかなるかも。
あっ、シャープの場合は張り替えか!
そうすると、ヒートガンが...もうやめとこ。
書込番号:3211522
0点


2004/09/01 22:52(1年以上前)
シャープのやつ!
書込番号:3212235
0点


2004/09/05 19:37(1年以上前)
張替えなので、空きパターンは無いですよ?
腕に自信が無いなら不可能と言って良いでしょう。
チップの入手の方が問題だとは思いますがね。
書込番号:3228046
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


せっかくの、高性能・超軽量・大画面モデルなのに、HDD容量(20GB)とRAM(256MB)は、実用上、物足りません。すでに1.8"/5mm厚/40GBのHDDは生産されていますので、それを搭載して欲しいし、RAMに関しては(非効率的な)512GB増設サービスではなく、512GB搭載モデルを販売して欲しいものです。
この3ヶ月で、最安値が16万円から14万円当たりに値下がりしているのは、NewModel発表の前兆でしょうか? どなたか情報をお持ちの方、書き込みをお願いします。
0点

10.4インチの液晶なのに大画面モデル?
モバイル・モデルだと思うけど…。
書込番号:3165501
0点

>すでに1.8"/5mm厚/40GBのHDDは生産されていますので
あれ、5mm厚のは現在30Gじゃなかったでしたっけ?
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/08/04/650937-000.html
僕も新しいの待ってるんですけどね、efficeon 1.6Gで、ちょっと筐体厚くしてもいいから60GのHDD搭載モデル。当然、メモリは最初から512MB!!!
書込番号:3170724
0点



2004/08/27 14:04(1年以上前)
「GRとMURAMASAが好き」さんへ
HD60GB,RAM512MB、そのくらいの仕様のMMが欲しい、同感ですね!
しかしMM50Fは今年6月に発売されたばかりなのですね、モデルチェンジは(今年秋ではなく)早くとも1年後でしょう。512MB標準搭載のマイナー0チェンジはあるかもしれませんが、HDの大容量化は当分見込めないでしょう。諦めて、USB2用薄型HDDを購入しようと思っていますが、製品厚さでは同等な18inch(40GB)か2.5inch(80GB)にするか迷っています。高さ8mmのMK6006GHA(60GB)搭載で10mm厚以下の携帯HDDが欲しいところです。
と、言うことでまずPC-MM50Fを買おうと、通販最安値情報を観察中ですが、このところ一日ごとに900円〜500円も値下がりしています。
→ http://www.kakaku.com/sku/price/002005.htm
たぶん今年上期売上げの締めが差し迫っているせいだと思いますが8月中に買うべきなのか、ギリギリ9月末頃まで待つべきなのか、(品切れになっても困りますし)最安値での買頃判断に迷っています。このあたりの情報をお持ちの方、掲示願います。
「都会のオアシス」さんへ
MMシリーズが大画面という表現は、ハード的な液晶サイズではなく、画面スクロールで使用できる(ビデオRAMとDriverソフト性能による)ソフト画面の意味です。A4版ノートPCも含め、MAX.2048×1800のサイズを有するのはMURAMASAだけですね。SonyもIBMもほとんどのモデルが横1024×768か1280×1024止まりです。この途方もない大画面のせいで私はMURAMASAに惚れたのです。
ちなみに私のDeskTopPCは22inchCRTに接続していますが(MAX.1800×1600のところを)通常は1280×768で横スクロールさせながら使用しています。スクロールで使用する大画面は、慣れると非常に快適です。
書込番号:3190377
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F




2004/07/08 23:18(1年以上前)
どちらもファンレスメカですので、似たり寄ったりの発熱が考えられますね。
書込番号:3009304
0点


2004/08/25 07:07(1年以上前)
熱くなるのは当然として、その熱によって動作が遅くならないのはどっちか?
といった視点で選ぶべきでしょうね。 まあ熱もつのはわかってるわけだから
メーカー側も熱に弱いパーツでPCは作ってないと思いますよ。
もし熱で動作が遅くなったりフリーズしたり暴走したりするようなら、それらに対する質問がすでにでてると思いますね?
書込番号:3182174
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


自宅でデスクトップを使用しておりますが、セカンドマシンとして
薄くて軽くて画面が大きいノートを探しています。
MURAMASAが候補として上がっているのですが、どうもefficionという
CPUの能力がピンときません。
intel系CPUではどの程度の処理能力になるのでしょうか?
photoshopやillustrator等はストレスなく動作するでしょうか?
(データサイズにも依るでしょうが…)
0点

能力はPentiumMの90%〜95%くらいらしいです。
Adobe Photoshop系での処理性能はデータがなく知りませんが
まず問題にはならないはず。
書込番号:3049661
0点


2004/07/25 11:47(1年以上前)
画面が大きいという時点で、この機種は対象外では?
書込番号:3069329
0点



2004/07/27 00:40(1年以上前)
ありがとうございます。
性能的には問題なさそうなので、本格的に購入検討してみます。
画面サイズ、この本体サイズでXGAが出るのなら問題なしです。
もう少し安くならないかな…
書込番号:3075574
0点


2004/08/20 16:03(1年以上前)
液晶サイズは10.4"ですが、(スクロールで使用できる)画面サイズは、確か最大2048×1600という、他に比類無き大画面ですよね。それに"さすが液晶のSharp"と思わせる緻密な解像度だと思います。photoshopやillustratorなどのアプリソフトを幾つか同時に立ち上げて、ストレス無く使用するには、RAMを512MBまで最大増設するべきでしょう。不満な点は現在、高級NOTE-PCの内蔵HDDは80GBまでSpecUpしていますので、@80GBに交換UP出来ないのかという点、また現状の20Gでも、AフォーマットをNTSCに変換した場合の無償保証がどうなるのかといったこと等です。 どなたか@Aの疑問にご回答下さい!
実は私も以前からMM50Fに惚れ込んでいて、やっと購入予算(へそくり)も貯まったので今週末にでも買いに行こうとおもっているところなのです。それに通販の最安値も14万円を切りましたしね,,,!
書込番号:3164647
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


おととい50Fを購入しました者です。
以前にMM1を買いましたが、その時はあまりの遅さににすぐ売却しました。
ですが、サイズとデザインはとても好きだったので、MM2になりeffieonで早くなったので再度購入しようと思っていたのですが、店頭で見たところ液晶半分が部分的に暗かったため、やめておりました。
その後、MM50Fが出て、再び店頭で見たところ、液晶が明るくクリアになっていたように感じ、店員にも聞いたところ、「液晶も改良された」と言われ購入に踏み切りましたが、液晶亜が改善されたというのは本当なのでしょうか?以前僕が見たMM2がたまたま悪かっただけなのでしょうか?50Fを気に入り購入した現在はあまり問題ではないのですが..。
使用してみて気になったのは、フタ?といいますか、液晶のヒンジ?なのですが、開いて120度位を過ぎると急にパタンと180度まったいらになってしまいます。これはもともとの仕様なのでしょうか?再度お店に行く時間がないので、ご存知の方いらしゃいまいたら教えて下さい。また、もし、仕様で仕方ないとしたら、このように後ろに倒れないようにする方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

液晶は同じだと思います。天板のパタンは仕様で仕方ないです。対策法ありません。閉める時も気をつけないとパタンといきますので、液晶に傷つかないか、けっこうヒヤヒヤします。
書込番号:3102677
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


PC-MM50FとPC-MM2-5NEのどちらを購入するかで迷っています。
スペック表では本体重量に5gの差があるようですが、他の仕様に違いはないように見えます。
どこがマイナーチェンジされているのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
0点

よく書き込みを見てください。すぐ下のスレッドが、その答えですよ。
書込番号:3039335
0点



2004/07/17 21:30(1年以上前)
いや、同じサイズのバッテリー装着時の重量が違うんですよ・・・
書込番号:3041249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
