
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月8日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月3日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月17日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


PC-MM50Fかっこいいですね。しかし重量がMM2に比べてえらい重いですね。 たしかMM2は890gだったのに対しMM50Fは1010g、これはバッテリー
のサイズでも大きくなったのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。
また他にMM2より優れている点などはありますか?
0点

「PC-MM2」に、Windows XP Professional、中容量バッテリを付属したモデルです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/sharp02.htm
書込番号:3008740
0点



2004/07/08 23:42(1年以上前)
都会のオアシスさん、ありがとうございました。
まったく知らなかったもので大変参考になりました!
書込番号:3009435
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


この機種を使っているのですが、F6,F7のキーが効かなくなってしまいました。
画面の明るさを変えるときに、いつもFn+F6,F7でやっていたのですが・・・。
他に画面の明るさを変える方法はないのでしょうか?
0点


2004/06/28 15:53(1年以上前)
単独でもF6,F7キーが使えないのか、Fnキーとの組み合わせが使えないのかどっちなんだろう?
書込番号:2971347
0点



2004/06/29 14:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。
単独でFnとF7のキーが使えません。
単独でF6キーを使うことは出来ます。
なので、Fn+F7やFn+F6はもちろん使えず
画面の明るさが変えられないんです・・・。
書込番号:2974832
0点


2004/07/03 23:36(1年以上前)
MM50F持ってないので分かりませんがグラフィックのプロパティで変えられませんか?
・・・の前にキーを直した方が良いような・・・
明るさ調整もそうですがF6「ひらがな」、F7「カタカナ」は便利ですよ。d(^o^)
書込番号:2990666
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F


ひたすら小さいノート欲しくて、VAIOのPCG−Uシリーズをヤフオクで追っかけてた矢先U50のニュース見て、即ショップに予約の電話入れたら「消費税分前金いただければ確保します」との、こと。職場の同僚に「そんな小さいやつどうするの?」「第一結局キーボード持ち歩くことになるぜ」「それだと荷物2つの1kg近くなるよ」と言われ躊躇していたら今度は、このムラマサ。筐体の割に液晶やキーボードが小さいのが気になるがU50よりそそられる。メビウスにはかつてずいぶん泣かされ、2年間でHD2回交換。ヒンジが急に固くなり割れるし。フツーに使えてる人多いのに・・・嫌われてるんだメビウスに。でもでも、このムラマサには「とことん振られた女にまた郷愁を抱く」不思議な魔力がある。2スピンドルのインターリンクけなした人たち。お買い得か教えて下さい。
0点


2004/05/13 20:45(1年以上前)
PC-CV50 ですね。
むき身で使うと、みっともなさそうですが、
philosophica の専用バッグと組み合わせれば、
案外、良い感じかもしれませんね。
性能的には、それなりで、画面の文字が、見難そうで、
キーボードが打ちにくそうなので、仕事には使いたくないけど、
プライベートで使うには、面白いかもしれませんね。
個人的には、レッツのR3を買っちゃったので、
philosophica のレッツ用のバッグ、というのが、
ちょっと、興味あるかも、、、
書込番号:2804452
0点


2004/05/17 04:49(1年以上前)
とことん気に入ったのなら
HDがすっ飛ぼうが、液晶がかけてようが全てOK!
アバタもエクボ。その境地に達すれば何も恐れるものなど無い。
書込番号:2817423
0点


2004/05/17 21:07(1年以上前)
WinXP Proと中容量バッテリが不要なら、PC-MM2-5NEの方でもいいんじゃない。安くなってるし。
書込番号:2819551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
