
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月15日 16:31 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月11日 02:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月8日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-XV70G


ここに書き込むのは場違いなのかもしれませんが。
PC-XV70Gでゲームをしていて、画面設定をフルスクリーンにすると
画面が余ってしまいます。設定を変えれば直るのでしょうか?
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-XV70G


大変初心的質問かもしれませんが、テレビデオの画像をパソコンのHDDに録画することは可能なんでしょうか?
また、CATVのチューナーをつなぐことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

セラマンナさんお使いのテレビデオには外部出力端子がついていますか?ついていれば、それとXV70のビデオ入力端子を繋げば可能です。
テレビデオの多くは外部出力端子を持っていませんが、そういうテレビデオではテレビデオの画像を外に出す方法がありませんので当然PCでの録画もできません。
また、コピーガードのかかっているビデオの録画についても別問題です。
CATVチューナーについてもそのチューナーに外部出力端子がありデコードした映像信号をそこから出力できるチューナーならできると思います。
書込番号:3644713
0点



2004/12/17 21:14(1年以上前)
ありがとうございました。やはり、外部出力はできないみたいです。
ビデオのDVD化にと思っていたので、間違いを起こすところでした。
助かりました。
書込番号:3646647
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-XV70G


初めましてみなさん。ノートPCを買おうと思っている者です。
昨日電気屋めぐりをして二機種に絞り込んだのですが、
白を基調としたデザイン、TV付、安い「PC-XV70G」 をとるか
重量、性能、バッテリーの持ちようがいい「Qosmio E10/2KCDTW」をとるか
とっても×2迷っています。
実際に触ったりして、キータッチの面でいいなぁと思ったのはSHAPEの方なのですが、
店員さんの話などを聞いていると東芝の方も捨てがたくなっています。
私にとって高い買い物なので慎重に選びたいのですが、できれば今週末までに
決断して購入までいきたいと思っています。
できるだけ多くの方のご意見を伺いたいと思っていますので宜しくお願いします。
私の希望としては・・・1・デザイン(白希望)
2・値段
3・性能
なのですが・・・。
0点


2004/12/13 14:00(1年以上前)
デザイン(好み)、価格優先でしたら、お気に入りのシャープでよろしいかと思います。
デザインだけは好みの問題ですので、いかんともしがたいと思います。
性能面では、Qosmioのほうがやや上かなとは思いますが・・・。
下記記事もご参考になるかもしれません。(他社の機種の評価のほうが高いので、かえって迷ってしまうかもしれませんが・・・。)
画質と使い勝手で選ぶ“テレパソNo.1”はこれだ!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20041130/110188/
書込番号:3626477
0点



2004/12/13 17:58(1年以上前)
kanasugi1さん、早速レス有難うございました。
教えていただいたページにも行き、1時間悩んだ末、色を妥協して
性能のほうをとりました。(=東芝)
今週末にでも購入しにいこうと思います>0<
本当に有難うございました。
書込番号:3627231
0点


2004/12/15 16:31(1年以上前)
私も迷っています。ビデオカメラの編集とDVDレコーダの編集が主目的。価格CPUでXV70にします。
〇ジマで169800、ポイント18%でOk 決まり!
書込番号:3636801
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-XV70G


PC-XV70Gと、PC-AL70Gでどちらを購入するか迷っています。
使用目的は、WEB制作のセカンド機です。
主にドリームウィーバーやフォトショップ、イラストレーターなどグラフィック処理をするアプリケーションを同時に立ち上げて使うことが多いです。メインで使っているデスクトップがハングアップしたときや、リビングで休みの日に子供の面倒を見ながら、やり残した仕事を処理するのに使用するのがメインですが、「TV機能があるならあったほうがいい」、という家族の意見に押され、決断を迷っています。
他に東芝など他社の製品も見てみたのですが、いろいろありすぎてわからなくなってきました。価格は150000エ円前後を考えています。
グラフィック系のアプリケーションを快適に使うのにはどの程度スペックがあれば安定するのか、詳しくないのでご意見お願いいたします。
現在はセカンド機にバイオのPCG-FX55BPをWIN98MEで使用していますがネットを閲覧するだけですぐにハングアップする状態で困っています。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
0点

ぴくるす123さん こんにちは。 (遅レスですが・・・)
グラフィックスを主体に考えていられるのなら、液晶解像度に注目されて、これが高いものの方が良いように思います。今お使いのノートの液晶解像度はXGA(1024×768ドット)ですが、SXGA+(1400×1050ドット)の液晶を購入されると、グラフィック関係の作業効率はかなり向上すると思います。ただ、SXGA+の解像度の液晶搭載ノートはかなり価格が高くなります。その中では、今年の1月モデルになってしまいますが、NECのLS-700/8Dがねらい目の一つのように思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200111856
価格コムの最安値が16万円弱と、若干予算オーバーですが、筐体もしっかりしていてお薦めできる感じです。
TV機能は付いていませんが、最近はUSB接続の外付けのTVキャプチャー・エンコード・ボックスのような商品が多数売られており、TV機能が必要になったらそれらを購入すれば良い状況になっていますので、まずは、基本性能(液晶解像度 等)が高いノートを購入された方が良いように思います。
書込番号:3607755
0点

<補足です>
15インチのSXGA+解像度の液晶は、表示された文字 等がかなり小さくなりますから、もし、SXGA+の解像度の液晶搭載のノートを購入される場合は、当該ノート(NEC LS シリーズのノート)の展示品の液晶を見て、文字の大きさ(小ささ)等を確認して下さい。
また、一般的に、SXGA+の液晶は、XGAの液晶と比べて、暗めになりますから、その点も量販店などの展示品を実視してご確認下さい。
比較的明るく,かつ,映し出す画像が綺麗なSXGA+液晶搭載のノートとして、VAIO VGN-A50B がお薦めな気がしますけれど、価格コムの最安値が17万円台後半では、かなり予算オーバーですか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200612065
書込番号:3607827
0点


2004/12/09 17:52(1年以上前)
安定しないのはスペックではなくOSが原因です。
WindowsXPやWindows2000であれば安定して使えるはずです。
書込番号:3608026
0点

<度々すみません>
液晶が15インチ:解像度XGA・ただしTV機能付き、と言うことでお探しなら、シャープの本機種より、NECの下記の機種(LaVie LL770/AD)の方が、パソコン雑誌を全体的に見てみますと評価が高い
感じを受けますので、一応、ご報告まで。
自分が量販店で展示機を見た感じでは、液晶の輝度(明るさ)については、確かにシャープの本機種は非常に明るいのですが、色の鮮やかさ感に関しては、下記のNECのノートPCの方が上のように
感じました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200112209
( P.S. シャープのノートパソコン、筐体等が若干華奢で壊れやすいとの書込みを多く見受けます
ので、自分はあまり良い印象を持っておらず、お薦めできない感じがしています。 )
書込番号:3608091
0点



2004/12/10 11:02(1年以上前)
スナドリネコさん,pooh43879827さん、アドバイスありがとうございます。4年ほどPCG-FX55BPをだましだまし修理しながら使っていましたが、SONYのカスタマサービスの対応の悪さに辟易して、買い替えの時には他社製品に、と心に誓っていました。
pooh43879827さん、OSがMEではフリーズがたびたび起きるのも当然ですよね。デスクトップでXPを使ってみてその差に驚きました。現在のVAIOにXPが乗せかえられて快適に動作すれば良いのですが、スペック的に難しそうですね。その後のメーカー対応も不安ですし。
スナドリネコさん、そんな事情でVAIOは候補から除外しました。
NECのLavieシリーズと言うことですが、グラフィックメモリが128MBあること、TVチューナー内蔵、と言う観点からLaVie LL770/ADが良さそうですね。後は店頭で実機を触って見てみます。メビウスにも少し未練はありますが、「画面は明るいけれど、明るすぎて長時間使用するには向かない」と言うご意見も聞きますので実際に比べてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3611058
0点


2004/12/10 15:37(1年以上前)
仕様をよく見てください。
*5:ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。とあります。
一般にメインメモリをグラフィックメモリの代わりとして使用するものはグラフィック性能が低いです。
書込番号:3611846
0点

ぴくるす123さん
pooh43879827さんもお書きになられてますが、NECのLaVie LL 770/ADはビデオメモリーとして、RAMメモリー(メイン・メモリー)の一部を使用する仕様になっています。Defaultでは、RAMメモリーのうち、32MBをビデオメモリーとして使用するように設定されています。ビデオメモリー64MB、128MBとする場合には、RAMメモリーの増設が必要です。
また、pooh43879827さんもお書きになっていますが、RAMメモリーの一部をビデオメモリーとしているため、ビデオメモリーを128MBに設定できるようにしたとしても、3Dゲームなどを行うのはキツイと思っていただいた方が良いと思います。(お使いのソフトが、静止画関係のようなので、この辺の説明は省略させていただきました。)
さらに、ドリームウィーバー・フォトショップ・イラストレーターを同時に立ち上げるような作業をされるのでしたら、RAMメモリーを、少なくとも256MB増設して512MBに、出来れば512MB以上増設して768MB以上にされた方が良いと思います。
この辺の仕様については、当方が書き忘れてしまいました。申し訳ございません m(_ _)m 。
書込番号:3614393
0点

<RAMメモリー(メインメモリー)を増設される場合について>
NEC LaVie LL770/ADに、RAMメモリー(メインメモリー)を増設される場合についてですが、
既にご存知かとも思いますが、対応するメモリーは、「 200ピン : S.O.DIMM : PC2700(DDR333) 」になります。以下、代表的メーカーの対応RAMメモリーのホームページです。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
秋葉原のパソコンショップ(PCボンバー)における、12/11現在の価格、大体以下のような感じです。
http://www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm
では、失礼いたします。
書込番号:3614434
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-XV70G


わからないのですが、なぜ先に出たPCXV17DEの方が値段が高いのですか。いろいろ比べたのですが、よくわかりません。
購入したいのですが、迷っています。よろしくお願いします。
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00200511899
↑
\143,800がこれまでの最安値になってますよ。
要はショップの事情です。市場の問題ではありません。
書込番号:3612938
0点



2004/12/10 21:30(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございました。
では、やはり新しいほうが良いですね。
勉強します。
書込番号:3613013
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-XV70G


皆さんのXV70はどうですか?
PCを起動していない状態からでも、ミュージックボタンでCDが聞けるところが気に入って購入しました。ところが、音量を小さくした状態で、ミュージックボタンを押し再生が始まったとき、後ろのファン、または、スピーカーから雑音がして、CDの音声がかき消されてしまい、聞き取れません。
これは、初期不良でしょうか。PCに詳しくないので、ファンの音か、スピーカーのノイズなのか判別できません。ただ、CDの回転する音とは違うと思っています。
このPCを選んだ一番の特徴だけあって、納得できないので、たまたま立ち寄った、他店の店頭にあった展示品で確認しましたが、同じような音は聞こえないような気がしました。しかし、店内は他の音が非常にうるさいので聞こえないだけかもしれません。
購入された方、試していただけないでしょうか。
0点


2004/12/08 01:02(1年以上前)
11月末に購入しました。私も、CDをかけてみて、その雑音(?)にびっくりしました。1台目のシャープのタワー型機のスピーカーは素晴らしかったので、少し期待していただけに残念です。おそらくCDの回転音だと思われますが、ポップス等はそこそこ気にならないにしても、静かなクラシック(「月光」なんてもってのほか!)は本機で楽しむのは無理だと思います。この点は賑やかなお店で確認するのは難しいんでしょうね。
書込番号:3601100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

