『どれを購入しようか迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8800/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Home 重量:1.26kg メビウスノート PC-MP40Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MP40Hの価格比較
  • メビウスノート PC-MP40Hのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MP40Hのレビュー
  • メビウスノート PC-MP40Hのクチコミ
  • メビウスノート PC-MP40Hの画像・動画
  • メビウスノート PC-MP40Hのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MP40Hのオークション

メビウスノート PC-MP40Hシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • メビウスノート PC-MP40Hの価格比較
  • メビウスノート PC-MP40Hのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MP40Hのレビュー
  • メビウスノート PC-MP40Hのクチコミ
  • メビウスノート PC-MP40Hの画像・動画
  • メビウスノート PC-MP40Hのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MP40Hのオークション

『どれを購入しようか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MP40H」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MP40Hを新規書き込みメビウスノート PC-MP40Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれを購入しようか迷っています。

2005/03/21 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MP40H

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。どうぞ宜しくお願いします。

出張先でexcelを使ったデータ入力,統計処理、また時にパワーポイントでプレゼンテーションをする予定でB5以下のWinノートの購入を検討しています。ドライブはCD−R/DVD−ROMで十分と考えています。インターネット接続は考えていません。


本機種のほかにFMV BIBLO LOOXT50JかVAIO typeTを考えています。

本機種はDirectHD接続に魅力を感じるのですが実際使ってらっしゃる方の感想はどうですか?
LOOX T50JはHDが80GBが魅力的ですが、CD/DVDドライブとか内臓バッテリーを付け替える?のか不明ですが、ややこしそうでちょっと心配です。(私はメカにはあまり強くありません。)


これら3機種のうちどれかをご使用中の方、感想や使いやすさなど何かアドバイスいただければ幸いです。
これら3つのCPUの違いなんかも(どれがいいのか)教えていただけるとうれしいです。

書込番号:4102779

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/03/22 18:09(1年以上前)

VAIO typeTとは,VAIO VGN-T51B/Lのことでよろしいでしょうか.
まあ,旧機種でもあまり大差ありませんが,それを前提として話します.

DirectHDは人によっては便利なようですが,私はあまり活用していません.
これには大きな落とし穴があって,
動作時以外にも休止状態やスタンバイ状態では使用できません.
PCを終了した状態にしておかないと使えないわけです.
すぐ使えるように常に休止状態またはスタンバイ状態にしておく私は,
この制限のためにLANでは時間のかかる容量の大きいファイルを転送するときくらいしか使いません.
常にPCを使い終えるときは終了する癖がある人なら問題ないと思います.

さて,そのほかのことについてですが,
LOOXは光学ドライブを取り外して軽量化できるようになっています.
また,代わりに増設バッテリーを取り付けられます.
必要なければ別に取り外さなくて良いので心配する必要がありません.

CPUの違いですが,MURAMASAがEfficeonでLOOXとVAIOがCeleron Mですね.
Officeのような事務処理的な用途ではどれでも大差はないと思います.

キーボードは,MURAMASAが押した感じが浅く堅めで,LOOXがべこぺこした感じ,
VAIOがちょうど良くこの中ではもっとも良い印象でした.
VAIO typeTのキーボードはノートPC全体の中でも良い方だと思います.

HDD容量は少ないより多い方がいいに決まっていますが,
動画でも入れなければあまり容量を使いません.
人間は怠け者なので,結局容量にあった使い方になってしまい,
多ければファイルをため込んで容量を浪費すると思います(経験談).

使用時のバッテリーの持ちはVAIO>LOOX>MURAMASAでしょう.
しかし,出張にACアダプタを持って行くのなら問題ないですね.
ACアダプタはVAIOが最も小さかったと思います.
ちなみに,スタンバイ状態でのバッテリー持続時間はMURAMASAが長いでしょう(CPUが違うため).
他が1,2日に対して,MURAMASA MPは推定8日間程度持ちます.

動作音は,MURAMASAとLOOXがうるさかったと思います.
静かなところで作業すると気になるかもしれません.

あとは大きな違いは画面の解像度でしょうか.
MURAMASAは通常の1024*768の解像度なのに対して,
LOOXとVAIOは1280*768のワイド画面で横にすこし広いです.
広い方が情報量が多く作業しやすいでしょう.

お仕事用に使うようなのであまり関係ないかもしれませんが,
MURAMASAのスピーカーはモノラルで音が小さいです.
ステレオのLOOXやVAIOに比べるとここは見劣りがします.

長々と述べてきましたが,大まかにこんな感じでしょうか.
これを参考にして何を買うのかは健康十訓さん次第です.
店頭に展示機があれば,一度さわってみてから決定することをお勧めします.

書込番号:4107042

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/03/22 18:15(1年以上前)

補足です.
現行の光学ドライブを内蔵したPCでは,このPC-MP40Hが標準状態で最も軽いようです.
LOOX T50Jは個人的にちょっと重めな気がします.

書込番号:4107061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/23 19:12(1年以上前)

Honiさん、詳しい書き込みありがとうございます。

確かに画面の解像度も作業するには重要ですね。
するとLooxとVAIOになってきます。

重さからいってもVAIOかな?

店頭で触って決めます。

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:4110137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MP40H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MP40H
シャープ

メビウスノート PC-MP40H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

メビウスノート PC-MP40Hをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング