
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月31日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 14:43 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月26日 01:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H
市場にはもう無いのかと思っていましたが家電量販店デオデオの現品限り販売で\84,800.即購入しました。この時期で決して安いとは思いませんがデザイン。カラー。質感。全てが気に入りました。新たに無線LANにし、主として孫娘に使わせようと思っています。わたしのPCをしばしば
占領し困らせていた孫娘も一目見て大喜び、久々にほっぺにチューをしてくれました。皆様仰せのように確かに音はうるさいと思いますが我慢できないほどでもなく。極端に少ないソフトのおかげで立ち上がりがすごく早く、綺麗な液晶とともに満足しています。2台目には持って来いだと思います。
ご挨拶が遅れ申し訳ありません。初めての投稿です。宜しくお願い申し上げます。
0点

ー追伸ー
(いきなり電源OFF)が頻繁に発生し、サービスセンターにTEL,日通経由で取りに来てもらい修理依頼、8.27に出し8.31には直ってきました。ヒートシンク(CPUファン)の不具合で交換したとのこと。
ファンも静かになり(当然必要な時だけ廻り本当に静かになった)満足。迅速な対応と親切な説明でシャープのファンになってしまいました。
書込番号:4389905
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H


ファンの音について諸説あるようですが、
私には静かに感じられます。
http://www.sharp.co.jp/products/pcfs1c1/text/p5.html
あくまで3年前に買った上記のMebiusとの比較ですが。
0点

騒音については、体感によるところが大きいと思うので使う人によって感じ方が違う。
また、動いているソフトによっても負荷が変わるんで騒音の大きさも変わるんでは?
書込番号:4069371
0点


2005/03/14 22:57(1年以上前)
家族が使ってますが夜間は特に音が気になります。この寒い時期でもアプリに関係なく冷却ファンは廻りっぱなしです。モバイル用のCPUでなく汎用CPU AMDを使用しているためノートブックでは強力な冷却ファンが必要なのでしょう。
書込番号:4072614
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H


これは女性に人気出ますよ!
これまでノートをいろいろ物色していましたが、結局は値段の安い、薄型、長時間バッテリー運用のできる物を見つけました。シャープは、やはり液晶ではトップの技術ですからね。ヤマダさんの店頭でこのPCを見つけました。でも、これって女性向けって感じのデザインでした。見た目は綺麗なホワイトで薄型で携帯用にもいいですね。キーも打ちやすい配列の曲線になっていました。結局うちの奥様と一緒に2台購入しました。使用感はなかなかいいですよ。でも、メモリーは512MBにした方が良いですね。さくさくと動きも早くなります。あと、標準で入っているアンチウィルスソフトを入れたまま、ノートンを入れると固まるので注意してください。必ず削除してからインストールをどうぞ・・総合評価は4つ星です。(^-^)v
0点

らりーばさん。
このPCの液晶はシャープの自社製品じゃないって思う理由は何ですか?
おしえてくだされましー。
書込番号:3914988
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H


訳あってPC-CB1-CDの代替機として購入しました。
○:
この系統は冷却ファンの音がうるさいことで有名(?)なようですが、
CB1-CDと比較すると冷却ファンの音が静かなのと、吹き出す風が
それほど熱くないのはGOODです。
ただし、起動してから比較的早くに回りだして全然止まらないのは
大丈夫かと、気になりますね。
(これを書いている今も、もう1時間近く回っています。CB1-CDでは、
夏場はともかく今の時期は回りっぱなしではありませんでしたから)
×:
操作に対するレスポンスがCB1-CDよりも悪いような気がします。
動作クロックは上がっているのに、不思議ですね。
ただ、CB1-CDはメモリを512MBにして使っていましたから、
今後CS30Hのほうもメモリを増設することで改善できる可能性も
残されているのかなぁ、と…(そう信じたいですね)
あと、イーサおよびモデムジャックの蓋が無いのがちょっと残念です。
0点


2005/01/17 00:23(1年以上前)
自己レスにて失礼します。
上を書いてから連続して使用しているのですが、熱もそこそこ
出だしまして、なんだか冷却ファンの音も大きめになったような
気がします。
(それでも、CB1-CDと比較すれば全然問題ないと思いますが、
hpのnx9030(PentiumMモデル)と比較するとちょっとうるさいかも…)
機能的には充分だと思いますが、静音性を求めるかたには向いて
いないかもしれません…
書込番号:3791014
0点


2005/02/13 22:01(1年以上前)
機種的には「PC-CL1-5CE」というモデルに近いと思われますので、そちらを参考になさるのもよいかと思われます。
1年ほど前のモデルなので、このサイトで「PC-CL1-5CE」で検索する必要があります。
「爆音」PCでなければよいのですが…。
書込番号:3928032
0点


2005/02/17 00:11(1年以上前)
みなさんファンの音を気になさっているようですが、私は全く気になりません。
確かにファンが回転しているのは判りますが、気になって集中できないということはないですね。
そんなに静かな部屋で使っているのでしょうか?
発熱するCPUを冷却するには仕方ないと思うのですが。
書込番号:3943777
0点


2005/02/19 20:54(1年以上前)
音を気にする方、勉強等にも使おうと思っている方は、絶対やめたほうがいいです。ファンの音めちゃくちゃうるさいです。うるさいくせに、キーボード側面からどうどうと排気しています。激しく排気量が変動し、排気音が変化します。
あまりにもうるさかったので電気屋に頼んでダイナブックに交換してもらいました。ダイナブックは本当に音が小さいです。CS,TXの二台もっています。両方音が小さいです。特にCSのほうは、CDROMが回っていない限り夜でも電源いれていることに気がつかないです。
書込番号:3957542
0点


2005/02/26 01:01(1年以上前)
購入したばかりなのですが、かなりファンの音がうるさくてビックリしました。
慣れればいいのですが、今のところかなり煩わしいです。
こちらの掲示板を見てから購入すればよかったと後悔しています。
書込番号:3987812
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
