
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月31日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月27日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月7日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月10日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月19日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H
先週、購入しました。ヤマダに行きましたが無かった為、ケーズへ行ったところ即決と言う条件で
95,000円!在庫は残り2台、価格は変動するから明日から上がりますと言われ決断しました。更にYahooBBの加入で16,000円引きでなんと79,000円!5年間保証の3,950円を加えても合計82,950円でした。ケーズさん有難うございました。
購入して一週間も経っていませんが、使ってみた感想は
液晶画面の表示はとても綺麗です。レスポンスも問題なし。
デザインは満足。ボディ色のブラックはビジネスっぽくて好きでは無かったのでホワイトはとても気に入ってます。
ファンの音が少し大きいです。私は我慢出来る範囲ですが神経質な方はどうでしょうか?因みに店頭では周囲の音でファンの音が消されてしまうので確認不可能です。
とても気に入ったので大事に使いたいと思います。
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H
3/25 18:00からタイムセール1万円引きという情報をゲット!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/justmyshop/index.html
在庫一掃セール。送料無料、カード可で98000円
出不精な??ネットショッパーには必見かも。
0点

やまだの幕張の店頭に¥97,000で販売されてました。
在庫もまだあるようです。
書込番号:4120716
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H
今日ヤマダで買いました。広告で99700円、そこからBフレッツ加入で1万円引、さらにポイント9500円分つきました。5年保障料5000円ぐらいだったので、実質85000円ぐらいで買えました。ずっと古いパソコン(まだwindows98で……)だったのですがかなり安く買えて大満足です。
0点


2005/03/20 10:45(1年以上前)
ひょっとして静岡県の方ですか?たしかに安いと思いました。
今週はヤマダが安いですね。
書込番号:4096536
0点


2005/03/21 21:20(1年以上前)
まつゆうさん、すごい!!私も今日購入しましたが、ケーズで89800円でした。これでも「やっすーい!」と夫は言っていたのに、、、。ちなみにヤマダに行ったら、「もう売っていません」と本当にそっけなく言われてしまいました。どこのヤマダが安く売っていたのでしょうか?
書込番号:4104387
0点

お返事が遅くなりました。
購入したところは実家の福島県いわき市のヤマダ電機です。
上の書き込みをみたらさらに安くなっていますね。
白いつるつるしたボディと、液晶がきれいでとっても気に入っています。
新しいパソコン購入と一緒にフレッツに加入し、無線lanに繋いでいるのでどこでも使えて快適で〜す。
大切に使いたいです(^^)
書込番号:4149272
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H


購入したのは1ヶ月前。本当ならAL90Gが欲しかったのですが、予算の関係でこれに。チップセットはAL90Gと同じだし、Athlon64に交換できるかな?でもモバイルAthlon64は販売されてないし。で、ソケット754のAthlon64 3000+を購入してきて、交換しちゃいました。電源を入れる時は怖かった。でも正常に起動したし、ファンも回ってるし。しかし、システムのプロパティでは800MHz。そこでAthlon64ドライバーをアンインストールすると2.00GHzに。今の所、熱暴走などはありませんが、Sempronに戻して買取に出してしまおう、と考えています。馬鹿でしょう。
0点

>そこでAthlon64ドライバーをアンインストールする
いろいろネット検索しましたが、どうしても上記の方法がわかりませんので、ぜひ教えて頂きたいです。
書込番号:4492865
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H


ファンの音について諸説あるようですが、
私には静かに感じられます。
http://www.sharp.co.jp/products/pcfs1c1/text/p5.html
あくまで3年前に買った上記のMebiusとの比較ですが。
0点

騒音については、体感によるところが大きいと思うので使う人によって感じ方が違う。
また、動いているソフトによっても負荷が変わるんで騒音の大きさも変わるんでは?
書込番号:4069371
0点


2005/03/14 22:57(1年以上前)
家族が使ってますが夜間は特に音が気になります。この寒い時期でもアプリに関係なく冷却ファンは廻りっぱなしです。モバイル用のCPUでなく汎用CPU AMDを使用しているためノートブックでは強力な冷却ファンが必要なのでしょう。
書込番号:4072614
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H


この機種で無線LANアダプタを差して動いている方はいませんか?
実は、本体と一緒にBuffalo WLI2-CB-G54Lを購入しました。
有線LANはOKだったのですが、カードをInstallしてみましたが、ア
クセス・ポイントが家に2つある両方共に検索できません。
この無線LANアダプタをVAIO FS70Bに入れたら問題なく動きました。
次の日に購入店に、このPCとアダプタを持って行き確認をしてもらっ
たら、店頭のCS30HでTESTしたがやはり駄目。(店員が言うには相性が
悪いとの事)
どうしても無線LANが必要なのでと交渉したところ4種類のアダプタを
試してもらい、やっとPlanex GW-NS54GMで動いたという事で、交換
して、早速、自宅で動いたという状態で行なったところ、検索では
見えるのですが(信号が大変強い)接続が出来ません。
VAIO FS70Bでも駄目でした。(サービス Zero-Configでの使用も駄目)
家にあった古いBuffalo WLI-PCM-L11(11bのみ)とXP標準ドライバーで試し
たところ、すぐに動きました。(ただ凄く通信が遅い)
お願いです。このPC-CS30Hで無線LANアダプタが導入できている方、ア
ダプタの型番を教えて下さい。
0点

私はバッファローのWHR3-AG5/Pのセット品ですが
何の問題もなく接続できています。
アクセスポイントの情報が無いのですが、そちらの
情報も公開されたほうがレスが付きやすいのでは?
書込番号:4069340
0点

一度メーカーサポートに推奨無線LANがなんなのか? 聞いてみましょう。
書込番号:4069389
0点


2005/03/14 23:12(1年以上前)
私はバッファローのWZR-HP-G54/Pを使っていますので無線カード「WLI-CB-G54S」の付属を差しています。また、同じこのノートを2台使っていますので別に無線カード「WLI-CB-G54S」を購入して使っていますが、問題ありません。また、今回ディスクトップにも無線LANのUSBタイプの「WLI-U2-KG54-AI」を使用していますが、これも問題なく動いています。やはり相性なのでしょうかね?他に原因があるかもしれませんね。メビウスは、購入時のままで使用していますか?私は購入後に使用しないアプリを削除してから無線LANドライバーをインストしてみましたがなかなか認識できませんでした。リカバリで元に戻して再度インストしたらOKでしたからね。念のために購入時に戻してお試しください。
書込番号:4072720
0点



2005/03/15 01:17(1年以上前)
- アルディオさん、ありがとうございます。
アクセスポイントも購入しようかなと思い始めています。
現在のアクセスポイントはMacAir Express Base Station A1089(b/G)
と、Planex GW-AP11s(bのみ)です。共に見えるが接続出来ない。
家の4台(Mac-2台、Win-2台)の無線内臓Note-PCで今までに不具合は
ありませんでした。
販売店でも、販売店の修理部門が使っているアクセスポイント+
4枚位の無線カードでダメで、店頭のCS30HとWLI2-CB-G54Lでもダメ
でした。
- hotmanさん、ありがとうございます。
Sharpのサポートに電話してみましたが、CS30Hは発売されたばかり
で各カードメーカーさんに貸し出しているが、レポートが来ていな
いので現在の所は推奨されるカードは、判らないとの事でした。
- 今日、GW-NS54GMを差したまま電源を入れたら、動作しました。
しかし、再起動をすると動作しなくなりました。
(相変わらずアクセスポイントが見えるが接続出来ない状態になっ
た)
試しに、今日、GW-NS54Gを借りてInstallしましたが、
- ひろかやさん、ありがとうございます。
最初、WIN-UPDATEはしてしまいましたが、あとは何もInstallしてい
ない購入時の状態で、無線LANが出来ない状態になりました。
その後、McAfeeを削除しても駄目でしたので、販売店に持ち込みま
した。
という事で、アクセスポイントの購入も視野に入れて、CS30Hで動作している無線LANを探しています。
今は、WLI-PCM-L11(bのみ)で使用しています。
書込番号:4073483
0点

普通は、水牛が一番安定しているとは思うんですがねぇ。
書込番号:4075274
0点



2005/03/19 19:46(1年以上前)
無線LANが使えるようになりました。
アルデイオさんの情報から、結局、無線LANアダプタを返品して、
WHR3-AG54/P(WHR3-AG54+WLI-CB-AG54)を購入して、CDからのSETUPで
動きました。AOSSによる設定なのでVAIO NOTE-PCを受け付けなくなっ
たので、WEPの設定をして、両方のNOTE-PCが動作するようになりまし
た。
ありがとうございました。
書込番号:4093835
0点

