メビウスノート PC-CS30H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルSempron 2600+/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB OS:Windows XP Home 重量:2.5kg メビウスノート PC-CS30Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CS30Hの価格比較
  • メビウスノート PC-CS30Hのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CS30Hのレビュー
  • メビウスノート PC-CS30Hのクチコミ
  • メビウスノート PC-CS30Hの画像・動画
  • メビウスノート PC-CS30Hのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CS30Hのオークション

メビウスノート PC-CS30Hシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • メビウスノート PC-CS30Hの価格比較
  • メビウスノート PC-CS30Hのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CS30Hのレビュー
  • メビウスノート PC-CS30Hのクチコミ
  • メビウスノート PC-CS30Hの画像・動画
  • メビウスノート PC-CS30Hのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CS30Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H

メビウスノート PC-CS30H のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-CS30H」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CS30Hを新規書き込みメビウスノート PC-CS30Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトインストール時にシャットダウン

2005/02/15 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H

スレ主 hiroyou25さん

皆様、助けてください。
AUTO CAD LT97をこのPCにインストールしたいのですが
シリアルNO入力画面で突然電源が切れます。
何度となく挑戦してみたのですが結果は同じでした。
メルコの256のメモリの増設以外は添付ソフトも含め買ったときのままです。
またDVD再生時も一回程ですが突然電源が落ちました。
電源も常時AC電源で使ってます。
何か情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:3938004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/15 22:07(1年以上前)

>メルコの256のメモリの増設以外は添付ソフトも含め買ったときのままです。

メモリを外して初期状態に戻してインストールできるか試してください。

Silver jack

書込番号:3938044

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroyou25さん

2005/02/15 22:16(1年以上前)

Silver jack 様

大変に早いご回答ありがとうございます。

早速試してみて またご報告致します。

書込番号:3938114

ナイスクチコミ!0


しゃぷ夫さん

2005/02/16 16:51(1年以上前)

わたしもhiroyou25さんと同じで 買ってきてからソフトのインストールとかしていたら電源が何度となく落ちました。(増設等なく全くのノーマル) いま初期不良として販売店に相談してます。以前の書き込みにもありましたが思ったよりファンの音しますね びっくりしました 電源の件はサポートにも電話しましたが改善策はありませんでした。

書込番号:3941572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2次キャッシュ少なすぎませんか?

2005/02/11 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H

クチコミ投稿数:101件

数少ないAMD系採用の低価格ノートで非常に魅力的ですが、
モバイルSempron 2600+は2次キャッシュ128Kですよね。
普通にネットとOfficeが使えれば構わないのですが、
512K-1024Kが主流になりつつある中で128Kというのはどうも気になります。

使い心地はいかがでしょうか。
下の書き込みにメインメモリを512Mに増設すると快適になると
ありましたが、このあたりも2次キャッシュの少なさと関係している
のでしょうか。メモリ増設だけで快適に使えるのであれば
構わないといえば構わないのですが。

使用している方の感想を聞かせていただければ幸いです。

もう一つ気になったのが[3897614]の書き込みです。
> ドライバだけでなくリカバリー領域を消去した際にリカバリーCD
> やDVDも提供しないと聞いて私は驚きました。

もしHDDが壊れると自分では交換不可能で修理扱いということ
でしょうか。せめて壊れる前に自分でリカバリー領域を抜き出して
DVDなどに保存できればいいのですが、そういうことは可能でしょうか。

よろしくお願いします。

P.S.
2800+だったら迷う必要が無かったのですが、
シャープさん、どうして2600+なんて使ったのでしょう・・。

書込番号:3915179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/11 16:26(1年以上前)

>普通にネットとOfficeが使えれば構わないのですが、512K-1024Kが主流になりつつある中で128Kというのはどうも気になります。
その程度の用途であれば問題視する程じゃないはずです。

>下の書き込みにメインメモリを512Mに増設すると快適になるとありましたが、このあたりも2次キャッシュの少なさと関係しているのでしょうか。
2次キャッシュとは直接関係ないでしょう。WindowsXPでは、メモリが標準の256MBでは少なすぎます。512MB以上ないとあまり快適には使えません。

書込番号:3915301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/11 17:31(1年以上前)

所詮バリュー向けのCPUですから、10万のノートにAthlon 64は無理でしょう、それでも2〜3年前のPCから買い替えなら間違いなく速いですが。

Silver Jack

書込番号:3915558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/02/11 22:01(1年以上前)

都会のオアシス さん、Silver Jack さん、
お返事ありがとうございます。

> その程度の用途であれば問題視する程じゃないはずです。

そうですか。少し安心しました。

実はデスクトップでAthlon XP 1800+ 256M(内32MはVRAM)では
Office 2003がストレス無く使えるのですが、
ノートでCeleron 2.2G(コアはノースウッド?)256M(内32MはVRAM)では
かなり遅く感じています。

Athlon XPとCeleronでは2次キャッシュ以前のCPUの性能自体が
違うので単純比較できませんし、ノートとデスクトップを比較するのも
間違っているのは承知していますが、それでもSempronで2次キャッシュ128K
で大丈夫なのだろうかと心配しています。

> 所詮バリュー向けのCPUですから、10万のノートにAthlon 64は無理でしょう

2800+というのは、モバイルSempron 2800+のことで、
これだとクロックは2600+と同じなのですが2次キャッシュが256Kなので
ちょっと書いてみました。AMDの価格表だと大した値段差は
なかったと思います。紛らわしい書き方ですみません。

どうもありがとうございました。

> もしHDDが壊れると自分では交換不可能で修理扱いということ
> でしょうか。せめて壊れる前に自分でリカバリー領域を抜き出して
> DVDなどに保存できればいいのですが、そういうことは可能でしょうか。

この部分について、HDDが壊れたり消してしまった経験の
ある方がいらっしゃればどう対処したか教えていただければ幸いです。

書込番号:3916835

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/02/11 23:03(1年以上前)

> もしHDDが壊れると自分では交換不可能で修理扱いということ
> でしょうか。せめて壊れる前に自分でリカバリー領域を抜き出して
> DVDなどに保存できればいいのですが、そういうことは可能でしょうか。

この部分について、HDDが壊れたり消してしまった経験の
ある方がいらっしゃればどう対処したか教えていただければ幸いです。

こういうことを気にするならsharpは買わない方がいい

書込番号:3917225

ナイスクチコミ!0


今治水と正露丸を愛する男さん

2005/02/12 08:16(1年以上前)

壊れてもいいように中古の\50,000くらいの機種を手始めに
買うのはどう?

こんな中古のものでも壊れなかったりすれば疑心暗鬼な見方は
多少なり薄れるかもしれませんね。

書込番号:3918766

ナイスクチコミ!0


ブ-トさん

2005/02/12 12:16(1年以上前)

Sharpのこの機種は知りませんが、D2Dは基本的にDOSのはずなので、
その領域をバックアップツールでHDDにコピーしてMBMで設定すれば大丈夫ではないでしょうか?(たんにDVDにバックアップとかコピーだけでは換装時に機能しません。。)

MBMやHDD換装などで検索すれば必要な情報は得られると思います。
(MBMは慣れればFdiskより使い途がありますそれほど難しくないです)
理解できなければ高額でも素直に修理に出すか、換装サービスの業者さんへ
依頼するしかないかも知れません。。

書込番号:3919586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/12 13:11(1年以上前)

仕様の備考欄にリカバリーCDが1回限り作成できると書いてありますよ
CD-Rですから何枚必要か定かではありませんがね
殆どメーカーでハードディスクリカバリータイプを採用しているメーカーではリカバリーCD(DVD)を作成できないほうが珍しいでしょう
それより今時コンボドライブでは買ってから不満を起こしますよ

書込番号:3919828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/02/12 13:22(1年以上前)

2次キャッシュは性能への影響が大きいので、少ないとクロックが
低いのに近い性能になってしまう。
(演算内容によってはほとんど影響しない分野もある)

実使用でいうと、個人的には日本語変換などで多少ひっかかると
いうか、動作がもったりしている感じを受けることがあった。

ただ、だからといって動作に支障をきたすようなことはないので、
あまり気にする必要はない。

メインメモリを512MBに増やせば、十分使えると思う。

書込番号:3919877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/12 21:23(1年以上前)

動作そのものは問題ないですけどね、2次キャッシュが256以下だとモッサリ感に直結するので、僕ならパスします。Office用途でも、アプリ起動とウィンドウの切り替えくらいでも結構もたつくのでイライラしますよ。

書込番号:3922110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/02/12 21:38(1年以上前)

たくさんのアドバイス、どうもありがとうございます。

> ブ-ト さん

早速検索してみました。Think Pad用なら結構見つかりますね。
私の理解力だとまだ70%あたりですが、可能性があると
分かっただけでもうれしいです。

> Silver Jack さん

貴重な情報ありがとうございます。備考に書いてあったとは、
気づきませんでした。単純計算だと8枚程度なので、何とかなりそうです。

> それより今時コンボドライブでは買ってから不満を起こしますよ

心配してくださってありがとうございます。
家族用(DVD以前にCDもほとんど使いません)なので、
その点は大丈夫だと思います。

> らりーば さん

> 2次キャッシュは性能への影響が大きいので、少ないとクロックが
> 低いのに近い性能になってしまう。

そうですよね。それを本当に心配しています。
主流(512K)の4分の1というと、なんだかDuronが思い出されて、気になるところです。
愚痴になってしまいますが、なぜAMDは一部のモデルを128Kにしたのだろうとか、
なぜシャープは2800+ではなく2600+にしたのだろうかとか、
(値段の都合でしょうけど)いろいろ考えてしまいます。

でもどうやら私の気にしすぎのようですね。安心しました。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:3922192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/02/12 21:42(1年以上前)

続けてすみません。書き込みが重なってしまったみたいなので。

> GRとMURAMASAが好き さん

やはりそういう面もありますか、、、。
最後は結局、コスト対パフォーマンスですよね、、、。

ありがとうございました。

書込番号:3922223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/02/13 23:42(1年以上前)

>愚痴になってしまいますが、なぜAMDは一部のモデルを
>128Kにしたのだろうとか、

CPUの値段というのは面積(ダイサイズ)に大きく依存する。
で、キャッシュというのは非常に面積を食う。
なので小さくすればそれだけ価格を抑えられる。

Duron・Sempronが安いのはまさにそのため。
だから、その点は仕方がないことだと思う。

書込番号:3928795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/02/15 19:59(1年以上前)

> CPUの値段というのは面積(ダイサイズ)に大きく依存する。
> で、キャッシュというのは非常に面積を食う。
> なので小さくすればそれだけ価格を抑えられる。

なるほど、そういう面があるのですね。

しかし不思議なのは(愚痴が続きますがお許しください)、
低電力モバイルAthlon64は512Kで統一されているのに対し、
(普通のモバイルAthlon64は512Kと1Mが混在)
低電力モバイルSempronは、

モデルナンバー 周波数 2次キャッシュ 価格(1000個ロット時)
3000+     1.8 Ghz 128KB      134$
2800+     1.6 Ghz 256KB      107$
2600+     1.6 Ghz 128KB       99$

であることです。(AMDのHPより)

しかもAthlon64の廉価版をDuronではなくSempronとしたのは、
Duronの悪いイメージを払拭することが一つの目的のようなのに、です。
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/08/news018.html)
この価格差なら2600+は作らずに2800+に集中した方が効率的に思えるのですが。

自作市場では相当メジャーになっているので、
ノート市場でもがんばって欲しいです。

シャープも積極的にAMDを採用する数少ないメーカーなのでがんばって
欲しいのですが、、、。

このままでも買ってしまうかもしれませんが、
CS35Hなどのマイナーチェンジで2800+にしてくれないかと思う今日この頃です。

最初の質問からそれて申し訳ありません。

書込番号:3937337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H

スレ主 かやひろさん

これは女性に人気出ますよ!
これまでノートをいろいろ物色していましたが、結局は値段の安い、薄型、長時間バッテリー運用のできる物を見つけました。シャープは、やはり液晶ではトップの技術ですからね。ヤマダさんの店頭でこのPCを見つけました。でも、これって女性向けって感じのデザインでした。見た目は綺麗なホワイトで薄型で携帯用にもいいですね。キーも打ちやすい配列の曲線になっていました。結局うちの奥様と一緒に2台購入しました。使用感はなかなかいいですよ。でも、メモリーは512MBにした方が良いですね。さくさくと動きも早くなります。あと、標準で入っているアンチウィルスソフトを入れたまま、ノートンを入れると固まるので注意してください。必ず削除してからインストールをどうぞ・・総合評価は4つ星です。(^-^)v

書込番号:3912249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2005/02/11 12:44(1年以上前)

残念ながらこのPCの液晶はシャープの自社製品じゃないと思うが。

書込番号:3914559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/02/11 14:43(1年以上前)

らりーばさん。
このPCの液晶はシャープの自社製品じゃないって思う理由は何ですか?
おしえてくだされましー。

書込番号:3914988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いですね

2005/01/16 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30H

スレ主 MP買人さん

親へのプレゼントとして、ヤマダで購入。
店頭価格112,800円からADSL加入割引▲10,500円で、ポイントも2,700ポイント程度いただき、都合で実質10万円を切りました。感想としては、新しいCPUのSempron、発熱がアスロンに比べて激減ですね。下手したらセレロンMより発熱が少ないのでは・・・と思わされました。コンボドライブがちょっと喧しいのが欠点。液晶は14.1型ということが問題なければ、買いかも。

書込番号:3790804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-CS30H」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CS30Hを新規書き込みメビウスノート PC-CS30Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CS30H
シャープ

メビウスノート PC-CS30H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

メビウスノート PC-CS30Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング