
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CS30J
私はまだ使っています。
windows xp はアップデートするとどんどん重たくなって動作が鈍くなってしまいますが元からインストールされていたソフトを抜いたりレジストリをいじって高速化しました。インターネットや簡単な写真修正、動画閲覧など私が使っている環境ではまったくストレスを感じませんね。
先日、試しにwindows 8を入れてみましたがこちらも動作はとても快適でした。インストールも20分で終了しました。しかし、windows 8が使いにくいので元のwindows xpに戻しました…。
windows 7ならまったく問題なく使用できるでしょうね。
0点

こんにちは。出来れば買い替えを勧めます。
確かそのノートでは標準メモリが256Gとなっていて増設可能が1×2の2Gが最大となっているはずです。
新しく32ビットの7ホームプレミアムを購入すると12000円位しますし、メモリーを2本増設すると、約1万5000位になると思います。
また、改造しても最初から保証がなく、あと5万円も出せば新品のNECや、富士通、東芝のパソコンが買えます。
予算が許せば、新しく光を導入するのもよいと思いますし、同時にパソコン購入の特典も利用されては?
ただ、既にメインにするパソコンが有り、サブ機としてなら上記の方法もあります。
書込番号:14396180
0点

このパソコンではないですけど同じころの
富士通のfmvnb50っていうパソコンは今も現役ですよ!
Sp3を適用したころから重くなり何も考えず
買い換えてしまったのでサブとしてですが…
でもいろいろ弄ると最近のものとあんまり変わらないんですよね
メモリ増設・レジストリ・サービス停止など
いろいろやりましたけど目に見えて
早くなっていったのでどこかワクワクしたのを覚えています
今は7ユーザーですがxpもかなりいいosですよね
フォルダーをツリー状にするだけでかなり
ファイル管理が楽だと気づいたのは最近の事です
何もせずあきらめてる人も多いですけど
せっかく買ったものですから自分が使いやすい
ようにチューニングして長く使いたいものですね(^^)
書込番号:14396478
0点

おむすびさんさん、Xperia Altさんどうも。
メモリはすでに2GBになっています。先日知り合いから7ホームプレミアムを5千円で売ってもらたので導入しようかと思ったんです。サブのパソコンですし。
古いといえば2003年に買ったABITのマザーボードKV7、Mobile AthlonXP 2600+、DDR400、WINDOWS XP だけどまだ現役です…。
動作は Internet Explorer 開くと動作がまったりするが google chrome 使えば問題ないです。Officeも開く時だけこちらも動作がもったりする。まあ、70才過ぎの親が使うには問題ないみたい。
書込番号:14399543
0点

こんにちは。それが前提ですと全く違う事になります。
サブ機としてなら、十分動くと思いますし、出来れば有料ですがデフラグソフトのディスキーパーを入れれば万全だと思います。
家では2男の富士通のノート(大学で使用)、ゲームをする3男、長女はデルのノートですが、最初からこれを入れました。
効果はまだ私が役所にいたころ、部下のパソコンで試しました。
書込番号:14399677
0点

まだ使っている人がいるか?
という質問だとする標題と全く関係ない話だな。
ウィンドウズ7だと問題なく動くという推定的主張になんら理由も無いし。
書込番号:14399726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、windows7 入れてみました。
推定的主張ではなくなりましたよ。
動作は、XPより全然快適にまりました。
普通に使えます。
やはりと言うか当たり前ですが Windows Aero は動きませんでした。
Internet Explore 9も快適です。
まだまだ、サブ機として頑張ってくれそうです。
書込番号:14424040
1点

windows7 を入れて5日。
windows xp から比べると全然快適になった。と言うか早いパソコンに交換したみたい。
今日から、ReadyBoost を使うことにしました。
16GBの USBメモリ を FAT32 から NTFS に変換して使用。
Internet Explorer 9 のアイコンをクリックして使えるようになるまで何と2秒…。
信じられません…。WINDOWS XP の時から比べたら天と地との差がある…。
Microsoft Office 2007 の各ソフトも起動が数秒。
驚きました。
凄いです。仕事でもバリバリ使えそうです。
7年目の老体ですがまだまだ頑張ってもらいますよ。
書込番号:14442562
0点

質問させてください。
r31coさんはメモリを2Gまで増設されているようですが、
どのメーカーのメモリを使っていらっしゃいますか?
私もこのノートが認識する最大2Gまでメモリを積みたいのですが、
メモリスロット二箇所ということは、一枚1Gのメモリを挿すことになりますよね。
IOやbuffaloのメモリの適合表をみると、
521Mのメモリまでは適合マークがついていますが、
1Gとなると、buffaloだと表記なし、IOだとはっきりと×マークがあります。
この二つのメーカーでNGだと、あとはバルクで相性OKに賭けるしかないのかな。
スレッドがたってから時間が経っていますが、もしお聞かせ願えたら、うれしいです。
書込番号:14956242
0点

自己レスです。
BUFFALO PC2700 1GB「EC0-DN333-A1G」を2枚、合計2Gで認識しました。
(ヤフオクで送料込み4000円前後(1G×2枚で)が現在の相場です)
さすがにメモリを4倍にすると合計2Gでも快適になった〜と感じました。
古い機種ですが、まだまだ頑張ってもらえそうです。
書込番号:15125951
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
