
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月12日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月5日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月13日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
PC-WE50Sを購入して半月ほどになりますが、バッテリーの自然放電が非常に早く感じられます。サポートセンターに電話したところバッテリーの初期化を試してくださいとのことでやってみたんですが、一向に改善されません。100%フル充電した後の放電状況は以下の通りです。
30時間後 …61%
57時間後 …44%
81時間後 …27%
105時間後… 6%
わずか4日ほどでバッテリーが自然放電してしまうって正常なんでしょうか?
ちなみにこの間にPCを起動したのはバッテリーの残量をチェックするための4回だけで、USBには何も接続しておらず、画面の輝度も落して、確認後すぐにシャットダウンしています。
昨夜もフル充電し、12時間後に確認したところ62%にまで減っていました。
現在この機種をお使いの方はどのような状況でしょうか。ぜひ情報をいただければと思います。よろしくお願いします。
0点

シャープのお客様相談センターに尋ねたところ、実測データもないので引取り調査してもらうことになったんですが、調査後のシャープサポートセンターからの連絡によれば、同機種で確かめてみたところ同じような結果で問題ないそうです。
送る前に調べてほしかったですね〜。
それにしても自然放電が早すぎる!!
書込番号:6105814
0点

いくら何でもその放電の仕方が通常ということはないだろうと、一瞬怒りに震えた(?)ものの・・・
この機種15.4ワイドで、スペック上のバッテリー持続時間は1.3時間ですね。
う〜ん要するにバッテリー駆動で使うという前提がない機種とは言えないでしょうか。
1.3時間なんて時間は、はっきり言って「バッテリーのみで使える」なんて言える時間じゃないと思うんですよ。
屋内で移動させる際、いちいち電源落とさなくても、移動の時間くらいはバッテリーだけでOKという程度のもので、基本的に電源落とした時もACアダプターつなぎっ放しが原則という考え方なのでしょうか。
考えてみればこのサイズのノートは、いちいち出したりしまったりして使うパターンはあまりないのかも知れない。
それにしても4日でカラッポっていうのはおかしいなあ。
ACつながない時はバッテリーはずしとけってことですから。
書込番号:6107175
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
オフィスが入ってない PC-WE40S を買いましたが、DVDの再生がコマきれになります。ちなみに1.5ギガを最初から積みました。
皆さんは綺麗に聞こえますか。音楽再生中にエクスプローラなどをあけるときも音が止まったりします。
シェアメモリも最大の256に設定しましたが変わらないです。
皆さんは問題なく聞けますか?
0点

ユーザーではありませんが、
ウィルスバスター等の常駐ソフトで負荷が掛かってるんじゃないでしょうか。
書込番号:6066289
0点

ありがとうございます。立ち上がったウイルスバスターはすぐにキャンセルして止めますが、いっさい起動しないようにすればいいのですね。さっそく試してみます。ありがとうございます。
書込番号:6071134
0点

天元さん
本当にありがとうございます。ちゃんと見られるようになりました。
それにしてもメーカーのサポートって...(ーー〆
書込番号:6073615
0点

ウイルスバスター2007を無効にすると正常なら搭載しているメモリが足りないかもよ、メモリ増設で快適になるかも、それと無駄な常駐ソフトはスタートアップから無効にすれば。
書込番号:6073672
0点

ラストムーンさんありがとうございます
メモリは最大2ギガまで搭載可能で、すでに1.5積んでますのでこれ以上積んで効果が上がるのでしょうか。常駐ソフトは他も外しますね。ありがとうございます。
書込番号:6078451
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
3日前に購入したのですが、購入当初から、本体からチリチリチリという高音の音が断続的に聞こえます。
どこから聞こえてくるのかわからないのですが、非常に耳障りです。
みなさんはこのような症状はありませんか?
ちなみにハードデスクやDVDドライブの回転音ではないようです。またスピーカーの音量を消しても聞こえてきますのでスピーカーの故障でもないようです。
0点

ACアダプタからではありませんか?
電圧などが急激に変化するとチリチリなることがありますが、普通ではなりません。
もしACアダプターからなのであれば故障なので修理してもらいましょう。
書込番号:5991568
0点

いや、ネットで読み込んだり送信したりすると出る音ではありませんか?
通信機器特有のノイズです。LANなどを切れば音もでなくなると思います。
通常動作ですので安心してください。
(よくルーターとかで周りに影響があるからこういう電子機器は置くなってシールが貼っていると思いますけどまさにそのノイズです。)
書込番号:5991588
0点

お返事ありがとうございます。
おーい珈琲さんのおっしゃる通り
通信機器特有のノイズかもしれません。
確かにLANを切ると音が鳴りやみます。
ただ、通常動作だとしても、
やっぱりチリチリ音は耳触りで気になりますね。(T_T)
書込番号:5996065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
