
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2007年7月1日 17:59 |
![]() |
1 | 1 | 2007年5月27日 20:07 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月17日 04:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月12日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月5日 18:39 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月4日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
現在512MBですが512MB追加するか考えております。
デュアルチャンネルで動きますでしょうか。
それとも1024MB追加(シングルチャンネル)の方がよろしいでしょうか。
どなたかご指導よろしくお願いいたします。
0点

>現在512MBですが512MB追加するか考えております。
デュアルチャンネルで動きますでしょうか。
増設するメモリによりますね。
CPU-Zってソフトでメモリの詳細がわかります。それを参考にして選べば大丈夫だと思います。
>それとも1024MB追加(シングルチャンネル)の方がよろしいでしょうか。
どなたかご指導よろしくお願いいたします。
自分的にはこちらがお勧め。
正直言いましてデュアルチャンネルの効果は少ないです。
同じ増設するなら容量で選んで良いと思います。
書込番号:6488443
1点

返信ありがとうございました。
明日さっそく1024MBのメモリを購入してきます。
CPU-Zというソフトも探したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:6488488
0点

CPU-Zはこちらを参考に
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=CPU-Z&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
使用目的(どんな作業をするのか)が不明ですが、PC2-4200のメモリはそれ程高くないので予算が許せば1GBx2でMAXまで上げてしまうのも一つの方法だと思います
Vistaは大量のメモリ量を喰いますからね
書込番号:6488574
1点

ご丁寧に有難う御座います。
メモリースロットが2つで、すでに512MBが刺さっているので、
追加で512MBか1024MBと考えておりましたが、どうせなので
1024MBx2にしたいと思います。
明日が楽しみです。
書込番号:6489001
0点

>どうせなので1024MBx2にしたいと思います。
うん。それがベストですね。
増設したら作動報告宜しく。
書込番号:6489044
1点

近所のPCデポでIO-DATAの1GB2枚セットのメモリを
12980円で購入してきました。
メモリー評価が
2.0 -> 4.2
にアップしました。
すごく快適になり感動しております。
みなさん有難うございました。
書込番号:6490928
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
2007年2月に購入しました。
部屋の明るさが時間によって変わるため、かなりこまめにモニターの明るさを調整しなければ、反射がきつくて目が疲れます。
ところがファンクション・キーを押してF6・F7でモニターの明るさを調整できないことが、よく起こります。同じくF3/F4の音の大きさ等、他のF〜キーが全く認識されず、いちいち再起動しなければなりません。モニターの明るさを電源の設定で変更しても、すぐには変わらず、再起動かスリープ(これも毎回は変わらない)させなければ変わりません。どうすれば直るのでしょう・・
他にもスリープしても勝手にスリープ状態から戻ってしまいます。ネットワークに接続している時に起きるので、常駐させているウィルス対策ソフトのせいでは、とサポートセンターから言われました。スリープ時にはいちいちLANケーブルを抜いています。これはこの機種の問題なのか、それともVISTAの問題なのか分かりませんが、ネットワーク接続とウィルス対策ソフトつきのパソコンのことを考えていない機能って・・・
0点

こんばんは、抹茶07さん。
スリープの件に付いてですが、こちらがわりと判りやすいと思います。
Vistaでスリープから勝手に復帰してしまう
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2993678
ご参考までに
書込番号:6377859
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
え、今日新宿のヨドバシは119800円で10%ポイント
今、はいくらでポイント何%か知っていますか?
書込番号:6238973
0点

大阪ヨドバシカメラマルチメディア梅田店で
4月14,15日(土日)在庫限定(台数?)でセールしてました
価格は99,800円ポイント20%NTTBフレッツ光への同時加入で更に3万5千円値引きするとの事でした
私は10万円以下でノートPCを捜していたのですがオフィス2007がついて実質8万円+αなのでCPUはインテル純正では無き事に目をつぶり購入に踏み切りました。
この際ポイントの先引きは一応聞いてはみたものの無駄でした。
ヨドバシは全商品ポイント率が高く、それ故売価は他店より一見高い物が多いです、でもポイントでの買い物にはポイントが付きませんし割高に購入する事に注意が必要です、私自身なるべくポイント率の低い物や端数金額で使用しています。
やはりポイントでの買い物にポイントが付くのは”楽天”だけですね
最近は歩き回らなくても商店街最安値を調べられるし、ついつい価格コムで相場を知ってから楽天でそれより安く買う事が多いのですが、ヨドバシとか時折この様な目玉セールがあるのでこれはこれで一興です。
書込番号:6240661
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
PC-WE50Sを購入して半月ほどになりますが、バッテリーの自然放電が非常に早く感じられます。サポートセンターに電話したところバッテリーの初期化を試してくださいとのことでやってみたんですが、一向に改善されません。100%フル充電した後の放電状況は以下の通りです。
30時間後 …61%
57時間後 …44%
81時間後 …27%
105時間後… 6%
わずか4日ほどでバッテリーが自然放電してしまうって正常なんでしょうか?
ちなみにこの間にPCを起動したのはバッテリーの残量をチェックするための4回だけで、USBには何も接続しておらず、画面の輝度も落して、確認後すぐにシャットダウンしています。
昨夜もフル充電し、12時間後に確認したところ62%にまで減っていました。
現在この機種をお使いの方はどのような状況でしょうか。ぜひ情報をいただければと思います。よろしくお願いします。
0点

シャープのお客様相談センターに尋ねたところ、実測データもないので引取り調査してもらうことになったんですが、調査後のシャープサポートセンターからの連絡によれば、同機種で確かめてみたところ同じような結果で問題ないそうです。
送る前に調べてほしかったですね〜。
それにしても自然放電が早すぎる!!
書込番号:6105814
0点

いくら何でもその放電の仕方が通常ということはないだろうと、一瞬怒りに震えた(?)ものの・・・
この機種15.4ワイドで、スペック上のバッテリー持続時間は1.3時間ですね。
う〜ん要するにバッテリー駆動で使うという前提がない機種とは言えないでしょうか。
1.3時間なんて時間は、はっきり言って「バッテリーのみで使える」なんて言える時間じゃないと思うんですよ。
屋内で移動させる際、いちいち電源落とさなくても、移動の時間くらいはバッテリーだけでOKという程度のもので、基本的に電源落とした時もACアダプターつなぎっ放しが原則という考え方なのでしょうか。
考えてみればこのサイズのノートは、いちいち出したりしまったりして使うパターンはあまりないのかも知れない。
それにしても4日でカラッポっていうのはおかしいなあ。
ACつながない時はバッテリーはずしとけってことですから。
書込番号:6107175
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
オフィスが入ってない PC-WE40S を買いましたが、DVDの再生がコマきれになります。ちなみに1.5ギガを最初から積みました。
皆さんは綺麗に聞こえますか。音楽再生中にエクスプローラなどをあけるときも音が止まったりします。
シェアメモリも最大の256に設定しましたが変わらないです。
皆さんは問題なく聞けますか?
0点

ユーザーではありませんが、
ウィルスバスター等の常駐ソフトで負荷が掛かってるんじゃないでしょうか。
書込番号:6066289
0点

ありがとうございます。立ち上がったウイルスバスターはすぐにキャンセルして止めますが、いっさい起動しないようにすればいいのですね。さっそく試してみます。ありがとうございます。
書込番号:6071134
0点

天元さん
本当にありがとうございます。ちゃんと見られるようになりました。
それにしてもメーカーのサポートって...(ーー〆
書込番号:6073615
0点

ウイルスバスター2007を無効にすると正常なら搭載しているメモリが足りないかもよ、メモリ増設で快適になるかも、それと無駄な常駐ソフトはスタートアップから無効にすれば。
書込番号:6073672
0点

ラストムーンさんありがとうございます
メモリは最大2ギガまで搭載可能で、すでに1.5積んでますのでこれ以上積んで効果が上がるのでしょうか。常駐ソフトは他も外しますね。ありがとうございます。
書込番号:6078451
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE50S
512Mのメモリーでは動作が緩慢でです
ビスタでは512Mではメモリー不足では、
1024Mに増設しようと思ってますが動作確認されたメモリーは
今のところハギワラシステムの1機種だけです。
カカクコムで検索したのですがまだリストにありません。
ホームベーシックですがビスタでは512Mではメモリー不足かも
メーカーは価格を抑えるのに512Mで決定したのでしょうが少し
不満です。早く適応した他のメーカーのメモリーも公表してほしいです
0点

確かにHome Basicでも、512MBでは必要最低限の容量ですね。
>早く適応した他のメーカーのメモリーも公表してほしいです
まあ規格さえ同じなら、動作はすると思いますが…。
書込番号:5989167
0点

その程度の知識量だとパソコンショップ等に行って増設してもらうのが難が無く一番得策だと思います。
工賃込みで意外と安くて合ったメモリを付けてもらえます。
書込番号:5989183
0点

直接関係ないけど、城西の物語さんのホームページが見られません。
アドレス誤りかな?
書込番号:5989190
0点


>ホームページはありませんのでごめんなさい。
書き込み時に間違えてホームページ.ブログの枠にも何か書き込んだ状態で送信しませんでしたか?
ハンドルネームの右端に「メモリー増設」というリンクが出来ています。
修正しないと、今後も投稿時に同じ表示が出てしまいますよ。
書込番号:5989948
0点

今日、池袋のビックカメラで本体と同時に増設メモリーを購入したらELECOMのET533−N512Mが渡されました。大手量販店が販売したのだから、適合品だと思うのですが。
書込番号:6075572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
