
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年8月13日 17:25 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月22日 08:42 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年10月26日 13:14 |
![]() |
1 | 16 | 2009年9月28日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月16日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月5日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE40T
AMD Mobile Sempron 3500+(1.8GHz / L2キャッシュ512KB)だと思う。
違ってたらごめん。
書込番号:13347611
1点

お返事をありがとうございます。デュアルコアクラスで他にありませんでしょうか?
書込番号:13362336
0点

CPUを変えれば、OSは再インストールなのでしょうか?
ちなみにデュアルコアへの変更を希望なのですが。
書込番号:13369344
0点

再インストールの必要は無い。
再起動でCPUは認識するはず。
書込番号:13369458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE40T
バッファローとかで検索したら?
メーカー品、しかもノートPCは動作保証のある製品がいいだろう。それについては自分で調べれば簡単にわかる話。
書込番号:12542503
0点

このパソコンの対応メモリは、S.O.DIMMのPC2-5300とPC2-4200みたいですね
で最大搭載容量は3GBみたいです
ぼくは2GBをおすすめします
http://kakaku.com/item/K0000028703/
↑の製品を2枚購入することをおすすめします
書込番号:12543632
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE40T
CPUを交換しようと思い、調べたらAMD Turion 64 X2 TL-52が交換できるっていうのを見たのですが。
ソケットなど違うタイプのなのに本当に交換して使えるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
0点

ソケットの形状が、違う場合使えません。よく確認しましょう。
書込番号:10358677
0点

何かを勘違いしているような気がしますが、WE-40Tに搭載されているSempronはSocketS1のものだと思いますよ。
したがってTL-52もソケットは同じS1のはずです。
現に上位品種であるWT-70TにはTL-52が乗っていますしね。
まあ、仮にこのSempronがS1じゃないとしたら、乗りませんが…
とにかくもう一度ちゃんと調べた方が良いですよ。
ただ、「乗る」と「完全動作」は別物なので、何か不具合や、載せ換えた際に破損した場合は「自己責任」なので、そこは理解してやってくださいね。
AMD至上主義
書込番号:10359087
0点

返答有難うございます。
ソケットタイプはS1なんですか!?
調べたらAM2だったんですが・・・
どちらなんでしょうか?
ソケットがS1でTL-52を乗せれたとしても、クロックとL2キャッシュがオオバーして使えなさそうでよね?
質問ばかりですみません。
書込番号:10359296
0点

Turion 64 X2 TL-52は、S1です。AM2は、間違いだと思います。
たぶん使用できると思います。
書込番号:10359645
0点

WE40Tに積まれているSempron3400+がソケットがAM2なんですか?って書いたつもりだったんですが紛らわしいくってすみません。
シングルコアからコア2にしたら、クロックとL2キャッシュがオオバーして使えないですか?
図々しいのですが、乗せれるやつを教えていただければ有難いです。
マザーボード情報とか全然なくて聞いてばかりで本当にすみません。
書込番号:10360763
0点

ノートパソコンにAM2が、使われることは、無いと思います。
>シングルコアからコア2にしたら、クロックとL2キャッシュがオオバーして使えないですか?
そのようなことは、無いと思います。PC-WT70Tが、Turion64X2 TL-52で動いているので、チップセットも同じPC-WE40Tでも動くと思います。
書込番号:10361069
0点

CPU-Zでソケットを調べたらS1であってました。なぜ調べたサイトでAM2と書いてあったんだろう!?
Turion64X2 TL-52を乗せたら実感できるほど変わるでしょうか?
書込番号:10370254
0点

アプリケーションによっては、変わると思います。
書込番号:10370576
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE40T
現在使用のXPパソコンの音がうるさいため買い換えて、この機種をXPで使用しようかなと考えています。
どなたかXPで使用している方いらっしゃいますか?
たぶんドライバーを探してこないと使用できないと思いますが、ドライバーのあるHPを教えていただけると助かります。
0点

シャープのパソコンは、ドライバを公開していないんじゃないかと思います。(違ってたら、すみません。)
チップセットやハードウェアを1つずつ調べて、対応ドライバをハードウェアメーカのサイトから落としてくれば、使えると思います。
書込番号:6771676
0点

>シャープのパソコンは、ドライバを公開していないんじゃないかと思います。(違ってたら、すみません。)
はい。自分の記憶「経験」ではドライバに関しては一番冷たいメーカーですね。
>チップセットやハードウェアを1つずつ調べて、対応ドライバをハードウェアメーカのサイトから落としてくれば、使えると思います。
その昔、OS無しモデルを買ってめちゃ苦労した記憶があります。
はらっぱ1さんが仰るように、ハード・チップセットからドライバを集めましたがそのままではインストール不可「ほとんどがデスク用」。解凍してデバイスマネージャから強制インストールしました。
書込番号:6771761
0点

きょうへいじゅんぺいパパさん、
シャープとSONYは、ドライバの入手に苦労するメーカだと思います。
かなりの覚悟と準備で臨んでください。
書込番号:6773710
0点

書き込みありがとうございました。
もうちょっとドライバーの情報を集めてから検討します。
書込番号:6778942
0点

>もうちょっとドライバーの情報を集めてから検討します。
すこしアドバイスを・・・
パソコンってなのは、パーツの集合体です。
つまり、シャープもその他も基本的にはみんな同じです。
例えばGPU・オーディオのドライバ、シャープに無くても他の「DELL・HP・その他」
あったりします。
基本的にはこれで行けます。一番厄介なのが、そのノート特有のドライバですね。
キーボードのショートカット、ダイレクトキーとかです。
この場合は、輸出モデルを探し出して海外を探してみましょう。国内では公開されてないドライバもあったりしますからね。
書込番号:6779083
0点


一晩掛けて、XPに変更してみました。
サウンド LAN 無線LAN VGA のXP用ドライバーを充てました。
ドライバーはGoogle検索により、海外のサイトで見つけました。
デバイスマネージャーを見る限りでは、完璧とまではいきませんが、
今の所は(現時点で半日経過)問題なく動作してます。
書込番号:6809455
0点

>ドライバーはGoogle検索により、海外のサイトで見つけました。
↑簡単に書いてるけど実際に探すとなると、けっこう手間です。
無事XP化おめでとうさん。それからkanazawa11さんお疲れ様。
まぁ一息入れましょう( ^^) _旦~~
書込番号:6809528
0点

>kanazawa11さん、お疲れ様。
私もXPにダウングレードしようか考えてるとこだけど、Vistaのバックアップディスク作った時その中にある各種ドライバ使うって事は出来ないのでしょうか?
やっぱりネット上で探すしかないのでしょうか?
書込番号:6895410
0点

>Vistaのバックアップディスク作った時その中にある各種ドライバ使うって事は出来ないのでしょうか?
絶対とは言いませんが動かないと考えた方が良いかと・・・
>やっぱりネット上で探すしかないのでしょうか?
うん。基本的にはネット検索ですね。
自分は使えそうな物を片っ端からインストールして試しましたよ。
書込番号:6895499
0点

なるほどね〜・・・
AVG7.5、ZA7.1、スレイプニル2.5.17を入れたところでブルーバック地獄にハマってクリーンインスト。
会社勤めだと中々腰をすえて探す時間が無いから困ったものです。
書込番号:6895562
0点

>AVG7.5、ZA7.1、スレイプニル2.5.17を入れたところでブルーバック地獄にハマってクリーンインスト。
Windows標準装備のシステムの復元はWindowsが立ち上がってこそ役に立ちますが、肝心のWindowsが立ち上がらないと意味無しですね。
で、自分はOSが起動できなくなっても復元出来るようにイメージファイルの起動ディスクを作ってから作業「得体の知れないドライバ&ソフト」に取り掛かります。
うまく行けば次のステップへ、ダメなら復元ってな感じで・・・
ドライバがうまく入ればその時点でまたバックアップ。
これなら”怪我”が最小限で済みますしね。
書込番号:6895854
0点

皆さん苦労されてる様子が手に取るように判ります。
私も昔から何度も泣かされながら、少しずつ成長しました。
コレを聞きつけた知人から SONY VAIO VGN-CR50B Vista を XPに変更頼まれ、2日で完了。
それを聞いた別の知人から SONY VAIO VGN-SZ54B Vista を XPに、今夜から準備の予定です。
ヒントはデバイスマネージャーを全て控える事、手間を惜しんでは駄目です。
例えば、今手元に来た VAIO VGN-SZ54B のデバイスマネージャー内の一例で
-
- サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
- Realtek High Definition Audio
-
- ディスプレイ アダプタ
- Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
- Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
-
- ネットワーク アダプタ
- Bluetooth Personal Area Network
- LAN-Express AS IEEE 802.11g PCI-E Adapter
- Realtek RTL8101E Family PCI-E Fast Ethernet NIC (NDIS 6.0)
などのように表示されてます。(↑改行位置がずれてても、実際は一行で表示されてます)
Realtek High Definition Audio XP ドライバー
Realtek High Definition Audio XP driver
と入力してGoogleで検索してみると、沢山出てきます。
「ディスプレイ アダプタ」「ネットワーク アダプタ」も同様です。
更にその中から使えそうな物を探し出すのは、そう難しくないと思います。
このような地道な作業ですが、諦めずに頑張って下さい。
書込番号:6947709
0点

追加です、
Google検索結果から見つかった検索内容確認作業の時間節約方法
そのまま開かずに数行下の「キャッシュ」をクリック、該当文字が色付きで表示されます。
書込番号:6949381
0点

WE40TのXP化を行ったので、
ドライバのありかを報告しておきます。
価格comにはお世話になっているので。
・チップセット・ビデオカード:ATI Radeon Xpress 1100
ATIのHP
・オーディオ:Realtek
RealtekのHP
・無線LAN:Atheros AR5006EG
ttp://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=5527
・LAN:Realtek RTL8101 Family PCI-E Fast Ethernet NIC(NDIS 6.0)
RealtekのHP
・メモリーカードリーダ:RICOH ??
SDはXPデフォルトドライバでたぶんOK。
メモステは ttp://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=5185
ただ、残り1つ基本システムデバイス(ベンダID=RICOH)が
残ってます。(xDピクチャカード?)
もしご存知の方がいれば教えてもらえると助かります。
書込番号:7088159
1点

こんばんは。
自分もXP化に向けて頑張ってきましたが
チップセット・ビデオカード:ATI Radeon Xpress 1100
のドライバがインストールできないのです。
ATIからXP32ビット用のドライバを持ってきて、インストールを開始
現在のハードウェア、またはオペレーティングシステムと互換性がある
ドライバを検出できなかったらしい・・・。
なんでだ?XPだしATI Radeon Xpress 1100だぞ??
疲れたので寝ます。zzz
書込番号:10225000
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE40T
1年前にこの機種を買いメモリーを1G増設して
使ってます。
外付けのマウスで操作すると感じないのですが
本体のタッチパッドで操作するとパソコン自体が
すごく遅く感じられます。
タッチパッドの反応が遅く、鈍い感じがしますが
他の方はどうでしょうか?
0点

タッチパッド動作設定用のユーティリティがあれば、移動量を増やしてみては?
書込番号:8170663
0点

特に何かをした訳ではないけど
最近タッチパッドの動きが軽くなった気がします。
使い込んで来てタッチパッド部分の
滑りがよくなった様な感覚がします。
以前は何か指が引っ掛かるような動きの鈍さを
感じたのですが。
あとIEを8にupしたからか
webを見るのも軽くなった気がします。
書込番号:9401976
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WE40T
SDカードは、何ギガまで対応しているのでしょうか?
また、メモリは2GBのものが使用できると聞きましたが、同じタイプのメモリならどれでも対応しているのでしょうか?(保証は無くても結構です)
初心者なのでよろしくお願いします。
0点

>SDカードは、何ギガまで対応しているのでしょうか?
2GBまでだと思われます。
>同じタイプのメモリならどれでも対応しているのでしょうか?
はい、同じ規格なら、動作可能なはずです。
書込番号:8953050
0点

メーカーの仕様表に以下の記述があります。
>SDHCメモリーカード、SDスピードクラス Class2以上には対応していません
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcwt70t/p7.html
Class2以上の場合、2GB以下のSDカードでも読めない可能性がありますよ。
最近SDカードが読めないという話を似たような機種で聞きました。今のところclass2以上のカードというのが原因かは不明ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200515394/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002005/MakerCD=75/SortID=8946622/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#8946622
書込番号:8953080
0点

ハナムグリさん、platon@DJIBさん、お返事どうもありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:8953161
0点

亀レスですが…
こちらの機種を持っています。
BUFFALOの2GBのSD、Class4は問題なく使えています。
書込番号:8993483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
