
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウス PC-WT70W
2003年発売のMURAMASAを愛用していました。
とにかく目が疲れない、静か。
丸一日仕事をしていてもファンの音が全然しない。
が、5年目を迎えていかんせん調子が悪くなってきて
仕事にも差し支えるので2台目として本機を購入しました。
海外在住のため、一時帰省時の限られた時間の中での購入です。
夫のDynabookのファンが非常に煩いので、
それだけは勘弁と「ファンの音」は店員にしつこく聞いたのですが、
「今はどのメーカのPCも静かになりましたよ」という回答でした。
ところが電源を入れて3分もしないうちに「ブァー」!
作業中も2-3分おきに「ブァー」!
ショックです。
Dynabookよりひどいかも。
こんなものなのでしょうか・・・?
仕事用に購入したのですが長時間これと付き合うのはきつい気がしてきました。
目の方は大丈夫のように思えますが。
対処法がありましたらアドバイスいただけると幸甚です。
0点

へこさんさん、こんにちは。
ノートPC用の冷却スタンドとか、吸熱パッドというものはあります。
底面に熱がこもるような場合は効果があるようですが、お使いのメビウスではどのあたりに熱を持つかで、効果の程が変わってくると思います。
私が会社で使っていた富士通製ノートでは、冷却FAN付きのスタンドで多少静かになりました。但し、スタンド自体のFANの音も考慮しないと元の木阿弥ですが・・・。
http://www.dosv-net.com/PCSTAND/dosv_pcstand.index.htm
書込番号:7677388
0点

フォア乗りさん、
レスありがとうございます。
ちょっと検索してみると、対応策として冷却スタンドやシートを使用したり、
部屋の室温を下げるとかの例があるのですが、
気温10度の地なので日本で使うよりはずっと涼しい環境にあるのにな、と思っていました。
不要なソフトを削除したり冷却スタンドなども検討してみようと思います。
書込番号:7683346
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
