ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
この冬にDVカメラを買ったので、早速編集をするぞ!と思ったのはいいけれどわたしのもているパソは(VAIO PCG505R)とっても古くって、
新しく買わないといけなくなったのでした。
そこで、今C1とSRXとでまよっています。
C1は、私の目的にピッタリなんですが、いままでB5サイズになれていたわたしにてって非常に画面が小さく見づらいです。
SRXは、ハ−ドウエアエンコ−ダ−がついていないので、動画の編集と保存に関しては最適じゃあないのでは?
どなたか同じような悩みの方いらっしゃいませんか?
どなたかいいアドバイスをおねがいします。
書込番号:1336454
0点
動画編集をメインに考えるのにクルーソーを選ぶのはネタとしか思えない
(reo-310でした)
書込番号:1336700
0点
2003/02/24 12:33(1年以上前)
クル−ソ−ってそんなにダメなんですかねえ。
使ったことがないんでよくわからないけど、よく「遅い」と聞きます。
「ハ−ドウエアエンコ−ダ−」は動画編集には必要ないのでしょうか?
書込番号:1336733
0点
DVをバイオで編集するときは、DV GATEというソフトを利用します。
その場合ハードウエアエンコーダーは必要ないです。
書込番号:1336752
0点
ちなみに、DVの映像1時間キャプチャーしたら、約13GBの容量に
なりますから、覚悟の上編集にトライしてください。
(^^ゞ
書込番号:1336756
0点
>「ハ−ドウエアエンコ−ダ−」は動画編集には必要ないのでしょうか?
必須ではないですね、それよりもCPUを優先させたほうがいいってことです
また、子供のビデオが増えてしまったまたHDD増設しなきゃ
取り込んだAVIを削除できない性格が恨めしい(爆
書込番号:1336770
0点
>取り込んだAVIを削除できない性格
以上、同感。だからHDDがなんぼ有っても足りゃしない。
サブPCとして、外出先などでDV編集の必要が有る場合以外は、小さいサイズの画面じゃ辛いです。
書込番号:1336821
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1MZX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2004/11/25 22:18:36 | |
| 4 | 2004/09/10 0:53:30 | |
| 1 | 2004/06/01 0:18:54 | |
| 3 | 2004/05/19 23:52:13 | |
| 12 | 2004/03/24 22:34:44 | |
| 2 | 2004/02/26 0:19:14 | |
| 6 | 2004/01/30 23:59:31 | |
| 0 | 2004/01/22 16:56:36 | |
| 0 | 2004/01/04 11:59:18 | |
| 1 | 2003/12/16 8:33:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








