ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
あうううぅ さんこんにちわ
BUFFALOの動作表でも容量の表示に変わりがありませんから、512MBのメモリを挿す場合は自己責任でと思いますし、MicroDIMMの512MBはかなり高価ですから、リスクは大きいかと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40212
書込番号:3227129
0点
お持ちのPCの場合、標準のメモリとの入れ替えですから、いまの容量よりメモリ容量を増やすためには、512MBのメモリが必要なのですけど、MicroDIMMで512MBを出しているメーカーはありませんし、最近はPC133、PC100とも、MicroDIMMは生産終了していることも多いみたいです。
書込番号:3227179
0点
無理して増設しても恩恵はあまり期待出来ないと思うけど。
プロセッサそのものが遅いタイプですから割り切って使う
ほうがいいと自分は思う。
書込番号:3227472
0点
2004/09/10 00:53(1年以上前)
あもさん、☆満天の星★さん、ご指摘有難うございました。
GigaPocketでテレビを録画すると、2〜3割の確率で
「Windowsが高負荷のため、録画を中止しました」の旨の
エラーが出て録画が中止されてしまうんです。
不必要と思われるサービスを全て停止させても、GigaPocket
以外のアプリを全て終了させても解決できませんでした。
残るは、メモリ増設しかないかな・・と思ったんだけど、
最大容量は128M増の384M!。せっかくならリスク覚悟でもっと
増設を・・ということで、保障外容量の増設を考えた次第です。
でも、みなさまのアドバイスにより計画は中断することに
しました。いろいろお世話になりました。
書込番号:3245304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1MZX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2004/11/25 22:18:36 | |
| 4 | 2004/09/10 0:53:30 | |
| 1 | 2004/06/01 0:18:54 | |
| 3 | 2004/05/19 23:52:13 | |
| 12 | 2004/03/24 22:34:44 | |
| 2 | 2004/02/26 0:19:14 | |
| 6 | 2004/01/30 23:59:31 | |
| 0 | 2004/01/22 16:56:36 | |
| 0 | 2004/01/04 11:59:18 | |
| 1 | 2003/12/16 8:33:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








