このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年11月28日 08:11 | |
| 0 | 3 | 2002年11月28日 08:15 | |
| 0 | 1 | 2002年11月26日 12:36 | |
| 0 | 1 | 2002年11月22日 17:07 | |
| 0 | 4 | 2003年2月22日 06:21 | |
| 0 | 3 | 2002年11月22日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
現在会社で使用しているデスクトップPCとC1の双方にインストールしているOutlook2000をLAN経由で同期(予定表・Todo等)を取る事は可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒御教え頂きたく、お願い申し上げます。
0点
2002/11/26 00:47(1年以上前)
★Outlook2000について
グループウエアなのでEXCHANGESERVERが必要です。
EXCHANGESERVERがない場合、グループ化(予定表等)
できません。
EXCHANGESERVERはBACKOFFICE(約50万円)
で購入できます。通常メールだけなら"Outlook Express"で十分です。
書込番号:1089867
0点
2002/11/26 19:47(1年以上前)
アンサーマン様お教え頂きまして、誠に有り難う御座います。
EXCHANGESERVERが必要との事ですが、ここまでお金は
出せないので、現状でガマンしたいと思います。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:1091434
0点
2002/11/28 08:15(1年以上前)
Outlookファイルをコピーすると一応ながら同期に似たことはできます。
但し、問題点もありますが。
私はその方法でデスクトップとノートで利用してます。
書込番号:1094884
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
昨日MZXを買ってきました。以前MSXを買ったときにギガポケットLE版で使おうと思って買ったリモコンでしたが、そこでは使えませんでした。
今回は使えると思ったのですが、設定がどうしてもできません。
ヘルプで探すと、「リモコン設定ツールソフトウェアで設定されている・・・」とあるのですが、リモコン設定ツール自体がどこにあるのかわかりません。どうか分かるかたいましたら教えてください。
0点
2002/11/26 12:37(1年以上前)
MZXでも使えないみたいですよ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/GigaPocket/index.html
書込番号:1090759
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
Bluetoothを用いてダイアルアップ接続を試みていますがPHS側のハード障害との警告メッセージが出て接続出来ません。
ちなみにPHSはdocomoの「PALDIO 633S」です。
どなたか設定方法ご存知の方いらしたら教えて下さい。
0点
2002/11/22 17:07(1年以上前)
すいません。
「ヘルプ」に出ていました。
お騒がせしました。
書込番号:1082636
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
VRXを2nd-PCとして使い続けています。
仕事でもプライベートでもよく働いてくれあまり不満はないのですが、電源ONからの起動時間が長く、それだけが気になっています。
MZXの起動時間はどれ位のものでしょうか。ユーザの方々よろしくご教授下さい。
ちなみに、私のVRX/KはWin2kですが、
・電源ON〜Win2kのログオンダイヤログ表示までが1分25秒
・Win2kログオン〜デスクトップが表示されCPUが落ち着くまで3分15秒
かかります。
0点
2002/11/24 22:13(1年以上前)
私のC1MZXの起動時間は、「ようこそ」まで46秒で完全に立ち上がりHDDが落ち着くまで約2分16秒かかります。まだ少しかったるいですが、動画が結構よく見れます。TVの録画をして、電車の中でイヤホンをつけTVの再生を楽しんでます。以上参考まで
書込番号:1087718
0点
2002/11/25 10:44(1年以上前)
私のMSXの起動時間は10秒位です。
あ、休止状態からの起動ですけど^^
NT系の2000やXPの場合は、リソースの問題がないので
ソフトのインストールの時くらいしかシャットダウンしていません。
書込番号:1088536
0点
2002/11/26 08:46(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
電源ONから使える状態になるのに今のVRXの半分は、私のとりましては大変魅力です。(一番の魅力はTV録画ですが)
また、いつも休止状態で終了させているとはすごい。皆様そうなんでしょうか。私のVRXはそんなことするとバタバタと青画面になります。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1090401
0点
ううう。。。さんと同じです。
私は,かつてC1,現在U1ユーザーなのですが,滅多にシャットダウンさせません。スタンバイで持ち歩いています。全然問題ありませんよ。スイッチオンで,すぐ仕え,快適です。PDA感覚で使えます
書込番号:1329879
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
カメラ取付部分なんですが、パソコンを開いてカメラが自分の方を向いている時、右側取付部分はぐらぐらしないんですが、左側取付部分は少しぐらぐらします。皆さんのパソコンもそのような感じなのでしょうか?
0点
2002/11/22 00:21(1年以上前)
私のもぐらぐらしますね。みなさんそうなのでは?
書込番号:1081283
0点
2002/11/22 02:12(1年以上前)
私のはMSXですが同じくします。(左側のみ)
おそらく仕様でしょうね。
書込番号:1081576
0点
2002/11/22 20:49(1年以上前)
私も購入時、同じ事が気になって店員に聞いた所、展示品も同じように左側が少しぐらぐらして右側はしっかり付いてますとの事で、構造的な事がわかりました。心配はしなくて良いと思います。
書込番号:1083024
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






