VAIO PCG-C1MZX のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1MZXの価格比較
  • VAIO PCG-C1MZXのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1MZXのレビュー
  • VAIO PCG-C1MZXのクチコミ
  • VAIO PCG-C1MZXの画像・動画
  • VAIO PCG-C1MZXのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1MZXのオークション

VAIO PCG-C1MZXSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月12日

  • VAIO PCG-C1MZXの価格比較
  • VAIO PCG-C1MZXのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1MZXのレビュー
  • VAIO PCG-C1MZXのクチコミ
  • VAIO PCG-C1MZXの画像・動画
  • VAIO PCG-C1MZXのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1MZXのオークション

VAIO PCG-C1MZX のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1MZX」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1MZXを新規書き込みVAIO PCG-C1MZXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GigaPocketの外部出力は?

2003/01/05 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

スレ主 C1初心者ヒデさん

仕事で使おうと年末にPCG-C1MZXを購入した初心者です。
プロジェクターVPL-CS5に接続すると、C1の画面は写るのですが、GigaPocketの画面は真っ黒で何も写りません。どのような設定をしたらいいのでしょう。
初歩的な質問かもしれませんが、困っています。教えてください。

書込番号:1191966

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2003/01/05 23:59(1年以上前)


C1初心者ヒデさん

2003/01/06 10:12(1年以上前)

アンサーマンさん、ありがとうございます。
PCG-C1MZXだけではなかったんですね。
初歩的な質問で申し訳ありませんでした。
早速、試してみます。

書込番号:1193239

ナイスクチコミ!0


C1初心者ヒデさん

2003/01/08 09:39(1年以上前)

ビデオをGigaPocketで取り込み、教えていただいた手順でプロジェクタで投影してみました。
ビデオからそのまま投影しているのとほとんど変わらない画質で、コマ落ちもなく、この小さなボディでよくマァ、これだけの機能を詰め込んだものと感動しました。今まで、デジタルビデオから取り込もうとして、コマ落ちと小さなフレーム、録画時間の短さから実用に耐えなかったのが、これでビデオ機材とテープを持ち運びしなくて済むようになったと、体力のないおじさんは大喜びです。

書込番号:1198108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイオBIOSアップデート

2003/01/03 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

スレ主 かつまくんさん

12/30にMZXを購入しました。
バイオのホームページでソフトウエアのアップデートダウンロードがあるのを見て入れようかと思ったらフロッピードライブをつなぐように書いてあります。皆さんフロッピーで実施されているのですか?

書込番号:1186184

ナイスクチコミ!0


返信する
DMSさん

2003/01/04 03:44(1年以上前)

VAIOの場合、BIOSのアップデートにはFDドライブが必要です。
でも必要ないなら無闇にBIOSのアップデートはしないほうが良いと思うけど。

書込番号:1186801

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/04 15:37(1年以上前)

★BIOSのアップデートについて
C1やU1等の最新BIOSアップデートには専用インストールソフト
がありFDは必要なくなりました。

書込番号:1187955

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつまくんさん

2003/01/04 16:05(1年以上前)

DMSさん、アンサーマンさん
回答ありがとうございます。
無闇にアップデートするつもりはないのですが、いざやるときに
とうするのだろうとちょっと気がかりなのです。

アンサーマンさんから「専用インストールソフトがありFDは不要となった」とのことですが、
専用インストールソフトについて、どのソフトなのかご教示いただきたくお願いします。

書込番号:1188006

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/04 16:12(1年以上前)

★BIOSアップデート専用ソフトについて
ソフト名「WinPhlash」(Phoenix Technologies Ltd.製)です。
VAIOのサポートでダウンロードできます。

書込番号:1188023

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつまくんさん

2003/01/05 04:41(1年以上前)

アンサーマンさん
ありがとうございました。

書込番号:1189961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

まさかまだですよねぇ

2002/12/31 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

本日立川のBic P kanへ行き,MZXを購入しようと思ったのですが,なんと完売の文字が…。
人気商品のために在庫がないのか,それとも早くも新製品のリリースに向けての調整なのでしょうかね。(…まさかまだ早すぎですよねぇ…。)

書込番号:1177685

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/31 20:18(1年以上前)

自分も次期商品がかなり気になります。

書込番号:1178300

ナイスクチコミ!0


defuseさん

2003/01/02 00:46(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
そうですね。僕も気になります。どなたかがここで、MZXは型番号的には最後だとおっしゃっていましたし、それを思うと次が気になりますよね。全く新たな筐体を期待してしまいます。
でもHDDはもうすでに60GBだし、スペック的にはCPUが1GHzになるのと新しい規格のメモリースティックが乗ることくらいしか思いつきません。
スタイルだけが変わる“マイナーチェンジ”ではありませんように。

書込番号:1181257

ナイスクチコミ!0


VAIOマスターさん

2003/01/04 20:15(1年以上前)

C1は、まだ続きます。次期モデルは、現時点未定です。
CPUメーカーに左右されます。

書込番号:1188628

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/05 22:47(1年以上前)

★次期モデルチェンジについて
TM8000を使用してほしいですね。
現在TM5800だと未だにグラフィックスアクセラレーターがPCI接続のため
常にちらつくのではやくなくしてほしいですね。

書込番号:1192204

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZX男さん

2003/01/07 10:25(1年以上前)

C1シリーズはまだ続くのですね。よかったです。
とりあえずMZXを見送り,次機種を待ってみようと思います。
そこで僕も希望(願望?)を書かせていただくと,縦の解像度をもう少しだけでも広げてもらえると有り難いなあと思います。変則的ですけど縦640ピクセルとか800ピクセルとか。
備え付けカメラを,メモリースティック経由の外付けにしてもらえると,筐体の大きさをそれ程変えずに解像度アップも図れそうだなと思うのですが,これではC1のコンセプトからは逸れてしまいますかね。(^_^;)

書込番号:1195717

ナイスクチコミ!0


おにゃーさん

2003/01/13 01:46(1年以上前)

生産終了の文字が目立ってきました。
モデルチェンジするなら、LANポートを内蔵して欲しいです。
C1はそろそろ、フルモデエルチェンジして欲しい。

書込番号:1211551

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2003/01/14 03:51(1年以上前)

今フルモデルチェンジしたら中途半端なモデルになっちゃうから自分的にはマイナー希望です。

書込番号:1215074

ナイスクチコミ!0


バイオーさん

2003/01/18 22:14(1年以上前)

春の新モデルにC1がありませんでしたね。価格的にも最近急に落ちてきたので新モデルの発表があると思ったのですが、C1は本当にまだ続くのでしょうか?教えてください

書込番号:1227627

ナイスクチコミ!0


postHさん

2003/01/24 12:42(1年以上前)

C1はまだ続くと発言されている方々がいらっしゃいますが、
C1シリーズはもう終わりだそうです。
人気シリーズなので止める理由が分かりませんが、
SONYに努める友人が話していました。

書込番号:1243388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MZX付属のモジュラーケーブル

2002/12/25 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

スレ主 アキバウォーカーさん

MZX付属のうすべったいモジュラーケーブルでダイアルアップ接続したところ、速度が24K。あまりに遅いので電話のモジュラーケーブルを外して交換してみたら48K。試しに手持ちの長いケーブルで試して見たら38K。これって付属のケーブルが断線しているか、ノイズ拾いやすいかってとこなんでしょうか?ちなみに何度か抜き差しして試して見ましたが同じ結果になりました。みなさんのとこはどうですか?

書込番号:1162698

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/26 07:57(1年以上前)

アナログ接続ですからコードに影響されることはあります
良質のコードで影響されないフェライトコア付がいいです、勿論コードは短めに

書込番号:1163818

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキバウォーカーさん

2002/12/30 21:44(1年以上前)

さらにいろいろ実験してみました。
タコ足状につながっている電話機を外して見たところ外す前より20K早くなりました。なかなかシビアですね。

書込番号:1175713

ナイスクチコミ!0


カズ0428さん

2002/12/31 08:34(1年以上前)

ダイアルアップ接続で昔,泣きました。
家ではコードレスが2台 親機1台それにファックス
これに、デスクトップ2台の接続
一応、最初はインターネットに接続できていたのですが、ある日突然
「インターネットに接続できません。 コントロールパネルのネットワークの設定が・・・・」とメッセージが出ます。パソコンメーカーのサポートにはお世話になりなしたがリカバリを2度してもだめでした。
モジュラーケーブルに フェライトコア着きはもちろん・・・
モデム付近の別の磁力を出す物はすべて排除 
サポートでも対応できずもう一度自分でいろいろと接続テストしていくと結果、ファックスが原因でした。良く解りませんがファックスには接続順位を1番にしないとだめな、何かが、あったようです(良く解りません)
パソコンの説明書では電話線をパソコンに繋ぎパソコンから電話機に繋ぐと説明書きがあったので、信じてました。
ほんと、機械は難しい・・・・。

書込番号:1176816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

インターネットが×です

2002/12/23 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

スレ主 空元気さん

Laneedの無線LANに接続しようと、カードを差し込み、でてきたウイザードの指示に従い接続しました。
Laneedを認識し、「接続」シグナルの強さも「強」と表示されています。が、インターネットエクスプロアラーでインターネットにアクセスできません。
「サポート」に?
TCP/IPがすべて<利用不可>となっています。
どうすればよいのでしょうか
お教えください

書込番号:1156950

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2002/12/23 23:50(1年以上前)

★無線LAN接続について
まず、SSID設定します。また、WEPが設定されてたら設定します。
更に、ルータでMACアドレス指定がされたいるか確認します。
TCP/IPは自動を選択します。
いずれかまず確認してください。

書込番号:1157089

ナイスクチコミ!0


スレ主 空元気さん

2002/12/24 00:42(1年以上前)

アンサーマンさんありがとうございます。
MACアドレスとIPアドレスの確認ができました。
WEPは設定されていません。
ケーブル接続でもTCP/IPは<利用不可>でしたが、インターネット、イントラネットパソコンへのアクセスはOKでした。

MACアドレスをどのようにしたらつながるのでしょうか??

書込番号:1157304

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/12/24 23:31(1年以上前)

★MACアドレスについて
ノート内臓の無線LANカードはアクセスポイント付きルータの設定ソフトで自動的に取得されます。
セキュリティを徹底するならMACアドレス指定を設定してください。

書込番号:1159988

ナイスクチコミ!0


スレ主 空元気さん

2002/12/25 22:16(1年以上前)

うーーん。悲しい

エレコムの設定ユーティリティーで「コントロールテーブルに登録されていないクライアントからのアクセスを許可」するなど、設定していたら、急に有線でつながっていたインターネットが×になりました。が、一応、パソコン同士は認識しあっており、ファイルの交換などはできるのです。

 無線LANは、あいかわらず電波は受信しているようですが、認識もしませんし、インターネットもつながりません。五里霧中です。

書込番号:1162713

ナイスクチコミ!0


スレ主 空元気さん

2002/12/25 22:48(1年以上前)

その後、有線LANはインターネットもできるようになりました。
でも、無線LANはどうしてもだめです。。。。。

書込番号:1162815

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/12/26 02:12(1年以上前)

★ルターの設定について
エレコムの設定ユーティリティーで「コントロールテーブルに登録されていないクライアントからのアクセスを許可」で接続できなくなる原因としてまず、コントロールテーブルに登録してあるIPかSSIDかMACADDR等が正しく登録されていないということですよね。つまり、無線LAN接続されたPCのIPかSSIDかMACADDR等が登録されていないためいつまでも接続不可でしょう。マニュアルでコントロールテーブルに登録する項目等や登録の方法を確認してください。できればコントロールテーブルに登録する項目等はなんですかね。

書込番号:1163577

ナイスクチコミ!0


スレ主 空元気さん

2002/12/28 10:07(1年以上前)

アンサーマンさん、ありがとうございます。
胃腸風で点滴をうってきました。落ち着いたらチャレンジします。

書込番号:1168939

ナイスクチコミ!0


空元気2さん

2003/01/01 13:55(1年以上前)

元気になりました
LANカードの裏にひょうきされていたmacアドレスをうちこみました。
スマートネットワーク設定の「ゲートウェイの物理アドレス」も同じアドレスでいいのでしょうか。同じにしてもつながりません。IPアドレスは設定しました。

書込番号:1179713

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/01 21:13(1年以上前)

★無線LANの設定項目について
1.接続回線数の設定
2.転送レートの設定
3.MACアドレスの設定
4.WEPの設定
5.SSIDの設定
6.DHCPのIP設定
7.DNS及びセカンダリDNS設定
以上

書込番号:1180620

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/04 16:29(1年以上前)

★無線LANの設定項目について(補足)
【ルータ側設定項目】
1.接続回線数の設定(4回線)
2.転送レートの設定(11Mbps)
3.MACアドレスの設定(ルータによる自動取得)
4.WEPの設定(特になし)
5.SSIDの設定(ネットワークグループ名)
6.DHCPのIP設定(192.168.0.1)
7.ブロバイダーのDNS及びセカンダリDNS設定
8.ブロバイダーのユーザIDとパスワード
【PC側設定項目】
1.SSIDの設定(ネットワークグループ名)
2.TCP/IPのIPアドレス(DHCPサーバ自動取得)
3.ゲートウエイ設定(特になし)
4.その他(NetBIOS OVER不使用)
以上

書込番号:1188056

ナイスクチコミ!0


どでしょさん

2003/02/11 10:13(1年以上前)

自分はLD-WBBR4を使っていて同じような現象に悩まされましたが、ファームウェアを更新してから通信は順調です。LD-WBBR4の記事ですがご覧になってみてはいかがでしょうか?
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/broadband_router/ld-wbbr4/index.html

書込番号:1297694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CHAMPに要注意

2002/12/23 09:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX

スレ主 ところさんさん

CHAMPに注文して数日立ちますが、全くの無視!連絡すらきません。それなのに、また価格登録しています。個人情報おしえただけ無駄でした。

書込番号:1154369

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/23 10:37(1年以上前)

電話したのですか?

書込番号:1154511

ナイスクチコミ!0


七草さん

2002/12/24 09:35(1年以上前)

ホームページからの注文だったら、「自動返信メール」メールが来てるか確認したほうがいいですよ。前に注文したらなんの返信もなかったので電話したら、自分のアドレスを記入ミスして返信しても迷子になっていたといわれて恥をかいた。ハ、ハ、ハ

書込番号:1157923

ナイスクチコミ!0


金のしゃちほこさん

2002/12/25 17:29(1年以上前)

私もここでいやな目にあったことがあります。
気をつけたほうが良いですね。
ずっと連絡も無いので問い合わせしてみると急遽入荷不能になったとのこと。
一方的にキャンセルされ、振り込んだ代金の返金も遅かったです。
幸い地元のPC-faiさんにも在庫表示があったのでそちらで購入することにして、振り込んだら翌日届きました。ここのサービスは良いと思います。
以前価格comに店の評価をするところがあったのですが、なぜなくなってしまったのでしょう。
良い店、悪い店の判断がすぐにできる何か判断基準があるといいなと思います。

書込番号:1161943

ナイスクチコミ!0


めぐすりさん

2002/12/25 20:52(1年以上前)

CHAMPの在庫情報って絶対、嘘ですよ。以前、朝の10時にパソコンを注文しようと思って電話したんですけど、その際に在庫あるといっていたので、じゃー今日代引きで送って下さいといったら、この時間だったら、発送は明日か明後日になるって言われました。は?って感じでした。何時に電話すれば当日に発送できるんでしょうね(笑)素直に取り寄せですって言えばいいのに。

書込番号:1162460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1MZX」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1MZXを新規書き込みVAIO PCG-C1MZXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1MZX
SONY

VAIO PCG-C1MZX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月12日

VAIO PCG-C1MZXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング