このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年12月13日 18:41 | |
| 0 | 2 | 2002年12月6日 18:56 | |
| 0 | 0 | 2002年12月3日 13:28 | |
| 0 | 2 | 2002年12月9日 14:25 | |
| 0 | 2 | 2002年12月13日 22:07 | |
| 0 | 6 | 2002年11月30日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
いつも楽しく拝見させてもらってます。最近この機種を購入したものです。giga pocketで録画したものを再生して楽しんでいるのですが、時々一瞬ですが、画面が少し止まるときがあるのですが?標準で主に録画しています。音声は滑らかです。CPUの限界なのでしょうか?何か設定を変えれば、症状を無くすことはできないでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
0点
画面の色の設定を16ビットに落として見る、こま落ちするようならビットレートを低くして録画するほかないでしょうね
書込番号:1116552
0点
2002/12/07 22:20(1年以上前)
レートをさげると半分にしか設定できませんよね。それではうーん。画面の色の設定をやってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1117573
0点
2002/12/08 04:55(1年以上前)
同梱の投げ込みは読んでるかい?
そこに *.mpg はスキャン対象から外せと書いてあるけど。
書込番号:1118191
0点
2002/12/13 18:41(1年以上前)
>同梱の投げ込みは読んでるかい?
>そこに *.mpg はスキャン対象から外せと書いてあるけど。
お返事有難うございます。
申し訳ありませんが、意味がよく分からないのですが??まだ初心者ですので、詳しく教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:1130879
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
予備バッテリーを買おうと思います。
バッテリーパック(L):約3.5時間(約85%)、約4.5時間(約100%)/
バッテリーパック(LLL):約6時間(約85%)、約9時間(約100%)
とのことですが、
LLLはとっても大きそうで、使い勝手が悪そうな気がします。でも、Lでは、保ちがいまいちかな。
ご使用中の方、アドバイスをお願いします。
0点
GT1でLLバッテリー使ってましたが
それでも持ち運びにはすごい邪魔でした、とにかく重いし持ちにくいし
LLLはつらいでしょう、駆動時間命でなければLLバッテリーをおすすめします
省エネに徹すれば結構もちますよ、ただし、予備に標準バッテリーを持ち歩いてましたが(笑)
あと価格が高いので劣化が怖かったのもあります。<LLLバッテリー
書込番号:1112471
0点
2002/12/06 18:56(1年以上前)
たかろう さん ありがとうございました。
やはり、モバイル用に小さい方がいいと思いますので、アドバイスに従い、LLバッテリーを購入します!
書込番号:1114622
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
この週末にC-1買おうと思って「在庫あり」のとこ安いとこから順番に電話したら、どこも「売り切れました。」ないならないでせめて在庫無しにしてくれないかな?電話かけるだけムダでしょ。
結局、ビックカメラで買ったよ。229800円だったけど、ポイントが22980円ついたからまあボチボチかな。
0点
店舗の自己申告だから、更新が遅れてもしょうがないでしょう
通販の場合土日が休みが多いからなおさらです
書込番号:1104991
0点
2002/12/09 14:25(1年以上前)
さくらやで224800円で売ってたよ。
書込番号:1121497
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
C1MZXとLooXT93Bのどちらを購入するか迷っています。使用用途は、デジカメのファイル保存用、旅行先でのDVD又はTV観賞、カーナビとしても使用したい、家庭内でのホームネットワーク、手軽に持ち運べる携帯性等、外で利用を考えています。LooXにはDVD−ROMが内臓されており魅力がありますが、TVが見れないと思います。画像関係ではC1が良いようにも思います。どなたかよろしくお願い致します。
0点
2002/12/13 11:53(1年以上前)
バッテリーのもちはC1の方が悪いみたいです。ただ、DVD内蔵のLooxもバッテリーでDVDを使用するとかなりきついと思います。あとは、実際に店頭で触ってみて決めるのがいいかと思います。(操作性は結構重要だと思いますよ)
書込番号:1130344
0点
2002/12/13 22:07(1年以上前)
roy2001 さん ありがとうございます。本当に迷っています。特に映像関係の使い勝手は如何ですか。何れもそんなに変わらないのでしょうか。お願いいたします。
書込番号:1131257
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1MZX
C1MSXの質問にもあったのですが、返信がなかったもので、質問します。ギガポケットでテレビから取り込んだMPEG2ファイルは、そのままDVD−Rに焼いてDVDプレイヤーで見られるのでしょうか。それともビデオスタジオ等のソフトで変換しなければならないのでしょうか。自分なりに調べてもわからなかったものでどなたか教えてください。
0点
2002/11/30 18:18(1年以上前)
MPEG2ファイルをDVD-Rにストレートで焼いた場合PCのドライブでないと再生できません。市販のDVDプレヤーで再生する場合はビデオスタジオ等のソフトでDVD/ビデオCDオーサリングウィザードに沿って焼かないとだめです。
書込番号:1100470
0点
2002/11/30 18:20(1年以上前)
マニュアルとヘルプに詳しく載っていますよ。
書込番号:1100473
0点
2002/11/30 19:29(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました。
ただ、質問の意図としては、DVDビデオオーサリングウィザードに沿って焼くときに、準備する素材としてギガポケットのMPEG2が使えるのかと言うことなのですが、どうなのでしょうか?そもそもオーサリングということが変換なのですか?初心者ですいません。教えてください。
書込番号:1100632
0点
2002/11/30 20:08(1年以上前)
GigaPocketで録画したテレビをDVD-Rに焼いて、通常のDVDプレーヤーで見たいということですよね。
Simple DVD makerのヘルプに詳しく載っています。当然できます。
ただ、お使いのドライブが純正でないのなら、Simple DVD Playerに対応しているかどうかは当方には分かりません。
書込番号:1100730
0点
2002/11/30 21:58(1年以上前)
★DVD-Videoフォーマットについて
今、DVD+R/RWのドライブを使用していますが、オーサリングソフトに
よりGigaPocketで録画したMPEG2ファイルを問題なくイメージファイル
変換してライティングできています。
書込番号:1100927
0点
2002/11/30 22:53(1年以上前)
どうもありがとうございました。
ビデオスタジオのレンダリングの際のMPEG2がいろいろとあって悩んでました。
これでC1がさらに役に立ちそうです。
書込番号:1101011
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






