VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows2000には。。。

2000/12/08 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

SONYのHPでは調査中だったけれど、
やはりWindows Meから2000にはアップグレードできないのかな。。。。
誰か試した人いますか??

書込番号:67260

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/12/08 16:55(1年以上前)

ソニーは、サポートを明言していること以外は一切面倒見てくれない
ので、もうちょっと待ってみる方がいいと思います。
検索してC1ユーザーの集まるサイトに行ってみれば、何か情報がある
かもしれませんが。

書込番号:67278

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/08 17:12(1年以上前)

Meの方が後から出ましたからね。

みなさんが言われるように、ユーザーサイトで情報を集めるか
ドライバー関係が確保出来るので有ればクリーンインストールが
無難ではないでしょうか?

書込番号:67288

ナイスクチコミ!0


返信さん

2000/12/08 19:37(1年以上前)

>Windows Meから2000にはアップグレード
アップグレードっていうの、これ?

>サポートを明言していること以外は一切面倒見てくれない
自己責任ですることでしょ、そういうの。

書込番号:67345

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2000/12/08 19:40(1年以上前)

すみません。
無知の怖さと言うか、初級者の強みと言うのか、98SE−Me−2
000とアップグレードしてしまいました。
エプソンのPCなので参考にはならないと思いますが、2000にし
たいという思いが強ければPCも応えてくれると思います(嘘藁)。
がんばってね。

書込番号:67347

ナイスクチコミ!0


すなさん

2000/12/08 21:19(1年以上前)

Win2Kを入れてみた人は結構いるようです。
http://www.hf.rim.or.jp/~chapuni/topics/vaioc1/
などで紹介されていますが、
サスペンド(スタンバイ)が効かないなどの不具合があるようです。
画面設定に関しては、ここで解決法が紹介されています。
詳しくは、上のリンクで見て下さい。

書込番号:67393

ナイスクチコミ!0


Craigさん

2000/12/09 01:18(1年以上前)

私も以前やりましたよ > Me → 2000
一部のOS付属アプリやシェル拡張(ZIP書庫機能など)
は動きませんでしたが、他は特に不具合なしでした。
PCは自作なので参考になりませんが・・
カーネル9x + IE5.5はダメです。5回に一回強制終了出ます。
Win2000 + IE5.01が最安定ですね。

書込番号:67538

ナイスクチコミ!0


ちゃぷさん

2000/12/10 14:23(1年以上前)

C1VJ/W2k 本人です。ってのは置いといて。

>>Windows Meから2000にはアップグレード
>アップグレードっていうの、これ?

 明らかにOSとしてのグレード上がるんですから、
やっぱりアップグレードでしょ。

 どーでもいーのですが、マイクロソフトの
knowledge baseには、「Windows Meから2000への
*upgrade path* はありません」って書いてありますね。
MS的にも、2000の方がグレードが上なんですよ。

書込番号:68200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップツールって

2000/12/10 02:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 玄米茶さん

みなさん教えてください。C1VJ買ったんですが、MEって、今までのWi
nにあったように、バックアップツールはついていないのですか?システムの
復元とやらは新たにありますが・・・。HDD壊れたらどーするんでしょ?

書込番号:68024

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/10 03:17(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/index.html

上記サイトに載ってます。

# ヒントは、”トラブル→使用中”に項目があります。
# 他にも役に立つので、お気に入りに登録しておくと良いですよ!

書込番号:68041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンディーレシーバーは?

2000/12/05 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 SADさん

ハンディGPSレシーバー
PCQA-GPS3VG オープン価格 12月2日発売予定
はどうなっているのでしょうか?
買いたいのですが・・・
ちなみに値段はいくらくらいなんでしょう?

書込番号:66036

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/05 23:25(1年以上前)

型番までわかっているなら、
 1.Infoseek Japanで、型番で検索
 2.Sony製品を扱っている販売店にTELで問い合わせ
 3.Sonyの直販(Webでの販売)サイトを確認
これで、相場はわかると思います。

書込番号:66052

ナイスクチコミ!0


しおちゃんさん

2000/12/06 00:08(1年以上前)

バイオのHPのUPGRADEAREAで購入しました
アンテナのみだと23800円
地図つきだと28300円
アンテナ+地図+Navin'you 5.0で33300円だったと思います。
あと、GTREX2.0は3500円です。

書込番号:66070

ナイスクチコミ!0


スレ主 SADさん

2000/12/09 10:48(1年以上前)

お二方ありがとうございました

書込番号:67648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C1VJの後継機は何時?

2000/11/23 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 kanegon88さん

皆さんはじめまして、カネゴン88と申します。宜しくお願い申し上げます。
C1VJの発売は、確か9月でしたよね、後継機種は何時頃出るかご存知の方
おられましたら教えてくださいませ。
あと、バイオ初期の外付けCD-ROM PCGA-CD5(PCカード接続)は、今のC1VJ
に使用可能なのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:61106

ナイスクチコミ!0


返信する
やいちさん

2000/11/24 01:05(1年以上前)

えっと、後継機種については、多分、情報をリークする方は、
いないと思いますが。。。(−−)

PCGA-CD5は、通常のCDドライブとしてなら、
使用可能だと思いますが、リカバリーに使えるかどうか、
ソニーのページを見た感じでは、よく分からないです。
私も、CDを買うのに、PCGA-CD5/Aが必要なのか、
PCGA-CD5でも充分なのか、迷っていたりします (−−)
VJのサポートページには、PCGA-CD5/Aが対応ってあるだけで、
PCGA-CD5の紹介ページにはC1の起動が可能とあるだけ、
PCGA-CD5/Aの紹介ページには起動可能な機種の記述なし、
って感じで。。。そこまでたどり着くのも、結構、大変でしたし、
ソニーのページは、何か、あまり、出来が、
よくない感じですね(−−)

書込番号:61157

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanegon88さん

2000/11/25 21:56(1年以上前)

やいちさん
情報有難うございました。
きっと使用出来ると思います。とっても勉強になり感謝しておりま
す。
でも、まだ値段が下がって来ませんね。人気があるなんだな〜ッ
また宜しくお願い申し上げます。

書込番号:61864

ナイスクチコミ!0


sakikoさん

2000/12/06 09:34(1年以上前)

昨日C1VJ購入しました。
調子は大変悪く、「KERNEL32.DLLにエラーが出ました」と
触れるたびにエラーが検出され、使えない状態。
早速リカバリーする羽目になりました。
私はPCGA-CD5しか持っていなかったため、これでリカバリーしまし
たが、問題ありませんでした。
噂のクルーソも大丈夫だったようです。
ちなみにその後も数回上記のエラーがでましたが、調子はまあまあで
す。



書込番号:66168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Smart Connect について

2000/12/03 06:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

みなさん、はじめまして。ちょっと質問です。
私は現在VAIOのデスクトップPCV−R61を使っています。
C1VJのCD−ROM無しを買ってiLINKで繋いでドライブ等を
使えば良いかなと思っているのですが、Smart Connectで、出来る
事を教えて下さい。Smart Connectのバージョンによっても出来る
事、出来ない事があると思うのですが?リカバリーCDの使用など
は無理ですか?またCD−R/RWの書きこみや、Win−CDR
などのソフトでシステム丸ごとバックアップをとるなど出来ませんか?
分かる方いましたら、宜しくお願いします。

書込番号:64916

ナイスクチコミ!0


返信する
Aさん
クチコミ投稿数:59件

2000/12/03 17:50(1年以上前)

IEEE1394ではCD-ROMブートなんてできないじゃないの?
あれってOS上で認識しているんでしょ。
BIOS上で認識させる方法があれば話は別ですが。
CD-ROMドライブを買ったほうが・・・。

書込番号:65122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

次ぎはいつ出るのかな〜。

2000/11/30 18:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 ノン-プチさん

はじめまして質問です。
次ぎのC1はいつぐらいに出るのでしょうか?
3ヶ月間隔とか電気店できいたんですが、今かなり迷っています。
1度XGを買ったんですが、VJがすぐ出て使わないまま売ってしまいました。
でもクルーソーは遅いとか回りに言われて困っています。
またペンティアムに戻るよとかも・・・。優柔不断な私も悪いのです
が・・。買い時をまた逃しそうで・・。

書込番号:63911

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/11/30 20:08(1年以上前)

ソニーのニュースリリースを片っ端から調べれば分かりますよ…
なんて言うとミもフタもないので。

機種名 発表日 発売日
PCG-C1 98/09/03 98/09/19
PCG-C1R 99/01/21 99/02/13
PCG-C1S 99/05/13 99/05/29
PCG-C1XE 99/09/06 99/09/18
PCG-C1XF 00/01/26 00/02/11
PCG-C1XG 00/05/08 00/05/13
PCG-C1VJ 00/09/08 00/10/07

いや〜、こんなに綺麗に並んでるとは思いませんでした。(^
^;
そんなワケで、過去の例から見るとモデルチェンジは4ヶ月に1
回。次の発表は順調に行けば(?)来年1月下旬ですね。Crusoe搭載
のC1VJはなんか触ったらモタついたような感じだったのでパスし
ましたが、次のモデルでインテルのCPUに戻ってたらいいな〜と
思っています。

書込番号:63971

ナイスクチコミ!0


XG さん

2000/11/30 21:26(1年以上前)

XG、まだよかったのに・・・

書込番号:64000

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/11/30 22:50(1年以上前)

ありゃ、本当に、キレイに並んでいますね (^^;
実際には、発売時期は、結構、不揃いな印象ですけど。。。

1月に発表されるとしたら、Intelの超低電圧版でしょうね。
600くらいのものでしょうか? で、5月発表で、7月発売って感じで、
クルーソーの800か1000辺りを出してくるんでしょうか。。。

う〜ん。。。本当は、IntelのCPUの方が、SSEとかあって、
マルチメディア系には強そうなので、C1のイメージには、
あっているかもしれないですね。
ただ、超低電圧でも、CPUクロックが2段階でしか変化しない
SpeedStepでは、バッテリーの持ちは、
あんまり期待できないので、個人的は、夏モデルの方を期待、
って感じだったりします。で、カメラがなくなって、
液晶サイズが、もう少し大きくなってくれれば、
良いんですけどね。。。(−−)

書込番号:64030

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/11/30 22:54(1年以上前)

> XG、まだよかったのに・・・

XGって。。。VJの1つ前のPentIIの400のものですよね?
性能的には、VJとXGって、大差なくいですよね。
多分、バッテリーが、VJの方が倍くらい持つ、
ってくらいのメリットしか、なさそうに思うので。。。
やっぱり、勿体無いと思うです (;;)

書込番号:64033

ナイスクチコミ!0


ぽんたんさん

2000/11/30 23:26(1年以上前)

私は初物のクルーソー搭載VAIO C1VJに飛びついて・・がっかりし
て・・これを捨てました。いまは、セレロンですがクルーソーは
セレロンよりもっと、かったるいんです。・・初物買いの銭失い・・
でした。チャン チャン

書込番号:64051

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/11/30 23:51(1年以上前)

>セレロンですがクルーソーは
>セレロンよりもっと、かったるいんです。

クルーソーは、ビジネス系ソフトで、
セレロンやPentIIIの8割程度、3Dとかマルチメディア系では、
もっと性能が落ちる感じだと思います。
クロックでは600ですけど、セレロンやPentIIIの400〜450辺りと、
同じ位ですかね。。。ま、重たい使い方をしなければ、
バッテリーも、結構、持ちますし、用途によっては、
それなりに、使い勝手の良い面もあるかな、って思います(^^;

書込番号:64071

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/30 23:58(1年以上前)

Crusoeに不具合出てますね、予想通り。

書込番号:64074

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/12/01 00:50(1年以上前)

クルーソーの不具合。。。OSの再インストールで、
問題になるんですよね。
SONYさん、VJのWindows2000対応、検証中だったけど、
騒ぎを大きくしないために、ドライバーの公開とか、
やめることにしたら、結構、哀しいかも。。。(;;)

書込番号:64111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノン-プチさん

2000/12/01 00:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
初めて掲示板に書き込みしてこんなにすぐにたくさん返信が来
てすごくうれしかったです。
みなさんの情報を参考にして購入計画を立てたいと思います。
ありがとうございました☆

書込番号:64113

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/12/01 01:44(1年以上前)

そうそう。。。Intelの超低電圧のCPUですけど、
超低電圧で600で動作するものは、普通の電圧でなら、
800とか900で楽に動作するものになる筈なので、
価格が、ひょっとしたら、ちょっと高くなるかも、です。
トランスメタ潰しのために、戦略的な価格付けっての、
行われる可能性もあったりしますけど。。。(−−)

書込番号:64144

ナイスクチコミ!0


JOHNさん

2000/12/02 12:10(1年以上前)

自分はリブレット使ってて、”C1VJで買いだ!”と思っていたら
CPUが少し怪しいクルーソー、AV出力がついたのは歓迎だけど、
なんと赤外線通信ポートがない!! 富士通のルークスも赤外線ポー
トがない、時代の流れなのか? 時期モデルに期待です。

書込番号:64585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ
SONY

VAIO PCG-C1VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング