VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ書き込める。

2004/01/06 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

発売されて3年以上経つのにここの掲示板に書き込みが
できるなんて驚き。
うちではいまだバリバリの現役でがんばっています。

最近テカテカシートを液晶に貼り、イメージチェンジを図りました。
モバイル機にテカテカシートもないかなと思ったのですが、
今風になったので楽しんでます。
今風とは言ってもOSはWINDOWS2000なんですけど。

書込番号:2311624

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/06 10:08(1年以上前)

>今風とは言ってもOSはWINDOWS2000なんですけど。
win2kも”バリバリの現役”だと思いますよ。
HT使えない環境ならwinxpとそんなには差が無いでしょう。

書込番号:2311731

ナイスクチコミ!0


AMRAAMさん

2004/01/06 11:00(1年以上前)

XPもクラシックスタイルにしたら見た目は2000と大差ないね。

書込番号:2311856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/06 11:29(1年以上前)

XPのいいところ・・・起動のはやさぐらいなもんだな
あ!!サポートの長さか

書込番号:2311928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 18:38(1年以上前)

自分もXP-Pro持ってるけどほとんど使わないな。
別に問題はないけど、ファイルを開く際のカスタマイズなど面倒な
サービス設定が多い。
便利さが逆に手間になるケースも多い。

書込番号:2312991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

だれか98いれませんか?

2001/01/05 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

c−1なかなかかいいですね1kg未満の常時持ち運びモバイルPCにパフォ
ーマンス追求する人にはお勧めできませんが、個人的には合格点ですね
不満を無理に出せば糞winMEとデジカメの性能(ビデオカメラとしての性
能は個人的には合格点)がいまいちですね
あとデフォルトのビデオの長時間撮影モードがaviのみサポートで30分し
か連続撮影出来ない(1GBまで)もいまいち。直接mpegとかでいけたらもっと
いいと思う(ソフトさえいれればできるけど)
私のセッティングはとりあえず
無駄なリソース食うだけで絶対使わないと思われるジョグダイヤル機能完全削

モニタをhightカラーにダウン 省電力モニタON
MSCONFIGで
internat.exe
scanregistry
taskmonitor
pchealth
systemtray
atipta
powerpanel
以外全部切って起動時残りリソース44→84%で動かしてます
当然アクティブデスクトップoff
電池持続時間も、音切ってカメラ使わなければ3時間くらい持つのでかなり
GOODですね
常時持ち運びノートはどうあるべきか?をわかってる人(今まで何らかのノー
トPCを使っていた人)にはお勧めのPCですね
この発熱量 この持続時間 この携帯性(980g) それなりのスペック 
ちょっとした遊び心(カメラ)
総合的に考えたら「素晴らしい!」と言えますね。注、ノートPCに何を求め
るかによって全然素晴らしくは無くなるんですけどね
全体的にもたつく原因もクルーソーが遅いというよりwinMEが癌なんだと
思うし・・・
ということで誰かc−1にwin98seを入れよう計画実施してくれません?(笑
私はフロッピもCDドライブもないのでインストールめんどくさいんですよ

書込番号:81178

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでぇさん

2001/01/05 21:25(1年以上前)

ネットワークからインストールすればぁ?
3時間しか持たないならいらないなぁ。
ラビィなら9時間いける、DR-DOSだけど。

書込番号:81244

ナイスクチコミ!0


RedHat CEさん

2001/01/05 21:45(1年以上前)

98liteを導入すると劇的にスピードが早くなりますよ。
もうそろそろMEに対応してるはずです。
98に入れ替えるより作業は簡単ですよ。
WindowsのスピードをどれだけIEが奪っていたか体感できます。
一度95シェルにしたWindowsにIEをインストールし直すと
IEはブラウザとしてだけ働くので高速です。
www.98lite.netが総本山だけど検索すると日本語ページあります。
自宅の唯一のWindowマシンの486DX2では98だと話しにならない
ので、98liteにしてます。

書込番号:81261

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/05 21:55(1年以上前)

じゃあまずDに何かしら起動できるOS等をいれて、Cフォーマット
してDから立ち上げてCにOSインストールして Dフォーマットで
すか?なんか大変そう・・・・
電池は3時間もてば良いですよ(2個を交互につかってますから)
ソレでも足りないというならオプションの20時間持つLLLバッテリ
ーでも使えばOK

書込番号:81272

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/05 22:04(1年以上前)

いや、LANからブートしてインストールできない?
バッテリーは使い方次第。
私は9時間でも不満だけどね。

書込番号:81277

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/05 23:13(1年以上前)

>なんでぇ さん
ブートするってことは?・・・HDがまっさらの状態でLANからブー
トなんて出来るんですか?ME→98ってことは上書きなんてできない
だろうから

それはいいとしてRedHat CE さん の紹介してくれた98liteすごい
凄すぎる。あのもたついていたC−1は一体何処に?すげ
ぇ!!!!!WIN98に戻そう計画撤回します。充分劇的に速くなりま
した
こんなスゴイフリーソフトがあったとわ・・・マジ情報サンクスです

書込番号:81304

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/05 23:28(1年以上前)

98liteインストールするときは必ずこれ読んでください
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/w2k/articles/1999092801.sht
ml
とはいってもフぇイバリットフォルダのバックアップを取っておけば
あまり問題無いかも ここではオフィス2000が使えなくなるってかい
てありますが
98lite2.0の話です3.0では使えます
マイコンピューター開くのおっそいな・・・・なにもたもたしてんね
んショボイナ〜と思っている人には超お勧め
あとIEM2000かなんかで一度エラーが出ました。でも使えてるし私
はA−TOK派なので気にしない

書込番号:81325

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/05 23:39(1年以上前)

IEM2000→IME

書込番号:81336

ナイスクチコミ!0


dark angelさん

2001/01/06 00:08(1年以上前)

>[81325] gonn さん
見つかりませんってでますけど。

書込番号:81365

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/06 00:22(1年以上前)

>http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/w2k/articles/1999092801.sh
>tml←注目!
上の方、つなげてみてください。

書込番号:81379

ナイスクチコミ!0


dark angelさん

2001/01/06 00:26(1年以上前)

>[81379] 182 さん
サンクス。ここリンク張りしょぼいですね。

書込番号:81384

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/06 00:30(1年以上前)

リニューアルするみたいですから、それに期待しましょう。

書込番号:81388

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/06 01:14(1年以上前)

結論出たみたいだけど、BIOSのブートデバイスの中にLANがないですか?
CD,FDDが無いとの事なので、そういう方法もある事をお伝えしたかっただけです。

書込番号:81431

ナイスクチコミ!0


VAIOVJさん

2001/01/06 22:06(1年以上前)

98liteの導入の方法がわかりやすく書いてあるところはわかりません
か?

書込番号:81822

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/06 23:19(1年以上前)

>VAIOVJ さん
なにがわからないのですか?
まずfree版dlするでしょ?
でそれ98lite30.exe369KB解凍するでしょ?
98lite.exeという45.9kbのファイル出てくるでしょ?
それ実行
あとは適当に英語読んで進める
私は2をやって
3をやって
4をやったきがする(注.何も考えてません 英語何も読んでません
(笑)
とりあえずIEが消えて95シェルになったんだなぁ〜って画面みて思
いました。で95シェルにしてIE5いれ直しました
でさっき実験しましたところかなり頑張るwinmeになりました
1.adobeイラレ9起動
2.写真屋さん6起動
3.真っ黒メディアflash5起動
4.adobe premiere5.1起動
5.msエクセル起動
6.ie起動適当に徘徊
7.msメディアプレーヤー7(しかもデフォルト設定の)でmp3聞く

ここであんたやりすぎ!とまるかもよ・・・と警告を食らう
8.premiere5.1で動画を開こうとしたらフリーズ?
10分待つ・・・反応無し
しかしctrl+Alt+delでpremiere消したらソレ以外は生きてる
懲りずにpremiere5.1起動後ちょこっと動画編集
出来た!!!!!
しかも右下のタスクトレイは無傷(消えてません)

マジデす スゴイです98lite
わたしのc-1君はメモリノーマルの128です
あとBIOSのブートデバイスの中にLANについて・・・
存在は知っていますがHDがまっさらな状態でどうやってLANが機
能するのかが想像すらつきません
フロッピもなく、hd空でLANブートが可能であれば是非そういう
やり方を紹介しているページが見たいです。よろしければ教えて頂け
ないでしょうか?

書込番号:81857

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/06 23:46(1年以上前)

あと98lite本体ではieは消せません
アプリケーションの追加と削除のwindowsファイルにieを表示できる
ようにするtoolです
あと極端な初心者さんはインストールしないほうがいいかも
私は超お勧めだけど自己責任で導入してくださいね
何が起こっても責任は取れませんよ

書込番号:81877

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonnさん

2001/01/07 00:08(1年以上前)

まとめ
アクティブデスクトップいらない
フォルダのカスタマイズいらない(web表示)
スタートメニューの横のショートカット要らない(選択可)
タクスバー右クリックプロパティいらない(設定メニューで可)
そのかわり安定したME.マイコンピューターダブルクリックした瞬
間に開く機敏なMEが欲しい。そう言う人にはおすすめ
95シェルにしたWindowsにIE5.01をインストールし直したMEは私気
的には最高です

書込番号:81897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よいです

2000/10/19 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 くるくるさん

C1VJをDVDドライブと一緒に購入しました。初めてのVAIOに感動
しています。クルーソーは本当にすばらしいCPUだね。ボディは
熱くならないし、バッテリも3時間はもちます。早さも満足できま
すよぉ。DVDはちょっとコマ落ちぎみかな。でも合格です。

書込番号:49201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ
SONY

VAIO PCG-C1VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング