ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ
はじめまして質問です。
次ぎのC1はいつぐらいに出るのでしょうか?
3ヶ月間隔とか電気店できいたんですが、今かなり迷っています。
1度XGを買ったんですが、VJがすぐ出て使わないまま売ってしまいました。
でもクルーソーは遅いとか回りに言われて困っています。
またペンティアムに戻るよとかも・・・。優柔不断な私も悪いのです
が・・。買い時をまた逃しそうで・・。
書込番号:63911
0点
2000/11/30 20:08(1年以上前)
ソニーのニュースリリースを片っ端から調べれば分かりますよ…
なんて言うとミもフタもないので。
機種名 発表日 発売日
PCG-C1 98/09/03 98/09/19
PCG-C1R 99/01/21 99/02/13
PCG-C1S 99/05/13 99/05/29
PCG-C1XE 99/09/06 99/09/18
PCG-C1XF 00/01/26 00/02/11
PCG-C1XG 00/05/08 00/05/13
PCG-C1VJ 00/09/08 00/10/07
いや〜、こんなに綺麗に並んでるとは思いませんでした。(^
^;
そんなワケで、過去の例から見るとモデルチェンジは4ヶ月に1
回。次の発表は順調に行けば(?)来年1月下旬ですね。Crusoe搭載
のC1VJはなんか触ったらモタついたような感じだったのでパスし
ましたが、次のモデルでインテルのCPUに戻ってたらいいな〜と
思っています。
書込番号:63971
0点
2000/11/30 21:26(1年以上前)
XG、まだよかったのに・・・
書込番号:64000
0点
2000/11/30 22:50(1年以上前)
ありゃ、本当に、キレイに並んでいますね (^^;
実際には、発売時期は、結構、不揃いな印象ですけど。。。
1月に発表されるとしたら、Intelの超低電圧版でしょうね。
600くらいのものでしょうか? で、5月発表で、7月発売って感じで、
クルーソーの800か1000辺りを出してくるんでしょうか。。。
う〜ん。。。本当は、IntelのCPUの方が、SSEとかあって、
マルチメディア系には強そうなので、C1のイメージには、
あっているかもしれないですね。
ただ、超低電圧でも、CPUクロックが2段階でしか変化しない
SpeedStepでは、バッテリーの持ちは、
あんまり期待できないので、個人的は、夏モデルの方を期待、
って感じだったりします。で、カメラがなくなって、
液晶サイズが、もう少し大きくなってくれれば、
良いんですけどね。。。(−−)
書込番号:64030
0点
2000/11/30 22:54(1年以上前)
> XG、まだよかったのに・・・
XGって。。。VJの1つ前のPentIIの400のものですよね?
性能的には、VJとXGって、大差なくいですよね。
多分、バッテリーが、VJの方が倍くらい持つ、
ってくらいのメリットしか、なさそうに思うので。。。
やっぱり、勿体無いと思うです (;;)
書込番号:64033
0点
2000/11/30 23:26(1年以上前)
私は初物のクルーソー搭載VAIO C1VJに飛びついて・・がっかりし
て・・これを捨てました。いまは、セレロンですがクルーソーは
セレロンよりもっと、かったるいんです。・・初物買いの銭失い・・
でした。チャン チャン
書込番号:64051
0点
2000/11/30 23:51(1年以上前)
>セレロンですがクルーソーは
>セレロンよりもっと、かったるいんです。
クルーソーは、ビジネス系ソフトで、
セレロンやPentIIIの8割程度、3Dとかマルチメディア系では、
もっと性能が落ちる感じだと思います。
クロックでは600ですけど、セレロンやPentIIIの400〜450辺りと、
同じ位ですかね。。。ま、重たい使い方をしなければ、
バッテリーも、結構、持ちますし、用途によっては、
それなりに、使い勝手の良い面もあるかな、って思います(^^;
書込番号:64071
0点
2000/12/01 00:50(1年以上前)
クルーソーの不具合。。。OSの再インストールで、
問題になるんですよね。
SONYさん、VJのWindows2000対応、検証中だったけど、
騒ぎを大きくしないために、ドライバーの公開とか、
やめることにしたら、結構、哀しいかも。。。(;;)
書込番号:64111
0点
2000/12/01 00:56(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
初めて掲示板に書き込みしてこんなにすぐにたくさん返信が来
てすごくうれしかったです。
みなさんの情報を参考にして購入計画を立てたいと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:64113
0点
2000/12/01 01:44(1年以上前)
そうそう。。。Intelの超低電圧のCPUですけど、
超低電圧で600で動作するものは、普通の電圧でなら、
800とか900で楽に動作するものになる筈なので、
価格が、ひょっとしたら、ちょっと高くなるかも、です。
トランスメタ潰しのために、戦略的な価格付けっての、
行われる可能性もあったりしますけど。。。(−−)
書込番号:64144
0点
2000/12/02 12:10(1年以上前)
自分はリブレット使ってて、”C1VJで買いだ!”と思っていたら
CPUが少し怪しいクルーソー、AV出力がついたのは歓迎だけど、
なんと赤外線通信ポートがない!! 富士通のルークスも赤外線ポー
トがない、時代の流れなのか? 時期モデルに期待です。
書込番号:64585
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1VJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/03/25 7:24:38 | |
| 4 | 2004/01/06 18:38:58 | |
| 0 | 2001/10/31 15:41:15 | |
| 0 | 2001/07/12 7:36:35 | |
| 4 | 2001/06/16 23:44:25 | |
| 5 | 2001/05/09 4:12:30 | |
| 0 | 2001/03/16 0:07:57 | |
| 7 | 2001/04/29 11:16:52 | |
| 2 | 2001/03/10 18:37:45 | |
| 4 | 2001/03/08 3:04:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








