ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ
皆様はじめまして。
webデザイン及び制作に携わっている者ですが、
出先での画像修正やイラスト作成、及びフラッシュの作成等に使えたら
便利かと思い、サブマシンとして購入を考えています。
そこで、参考にさせていただきたいのですが
どなたかC1VJで
adobe
PS5.5
IR2.0
AI8.0
macromedia
flash4.0
dreamweaver3.0
等のグラフィック系のアプリを使ってらっしゃる方がおられましたら、
その使用感について意見を聞かせていただけないでしょうか?
(フィルターかけたらフリーズ、スクロールした時画面の再描画が遅い
等)
実際どの程度実用に耐えうるのか、店頭ではわからないのでよろしくお
願いします。
(既出の質問でしたら申し訳ありません)
書込番号:87717
0点
2001/01/17 12:13(1年以上前)
実際これらのソフトを使ってるわけでもないのですが、
まず、ご希望のPCG-C1VJを使う場合は次のようなことが考えられま
す。
まず、トランスメタとCPUTM5600 600MHzとありますが、
実際フル稼働して動作するのはおそらく電源(コンセント)をつない
だ場合だけだと思います。
それとME搭載機種ですが、ご使用用途ですと、
少し高くつくと思いますが、WIN2000搭載機種を検討したほうがいい
と思いますね。(ソフトを複数起動するのであれば。)
まぁ、たしかにバッテリーの持ちはいいらしいですが、
それほどのものだと正直思えませんね。
とにかく高スペックにこだわってみてください。
ご使用用途ですと正直進められない機種だと思いますよ。
書込番号:87874
0点
2001/01/17 17:05(1年以上前)
たての解像度が480しかないから,グラフィックソフトなんてたいし
て使いものにならないよ。悪いこと言わないから普通のB5ノートく
らいにしておきなさい。
ちなみに,ちょこっとエクセル,ワードを使うって言うんならそんな
に問題無いけど。
書込番号:87958
0点
2001/01/17 20:23(1年以上前)
よーやんさん、白さんレスありがとうございます。
白さんの言われる通り、確かに縦解像度は問題ですね。
ツールパレット入りきらないかも・・・その点忘れていまし
た。(笑)
スペックよりもそっちのほうが重大な欠点でした。
書込番号:88027
0点
2001/01/18 01:32(1年以上前)
よーやん さん
白 さん
の言うこともかなり正論です
しかしそれなりの設定すれば可能ですよ複数起動
メディアプレーヤー7
イラレ9
写真屋6
premi5.1
flash5
の共存は可能
いめーじれでぃみたいなリソース馬鹿食いなsoftはつらいです
が・・・
http://aho.go.ro/aho.gif
http://aho.go.ro/f.gif
証拠写真
サブとして使うならokだと思う
解像度の問題も真ん中ボタン+ポイントデバイスを使うと全然気にな
らない
このファイルを処理してくれとか要望あったらメールください
やってあげてもいいよ
ファイルサイズの調整やソースいじり+簡単なフラッシュの作成等
デスクトップでやるにはめんどくさい処理も暇な電車の中では大変楽
しい作業になりますよ。時間の有効利用とはこのことです・・・携帯
性を重視するならC−1最高です
ぱふぉーまんす重視なら「値段の割に最悪なのでやめておけ」で終了
書込番号:88203
0点
2001/01/19 02:08(1年以上前)
gonnさん心強い御意見ありがとうございます。
気分はかなり「買い」です。
128のメモリでそこまで動くというのが正直驚きです。
下のほうの書き込みを見る限り、gonnさんは98liteというソフ
トを使ってmeをカスタマイズされてるようですが、2000をいれ
るのとどっちが良いと思われますか?以前、ここの書き込みで
2000をc1vjにインストールする方法があったので、もし試され
たのでしたら感想を聞かせていただけたら良いのですが。
書込番号:88695
0点
2001/01/19 08:39(1年以上前)
サスペンド(スタンバイ)が効きません。サスペンド状態にはなります
が、復帰できません。
サスペンドに頼らず、ハイバネーション(休止)を用いるようにするこ
とで対処できます。でもちょっとだけ不便よーん。
Crusoe LongRun(TM)の制御が効きません。わたしの手元では、
LongRunパフォーマンスモードに固定されちゃったような感じになり
ます。
CardBus(32ビット)のカードが使用できません。
いちばん困るのが、Ethernetカード、これはしばらく買い換える
しかなさそうですね。
また、DVD-ROMドライブもたいていはCardBusなので困ってしまい
ますが、とりあえず16ビットモードに設定できるので、(パフォーマ
ンスの点を除いて)問題はありません。
HALをAPMでインストールし直せばいいらしいですが、そうすると今
度は電源自動断が効かなくなるのでオススメできません。
SmartCaptureのプレビューが変です。カメラを背面に向けた場合で
も鏡像反転が解除されないのでちょっとアレかもしれません。また、
すぐプレビューがモノクロ画像などになってしまいます。いずれも撮
影結果には影響はないので、致命的ではない問題であるものとしま
す。たぶんビデオドライバとの相性なのではないかと考えています。
なお、プレビューのフレームレートが上がらないという問題も出ま
す
ちゃぷサンHPから転載
コレでは2000をいれる気しない(笑 CardBusが痛すぎ
ってゆうか必要性がかんじられない・・・・
でもデフォルトの設定は酷かったよ。あれではPCG-C1VJのパフォー
マンスは酷いと叩かれてもおかしくないな。と思いました
書込番号:88789
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-C1VJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/03/25 7:24:38 | |
| 4 | 2004/01/06 18:38:58 | |
| 0 | 2001/10/31 15:41:15 | |
| 0 | 2001/07/12 7:36:35 | |
| 4 | 2001/06/16 23:44:25 | |
| 5 | 2001/05/09 4:12:30 | |
| 0 | 2001/03/16 0:07:57 | |
| 7 | 2001/04/29 11:16:52 | |
| 2 | 2001/03/10 18:37:45 | |
| 4 | 2001/03/08 3:04:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








