VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C1VJでDV編集は?

2001/01/29 13:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 KITAさん

C1VJでDVカメラからのキャプチャを行い、簡単にエフェクト掛けて
DVカメラへ書き戻しをするって場合にほぼ元の画質で書き戻しが
できるんでしょうか? (60秒までのモノとして)
画質の劣化や、コマ落ちなんかは出ませんでしょうか?

書込番号:95003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電に関して質問

2001/01/29 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

C1VJの充電機能について質問です。私の持っているNECのノートはアダプタから外して少々使用した後に、アダプタを刺すと充電が始まってしまうのですが、C1VJの場合はどうでしょうか?

バッテリーには寿命があると言うので、どうせならアダプタをさしても充電が始まらないような設定があると非常にうれしいのですが、どうでしょうか?

書込番号:94944

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/01/29 11:20(1年以上前)

バッテリーを外してからアダプターをつなぐのがいいと思う。

書込番号:94947

ナイスクチコミ!0


gonnさん

2001/01/30 01:46(1年以上前)

>C1VJの場合はどうでしょうか?
同じです
>バッテリーには寿命がある
しかしリチウムイオン電池にはメモリー効果がほぼ無いので一瞬使用→充電を大量に繰り返さない限りそんなに劣化しません。
某Sテックのノートpcでソレやったら速攻オシャカですが・・・

書込番号:95446

ナイスクチコミ!0


スレ主 asamiさん

2001/01/30 14:23(1年以上前)

参考になりました。

そんなに問題ないのなら、C1VJで決まりですかね。
ちょっと、本体の色が今までと違って、白っぽいのが難点ですが。
時期も出るの発表を見て決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:95671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クルソーて??

2001/01/25 16:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

私は2ヶ月間C1VJを持っていました。でももう売ってしまいましたが
私はちょくちょく海外に行くのでC1VJの携帯性とバッテリーの持ちの
よさからC1VJ買ったんですが
私はスペインのホテルでデジカメで撮った
写真をC1VJに整理していましたそのときにC1VJが止まってしまい
いつものことだろうと思いいつものように再起動していると
パソコンが立ち上がる前にエラーが出てとまってしまいます
BIOSをいじくってみたりモード変えてみたりしても
必ず立ち上がる前にエラーが出て何もできないです
それに立ち上がる前なので何もできません
CDROMは持っていったんですがリカバーCDを持っていかなかった
ので日本へ帰るまで使えませんでした
日本へ帰ってリカバーをかけてみたら問題なく動きましたが
ただヨーロッパで撮った400枚ぐらいの写真と毎日つけていた
日記とそのときに記録していたすべてのものが
消えてしまいました。(悲)
それでまたそういうことがあったら困るので
さっさと売ってしまいました
やっぱりこれは例のクルソーの問題なんですかね

書込番号:92624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/01/26 03:56(1年以上前)

ハードディスク取り出して別マシンで使えば写真などのデータぐらい復活できたろうに・・(^人^)、 ご愁傷様です。

書込番号:92670

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/26 08:47(1年以上前)

上書きをリカバリーの時選べば、データは生きてたかも。

書込番号:92726

ナイスクチコミ!0


何でしょう?さん

2001/01/26 15:34(1年以上前)

こっちは無視してるね>chacha さん

書込番号:92950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クルソーて??

2001/01/25 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

私は2ヶ月間C1VJを持っていました。でももう売ってしまいましたが
私はちょくちょく海外に行くのでC1VJの携帯性とバッテリーの持ちの
よさからC1VJ買ったんですが
私はスペインのホテルでデジカメで撮った
写真をC1VJに整理していましたそのときにC1VJが止まってしまい
いつものことだろうと思いいつものように再起動していると
パソコンが立ち上がる前にエラーが出てとまってしまいます
BIOSをいじくってみたりモード変えてみたりしても
必ず立ち上がる前にエラーが出て何もできないです
それに立ち上がる前なので何もできません
CDROMは持っていったんですがリカバーCDを持っていかなかった
ので日本へ帰るまで使えませんでした
日本へ帰ってリカバーをかけてみたら問題なく動きましたが
ただヨーロッパで撮った400枚ぐらいの写真と毎日つけていた
日記とそのときに記録していたすべてのものが
消えてしまいました。(悲)
それでまたそういうことがあったら困るので
さっさと売ってしまいました
やっぱりこれは例のクルソーの問題なんですかね

書込番号:92613

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/26 03:00(1年以上前)

クルソーだから、と言うわけでもないみたいに思われますけど…
クルソーについては良く知らないので、いいかげんな事は言えませんけれど…

対策としまして、HDDを、C、Dと区切ってお使いになればいいわけです。
OSをCに入れまして、データーをDに入れますと、もしOSがおかしくなってしまっても、データーに影響はありませんので、リカバリーの後でも、データーは救われます。

書込番号:92637

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/26 04:42(1年以上前)

クルソーの問題はリカバリににエラーが出るとか、これはちょっと不明ですね。
ただ、長期の出張(旅行?)でリカバリーCD等の必要なアプリは持っていっておかないと大変ですね、データ保存用のHDD、CD-Rも必要かと。

書込番号:92688

ナイスクチコミ!0


スレ主 chachaさん

2001/01/26 14:17(1年以上前)

同じ書き込みが2つ立ち上がってしまってすいません。
書き込みボタンを押したあとしばらくして更新ボタンを
押したら同じ書き込みが立ち上がってしまいました。
あもさんもとくんさん上の書き込みにレスくれた方ありがとうございます
そうですよねDディスクに入れとけばデータは
失われずに済んだんですよね。
そのときはまさかC1VJがそんなことになるとは
考えなかったので

書込番号:92909

ナイスクチコミ!0


ちゃぷさん

2001/01/26 14:51(1年以上前)

なんでもかんでもCrusoeのせいにされるからなあ。sigh

書込番号:92934

ナイスクチコミ!0


La+さん

2001/01/27 21:08(1年以上前)

クルーソーのせいだって?
絶対に100%違いますね。
クルーソーの問題はリカバリーができないって事だから、クルーソーは完全に無関係。(笑)

それなりに、ノートを携帯用PCとして使ってる人間の立場から言わせてもらえば・・・
1.「万が一の用心」をしてない
ノートは持ち運ぶ関係上、障害が起きる可能性はデスクトップ以上。
2.軽率な行動
リカバリーしたらどうなるか、考えなかったの?
フリーズした時に再起動したって事だけど、その方法は?
まさかバッテリーとACアダプタを引っこ抜いたなんて事はないだろうけど。(笑)
起動しなくなった原因は、その再起動に問題があったと思われる。
システムファイルが壊れるかしたんじゃない?

書込番号:93772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

C1の今春モデルについて

2001/01/25 08:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 マロンさん

はじめまして。早速ですがC1VJの後継機種はこの春出ないのでしょうか?
先日、新しいモデルが発表になったようですがC1に関しては出ていなかった
ように思います。どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて
下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:92451

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴロゴさん

2001/01/25 12:18(1年以上前)

そのうちに出ると思いますよ。SRと同時ってところですか。

書込番号:92532

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンさん

2001/01/25 12:37(1年以上前)

早速のレス有り難う御座います。
具体的に情報を掴んでいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:92544

ナイスクチコミ!0


べジータさん

2001/01/26 08:45(1年以上前)

こういうのは難しいと思いますよ。正確な情報を持ってる人は漏らせないはずだし、それ以外はすべて予測かウワサ程度になっちゃいますから。

書込番号:92724

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンさん

2001/01/26 21:27(1年以上前)

ベジータさん、有り難う御座います。
確かにおっしゃるとおり正確な情報は出てこないでしょうね。
予想でもいいのでどなたか教えていただけないでしょうか?
以前にこの板でその予想を見た記憶はあるのですが探しきれずに
困っているような次第です。
実は今とてもC1購入モードになっている理由のひとつにヨドバシの
13%オフが絡んでいます。あれが1月末までなのでそれまでに分かれば
買うか待ちか決めやすいんですけどね。(笑)

書込番号:93117

ナイスクチコミ!0


べジータさん

2001/01/27 12:48(1年以上前)

SRとC1はワイヤレスで…というウワサを聞いてます。たしか週刊アスキーにもそんなことが書いてあったっけ…。
ねらい目の機種の情報が欲しい気持ちはよくわかります(笑)。

書込番号:93585

ナイスクチコミ!0


マロロンさん

2001/01/27 16:38(1年以上前)

ベジータさん、またまたありがとうございます。
別のPCからレスしようとしたらマロンが使えなかったためマロロンにて
レスしました。ワイヤレスになるという噂なんですか?参考になりました。
C1VJになってCPUなどが変わったから今度はせいぜいHDDが大きく
なるくらいのマイチェンくらいなのかなぁと勝手に予想を立てておりました。
CPUなどは続投されるんでしょうかね?またPENシリーズに戻ると思われ
ますか?

書込番号:93662

ナイスクチコミ!0


マロロンさん

2001/01/28 09:31(1年以上前)

たびたびすみません。記事NO。93117で書いた予想というか
過去の発表時期を書いた記事を発見しました。

     機種名 発表日 発売日
PCG-C1 98/09/03 98/09/19
PCG-C1R 99/01/21 99/02/13
PCG-C1S 99/05/13 99/05/29
PCG-C1XE 99/09/06 99/09/18
PCG-C1XF 00/01/26 00/02/11
PCG-C1XG 00/05/08 00/05/13
PCG-C1VJ 00/09/08 00/10/07
先日の発表でC1が無かったということはやはり次の発表は5月と見て
いいものなんでしょうか?それともSRとC1は近日中に別途発表
されるものなんでしょうか?予想でいいのでご助言お願い致します。

書込番号:94139

ナイスクチコミ!0


ベジータさん

2001/01/28 11:27(1年以上前)

あんまり無責任なことは言えませんが、CPUはまだクルーソー続投と聞いています。
SRは近日中だと思われます。C1はどうかなあ?ちょっと他のノートとは違うテンポで進化してきているようですから。
私が小耳にはさんだウワサはこんなところですね。ただ、念を押すようですがあくまでウワサなので…。

書込番号:94179

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンさん

2001/01/28 14:56(1年以上前)

ベジータさん、何度も有り難う御座います。SRが近日中というウワサなら
もう少し待ってみようかと思ってます。ヨドバシの3%(約5k円)をどう
考えるかなんですが。(笑)2月の半ばまでに発表されればいいくらいの余裕
はあるので今回は待ってみます。有り難う御座いました。

書込番号:94263

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2001/01/28 15:39(1年以上前)

>>94139

なんか見たことあるな〜と思ったら自分で書いたものでした(^^;
よく分かりませんけど、新C1そろそろじゃないかと思います。
先々週あたりにVJが2万円下げたので新機種投入のサインなんじゃないかと思いますが…まぁ、飽くまで予想です。

書込番号:94289

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンさん

2001/01/29 12:15(1年以上前)

息の虫さん、有り難う御座います。そして勝手に転用してしまった無礼を
お詫び致します。大変失礼致しました。
C1のモデルチェンジが近いことはよく分かるのですがいったいいつになることやら
といった感じです。もうちょっと待ってみることにします。(^-^)

書込番号:94964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

サポート体制には不満足です

2001/01/24 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 ほりけんさん

クルーソーでバッテリの心配をせずにモバイルしたかったのでC1VJを購入
しました。
・・が、開発には使えなかったこと、トラブルが多いこと、トラブルのサ
ポート体制も整っていないことが重なり、とても残念に思ってます。

悲しいことにPWSをインストールすると、MTSのところで致命的なエラーが
続出しました。
普通のやり方ではアプリケーションの削除も出来なくなりました。
修復の為にNortonかけたら、Vaioと極端に相性が悪く、結局システムがダ
メになる・・というコケかたでした。

なんでVAIOはこうもトラブルが多いのか?HDも騒音がひどいのか?CPUは
決して悪くないのに、遅いのか?をソニーの電話サポートに問合せしまし
たが、電話の向こうは素人のお姉ちゃん。
差別するわけではありませんが、喋り方も女子高生風(ホント)。内容も水
で薄めたように薄い(T_T)
最終的にサービスステーションに直接出向いてくれれば、ソニーの技術者
が直接話をしてくれると聞いて、秋葉のソニーサービスステーションに行
ってみました。

しかしここでも窓口に座っているのは化粧の濃いお姉さん。
見事なマニュアル対応で「リカバリディスクを入れてください」一点張り
でした。WinMEに未対応なドライバが多い現状を話しても、「私は言われ
た通りやっているだけですから」という仕事振りでした。
最後に驚いたのですが、「CD-ROMドライブを貸し出して顧客が直接リカバ
リすると、ドライブの貸し出し料金を5000円(!)戴きます」といわれまし
た。
恐るべしソニー。見事な殿様商売でした。
私: 「ドライブを貸すだけで5000円は常識的にどう思いますか?あなた
はデスクトップ機が今いくらで売られているか知ってますか?」
姉ちゃん: 「(眉一つ動かさず) 知ってます」
諦めてその場を後にしました。

書込番号:91852

ナイスクチコミ!0


返信する
べジータさん

2001/01/24 10:40(1年以上前)

凄いですね。電話サポートはまあそんなもんかな、と思うけど、ドラ
イブ貸し出しが5000円ですか。さすがはソニーさん。

ただ、C1はいままでそんなに悪い噂を聞いたことがないんですけど
ね…。むしろクルーソーがちょっとナニなのかも。ルークスもかなり
問題かかえてるようですし。ちなみにノートンはバイオとの相性は最
悪です。

サポートの悪さは各社考え直してほしいな。

書込番号:91858

ナイスクチコミ!0


ほいほい@風邪でシクシクさん

2001/01/24 11:12(1年以上前)

5千円が高い?
ソニーのサポート体制の不備は知ってるけど、金額は妥当だと思う。
ちなみに娘に買い与えたバイオはトラブル時の対応は良かったけどね。

書込番号:91868

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/24 11:55(1年以上前)

他のメーカーのサポート受けたことありますかいのー。SONYは中
の下くらいですじゃ悪いところはもっと悪いですけん。全体的に
もっとなんとかならんかのー。

書込番号:91879

ナイスクチコミ!0


ほいほい@だるいさん

2001/01/24 12:03(1年以上前)

>ぷちしんし殿

NECいいですよ。
365日24時間電話1本で呼び出し可能。
スペアマシン常備。
有料サポートでは一番です。

書込番号:91881

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/24 12:26(1年以上前)

トラブル起こしそうな新規格や新機構を取り入れる会社ほどサポ
ートが悪いのはなぜなんじゃろ。NEC−ノントラブルじゃったか
らサポート受けたことなか。

書込番号:91886

ナイスクチコミ!0


大林さん

2001/01/24 12:44(1年以上前)

ドライブの実売価格からすれば貸すだけで五千円はさすがに高いよ

書込番号:91893

ナイスクチコミ!0


VAIOVJさん

2001/01/24 13:39(1年以上前)

5000円。持ち逃げされたときのことを考えたらソニーとしてはこ
のくらい貰っておきたいということですかね。

それから、VAIO特にC1のような機種はパソコンに似て非なるお
もちゃ(PSのようなもの)もしくは家電(ウォークマンみたいなも
の)と考えたほうが精神衛生上よろしいのではないでしょうか?そう
考えればソニー製品に故障が多いのも納得できるのでは?(笑)

書込番号:91920

ナイスクチコミ!0


おんどりゃさん

2001/01/24 15:00(1年以上前)

貸し出しってのはその場でだけ?それとも持ち帰りオーケー?その場でだけなら高い気がするなあ。ソニーに限らずPCに期待しすぎるのは禁物。

書込番号:91956

ナイスクチコミ!0


ちゃぷさん

2001/01/24 16:51(1年以上前)

わしゃバリバリ開発仕事に使ってるけどなー。
もちろんMeじゃありませんが。

書込番号:91996

ナイスクチコミ!0


ATさん

2001/01/24 18:06(1年以上前)

前の型のC1(Pen2−400MHz)を使用していますが、特にトラブルが出たことは無いです。
ただ、もう少しバッテリーが持てばいいかな…と思って、様子を見て、C1VJに買い換えようかと
検討したことが有りましたが、結局、もう一本バッテリーパックを購入して使用してます。

書込番号:92047

ナイスクチコミ!0


JOHNさん

2001/01/25 00:30(1年以上前)

サポートには泣かされること多いですよね、しみじみ、、、
そんなお姉さんには、”VAIOはデザイン最高だけど、サポートの
型のデザインは(容姿)、、、”、ぐらいの皮肉は言ってあげましょ
う。は、は、は。

書込番号:92265

ナイスクチコミ!0


そんなさん

2001/01/25 01:04(1年以上前)

そのおねーちゃんに会いたいなぁ。
眉一つ動かさないあたりが気に入った。

C1持っているけどシリアルナンバー見たら見事に
例のやつに引っかかっていました。
でも、面倒だからそのまま使っている。でぇへ
壊れたらその時考えることにした。
だって、本当にソニーってうざそうなんだもんな。
ソニーの人とはしゃべりたくもないもんね。

書込番号:92300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりけんさん

2001/01/25 02:47(1年以上前)

当時「この対応の事実をinternetに公開しても良いですか?」と
聞いたら、ご本人は胸を張って「ご自由に」とお答えでした。
そういう訳ですから、実名を出して構わないでしょう。

「眉一つ動かさずに」完璧な対応をして下さった女性は、「佐
藤」さんという方です。
2ヶ月ほど前に秋葉のソニーセンターにいましたが、いまでもい
るのでしょうか?

書込番号:92365

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/01/25 06:26(1年以上前)

いやいや大変だね、素人の相手は>ソニー

こーゆー話を聞くとメーカー辞めて良かったと思うね。

書込番号:92430

ナイスクチコミ!0


gonnさん

2001/01/25 08:07(1年以上前)

>ドライブ貸し出しが5000円
高いですね
でも「メモリ増設の工賃は6000円です」と言われたときは更にビビッ

メモリ増設作業なんてどんなにゆっくりやっても5分はかからないで
あろう作業に
6000円です。死ぬほどトロトロやって5分かけたとして
時給72000円ですね(笑 さすがsony
自分でメモリの蓋開けたら変なシール貼っていて自分でやったのバレ
ル構造かと思っていたのですが、いざサポートは捨てて自分でやって
みたら何も無かったですね。自分でやって、不具合でれば外して持っ
ていけばokですね
ってゆうかsonyのサポートの対応の悪さは有名でしょう?
PCG-C1VJにオフィス2000インストールしたらその瞬間にサポート対
象外になります。(笑PCG-C1VJ/BPなら当然okです
sonyのサポートはある意味ソーテック以下です
担当者にちょっとでもムカツクこと言ったら「サポート対象外です」
で終わり。    

書込番号:92448

ナイスクチコミ!0


VAIOVJさん

2001/01/25 09:08(1年以上前)

>C1持っているけどシリアルナンバー見たら見事に
例のやつに引っかかっていました。

僕も昨年末にソフマップの通販で購入したら
シリアルナンバービンゴでした。
店頭で売るのは気がひけたのか、該当機種が通販に回されたのかな
と思いました。でも、今のところトラブルなしです。
フリーズも購入直後はよくあったのですが最近はほとんどありませ
ん。もしかしてクルーソーは賢くなるのかな?(それでも忘れたころ
になっちゃうけど)
該当機種はCPUの交換をしてくれるらしいですが、搭載CPUの製
造が中止された後にトラブルが見つかった場合どうなるのか少し心配
です。

書込番号:92463

ナイスクチコミ!0


VAIOVJさん

2001/01/25 09:41(1年以上前)

↑あげた瞬間にフリーズしました。
IEでフリーズすることが多いかな?

書込番号:92477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりけんさん

2001/01/25 10:43(1年以上前)

お客のことを「素人」呼ばわりするメーカーは、だいたい長い目
で見て傾いていますね。
ほいほいさんはメーカーを辞めて正解だったのでは?(笑)

書込番号:92494

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/01/25 11:09(1年以上前)

>ほりけん さん

>お客のことを「素人」呼ばわりするメーカーは、だいたい長い目
で見て傾いていますね。
>ほいほいさんはメーカーを辞めて正解だったのでは?(笑)

そーですね。収入もかなり増えたし。
なんと言っても精神的に楽。
メーカーにいたんじゃ、オーディオルームもチューニングカーも無理
だし。
よかったよかった。

書込番号:92505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりけんさん

2001/01/26 13:28(1年以上前)

C1VJ、(原値 - 償却分)の値段で知人に売れました。
よかったよかった。

もう二度とVAIOには手を出しません。
壊れやすくて、その上サポートひどかったら、ビジネスマシンじゃないじゃん。
私の知人が勤務していた某金融機関では、最初VAIO試してみたけど、余りに故障が多いので、二度と使わないことに内部で決めたそうです。

SONYは確かに遊び心があって個人ユーザのハートに食い込むのが上手。
でもその裏で信頼性には欠けるところがある。
製品が目新しいうちは人が集まるだろうけど、商売のやり方考え直さないと、Betaの二の舞になっちゃうよん。

書込番号:92883

ナイスクチコミ!0


La+さん

2001/01/27 21:19(1年以上前)

>サポートのねーちゃんとか
ま、ハズレを引いたって事ですね。(笑)

あと、不具合が起きたからと対処してたみたいですけど、すべて悪い方向に行ってますね。
ノートン使うとはね。(笑)
ご愁傷様。

書込番号:93779

ナイスクチコミ!0


ふ〜んさん

2001/01/27 21:26(1年以上前)

ノートン使った時点で×ですね、あなたが。

書込番号:93782

ナイスクチコミ!0


SARUさん

2001/01/28 21:40(1年以上前)

SONYではありませんが、会社で牛さんマークの液晶ディスクトップを使用して
います。
突然ブートしなくなりサポートセンターにTELしました。
最初に出たのが若い男性で、まるでマニュアル人間のような応答でした。
OSをデフォルトのWIN98SEではなくW2Kで使用していることを告げると
有償サポートの一点張りで何回かやり取りをしたのですが、頭にきてとりあえず電話を切りました。
気を取り直してもう一度TELしたところ、今度はやさしい御姉様でTELでやり取りをした結果、無償サポートとなりました。
180度違う対応に驚きました。
こんなことってあるんですね。

書込番号:94469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ
SONY

VAIO PCG-C1VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング