VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか・・・

2000/12/28 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 できるかな?さん

C1VJにI・OデータのSNC1−128Mを取り付けようと思っているの
ですが、自分で取り付けるのはやめた方がいいでしょうか?
どなたかご自分で取り付けた方いらしゃいませんか?
(メーカー補償の問題は抜きにしてですが・・・)

書込番号:77502

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/28 23:42(1年以上前)

不安があるなら、お店でやって貰えますよ。
有料ですけど・・・

やってみれば簡単だと思いますけど
世の中には、とんでもない事をする方もいますので
掲示板で断言は出来ません。

P.S.
ご自身でやるなら時期が時期だけに静電気に気を付けて!
あと、ノートだとACアダプターだけでなくバッテリーも
外すのをお忘れなく・・・

書込番号:77528

ナイスクチコミ!0


VAIOVJさん

2000/12/30 23:41(1年以上前)

こんにちは。
僕は自分でつけました。技術的にはほかのノートパソコンと同等ぐら
いに簡単です。ただ、ふたを付け替えて足をつけるのが違うぐらいで
す。ちなみに後ろ側の足は純正の内側ではなく外側につけたほうが安
定すると思います。

書込番号:78690

ナイスクチコミ!0


starさん

2000/12/30 23:51(1年以上前)

マニュアルに載ってると思いますが、方法。
その通りすれば簡単ですよ。

書込番号:78693

ナイスクチコミ!0


starさん

2000/12/30 23:54(1年以上前)

ここ、タグ使えないの?

書込番号:78694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C1の次期モデル

2000/12/26 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 クルーソーさん

VAIO C1の次期モデルが来年早々出るんじゃないかと思うのですが、皆さんは
またクルーソーが搭載されると思いますか? 私は、あんな事件があったん
で、今度のモデルでは見送られるんじゃないかと思うんですが。でも代わりに
何を使うのか・・・ 皆さんどう思います?

書込番号:76244

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/26 00:17(1年以上前)

マザーボードなどを開発してるでしょうから、
当面は続けるんではないでしょうか?

基本的に、マイナーチェンジしながら
数モデルは同じ筐体やマザーを使わないと
採算が取れないと思いますので。

書込番号:76253

ナイスクチコミ!0


ベジータさん

2000/12/26 12:59(1年以上前)

私もカブトムシさんと同意見です。

クルーソーもいつまでも問題抱えてるわけにはいかないでしょうし、
ちゃんとしたものを出してくるんじゃないかと。ただ、インテルがど
れぐらいの省エネCPUを作ってくるかは興味があるところです。

書込番号:76451

ナイスクチコミ!0


ちゃぷさん

2000/12/26 23:30(1年以上前)

 現役C1VJユーザとしては、地道に改良して
いってほしいものだと切に願うばかり。
個人的にはとても気に入ってはいるのですが、
万人に勧められませんからなー。

 ひざの上に乗せても全然熱くならないコイツ、
なかなかいけてますよ。(でも冬に暖を取れないのはキツい)

書込番号:76698

ナイスクチコミ!0


スレ主 クルーソーさん

2000/12/26 23:34(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。C1VJ欲しいなと思うんです
が、そろそろモデルチェンジが気になる頃なので・・・ とりあえず、
様子を見ようかな。

書込番号:76704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

adobeイラストレーターをC1VJで

2000/12/25 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 神楽坂さん

携帯に便利なノートを購入しようとC1VJに狙いを定めたのです
が、自分が普段お絵描きで使っているadobeイラストレーター
の使用感はどんなものかと思い、書き込みさせて頂きました。
モニタの形が特殊なので少し気になったのですが。
後日店頭で見てみるつもりですが、もし使ってらっしゃる方が
いれば教えていただきたいな。

書込番号:76202

ナイスクチコミ!0


返信する

2000/12/25 23:40(1年以上前)

モニターを見据えるすざまじい視力とポインターを細かく動かす
すざまじい手先の器用さが必要になるでしょう。

書込番号:76215

ナイスクチコミ!0


harashinさん

2000/12/25 23:57(1年以上前)

C1でイラストレーターを?
やめておいたほうがいいと思いますよ
イラストレーター使うにはしっかりとした設備で
やるべきだと思います。

書込番号:76233

ナイスクチコミ!0


ジャぃんさん

2000/12/26 02:19(1年以上前)

ここでレス返す人はPhotoShopを出すとかならず
スペックをつついてくるけど、趣味の範疇だったら
全く問題無い。現に私は使っている。


仕事でノートは厳しいけど、最近のノートなら
PhotoShopくらい余裕でつかえるよ。まぁ、
メモリーだけは増設して置いたほうがいいけど。

書込番号:76320

ナイスクチコミ!0


Photo Shopじゃないよさん

2000/12/26 02:51(1年以上前)

神楽坂さんの質問はおなじアドビでもPhotoShopじゃないよ
ー。

書込番号:76325

ナイスクチコミ!0


スレ主 神楽坂さん

2000/12/26 13:33(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
少し説明が足りなかったようです。
メインで使っているデスクトップのマシンがあるので、サブで使うつもりなのです。
マウスも購入するつもりです。
しかし、画面は想像以上に見にくいようですね・・・。
やはり店頭で少し触らせてもらってみます。ありがとうございました。

書込番号:76464

ナイスクチコミ!0


ちゃぷさん

2000/12/26 23:23(1年以上前)

 画面が狭さとTrackPointの操作にかかってますね。
マシンのスペック的には、Illustratorとかが動かないような
ものとは思えません。わたしはもっと重いソフトをバシバシ
使ってます。

 一部の方が言ってるような「すさまじい手先の器用さ」ってほど
動かしづらいデバイスじゃないですよ。わたしはドット単位で
動かせます。

 もっとも、絵描きには向きませんけど。
マウス携行必須ですね。それにしても、最近の
オプティカルマウスは性能いいですねー。

書込番号:76693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mpegで録画したTVを見ると。。

2000/12/21 13:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 masatakenさん

C1VJを購入したいと思うのですが、MPEGで(1でも2でも)録画した
TV番組を再生するとどんな状態になるのでしょうか?そしてバッテリーのモ
チは?よろしくおねがいします。

書込番号:73830

ナイスクチコミ!0


返信する
うっがーさん

2000/12/22 12:57(1年以上前)

ぼくはビデオCDもしらないんで;^_^A 適切な回答はできないと思
うけど、どんなデバイスを使って録画したMPEGかぐらい書かない
と答えようがないと思うけど?C1VJ使って録画するにはスペック
的に無理かと.....

書込番号:74219

ナイスクチコミ!0


ぽちおいでさん

2000/12/22 23:08(1年以上前)

せめてソフトエンコードかハードエンコードかはっきりしてくれ。

書込番号:74444

ナイスクチコミ!0


ぽちおいでさん

2000/12/23 00:46(1年以上前)

意味がわからないなら聞きかじりの知識で書き込みしない方がいい
ぞ。

書込番号:74542

ナイスクチコミ!0


recon_gxさん

2000/12/23 06:46(1年以上前)

Z505GR/KでMPEG1(ビデオCD並)やってますが、20
0%表示が良い感じです。 ソースはDVデッキからですが・・・・・。 
PCG−RX60/Kがあるから、本当はそっちでMPEG2、転送
レート2.5MB/SECくらいでやりたいんですが、VAIOは固
定で融通が利かないんで、そこだけ注意。 でも、DV→MPEG変
換は楽チンです。  あと、ノートのバッテリー持ちは良く判りませ
ん・・・・。

書込番号:74685

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/12/23 15:28(1年以上前)

MPEG1でもって事は画質は優先しないのですね?
コマ落ちを気にしてる、ってところでしょうか。

MPEG1なら30/30でも一応大丈夫です。
ビデオCD程度なら尚更問題なし。
MPEG2は・・・さて?
#当然ながら、再生に専念した場合の話ですが

バッテリーに関しては1時間半もつかどうかじゃないですか?
とにかく、できる限りの省電設定をすべきでしょう。
輝度を下げたりとか、余計な部分で電力供給しないようにとか。

書込番号:74825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クルーソーの能力について

2000/12/17 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

最近何度か拝見させて頂いておりましたが、初めて質問させていただきます。
パソコン自体初心者なのでくだらない質問ですがお許し下さい。
過去の書き込みを見ていたら、“クルーソーはPenVやセレロンの8割以下のパ
フォーマンス”ということでしたが(11/30 やいちさん)、
それは省電力設定の時だけでなく、アダプターで電源供給していても
やはりその程度ということでしょうか?
ビデオカメラで撮った動画をアナログキャプチャで取り込んで簡単な動画編集
をしてみたいのですが、
それにはこのC1ではスペック不足でしょうか?
本当は20万円未満のデスクトップを買おうかとも思ったのですが、
C1の携帯性に惹かれ、この程度(CPU:600 メモリ:128)のスペックが有れば
部屋ではディスプレイとキーボードをつなげば、
似たようなパフォーマンスになるのかと思って、C1購入を考え始めました。
どなた様かお答えお願いいたします。

書込番号:71937

ナイスクチコミ!0


返信する
KILLINSANさん

2000/12/17 18:54(1年以上前)

IBMもクルーソーの採用を見送ったそうな、LOOXユーザーの
悲痛な叫びを聞くと、様子見が良いような気がする。

書込番号:71946

ナイスクチコミ!0


つーかーさん

2000/12/17 19:47(1年以上前)

>ビデオカメラで撮った動画をアナログキャプチャで取り込んで簡単
>な動画編集をしてみたいのですが
キャプチャーする事を考えたら、C1以外に5万円のデスクトップでも
買った方が楽でないかな?まー我慢すれば何でもできるだろうけど

書込番号:71964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/17 20:00(1年以上前)

動画を扱いたいならノートじゃない方がよいと思います。
C1でも出来ないことはないでしょうが・・・

書込番号:71973

ナイスクチコミ!0


omtakuさん

2000/12/17 20:40(1年以上前)

私はC1XEユーザーですが、知人がC1VJを購入したのでパフォ
ーマンスについてもよく存じています。
クルーソーでは動画編集するには完全にスペック不足です。
CPUパワーで言えばセレロン366くらいではないでしょうか?
動画編集マシンの必要スペックの目安はPV500で192MB、HDDも
最低20Gないと話になりません。
10分や20分の短編編集であれば10Gもあればなんとかなりますが、
低スペックのマシンでは動作がとにかく遅いです。
またC1には多くのアプリが入っており、デフォルトでも常駐ソフト
が山ほどあります。ソニー独自のアプリもたくさんあるので、他社の
アプリ(画像編集ソフト等)と相性が悪いケースも頻発します。起動
時に毎回セーフモード起動になってしまったこともありました。

不要なアプリのアンインストールと常駐ソフトの解除とメモリ増設、
画面も小さくて見づらいので、動画編集時にモニタ出力したりして
チマチマと短編編集しなくてはなりません。
私は動画編集の度にPCを買い換えたくなったものです。
(それで結局、デスクトップPCを買い換えました。)

C1VJは小さくて軽いのに高性能、アプリも豊富でソニーブラン
ド、その上バッテリも5時間持つというマシンですが、それは初心者
には魅力的でもヘビーユーザーには不向きです。
カタログ通りに「1台で全ての用途」というのは現実には難しいでし
ょう。高性能デスクトップ購入をお勧めします。

追伸:ちなみにバッテリは2時間強しか持たないそうです。C1XE
は1時間強ですが。。。

書込番号:71984

ナイスクチコミ!0


IMP2001さん

2000/12/19 13:10(1年以上前)

多分、私の環境がMoriさんの考えているものに近いと思います。
私は動画デジカメの絵を編集したりしていますが5分ぐらいの短編を
ちょっとお遊びでというレベルなら何とかなります。
それ以上だとちょっと辛いかな?
家ではCRT外付けでやっていますがMMX166MHzよりは快適です。
でも、初心者はPCG-C1VJはあまり薦めたくはありません。
デスクトップのほうが同じ予算でCD-RWやDVDなども合わせて
手に入るからです。
ノートは快適にしようとすると結構お金がかかります。
金さえあればサーバに無線LANが買える。

書込番号:72901

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moriさん

2000/12/19 18:58(1年以上前)

大変早くに多くのお答え、どうもありがとうございました。
とりあえず10万パソコンでも買おうかなぁと考え中です。
そうなるとC1は断念、、、!?
お礼が遅くなりまして申し訳有りません。
大変参考になりました。
買ってしまう前にわかって良かったです。

書込番号:72991

ナイスクチコミ!0


ちゃぷさん

2000/12/19 19:02(1年以上前)

 動画編集がしたいんだったら、メモリとHDDを潤沢に与えた
デスクトップにすべきですね。最近はデスクトップ向けの
HDD, メモリともに価格が下落してますしね。

 C1VJは万人向けのモデルじゃないよなあ。とくに、
ノートにパフォーマンス求める向きには、確実に不向きだ。

書込番号:72993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

ありがとうございます。持っているのはso-tecのノートなんですが、それでも
LANはできるのですか?どうすれば?あまりに基本的な質問ですいません。

書込番号:68971

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/12 00:35(1年以上前)

お返事には返信で・・・

書込番号:68972

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/12 00:37(1年以上前)

SOTECとVAIOとでLANを組めるかと言えば、組めます。

新たな質問ということで、とりあえずオッケーじゃないでしょうか。

書込番号:68974

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2000/12/12 00:46(1年以上前)

組めますが、あなたが組めるかどうかは別問題ですね。
お勉強してください。

書込番号:68982

ナイスクチコミ!0


初級回答者さん

2000/12/12 23:49(1年以上前)

お店でノートPCを2台LANで繋ぎたいといってLANカード、クロ
スケーブルを手に入れます。(約3000円)
カードを指してドライバのインストール。
後はネットワークと共有の設定ですが、最近の過去ログで、2台の
VAIOの質問の所で、共有など設定の方法がかかれているので見てくだ
さい。

書込番号:69492

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepさん

2000/12/13 03:15(1年以上前)

本当にありがとうございました。

書込番号:69585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ
SONY

VAIO PCG-C1VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング