VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJのオークション

VAIO PCG-C1VJ のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再インストールの時

2000/11/23 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 MUTTさん

VAIO C1の購入を検討しています
安く上げるためPCG−C1(CDROMなし)を考えています
Windwsを再インストールする場合必ず純正のCDROM
が必要になるのでしょうか?
他メーカーのCDROMでも出来るのでしょうか
C1を愛用されている方、よろしければ教えてください

書込番号:60925

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/11/23 12:37(1年以上前)

他のCD-ROMドライブでも出来ます。

VAIOユーザーの開設しているサイトを探せば
そういった情報がやりとりされています。

ただ、純正の方が面倒が無くて便利なのは事実です。
自分の技術的なレベル(知識)と価格を考慮して検討して下さい。

検索エンジンを使ってその情報が探せないなら
純正ドライブの購入が良いと私は判断します。

書込番号:60934

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/11/23 12:49(1年以上前)

えと、他社製のドライブを、既に、もってます?
もし、新規に買われるのなら、他社製のものを使う場合、
フロッピードライブも、買わなくちゃいけない筈なので、
トータルで考えると、純正と、そんなに値段は、
変わらなくなってしまうと思います。

あ、そいえば、他社製の中でも、メルコからは、
C1でのCDからの起動に対応してる準専用ドライブが出ているので、
その辺りを、狙うっていう手もありますね。
ただ、ソニー純正品が2万円に価格改定されたので、
実売で、どちらが安いかは、微妙なところだと思います(−−)
ありますけど、

書込番号:60941

ナイスクチコミ!0


C1さん

2000/11/23 13:02(1年以上前)

素直に純正ドライブ買った方がいいような気がします。

書込番号:60947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビとして使いたいんですが…

2000/11/20 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 MIXYさん

カーナビとして、C1VJとGPSセットを購入しようと思ってたんですが、
ここのメッセージ読んでちょっと心配になりました。使用中の画像処理など、
カーナビとして使用できるようなものなのでしょうか?だれか使ったことのあ
る方いらっしゃいましたら、教えてほしいのですが・・・。

書込番号:59922

ナイスクチコミ!0


返信する
おじゃマンボウさん

2000/11/20 21:25(1年以上前)

私はここの記事をみて酔狂で購入しましたが、今のところ結構使える
感じはしてます。(ちなみにソニーのナビン・ユー4は生産完了だとの
ことで、販売店の在庫だけだと言われました。私はアイオーデータの
PCGPSを買って、ナビソフト(ゼンリン社のVer.3)を購入しました)。
私は車をガシガシ使う営業ではないので要するに遊び本位なのです
が、位置確認やルート検索はちゃんとやってくれますので、役には立
ってます。少なくとも画像の見易さは画面が大きい分むしろいいです
ね。交通情報などは携帯を繋げば一応検索してくれますし・・・。
(でも画面が回転しないのが非常に不満です)。
でも最大の問題はやはり運転中の操作です。仮に本体を都合の良いと
ころに固定しても、ソフトの操作はポインティングデバイスを介さな
ければならないので、やっぱりチラチラ見ながらでは出来ません。使
用頻度の多い方は多分耐えられないかもしれませんね。
まあ4万円以下で、専用機に遜色のない機能が達成されたら専用機は
やってられないと思いますので、それだけのもの、と割り切れば結構
使えると思いますよ(笑)。

書込番号:59973

ナイスクチコミ!0


くまさんさん

2000/11/21 18:05(1年以上前)

私はまだC1VJを持っていませんが、お金ができたらカーナビ
目的で購入しようと思っています。ナビン・ユーは5も出て
いるようですし、「ヘディングアップ」機能もありますので
>でも画面が回転しないのが非常に不満です
については問題無いと思っています。
但し、操作性や起動時間等はやはり専用機には劣る気は
しますね。専用リモコンみたいなものが発売されない
かな思っているのですが、、、

ナビン・ユー5のページ
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/Softw
are/PCQ-NYH5/index.html

書込番号:60247

ナイスクチコミ!0


おじゃマンボウさん

2000/11/21 19:52(1年以上前)

げげ!ナビンユー5がこんなに早く出るとは!ちょっと悔しいです。
でももう数ヶ月以上楽しんでるからいいですけど(コンピュータとい
っしょですね)。でも実はもっと早くから販売されていたんだろうか
(いいです。知らないほうが幸せなので教えないで下さい・・・)。

書込番号:60274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE1394について

2000/11/11 02:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 ほっしーさん

先日、PCG-C1VJ(単体のみ)を購入しました。そこで自宅のデスクトップマシン
(Win98SE)とピア・ツー・ピアのLANを構築し共有してデスクトップのCD-ROM
やFDDからインストールする為にIEEE1394のポートとケーブル(4ピン-6ピン)
も購入しました。でも、お互いが認識できなくて困ってます。このやり方では
共有できないのでしょうか?知ってる人がいたら設定の仕方を教えてくださ
い。ちなみにVAIOどうしは可能ですだったんですがねぇ・・・。

書込番号:56611

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/11/11 05:00(1年以上前)

> 共有できないのでしょうか?

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-
C1VJ/hard.html
「IP over 1394」接続機能でネットワーク接続をご利用いただける
のは、Windows Millennium Editionがプリインストールされた「バ
イオ」、またはSmart Connect Ver.3.0以降がインストールされた
「バイオ」(STDモード利用)です。

書込番号:56649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2000/11/06 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 初心者のりん1さん

初心者です。掲示板を拝見いたしましたが、分からない事が多かったの
で、ダイレクトに質問させていただきます。来年よりバックパッカー・ア
ジアの旅に出かける予定です。その時に、ありきたりですがノートブック
を持って行き、撮影した写真などを加工しながらホームページに掲載しよ
うと思っています。安旅ですし、女性ですのでなるべく小さく軽い物をと
C1に興味を持ちました。私の主な用途はまず上記の通りですが、もしC1意
外にもお薦め品がある、または是非C1がいいなど、またそれくらいだった
ら中古を買った方がいいとかアドバイスください。皆様、怒らずによろし
くお願いいたします。

書込番号:55012

ナイスクチコミ!0


返信する
波照間さん

2000/11/06 18:01(1年以上前)

ニュースであなたのことを知る時が来るかも知れません・・・・
くれぐれもお気をつけて・・・・ワ

書込番号:55032

ナイスクチコミ!0


封印中の男さん

2000/11/06 20:26(1年以上前)

うーん…C1には限らない事ですので誠に恐縮ですが、
購入後すぐに出かけてしまったら、稀にある『初期不良』が
発生してしまった時にはどうにも対処できないので、
出来るだけ早めの購入をお勧めします。自分ならきっと
C1買うのではないかなと思いますが…。

書込番号:55074

ナイスクチコミ!0


cache0さん

2000/11/06 20:32(1年以上前)

携帯性と、話題性でC1かな。

>封印中の男 さん
封印中では、たぶん死後20さん

書込番号:55076

ナイスクチコミ!0


封印中の男さん

2000/11/07 14:41(1年以上前)

↑正解です。商品は出ませんが。
ちょっと裏通りでいい子と会ったんで…違う、いい事あったんで
該当スレが消えるまでは封印中です。

書込番号:55341

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のりん1さん

2000/11/10 17:23(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。この前秋葉原にも行ってき
たのですがC1はポータブルでいいが画像処理などをするのには適
していないと言われさらになやんでしまいました。もう一ランク
うえの物でも購入しようかと思っています。もしそうだとした
ら、SRなのかしら。。。。バイオは使いにくいと聞くし、、、

書込番号:56470

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/11/11 17:23(1年以上前)

ども、初めまして。C1VJを持っているものです。

>C1はポータブルでいいが画像処理などをするのには
>適していない

えっと、画像処理といっても、色々ありますよね?
PhotoShopとかの重めのソフトを使った、色々と細工するなら、
ちょっと辛いかもしれませんけど、軽めのソフトで、
簡単なエフェクトをつけたり、画像サイズを変更する、
って程度なら、C1の処理能力でも、充分そうな気がしますが。。。

それより、バイオシリーズって、海外用のACアダプタとか、
オプションで、あるんでしょうか。。。?
電圧とか、国によって、違うと思いますし、モデムも、
国によって規格が違ったりするらしいので、その辺り、
気をつけた方が、って気もします。
その意味で、海外でも、って場合は、実績のある、
IBMとか東芝の方が、良いかもしれないですね。

書込番号:56826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIファイルの再生について

2000/11/01 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

最近C1VJを購入し、ビデオを録画して楽しんでるものです。
(いままでDVを使ったことは無く、まったくの素人ですが)
C1VJで撮影したAVIファイルを、ネットワークで他のパソコンにつなぎ、
AVIファイルを転送して、再生したのですが、再生できません。
適切なコーデックが無い為だと思うのですが、これはどこで手に
入るのでしょう? C1から取り出せるのでしょうか?

すみませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:53309

ナイスクチコミ!0


返信する
住所不定・無色さん

2000/11/01 17:37(1年以上前)

 Quick Timeを入れれば見られるカモ。

書込番号:53321

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyeさん

2000/11/02 11:44(1年以上前)

見れました。
ありがとうございます。
ただ、編集まで持っていけないのが辛いですね。

書込番号:53582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

V1CJのLCD 不良品!

2000/10/31 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ

スレ主 新参者ですさん

やっとの思いでC1VJを購入しましたが、電源を入れたところで緑の点を2
つ発見!不良品!と思って購入店に持っていったところ、交換・返品はできな
いとのこと。SONYは5つ以上の点がないと返品を受け付けないため、何も
できないとのこと。あとはメーカと直接やってくれとのことでした。これって
あたりまえなのでしょうか?誰かこの件で、メーカと渡り合ったかた、
HELP!

書込番号:53025

ナイスクチコミ!0


返信する
tmr-e!さん

2000/10/31 21:44(1年以上前)

ノートパソコン(及び機種名)で絞り込み検索して
過去ログみるか、検索サイトで探して下さい。

いっぱい見つかると思います。
お怒りは分かりますけど、とりあえず調べてから質問しましょう。

書込番号:53031

ナイスクチコミ!0


ゆうたんさん

2000/10/31 22:21(1年以上前)

ソ○ーに文句言う前に液晶の製造メーカーに文句言うのが正論では無
いでしょうか。その方が技術的に的を得ているし、部品の品質が上が
ると言うものです。難癖つけるのは東○クレーマー事件のクレーマー
当事者と代わり有りません。分解出来きる技術力が有ればどこのメー
カーの液晶を使用しているか分かると思います。液晶といえばシャー
○製とかが一番各メーカ採用していると思います。自動車の世界での
トヨ○自動車の様に、各部品、トヨ○自動車で作っている訳では有り
ません。パーツ供給元の部品を組み合わせてトヨ○ブランドで売って
いるいるような物です。最近の安物ノートパソコンには韓国のサム○
ン製の液晶が採用されています。価格を下げるにはそれなりの訳が有
るのです。サム○ン製の液晶での不具合は画面が赤くにじんだりしま
す。価格で安さのみを追求される方はこのような事を承諾して自己責
任で買うべきです。改造が出来ないノートパソコンを買うより、改造
が出来るデイスクトップのパソコンを選択するのも一つの手では無い
でしょうか。メカ的な技術力がつきますよ。カ○ーラを買うかクラ○
ンを買うかの様な物です。

書込番号:53051

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/01 00:21(1年以上前)

そんな正論は無いでしょう。
ソニーが最終責任を持って売っている商品の不具合のクレームを部品
納入業者に言うのは。もしかしたらソニーの工場での組み立て中に壊
れたかもしれないし、その後に壊れたのかもしれませんし。
そもそもパネル部を分解したら保証がその時点で無効になって、ユー
ザーの責任で対応することになります。
自動車が電球切れになると小糸製作所やスタンレーにクレームつけた
りするのかなぁ。販売店に言うんじゃないのかな。普通の販売店はメ
ーカーの代理店だから。

ソニーに2個の液晶のドット不良だとクレームつけても、「それは仕
様です。カタログに書いてあるでしょ!」と言われるのが落ちだと思
います。もし文句を言うのなら販売店に商品説明をしてなかったと泣
き付くくらいだと思います。それでも売る商品の全てを説明なんて出
来るわけ無いので店員も不可抗力とも言えます。
カタログに書いてあるのなら商品カタログを読むという基本的な情報
収集を怠ったのか、それを知っているにも関わらず買って不良だった
から問題にしているのかもしれません。
あきらめるのが一番だと思います。それに掛かる労力と得られるメリ
ットに確率をかけると。

私の場合、今まで5個のノート パソコン買ったけど今まで一つも液晶
の不良は無かったです。会社で使ってる液晶ディスプレイ(数10台)に
も一つもそんな不良は見かけたことありません。どれだけの割合であ
るのでしょう。

書込番号:53088

ナイスクチコミ!0


ラッキーマン子さん

2000/11/01 00:48(1年以上前)

各人の運の良さによりけり

書込番号:53110

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/01 01:09(1年以上前)

>あたりまえなのでしょうか?
あたりまえです。
ハッキリ言って、液晶関係では“常識”です。
店やメーカーが受け付けないのも当然です。
“ドット欠損自体”は不良じゃないんです!
メーカーに文句を言ったところで
「カタログも説明書も読んでねーの?あんた、目はあんの?」
という感じの事を言われるだけです。(笑)
また、「5つ以上で返品を受けつける」という話も間違いですね。
多分、店員が勝手に判断して言ってるのでしょう。
あくまで「液晶の交換」を受けつけるだけの話であって、返品などは
よほどのクレーマー相手にしかやらないでしょう。
#液晶(ノートPCや液晶ディスプレイ)に詳しい人間からすれば
#「なら、最初から買うなよ(苦笑)」ってとこですね

ただ、メーカーによって対応は違うのでソニー以外は知りません。
#Macは3個まで良品で、4個以上は不良品だそうな・・・
#だからこそ、出荷台数が多いワケじゃないんでしょうね
#VAIOは、買う人間が期待しすぎ(笑)

>ゆうたんさん
液晶メーカーにクレームするのは、もっと非常識です。
あなたの例え話を使うなら、車を買ってコンポの調子が悪いからとバ
ラしてコンポのメーカーを調べて、そっちに文句を言うんですか?

だいたい・・・PCだと、バラした時点でメーカー保証外です。
バラしたら、修理担当には判るんですよ?
何も言われなくても、それは修理担当の“温情”に過ぎません。

初心者に、おかしな考えを植え付けるような真似はやめましょう!

>きこりさん
運が良いですね〜、あやかりたい。(笑)
私の場合、2台目のノートで欠損が2つありました。
仕事場のPC(約30台)の半分以上に、欠損がチラホラありますね。

きこりさんの説明に追加するなら・・・
店側は販売する前に、商品を開けてチェックしてるワケではありませ
んので、店側には“完全に”責任はありません。
もし、店の保証にも入ってないのに返品や交換してくれるなら、それ
は凄く親切で客思いな店ですから常連になりましょう。(笑)

もし液晶の事情を知っててクレームしてるのなら最低ですね。

書込番号:53116

ナイスクチコミ!0


ゆうたんさん

2000/11/01 01:12(1年以上前)

ここで用いた正論の定義についてはユーザーの立場に立てば、きこり
さんのおっしゃっていることが正論と認めます。不快な思いをされた
ら申し訳ありませんでしたm(__)M。私がこの発言をした理由としてこ
のソニーの液晶の問題はネット上で告発サイトを見て感じたことで
す。液晶の製造メーカーに文句言うのはこの場合、最終責任のソニー
の役割ですね。ただ一番被害を被っているのは消費者であり次にこの
液晶を採用したソニー自信でもありますね。しかしこの液晶で感じる
事はソニーの工場での組み立て中に壊れたかもしれないし、その後に
壊れたのではとありますが、私の経験から製品ロットの不良品と思わ
れます。なぜなら私自身も数多くのノートパソコン修理してきました
が、このような事例は経験した事が有りません。会社名は出せません
がこの様な障害が多数見受けられる場合、当社ではリコールの様な形
で無償交換します。このような事例の場合私達はフィールドから技
術、工場、設計へ圧力をかけます。最終的にはお客様に満足して使っ
て頂くのが製品の使命と思うからです。それができて本当の企業とお
もいますが。イメージ先行のソニーさんには、、、おっと又、怒られ
るので

書込番号:53117

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/01 01:15(1年以上前)

ふと、思い出しました。
「C1VJの液晶はT○SHIBA製だ!だから不良品が多いんだ!」と叫ん
でる変な男をPCショップで見た事があります。(笑)

そんなにドット欠損が嫌なら・・・買う前に、店員に
「ここで開けて、ドット欠損が無いか確認してくれ。無いなら買う」
と話をしてみたらどうでしょ?(笑)

書込番号:53119

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/01 01:25(1年以上前)

その「一番被害を被っているのは消費者」ってのは、被害妄想と言い
換えて良いと思いますよ。
だって、メーカー基準では“良品”なのだから。

あと、ドット欠損の原因で「ソニーの工場での組み立て中に壊れたか
もしれないし、その後に壊れたのでは」という話が考えにくい事につ
いては同感です。
液晶の構造上、衝撃でドット欠損が多発する可能性は低いですから。
しかし「製品ロットの“不良品”」ではなく、重ねて言いますがメー
カーにとっては“良品”なのです。

但し「ドット欠損が集まってアイコンが見えない」とかだったら、そ
れは不良品扱いにしてくれるでしょう。
バラバラになってる場合、10個くらい無いと不良品扱いしてもらえ
ないんじゃないですかね?
幾つから不良品、ってのはメーカーによって違うので、正確な数は知
りませんが。
Macの3個は結構有名だったと思いますが。
#有名だと思ってるのは私だけだったりして・・・ヤベッ(笑)

書込番号:53124

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/01 01:28(1年以上前)

勘違いされると困るので、先に書いておきます。

この場合の“良品”とは、“不良品ではない”という程度です。
基準をクリアしていれば“良品”です。
#メーカーってのは、そーゆーもん(笑)

書込番号:53126

ナイスクチコミ!0


リボルバーさん

2000/11/01 01:33(1年以上前)

相変わらずこの手の話題はなくなりませんね。
気持ちは分かるけど、液晶をとりまく現状を分かった上でノー
トを買わなきゃ。メーカーの努力も足りないが、買い手も勉強
不足。

書込番号:53129

ナイスクチコミ!0


もうたくさんですさん

2000/11/01 03:44(1年以上前)

もうこの話題ききあきました。新参者ですさんには同情しますが...

書込番号:53169

ナイスクチコミ!0


scotch さん

2000/11/01 06:15(1年以上前)

メーカの基準に盲従するのはまさしくサメの脳並みだね。
精神の奴隷というやつかな。同じ金だして箱開けて初めて
ドット欠けなかったからよかったてな博打やらせるなつうのよ。
同じ値段というのからしてオカシイと思わなきゃね。
消費者がなめられてんのよ。メーカーってのは欠陥性品でも
「仕様です」でいつも逃げてきたんだよ。

書込番号:53188

ナイスクチコミ!0


リボルバーさん

2000/11/01 06:22(1年以上前)

もう終わりにしましょ。ここは液晶クレーム掲示板じゃない。
ここで議論しても意味ないよ。

書込番号:53190

ナイスクチコミ!0


でっちんさん

2000/11/01 07:22(1年以上前)

いつもおもうけど液晶の話題とソーテックとサクセスの話題みん
な好きやねぇ・・・

書込番号:53196

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/01 10:28(1年以上前)

>scotch さん
だったら、買わなきゃ良いんだって。
買うか買わないか、客側の自由でしょ?

それとも、あなたは“無理矢理”買わされてるの?(笑)

書込番号:53225

ナイスクチコミ!0


magomagoさん

2000/11/05 02:04(1年以上前)

http://210.198.13.145/cgi/treebbspro.cgi
あなた、あちこちで喧伝してんのね・・・初心者をかたって。

書込番号:54464

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/11/05 13:00(1年以上前)

ああ、この「初心者JJ さん」ね・・・。
書き込みの仕方で、既に初心者じゃないですな。(笑)

ところで・・・IPアドレスって、ご存知?

書込番号:54600

ナイスクチコミ!0


プロ串さん

2000/11/10 16:07(1年以上前)


こんなHP作ったら?
無料HPアカウントって簡単に取れますよ
この手のHPが何千とか出てきたらメーカーも反省するんじゃないかな
ぜひ作ってくださいよ
でなきゃとにかく執念深くいろいろなとこに書き込んでください
バトル期待しています
クレーマーのおかげで日本の製造業は国際競争力を身につけました
もしクレーマーがいなかったら日本は3流国家のままだったでしょう
クレーマーは国家の宝です

.
.
.
C1〜C1Sのころは液晶不良率は低かったのに今はひどいんですね
SONYは液晶や見えない部分のコストダウンで価格を下げています
特に液晶は他社の廃棄処分品(=ジャンク以下の産廃)を引き受けて
使っているのではないかと思うくらい粗悪です
SONYの場合,東南アジアで骨董品を買うのと同じ覚悟で挑まないと
不良品を掴まされます
XGA=1024x768なら1個でもどっと欠けがあればXGAじゃないですよね
ただ、メーカが良品って開き直ればどんな品質でも買った人の無知っ
てことになってしまうのでしょう、ひどい世の中です
液晶不良が嫌なら重くて性能が悪くてかっこ悪くて高価な
COMPAQ、DELL、IBMでも買ってください

書込番号:56455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1VJ」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJを新規書き込みVAIO PCG-C1VJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ
SONY

VAIO PCG-C1VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング