VAIO PCG-C1VJ/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJ/BPの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJ/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのオークション

VAIO PCG-C1VJ/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJ/BPの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJ/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのオークション

VAIO PCG-C1VJ/BP のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJ/BPを新規書き込みVAIO PCG-C1VJ/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C1VJ/BP購入

2001/06/11 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 クリッカさん

 最近、どこでもちゃかちゃかと打てるマシンがほしい。Presario14LX343では重過ぎるし、タッチパッドが邪魔なのだ。そこで、Librettoの新型L1というマシンが非常に気になる存在になった。ところが、このマシンにはFDDもCD−ROMも付属しない。CD−ROMという純正品にいたっては存在すらせず、CD−RWが法外な値段で提供されている。
そんな時、運命的とも言える出会いがあった。コジマ電機で限定5台のVAIO C1VJ/BPという機種が税抜き138000円で売られていたのだ。他の激安店でも198000円で「安くなっている」というような評価だったことを考えると、コジマ電機の限定5台のこれは、ある種、プレゼントの様相を呈している(アウトレット品ではない。新品である)。
LibrettoL1との比較を長短まとめて一気に書き連ねるが、まず、HDDの容量がL1が10GBに対し、VAIOは12GB。VAIOにはCD−ROMが標準装備。おまけにOFFICE2000Personalがついてくる。ただ、L1のほうは早くもWindowsxpへの対応を表明しているのに、VAIOのほうはやっとWin2kのインストールが可能だということが公式情報になるなど、対応の遅れがある。また、VAIOは画面がやけに横長だ。コジマの限定5台の価格は、量販店でL1とPanasonicのCD−ROMを組み合わせたよりも少し安い。
限定5台に挑んでみることにした。抽選ではなく、先着なので、くじ運のよくないわたしでも大丈夫だろうと思う。
 そして、ついに先着5名の当選者になった。ペリカン便でVAIO C1VJ/BPが届いた。早速開封。最初、意外と小さい(想像以上に小さい)、VAIOマークのついた物体が出てきた。まず驚いた。よく見ると、それはCD−ROMドライブだった。本体は箱のさらに奥にあったのだ。それにしてもすごくコンパクト(小さいわけではない)で軽い。おもむろに起動。液晶は明るいけど、やはり文字は小さすぎる。勘でだいたいわかるからこれでいい。Wordとか秀丸とかは文字を大きく表示すればいいということだ。手元に、COMPAQ Presario1400のUSB接続FDDがあるので、それをつないでみる。Windows上ではちゃんと使えるのでとりあえずLANドライバのインストールに使用。ブートはしない様子。キーボードは意外に大きく、扱いやすい。真ん中のスティックは動きが結構激しい。これは調整が必要だろう。
満点に近いマシンだが、問題もある。それは、あまりにもインストールされているソフトが多すぎること。ただでさえ狭いデスクトップに、アイコンやらスタートアップで表示されるウィンドウが多すぎるのである。スタートメニューも画面からはちきれそうに表示される。金融機関やプロバイダ専用プログラムなどは即刻削除した。後は、スマートメニューが何とかしてくれるだろう。
そんなことはあったが、VAIOはやはりすごい。デジビデでメモリスティックに撮った凱旋門とかエッフェル塔の画像が簡単に見られたりする。
松田聖子がソニーのPCのCMをやっていたころは胡散臭く感じたものだが。

書込番号:190494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面サイズといえば。

2000/11/30 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

IEで画面を広く使いたい場合の解決策(になってないかも)

コントロールパネルから「画面のプロパティ」の「設定」
で「1024x768」を選択すると、仮想画面がつかえます。

見える範囲は1024x480のままですが、マウスをしたのほうに
もってくと「縦スクロール」します。

全体像がつかめないけど、Webページが見づらい場合など
なんかの役にはたちそう・・・。

P.S.
・設定できるディスプレーが2つありますが何故だろう。
・Crusoeの事件。うちのは大丈夫かいな。

書込番号:63874

ナイスクチコミ!0


返信する
やいちさん

2000/11/30 22:58(1年以上前)

> ・設定できるディスプレーが2つありますが何故だろう。

マルチ(デュアル)ディスプレイって言って、
外部のディスプレイに、画面の半分を表示させ、
残りの半分を、本体の方に表示させたりする時に、
使われる設定のようです。私は、試したことないですけど(^^;

> ・Crusoeの事件。うちのは大丈夫かいな。

SONYのページに、対象となるシリアルが発表されてたので、
チェックされると、良いと思いますです。

書込番号:64035

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちさん

2000/12/01 01:14(1年以上前)

やいちさん、ご返信ありがとうございました。
P.S.の話題を続けるのは反則かな?

□みごとに不具合と思われる製造番号内のものでした・・・

買って2日目にハングアップしてMEがこわれたとき
再インストールできた(再インストールするはめになった;_;)
ので、不具合の対象じゃないかもしれませんが
できればCPUとっかえしてほしいなぁ。

Biztechの記事とsonyのアナウンスで微妙にニュアンスがことなる
気がします。
○sony
「指定番号内で、不具合が発生したならcpu交換する」
○Biztechの記事
「指定番号内のものはすべてcpu交換に応じる」
はぁ、これから年末だから・・・今世紀中に帰ってくると
よいのだが(宴会で記録用につかいたかったよぅ。)

書込番号:64128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1VJ/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJ/BPを新規書き込みVAIO PCG-C1VJ/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ/BP
SONY

VAIO PCG-C1VJ/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJ/BPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング