VAIO PCG-C1VJ/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1VJ/BPの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJ/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのオークション

VAIO PCG-C1VJ/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月11日

  • VAIO PCG-C1VJ/BPの価格比較
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのレビュー
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-C1VJ/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1VJ/BPのオークション

VAIO PCG-C1VJ/BP のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1VJ/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJ/BPを新規書き込みVAIO PCG-C1VJ/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん書きこむありがとうございます。

2000/12/09 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 天ぷらさん

たくさんの書きこみありがとうございます!
やはりB5のサイズの方がいいような気がします。
あのVAIO PCG-C1VJ/BPの格好良さに惹かれましたが、B5の方が目的にあっ
てるかと。そこで何かおすすめのB5ノートありますか?
家のデスクトップがバイオなのでやはりノートもバイオいいんでしょうか?

書込番号:67722

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/09 14:59(1年以上前)

返信で!

# って書き込みが、いっぱいあるのに気が付きませんか?

書込番号:67725

ナイスクチコミ!0


ろしゅくさん

2000/12/09 15:41(1年以上前)

それと、新たに質問するならその題名は損だと思いますよ。
iモードで見たときに、「また感謝だけを新たに書き込んだ
スレッドか」って思って見る気無くしましたから。

書込番号:67736

ナイスクチコミ!0


ベジータさん

2000/12/09 16:06(1年以上前)

多いな、こういうの…。

i リンクが使えることはメリットかも知れない。でも、ノートはノー
トで選んだ方がいいんじゃないすか。無理にバイオにする必要は全く
無いでしょう。

書込番号:67745

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/09 16:16(1年以上前)

いろんなメーカーの製品を使うのも良いし、
今使ってるメーカーで満足しているなら同じメーカーを
続けても良いし、それぞれでは?

# メーカーのデーターベースには、ユーザー登録された機種が
# 個人情報として載っているので、同一メーカーを購入していると、
# クレームの時に、知識(経験?)があるユーザーとして
# 対応がスムーズにいったことがあります。<SONYではないですけど

書込番号:67749

ナイスクチコミ!0


返信さん

2000/12/09 16:32(1年以上前)

新スレたててまで聞くことでしょうか?
元スレにもヒント等書かれているし・・・

書込番号:67758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンの購入

2000/12/09 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 天ぷらさん

ノートパソコンの購入を本気で考えています。VAIO PCG-C1VJ/BPを買おうと
思っていたのですが、あの画面の横長がどうしても使いにくいような気がして
迷っています。基本的に持ち運びが楽で休み時間とかにサラっと使えるような
サイズがいいのですが、あの画面の使い勝手はどうですか?外では簡単な作業
で家では、インターネットやホームページ制作などに使いたいです。すでに
持ってらっしゃる方の意見を聞かせてください。

書込番号:67578

ナイスクチコミ!0


返信する
猪木祭り楽しみさん

2000/12/09 07:44(1年以上前)

以前VAIO PCG-C1VJを使ってましたが画面は思ったよりも使いやすく
良いと思います。が、今買うことはオススメしません。もう少し待て
ば超低電圧版ペン3を載せたC1が出そうな気がします。あと、Meは重
い。

書込番号:67596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/12/09 07:57(1年以上前)

横長画面がいやなら東芝DYNABOOKSSはどうでしょう?
PenV600モデルで18〜9万円台だと思います
たぶんB5最薄最軽量のはずです。ただバッテリーの持ちがいまいちな
ので大容量バッテリーを使用するといいかも、でもそれだと重量増加
で意味がないのか・・・

書込番号:67600

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/09 08:08(1年以上前)

Dynabook持ってますがめちゃめちゃ熱いので夏場はキツイ。
電車で足の上に置いて、、っていう使い方は無理とお考えください。
間違いなくヤケドしますよ。

書込番号:67603

ナイスクチコミ!0


ベジータさん

2000/12/09 09:04(1年以上前)

「持ち運びが楽でサラっと使えるもの」でHP制作はちょっときつくあ
りませんか?

C1やLOOXクラスよりも、SRなどB5ノートを狙った方が後悔しないと
思います。

書込番号:67621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クルーソー

2000/12/02 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 いそっぷさん

ども、先週C1VJ/BP買いました。
でも先日、クルーソーの不具合がわかり、シリアルナンバーを調べたらビン
ゴ。
ソニーのカスタマサービスに電話したら、とりあえずリカバリーしてみて不具
合が出れば交換するとのこと。ほんとにリカバリー時のみなんですかねぇ?
システムもちょっと不安定なような気が・・・。クルーソーももう少し早いと
思っていたのですけどね。バッテリーもぎりぎり2時間ってとこだし、ちょっ
とだまされた気がしてます。みなさんはどう感じてますか??

書込番号:64623

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いそっぷさん

2000/12/02 15:28(1年以上前)

彩さんへ
 早速のレスありがとうございます。PENVでも2時間半つかえるん
ですか??ちょっとカスタマサービスに電話で確かめたほうがいいで
すかね?ほんとPENVより効率悪いなら意味ないよなぁ。

書込番号:64629

ナイスクチコミ!0


SRさん

2000/12/02 15:37(1年以上前)

うちのノートなど3時間以上持ちます。

書込番号:64631

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/12/02 16:08(1年以上前)

えっと、バッテリーの持ちは、使い方と、設定に拠るので、
あんまり、正確な比較には、ならないと思います。
スタミナモードで、常駐ソフトを削れば、時々、文章書いて、
メールを送る、って程度の使い方なら、3時間くらい、
もってます。

性能については、C1は、前のモデルでも同じでしたけど、
同じCPUの他メーカーのものより、標準状態では、明らかに、
遅いですよね。この辺り、個人的には、バイオが、どうして、
あんなに売れてるのか、理解に苦しむ理由の1つだったりしますが
これも、常駐ソフトとかを外せば、それなりに速くなると思います。
ただ、カメラとかジョグダイアルのための常駐を外すとか、
バイオらしさを損ねることになるので、ちょっと、???って
状態になっちゃいます (^^;
ま、常駐のものは、外しても、使うときだけ、あげれば済むので、
そんなに問題ではないかもしれませんけど。。。

書込番号:64639

ナイスクチコミ!0


nayaさん

2000/12/02 17:21(1年以上前)

私のSR9/Kは常時3時間以上は使えてます 購入後すぐクルソーが出ましたがCPUの差よりもこちらの方がつかいかってが良いです

書込番号:64665

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/12/02 21:31(1年以上前)

無駄に電源を使うような設定でノートPCを使っていれば、メーカー
公証値より低くなるのは当然。省電設定は見ました?クルーソーだか
らって、フル電源消費状態じゃ長持ちしませんからね。
#より良い使い方の為に、省電はユーザー自身で工夫すべきかな

ラヴィ・・・反射型液晶っていうと、VAIOのC2もだったかな。すご
く使いにくい(見にくい)印象があったけど。電力を一番消費するの
は液晶なんだから、液晶自体が違う物を比べてもなぁって感じがする
。まあ他の機種も、大容量バッテリーを使えば同等性能で使えると思
うけどね・・・暗闇の中でも。

書込番号:64731

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそっぷさん

2000/12/03 01:45(1年以上前)

みなさん、いろいろ意見を出していただいてありがとうございます。
しかし、消費電力を一番食うのは液晶なんですか?ちなみに僕が2時
間しかもたない時の使い方はCPUは300MHzモードで、iリンクなどを
使用不可にし、液晶をOFFにしてOpenMGのみを走らせ、USB接続の
ジョグダイヤルで音楽を聴いている場合ですがどうでしょうか??私
はあまりコンピュータに詳しくないのでわかりません。ただ、カタロ
グ値ってじゃあなんなんだ?って話になりますよね?何もしない状態
で5時間持つっていわれても、何もしないで5時間ただバッテリーが減
ってくのを見る人っています??それとも僕の使い方が電力をくう使
い方なのかな?クルーソーだからバッテリーが長持ちってことにはな
らないのは知ってるけど、立ち上げただけでバッテリの7%くらいが
消費されてしまうものなんですか?バッテリーを拡張しないといけな
いかなと思う今日この頃です。

書込番号:64841

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/12/03 02:40(1年以上前)

えと、起動の時に、案外、バッテリーを食うのは、
私も驚いたんですけど、その通りみたいです。
液晶を消して、2時間というのは、ちょっと、短い感じですね。
液晶の他に、ディスクアクセスも、結構、電池を食うと思うので、
その辺りが原因かもしれないですけど、バッテリーの不良の
可能性も、ありますね (−−)

書込番号:64868

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/12/03 02:53(1年以上前)

ネットで検索したら、MP3をVJで、6時間、再生した、
って方のページがありました。ポイントは、やはり、ディスクへの
アクセスを、減らすってのみたいですね。
個人ページのURLを、無許可で載せるのは、ちょっと、
抵抗があるので、検索のページのURLを、書いておきますね。
↓のページの「C1・C2」のとこから、アクセス、
できると思いますので、良かったら、参考にしてみてください。

http://www.vaiosearch.com/

書込番号:64872

ナイスクチコミ!0


La+さん

2000/12/03 14:35(1年以上前)

>OpenMGのみを走らせ、USB接続のジョグダイヤルで音楽を
>聴いている場合ですがどうでしょうか??
これって、HDD内のMP3データとか再生するって事ですか?
通常使用としての条件に「常にHDDにアクセスする」なんて無いと
思うので、状況がだいぶ違いますね。
HDDが常に動いていれば、液晶をOFFしてても電力消費は激しい
と思います。USBだって少しは消費するだろうし。

打開策としては、メモリースティックにMP3データを入れて、機械
的動作部分を極力減らす事では?
HDDを常に動かしているより確実に消費電力は低いと思うし、これ
なら衝撃に対してもより安心。

>立ち上げただけでバッテリの7%くらいが消費されてしまう
常駐などが多ければ、それだけ起動に時間がかかるワケですし、状況
によってはあり得るかも・・・。

>バッテリー不良
あり得ますね。(笑)
でもバッテリー不良の現象は、バッテリースコープで見ていれば判る
ものが多いと私は思ってます。
100%からいきなり0%になるとか、そーゆーのが多いらしい。
純粋にバッテリーの消費が早いって現象は、何かの原因で充電が上手
くできてない可能性もあります。
よくフリーズ後の強制終了で、充電などを管理してるプログラムが不
具合を出すらしいので、一度リセットを試しては?

書込番号:65057

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそっぷさん

2000/12/04 00:26(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。HDへのアク
セス回数を減らすのがポイントのようですね。しかしメモリスティッ
ク買うとなるとまた出費が増えますね(苦笑)音楽聴くのはついでな
のであきらめますかね。長時間MP3再生された方のホームページを見
て勉強してみます。いろいろありがとうございました。しかしNECの
やつはダントツでバッテリーが長持ちするんですね。驚きです。

書込番号:65263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面サイズといえば。

2000/11/30 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

IEで画面を広く使いたい場合の解決策(になってないかも)

コントロールパネルから「画面のプロパティ」の「設定」
で「1024x768」を選択すると、仮想画面がつかえます。

見える範囲は1024x480のままですが、マウスをしたのほうに
もってくと「縦スクロール」します。

全体像がつかめないけど、Webページが見づらい場合など
なんかの役にはたちそう・・・。

P.S.
・設定できるディスプレーが2つありますが何故だろう。
・Crusoeの事件。うちのは大丈夫かいな。

書込番号:63874

ナイスクチコミ!0


返信する
やいちさん

2000/11/30 22:58(1年以上前)

> ・設定できるディスプレーが2つありますが何故だろう。

マルチ(デュアル)ディスプレイって言って、
外部のディスプレイに、画面の半分を表示させ、
残りの半分を、本体の方に表示させたりする時に、
使われる設定のようです。私は、試したことないですけど(^^;

> ・Crusoeの事件。うちのは大丈夫かいな。

SONYのページに、対象となるシリアルが発表されてたので、
チェックされると、良いと思いますです。

書込番号:64035

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちさん

2000/12/01 01:14(1年以上前)

やいちさん、ご返信ありがとうございました。
P.S.の話題を続けるのは反則かな?

□みごとに不具合と思われる製造番号内のものでした・・・

買って2日目にハングアップしてMEがこわれたとき
再インストールできた(再インストールするはめになった;_;)
ので、不具合の対象じゃないかもしれませんが
できればCPUとっかえしてほしいなぁ。

Biztechの記事とsonyのアナウンスで微妙にニュアンスがことなる
気がします。
○sony
「指定番号内で、不具合が発生したならcpu交換する」
○Biztechの記事
「指定番号内のものはすべてcpu交換に応じる」
はぁ、これから年末だから・・・今世紀中に帰ってくると
よいのだが(宴会で記録用につかいたかったよぅ。)

書込番号:64128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

COMポートを使うには?

2000/11/28 08:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 いおりんさん

VAIO PCG-C1VJ/BPの購入を考えていますが、COMポートを使った接続の機器を
使うのにはどうしたらよいのでしょうか?
どのようにしたらよいかご存知の方教えてください。機器はカシオペア、GPSな
どです。

書込番号:62960

ナイスクチコミ!0


返信する
やいちさん

2000/11/28 12:26(1年以上前)

注意として、SONYのページに、こんなものもありました。
標準では、COMの5番に割り当てられて、正常に動作しないものも、
あるよ、って情報です。ご参考までに (^^)

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/
S9906210001857/index.html

書込番号:63004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像の保存

2000/11/26 09:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ/BP

スレ主 たろ−さん

PCG-C1VJ/BP購入しました。
画像取り込みにつきまして教えて下さい。
デジカメでとりました画像を保存するのに、「CD保存」
何か別の装置を購入しなければならないのですか?

書込番号:62136

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/11/26 13:24(1年以上前)

デジカメで撮影したものをCDに保存したい場合は
外付けのCD-RまたはCD-RWドライブを購入する必要があります。
PCカード接続のCD-Rを購入しなければいけないです。
SONYから純正のドライブが出ていますので
それを購入されるのが1番簡単だと思います。

書込番号:62217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-C1VJ/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1VJ/BPを新規書き込みVAIO PCG-C1VJ/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1VJ/BP
SONY

VAIO PCG-C1VJ/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月11日

VAIO PCG-C1VJ/BPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング