
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月9日 11:56 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月6日 13:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月11日 13:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月9日 20:55 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月7日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VRX/K


このパソコンを使用していますが、スタートボタンから最近使ったファイルのところでかたまってしまいます。3〜5分ぐらいそのままにしておくと復帰しますが・・・このような経験はありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。
0点

こちらのサイトを参考にして見ては
2000は使用したこと無いので私には分かりません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2kfaq.html
書込番号:1043366
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VRX/K


C1VRK/Kのbluetoothについてお聞きしたいのですが、社内でノートパソコンのpcカードの所にメルコの無線RANのカードを入れてネット使用してる人をみかけますが、bluetoothってこのことでしょうか?それとも無線RANカードは別に買わないとできませんか? 教えてください。
0点


2002/10/09 11:07(1年以上前)
Bluetoothで無線'L'ANを組めないことはない(実際VAIO同士では標準で可能)
ですが、普通に無線'L'ANカードで行なっている通信はIEEE 802.11b規格のも
のでしょう。(あるいはIEEE 802.11a)
ちなみに、Bluethoothなど「近距離」の無線LANはIEEE802.15です。
書込番号:990968
0点


2002/10/09 11:09(1年以上前)
「VAIO同士では」→「Bluetoothを搭載しているVAIO/CLIE同士」
かもしれません(^^;
書込番号:990972
0点



2002/10/09 11:16(1年以上前)
digi-digiさん返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:990980
0点

無線LANの種類は色々ありますが、現在はIEEE 802.11bが主流です。
Bluetoothは無線通信の規格で、LANにも使うことは可能ですが、主流とはなっていません。
また、IEEE 802.11bとBluetoothは同じ周波数帯を使うため、運用には注意が必要です。
IEEE 802.11bは、空いた通信域を利用するので、Blutoothが通信を行っているといつまで経っても通信を始めないとい場合があります。
書込番号:991033
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VRX/K


はじめまして、PCG-C1VRX/Kをヤフオクで買いました。 メモリーの増設を考えていますが、この機種は64Mしか乗せることはできませんか?
128Mを乗せたいのですが・・・あと純正のカバーはそのまま使用したいのですが・・・よろしくお願いします。
0点




2002/10/06 09:15(1年以上前)
reo-310さん ありがとうございます。確かにMAX 256MBまでいけるみたいですね。
書込番号:985097
0点

I-O DATAでは独自に+256MB(合計384MB)迄保証しているみたいです。
↓参考にどうぞ。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sony_tbl.htm
もう見てないかな?(笑)
書込番号:985107
0点

ところで毛利蘭ちゃんは元気ですか?(笑)
駄レスすみません。
書込番号:985120
0点



2002/10/06 13:41(1年以上前)
ワープ9発進さん ありがとうございました 追伸・・蘭とは最近忙しくって会っていないのです。涙・・
書込番号:985477
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VRX/K




2002/05/11 13:51(1年以上前)
お願いですから、返信を使って下さいね。
書込番号:706718
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VRX/K


こんばんわ♪ 松本です
皆さんのアドバイスのお陰で、今日息子とパソコンを買って来ました。
学校指定のもありましたが、XPではないし、メモリも小さいので電機やさんでみていたら、vaioが安くなっていたので、XPだし、ワードやエクセル
も入っているしこれからの事を考えたらこれが良いということで、息子も店員さんに説明してもらいながら、全然パソコンがわからないのに、少しはわかったと言う事で、その他の会社のものと比べて自分で選んでいました。
ほんとに有難うございました。m(__)m
0点

レスでせんと本人たちにわからへんよ
それとバイオのノートですかー・・・
あとあとOSを変更したりするとき
めんどいよ・・・
できんかもしれんし。
といってもノートなんて寿命長くないから
何の問題もないんですけどね(笑)
納得したもの買えてよかったですね♪
書込番号:703209
0点


2002/05/09 20:38(1年以上前)
このモデルはワードもエクセルもWinXPも入っていないような・・・。
書込番号:703292
0点


2002/05/09 20:40(1年以上前)
まぁ、それは良かったですね。
何にしても本人が満足行くPCを買われるのが一番ですからね。
学校指定のPCの環境がXPで無いと言うことらしいので、
授業で戸惑う事の無いように、画面の設定をクラシック環境に
しておいた方が良さそうですね。
あと、気になるのがC1ですよね。
オプションのFDDドライブついているのですか?。
学校の課題って、私が学生の頃は、大概FDで提出させられたもの
ですけど、それが少し気になりましたので、書いておきます。
書込番号:703295
0点


2002/05/09 20:55(1年以上前)
??? ほんとにC1???
ワードもエクセルも入ってないし。。。。win2000
だし???
書込番号:703317
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VRX/K


自分の返信に書いてしまいました。半分寝てるわたしです。改めまして
たくさんのご意見有難う御座いました。もっと詳しく書くべきでした。失礼しました。
息子が今年4月からスクーリングのある単位制高校に通っています。情報処理の授業を取り、学校にパソコンを持って行きます。
インターネットが出来て、軽いのがいいのですが・・・・・・バイオがいいと聞いたのですが・・・何分初心者な物で、自宅にはノートパソコンがあるのですが、中1の娘が使うので彼専用のをと考えています。
よろしくお願いします。
0点

学校でもつかうとのことですが、学校ではどういう機種を奨めているのでしょう。
それから大きく外れる機種は止めた方がいいです。
書込番号:698254
0点

バイオがいい?
別にバイオが特別ってことはありません。
C1の様な細長い液晶は授業には向かないと思いますよ。
VAIOで行くなら505、SRX、VXあたりが無難でしょう。
書込番号:698270
0点


2002/05/06 23:52(1年以上前)
息子さんに選ばせるのが良いでしょう。
パーソナルコンピュータという言葉が表すように、
パソコンとは、ユーザ個人一人の為のコンピュータ。
つまり、ユーザ一人一人がそれぞれの用途にあわせて
ハード、ソフトを選ぶべきモノなのです。
そうでなくとも、高校生ともなれば、自分のものは
自分で決めたい。というのがきっとあると思いますよ。(笑)
あと、きこりさんも書かれていますけど、
学校で使うと成れば、必ず推奨機種というのが出るはずですし
場合によっては学校単位での共同購入という形もあるはずですから
それを待って決めても良いのではないですか?。
書込番号:698309
0点


2002/05/07 01:18(1年以上前)
親のスネかじっている身分でVAIOなんて贅沢だ。
第一C1なんてひなたさんの言われているように細長液晶だし
カメラなんて余計なものがついてる玩具だ。
趣味の範囲で買われるならばそれはそれでいいが、親に買っ
てもらうならばSOTECで十分だ。っといってみたりして(汗
書込番号:698524
0点


2002/05/07 01:48(1年以上前)
本当に使うのなら、SRXの方がいいでしょう。
書込番号:698582
0点


2002/05/07 01:53(1年以上前)
持ち運びを考えてもC1よりね。
書込番号:698590
0点


2002/05/07 03:04(1年以上前)
パソコンのことそんなに詳しくない僕が、同じくパソコンのことそんなに詳しくない中1の息子に買ってあげるとしたら…。
値段は18万〜20万円。(理由;とりあえずこの辺の価格帯であれば、必要十分な機能は備わっているような気がするから)
OSは、最新のOSであるWindowsXP(理由:とりあえず安心なので)。
メーカーは、有名なところならどこでも(理由:とりあえず安心なので)。
画面の大きさは12インチ以上。
こんなところかな。このへんの機種のなかで気に入ったもの(又は息子が気に入ったもの)を選びます。
なんにせよ、この辺の機種ならば、中1のお子さんには贅沢すぎるほどの機能であります。
僕が欲しいくらい(^^)
書込番号:698684
0点


2002/05/07 03:15(1年以上前)
自己レス。上の「中1」は間違いです。
ごめんなさい。
(^^)
書込番号:698693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


