VAIO PCG-C1XG のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-C1XGの価格比較
  • VAIO PCG-C1XGのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1XGのレビュー
  • VAIO PCG-C1XGのクチコミ
  • VAIO PCG-C1XGの画像・動画
  • VAIO PCG-C1XGのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1XGのオークション

VAIO PCG-C1XGSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月11日

  • VAIO PCG-C1XGの価格比較
  • VAIO PCG-C1XGのスペック・仕様
  • VAIO PCG-C1XGのレビュー
  • VAIO PCG-C1XGのクチコミ
  • VAIO PCG-C1XGの画像・動画
  • VAIO PCG-C1XGのピックアップリスト
  • VAIO PCG-C1XGのオークション

VAIO PCG-C1XG のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-C1XG」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1XGを新規書き込みVAIO PCG-C1XGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XFとXG

2000/10/04 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG

超ー基本的な質問で失礼します。VAIOのC1を買おうと考えてますが、カタロ
グを見ても自分で判断できません。C1XFとC1XGは読んでみるとスペック
は同じですよね?C1XFの方がバージョンは古いけど、C1XGよりもフロッ
ピーディスクが付いてる分お得なんでしょうか?

書込番号:45689

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりの人さん

2000/10/05 00:51(1年以上前)

違いはそんなにないですが、あえていうならバッテリーが15%ほど容
量が増え、使用時間が若干ながくなった。ソフトウェア関連が強化さ
れた。(詳しくはわすれたのですがSonyのHPで見比べてみてくださ
い。)

書込番号:45797

ナイスクチコミ!0


スレ主 SILVIAさん

2000/10/05 09:44(1年以上前)

とおりすがりの人さんへ。
レスありがとうございました。とっても参考になりました。やっぱり
XFを買おうとおもいます。ありがとうございました(^o^)/

書込番号:45861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCG-C1XG+WIN2000について

2000/10/01 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG

スレ主 かずきさん

初めましてかずきともうします。口コミ掲示板の趣旨とはずれていると思
うのですが、もしご存じの方おられましたらお教えください。質問は、
PCG-C1XGにWIN2000professionalを上書きインストールしているのです
が、Sumart Cautureを使おうとすると”カメラの初期化に失敗しました。
他にカメラを使用しているアプリケーションがないか確認してください”
とのエラーメッセージがでて使えません。もちろんドライバ等はsonyホー
ムページからダウンロード&インストールしてます。それと、コントロー
ルパネル内の"MOTION EYE"をダブルクリックしたときにはちゃんとカメラ
の画像が写っているので、 カメラ自体の故障ではないと思うのですが。
3回ほどリカバリとWIN2000のインストールを繰り返しましたが、 3回と
も同じ結果です。お手上げです。どなたかご存じの方おられましたらアド
バイスを御願いいたします。




書込番号:44996

ナイスクチコミ!0


返信する
NSRさん

2000/10/01 21:16(1年以上前)

PC何でも掲示板の方でレスついてますよ。

書込番号:45008

ナイスクチコミ!0


BIWAGONさん

2000/10/01 21:20(1年以上前)

Windows 2000 Professional導入に伴う制限事項に
・モーションアイカメラのドライバとユーティリティをインストール
すれば、ネットミーティングなどで使用可能です。
とあります。Sumart Cauture は動作しないと思うけど?
上記サイトで調べてみればわかるかも・・・


書込番号:45009

ナイスクチコミ!0


とおりすがりの人さん

2000/10/05 01:04(1年以上前)

ドライバの入れ方に順番があります。サイト上の情報かReadMe.txt
をもう一度精読しましょう。

書込番号:45802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NavinYouについて

2000/09/29 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG

新しくでるバイオC1を購入して、オプションでGPSを購入しようと
考えているのですが、見てるとすべてCD版しかないように思いますが
DVD版はあるのでしょうか?
また、CDの場合全国各地のCDをHDにコピーしとけば自動的検索してくれる
のでしょうか?
DVD対応版は出る予定はあるのでしょうか?
C1のハードディスクを12Gではなく、最低20Gあれば30Gにしたいのですが
可能なのでしょうか?厚みも知らないのですが....
モバイルで多様したく今胸わくわくしている素人で質問ばかりですが
誰か回答いただけるとありがたいです。

書込番号:44255

ナイスクチコミ!0


返信する
815Eさん

2000/09/29 00:38(1年以上前)

C1のハードディスクは9.5mm厚までなので現在20Gまでしか出ていま
せん。しかしノートPCのHDの換装は素人と名乗っていらっしゃるぐら
いの知識ではまだやめといた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:44273

ナイスクチコミ!0


スレ主 bankarさん

2000/09/30 11:21(1年以上前)

815Eさん レスありがとうございます。
私は素人ですが助っ人はいるので大丈夫だと思います。
HDの厚さがわかっただけでありがたいです。

書込番号:44667

ナイスクチコミ!0


ルイジさん

2000/10/01 15:37(1年以上前)

どのような地図を使うかにもよるけれど
おいらはNavinYouに入っているゼンリンの地図(日本全国で約500
kb)と
アトラス2001のDVD(全国版)をHDに全部インストールして約3
GB
HDはOS含めて4GBで使用可能です。
ちなみにこの構成はリブレット30(HDDは4GBにした)で
動いています。

書込番号:44962

ナイスクチコミ!0


スレ主 bankarさん

2000/10/02 23:06(1年以上前)

ルイジさんレスありがとう!
アトラス2001のDVDを使うとNavin'YOUのフル機能が使え
ないのでは?
カーナビとしても使用したいし、詳しい位置情報の把握にも
使用したいです。
DVDを使用したいのがホントのところです。
フル対応版が出る予定はないのでしょうかね〜?

書込番号:45237

ナイスクチコミ!0


ルイジさん

2000/10/02 23:49(1年以上前)

ちょっと間違え・・・Navin'Youに入っているゼンリンの地図は約5
00kbではなく500MBです(^^;
アトラスの地図ではルート検索は行えませんよ。
ゼンリンの地図がナビの検索に使われるベクトル地図ですよ。
それが約500MBだけでOKってことですよ。
それプラス、道路地図のようなものとしてアトラスの地図も使えるっ
てことですよ。
現に4GBのHDでNavin'You4.5+プロアトラス2001(DVD)をHDに入れて
の構成でカーナビとして使えています。

書込番号:45258

ナイスクチコミ!0


to−toさん

2000/10/03 00:07(1年以上前)

いろいろ調べればわかるレベル!

書込番号:45267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集について

2000/09/25 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG

スレ主 C1ほしい〜!さん

はじめまして。
C1を買ったら、撮った動画をバリバリ編集して遊びたいと
思っているのですが、PenU400でサクサク出来るでしょうか?
もし、ちょっと苦しいようであればVJのクルーソーまで
待ってみようと思っています。
動画編集をやっている方、教えて下さい。

書込番号:43317

ナイスクチコミ!0


返信する
ダ〜メダ〜メさん

2000/09/25 18:08(1年以上前)

C1でサクサク動画編集は無理でしょう(^-^)
CPUもHDDも画面もメモリも不足でしょう。
誰かC1で動画編集された事ある方いたらレスつけて下さい。もしくは止めてあげて下さいm(__)m

書込番号:43320

ナイスクチコミ!0


あのねさん

2000/09/25 21:15(1年以上前)

くるーそーは消費電力が少ないだけで、早くはないんだよ。
しかも重い処理だとけっこう電気喰うし、熱も出る。
デスクトップがおすすめ。

書込番号:43355

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/09/26 14:17(1年以上前)

少し話はそれるけど、C1は構造的にユーザーが自分でメモリを増設
するのは難しい(無理?)ので、もしC1買うなら最初から128M
B積んでいるVJ待った方がいいと思います。

書込番号:43540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

海外で使えないの?

2000/09/15 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG

スレ主 エレナさん

取説を見ると「本機は国内専用です」とあります。海外で使用すると
故障、火災、感電の原因です。と・・・。来月よりアメリカに数ヶ月滞在するの
で是非持っていきたいのですが・・・。問題なく使える方法が何かあるますでし
ょうか?駄目なものは駄目なのでしょうか?お知恵がありましたら、お教え願
えないでしょうか。

書込番号:40520

ナイスクチコミ!0


返信する
HRMさん

2000/09/16 00:49(1年以上前)

海外で日本の電気製品を使用できるようにする、
アダプターのようなものが秋葉などで販売されている、
というような情報を聞いたことがありますが、
本当の所は良く知りません。

書込番号:40545

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/16 01:33(1年以上前)

T−ZONEで買えます。
他の店でもモバイルに強い店ならありそう。
法人会員なので浮気してないけど。

書込番号:40557

ナイスクチコミ!0


shinichiさん

2000/09/16 11:23(1年以上前)

私も海外で使いたいのですが今VAIOとIBMで迷ってます
IBMは海外でもモデムが使えますと言ってますが。その点VAIOって
どうなんでしょう?電源はアダプターで問題ないと思うのですが。

書込番号:40657

ナイスクチコミ!0


uganchanさん

2000/09/16 11:37(1年以上前)

私はZ505NRをアメリカで「そのまま」1ヶ月以上使いましたが
全く問題ありませんでした。アメリカは120Vだし、コンセント/
モジュラ−の形同じなので、私は全く気にしません。たしかSONY
は2年ほど前いろいろな商品が世界対応とJR電車広告などで宣伝し
てましたよね。ちなみにいままで10年ほどNEC/TOSHIB
A/SONYのPC5機種をアジア・欧州・アメリカで延べ6ヶ月以
上使いましたが、どれも240V対応のため
一度も不具合はありませんでした。
あくまで保証外ですが参考にしてください。

書込番号:40665

ナイスクチコミ!0


きょうさん
クチコミ投稿数:45件

2000/09/16 12:33(1年以上前)

"RE:海外で使えないの?" uganchan wrote:
> たしかSONYは2年ほど前いろいろな商品が
> 世界対応とJR電車広告などで宣伝してましたよね。

ツーリストモデルとかいう一部のモデルだけ
じゃなかったっけ?

書込番号:40678

ナイスクチコミ!0


ORさん

2000/09/16 15:10(1年以上前)

現在アメリカ滞在中。まったく問題なし。
もっとも、インターネットは大学のLANですが。。。

書込番号:40708

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/09/16 15:24(1年以上前)

現在当方では富士通FMV MF3/45をシカゴで累計4ヶ月使用
しているが全く問題なし。ネット接続もアメリカではタダとなるプロ
バイダで常時環境。

質問の件ですが上記の方々のレスの通りアメリカなら使用に関しては
問題はない。VAIOに関してはCMでも海外で使用しているシーン
があったことだし。ただネット接続に関しては要注意。都会と地方で
は品質に差があり最悪内蔵モデムの破損等も想定される。モデムセー
バーなどの対策品を成田で購入してから出発するのが得策。また海外
からのローミング接続の場合はかなり値段がかかるのでSONETや
AT&Tなどアメリカでは完全にタダというプロバイダに加入してお
くのが得策。

せっかくの海外。C1でいろいろ撮影して良い思い出をのこそう!

書込番号:40710

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレナさん

2000/09/16 19:39(1年以上前)

HRM さん masanoli さん shinichi さん uganchan さん
きょう さん OR さん DBZ さん
沢山のお返事ありがとうございます。大感激です。

ソニーサイトを見るとバイオはやはり海外仕様のものと、そうでない
ものがあるようです。

もう少しし質問をしてもいいですか?
PCG-C1XGの取扱説明書には「本機は日本国内専用です。海外などで
モデムを仕様すると故障、火災、感電の原因となります。」と記載さ
れているのです。 ということはモデムを海外仕様にすればいいのか
しら?と思ってしまうのは単純過ぎでしょうか?
せっかくですからネットやメールをしたいと思っています。
DBZ さん>モデムセーバーとはどのようなものなのですか?これ
があれば、このままのモデムでも対応できるということなのでしょう
か?
あと、SONETやAT&Tの契約はアメリカでのアドレスがないと
契約できないのですよね?制限がありますが、アクセスポイントの変
更だけでいいAOLが簡単かな?とこれまた、素人発想をしているので
すが、そのあたりはいかがなものでしょう???
(ハイ、是非良い思い出を残したいです♪)

それと、気になるのは、日本のモデムのほとんどは日本の審査機関の
認定しか受けていないので、機能的には問題なくても、海外で使うの
は法的に問題ありということもあるらしいのです。
さて、なにをどうするのがベストなのか???
またもやお知恵をいただければうれしいです。

書込番号:40762

ナイスクチコミ!0


uganchanさん

2000/09/17 10:50(1年以上前)

エレナさん
SONETもAT&TもAOL同様日本で契約できるのでは
と思います。私はOCNとBIGLOBEと契約していますが、
海外では1週間程度のためローミングサービスを使います。
1分間確か60円程度の追加料金ですが、在住地が田舎なので
AOLなどのアクセスポイントが近くにないので妥協しています。
なおモデムの件ですが、雑誌での情報によると、モデムは当然
電気が流れますが、その電流値と極性(プラス/マイナスの方向)
が電話機により異なる可能性があり、最悪の場合モデムを壊すケース
があるようです。私は幸い一度も経験ありませんが・・・
これをチェックするのがモデムセーバーであり、電話回線に挿す事に
より、その回線がモデムを安全に使えるか診断できる機器で数千円程
度だと思います。例えばホテルなど色々な回線を使うなら必要かもと
思います。海外での保証をしないのは、こういった日本では考えられ
ない通信回線や電圧の品質がありうるので使えないのではなく、自己
責任でとの事でしょうね。

アドバイスすると、海外でのメール受信は前準備が大切です。使用す
るプロバイダの使用する街のアクセスポイントに日本にいるうちに、
試しに国際電話で接続を確認しておく事をお勧めします。そして自分
宛てにメールを送受信して、送信/受信サーバーがうまく動作する
ことを確認してください。自分はいつもそうしておく事により、
現地での「繋がらないドタバタ」を回避しています。

最後に海外滞在楽しんできてくださいね。

書込番号:40940

ナイスクチコミ!0


uganchanさん

2000/09/17 10:58(1年以上前)

>日本のモデムのほとんどは日本の審査機関の
>認定しか受けていないので、海外で使うの
>は法的に問題ありということもあるらしいのです。

アメリカでは通関のとき、入国審査場でモデム使用許可書を
記入して許可を貰う必要が・・・・とかは

「全くありません。」

通信法とか難しい事は置いておいて、海外での使用に通常
うるさく言われる事はまずないのでご安心されても良いと
思います。


書込番号:40943

ナイスクチコミ!0


セイまるさん

2000/09/17 15:21(1年以上前)

はじめまして。自分も海外での使用に興味があったのでいろいろ調べ
てました。C1に関することだったら、
http://www.sonyvaio.com/PCG-C1/  がいいですよ。
ここに海外での使用の情報がたくさんありますよ。

書込番号:40993

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレナさん

2000/09/18 00:26(1年以上前)

uganchanさん>丁寧な説明ありがとうごさいます。
とってもうれしかったです。AT&Tはチェックすると月額2000円で
無制限、アメリカでの使用には接続・通話料がかからないようです。
 おいしいぞ!とおもったら入会料3000円がかかるみたいです(^
^)``もうちょっと他も調べてみますね。   
セイまるさん>ありがとうございます。このサイトはほんとに充実し
ていて、とても参考になりました。
皆さんも覗いてみてくださいね。

調べていくと、どうやらアメリカではそのまま使えそうですね。
Sonyの注意書きは気になりますが、チャレンジする価値は
ありそうです。でも、確証がないとやっぱり不安もありますが・・・。
もう少し調べてみますね。

書込番号:41122

ナイスクチコミ!0


アリスのしろうさぎさん

2000/09/25 04:04(1年以上前)

エレナさん・皆さん、こんにちわ
旦那が、会社の同期連中とUSAディズニーにいって、今週帰ってき
たのでC1の海外利用を報告しなす。私は留守番(T_T)
日本で購入したC1をそのまま持っていったのですが、ACアダプタ
もモデムもなんなく使用できたそうです。
プロバイダは、ドリームネットのローミングサービスを利用して、メ
ールを送ってくれましたので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:43208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問があります。

2000/09/21 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG

スレ主 がっつさん

今度発売されるC1の購入を考えています。
ホームページでC1−VJとVJ/BPの仕様を見ていたのですが、違いはC
D−ROMドライブとオフィス2000の有る無しだとわかりました。
個人的な話なのですが、オフィス2000は既に持っているので、C1−VJ
にしようかと考えているのですが、CD−ROMドライブは必要だと感じてい
ます。
そこで、C1−VJと別売りでPCGA−CD51/Aの購入を考えていま
す。これだと、C1−VJ/BPを購入するよりは安くなるのかなと思ってい
るのですが実際のところどうなのかわからないので、ご存知の方がいらっしゃ
れば教えて下さい。
それから、オールインワン以外のノートを買うのは初めてなので購入する時に
注意するようなことがあればアドバイスいただきたいと思います。

書込番号:41947

ナイスクチコミ!0


返信する
NSRさん

2000/09/21 06:15(1年以上前)

あまり変わらないような気がします、値段。

書込番号:41979

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっつさん

2000/09/23 17:31(1年以上前)

NSRさんレスありがとうございます。値段が変わらないのなら、入
手できる方にしようと思います。発売日が待ち遠しいです。

書込番号:42749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-C1XG」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-C1XGを新規書き込みVAIO PCG-C1XGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-C1XG
SONY

VAIO PCG-C1XG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月11日

VAIO PCG-C1XGをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング