ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
もうすぐ発売ですね(^^)
3年間使っていたVAIO XRがすごく良かったから、
またVAIOにしようと思い、このFRを考えています。
液晶がSXGAでないのが気になりますが、
実際にSXGAとXGAではどれくらい違うものでしょうか?
USB2.0でGeForce4積んでいるから、気になるのは液晶だけです(T_T)
書込番号:1244753
0点
慣れればどうと言うこともないですが、合わない方もいます。
僕はSXGA+の時はDPI設定を115%にして使用します。
画面を実際に他のノートで見てからの方がいいとは思いますよ。
書込番号:1244773
0点
2003/01/25 00:46(1年以上前)
☆満天の星★さん、早い返信ありがとうございます。
私は結構長時間ノートPCに向かっているので変に気になってしまいます。
店で見る限りではSXGAの方が断然良いんですが、それを8時間にらめっこしていたら
もしかしたら自分には向かないのかなと思った次第です(ToT)
やっぱり店頭に並んだら、多少みんなの迷惑になるけど10分くらいタイプしたほうが良さそうですね(^^;
>DPI設定を115%
ということは通常のXGAよりも文字が小さく見える、ということですか。
正直GRZ77と迷っています(--; う〜ん。
できれば明日見に行ってみます(^^)
書込番号:1244960
0点
SXGA+はちょうど12インチの文字のサイズです。
これを115%上げるという意味。DPI=115%、これは120でも
150%でも変更できます。文字についてはSXGA+でも対処方法は
あるわけですが、画像とかWEBについては変更できません。
サムネイルの大きさは変更できますがレジストリーからの操作となり
ます。
僕はXGAのベストアングルは13.3型でDPI=97%設定です。
14型でも97%にしています。
15型のXGAは見るに耐えなくなってしまいました(笑)
書込番号:1245168
0点
少し話しがボケているような、このタイプは14インチXGA表示です
SXGA+対応がほしいなら他の機種を選ぶほかはないような?
書込番号:1245392
0点
2003/01/25 13:47(1年以上前)
ROM専門ですが、ここでのやりとりは常に勉強になりますよ。
はい、続けてください。
書込番号:1246058
0点
2003/01/25 19:07(1年以上前)
FX55ZA考えてましたけど、FXシリーズと比べると、デザイン悪くなりましたね。写真ではわからなかったけど、SPのところが変で、電源やHDDのLEDが下目になったし、FDDが左になったのも気になります。それでも、DURON1.1Gの55ZAを再検討もできにくくなってしまったし、困りました。
ところで、FXシリーズのSXGA+のモデルは、前回少し遅れて出てましたけど、今回もSXGA+のモデルは遅れてでるんでしょうかねー?やっぱり、情報量1.86倍と考えると魅力的ですよね。
書込番号:1246817
0点
2003/01/25 20:09(1年以上前)
@ reo-310さん
はい、知っていますよ。話がぼけているつもりは無いんですが、
どうせ買うのならSXGA+にしたい気持ちがあったから質問しました。
FRでSXGA+のモデルがあるのでしたら悩むこともなく買っています(苦笑)
@ ☆満天の星★さん
今日見てきました。で、実際に数分間タイプしたのですが、
画面が鈍い、ちょっと自分には鈍すぎます(^^;
誰かがガンマ値をいじったのかとも思って別の店舗でも試したのですが
やっぱり鈍い。となりにあるNVやGR(XGAの方)とも比べても鈍い。
XRと比べるのは良くないけど、キーボードのストロークが浅い…
もうちょっと液晶がよかったら買うのですが、今回は見送ります。
お騒がせさせて申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:1246963
0点
FXにあまり高い期待を寄せても無理かもしれません。
基本的には初心者向けモデルそのものです。
書込番号:1247257
0点
2003/01/26 14:19(1年以上前)
私はFXよりもFRのデザインが好きですね・・
って事で買います。
書込番号:1249231
0点
2003/01/26 16:23(1年以上前)
失礼。アイコンこっちでした
私も今使ってるやつが15型SXGAなんで少し悩みましたが、
価格、デザイン優先で考えてFRに決めました。
書込番号:1249550
0点
2003/01/28 23:06(1年以上前)
この機種は、FシリーズやFXシリーズで採用されてきた「ソニーノートブックセットアップ」や「パワーパネル」が省かれているという点は、気をつけたほうが良いでしょう。カタログにも、その点は記載されていますが。
以前にソニーのノートブックをお使いであれば、使い勝手がこれだけでも結構違ってくると思います。
書込番号:1257037
0点
2003/02/13 14:19(1年以上前)
「ソニーノートブックセットアップ」
「パワーパネル」
って何ですか?
書込番号:1304453
0点
2003/02/14 19:50(1年以上前)
「ソニーノートブックセットアップ」は、タッチパッドその他、ハードウェアの設定を簡単に行うためのソフトウェアです。
「パワーパネル」は、同じく、電源管理に関する設定を助けるためのものです。例えば、画面の明るさを調節したり、バッテリーの消費を調節したりします。
書込番号:1307630
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-FR33」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2005/08/16 16:36:36 | |
| 1 | 2004/06/19 13:45:20 | |
| 6 | 2004/06/18 17:41:25 | |
| 2 | 2003/05/14 21:51:36 | |
| 13 | 2003/05/07 19:12:41 | |
| 5 | 2003/05/01 20:17:00 | |
| 11 | 2003/05/22 3:24:01 | |
| 4 | 2003/04/29 11:41:42 | |
| 0 | 2003/04/28 21:03:24 | |
| 6 | 2003/04/22 0:35:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








