『基本的な質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP 1800+/1.533GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 420Go OS:Windows XP Home 重量:3.3kg VAIO PCG-FR33のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FR33の価格比較
  • VAIO PCG-FR33のスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR33のレビュー
  • VAIO PCG-FR33のクチコミ
  • VAIO PCG-FR33の画像・動画
  • VAIO PCG-FR33のピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR33のオークション

VAIO PCG-FR33SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCG-FR33の価格比較
  • VAIO PCG-FR33のスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR33のレビュー
  • VAIO PCG-FR33のクチコミ
  • VAIO PCG-FR33の画像・動画
  • VAIO PCG-FR33のピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR33のオークション

『基本的な質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-FR33」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR33を新規書き込みVAIO PCG-FR33をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的な質問

2003/04/21 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33

スレ主 セプテンバー1さん

ずっと考えていて調べてもわからなかったのですが、FRシリーズはFSB266MHZですよね。intel(pen4系)を搭載したGRシリーズなどはFSB400です。当然FSBが高いほうが速いと考えられるのでしょうが、DDRメモリーはどちらも266Mです。
私はメモリーが266Mなら結局、FSB400でも266と同じパフォーマンスしかでないとおもっていましたけど、違うのでしょうか?

また、athlonXPはpen4−1800mHZと同等の性能であるとAMDは主張していますが、実際の性能はどうなのでしょうか?チップセットがVIAななところもあり、やはりintelよりは落ちるのかなー(価格も安いしだっらたGRSの方が買いだったかな?しかしUSB2.0やFDないと不便だし)っと考えしまいがちです・・・

詳しい人いましたら、ばしっと教えてください。不安で寝れません。(汗

書込番号:1508676

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/21 00:54(1年以上前)

PC専門Webサイトに行けば各CPUのベンチマークなどがありますから、そこで確認してみてはどうでしょうか?
ソフトにも因るけど、AthlonXP1800+とPen4 1.8Ghzは同等(もしくはXPが上)という結果が出ている場合が多いですよ。

ブランドを重視するならIntelが良いのでは?

書込番号:1508857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/21 02:26(1年以上前)

BENCHマークだと、当然ですがFSB400、そりよりも533とスコアが
良くなります。
GPUも無印RADEONよりREDEON7500、9000と良くなり全体のHDBENCH
スコアに得点として表れます。
しかし、実際にノートを使用するに際してはCPUの演算処理性能、
HDDの読み書き性能が一番現実的なパフォーマンスかと思う。
そこに重点を置けばまず間違いはないように感じますが・・・
3DゲームをやるひとはCPUよりGPU優先になります。

書込番号:1509059

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー1さん

2003/04/21 14:58(1年以上前)

なるほど・・・つまりFSBがメモリー周波数高くても、よりメモリー周波数に抑制されることなく高機能になるということですね。
あと、athlonXPはpen4とベンチマークでも同等ということですか・・・思ったよりよいCPUが載っていますね。

書込番号:1509856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/21 18:03(1年以上前)

HDBENCHのトータルスコアがいい得点のものがベストとは言えない
という意味でもあります。
その中でもCPU>HDDという二点が良ければ性能はいいと言えます。
もっとも実感的な意味の体感差も感じれる。
グラフィックアクセレーターやFSBなどは3Dゲームをやるひと、
あとはEncordingを高いビットレートで長時間やらないと
FSBのクロック差は解りません・・・ほとんどノートでは意味が
なかったりする。

書込番号:1510237

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー1さん

2003/04/21 20:37(1年以上前)

たしかに、速度を実感するには高負荷な作業が必要ですね。ネットやワードなんかだけなら、pen3でも4でも体感速度は変わらないかもしれません。
でも、ついついスペックが気になってしまうんですよね^−^;べつにスピードジャンキーではないつもりなんですが・・・(ただケチなだけなのかも(汗))

ジェドさん、☆満天の星★さん、ありがとうございました。

書込番号:1510659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/22 00:35(1年以上前)

僕も基本構造は一緒・・・
平均よりやや上を好む。と言って最上機種には抵抗がある(笑)
車も服も全部この基本構造で成り立ってる。

書込番号:1511664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-FR33」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FR33の液晶取替えについて 4 2005/08/16 16:36:36
VAIO FR-33を使用した感想 1 2004/06/19 13:45:20
教えてください!! 6 2004/06/18 17:41:25
そろそろ。 2 2003/05/14 21:51:36
高調波?ひゅるひゅるうるさい音について 13 2003/05/07 19:12:41
バックアップについて 5 2003/05/01 20:17:00
サポート 11 2003/05/22 3:24:01
メモリ 4 2003/04/29 11:41:42
買ってよかった 0 2003/04/28 21:03:24
基本的な質問 6 2003/04/22 0:35:12

「SONY > VAIO PCG-FR33」のクチコミを見る(全 418件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FR33
SONY

VAIO PCG-FR33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング